世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカのレビュー・感想・評価
全4件を表示
足るを知る人でしょう
報酬の9割を貧しい人々、団体に寄付し自身も官邸ではなく郊外の農地で質素に暮らしていることから、貧しい大統領と揶揄されたのだろうが、彼は国連で「貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲望があり、いくらあっても満足しない人のことだ」と言っていました。彼は貧しいのではなく足るを知る人でしょう。
冒頭から葉巻を吸うエミール・クストリッツァ監督のインタビューを受ける柔和な老人、ホセ・ムヒカ、第40代ウルグアイ大統領。話しぶりから確固たる信念の人だとは伝わってきますが普通の好々爺然とうつります。
回想では人生について一番考えたのは牢獄の中だったと語ります、若いころ極左武装組織ツパマロスに加入、ゲリラ活動に加わり銀行強盗、大企業への数々の襲撃、誘拐にたずさわる中で、ムヒカは6発の銃弾を受け、4度の逮捕(そのうち2回は脱獄)を経験。元刑務所だったショッピングセンターを訪れ懐かしそうに笑っていたが、ムヒカは一般囚人や政治犯らと共同監禁され、そこで水分を与えられなかったため飲尿で渇きをしのいだらしい、壮絶な人生経験ですね、そんな犯罪者が大統領になれるウルグアイと言う国は不可思議な国。
政策は中道左派、驚いたのはマフィアへの資金源を断つためにマリファナの合法化を行ったそうだ。
人物としては興味深かったがドキュメンタリーとしては大統領退任までの1年間のみの映像の抜粋なのでやや単調に思えました。
信念のあるリーダー
ウルグアイ、南米の歴史、文化的背景を知っていれば、より深く考えられただろう。自分自身が貧しい家庭に育ち、ゲリラ活動に従事し、襲撃や誘拐など犯罪も犯すが、13年間投獄され、銃弾も負っている。社会主義を標榜し、アメリカなどの資本主義、個人主義とは一線を画しながらも、貧困率を下落させ、GDPを押し上げた。大麻も合法化し、麻薬組織の資金源を断った。自ら私財を投じ、自ら行動し、労を惜しまない。数々の名言はそんな彼の生い立ちから、心の中から発せられる言葉だろう。人は一人では生きられない、だから豊かさは共に分かち合うもの、豊かさは経済では得られず、文化、人々の価値観からくるもの。主義思想は自分たちの暮らす日本とは全く異なるが、彼の信念、国に尽くす献身性、人々を動かすリーダーシップは国のトップに相応しい。彼への批判も当然あるだろうが、国民から愛された政治家というのは羨ましい。
ムヒカ元大統領の知識は必要
心に響く言葉を終始発しており、とても詩的なドキュメンタリー作品に感じた。
しかしこの作品はムヒカ元大統領の知識を持った上で鑑賞しないと作品をしっかり理解できないように思えた。
勝手ながらどこかの映画館の予告で一度観た際に生い立ちや大統領時代の時の事などをこの作品で描かれてるのかなと勝手な思い込みで鑑賞してしまった為、そのスタンスだとそういった描写は強く描かれていない為退屈に感じてしまう。
またタイトルの「世界でいちばん貧しい」というのはあまり作品と関係ないようにも感じた。
ムヒカ元大統領の言葉で1番心に響いたのが、優秀な指導者は次の優秀な指導者を育てる事だといった言葉。
この言葉はウルグアイ、そして日本に限らずどの国でも共通して今の時代最も必要な言葉だと感じた。
これはリーダーに限らず一個人にも言い換えられる事だと思う。
個性を尊重するがあまり、周囲を二の次三の次になってしまっている事を時折感じる事があるからこそ個人的には心に響いた。この言葉を大切にしたい。
万人に愛される大統領
ホセ・ムセカ
彼の名を初めて知ったのは数年前にYouTubeで見ました。
国連で先進国に向かって的を得たような発言をしていたのが印象的でした。
そして人生を幸せに生きるためのヒントがありました。
さて、映画の方は実際の映像を交えながらインタビュー形式で淡々と進めていました。
人によっては退屈に感じると思うので、レンタルが良いかもしれません。
大統領退任の際は多くの人々が駆けつけて万人に愛されてるなぁと羨ましく思いました(笑)
安倍さんとは大違いです。
奥様も素敵な方で、こちらも昭恵とは大違いでした(笑)
観客がたった4人しかいないのは意外でした!(笑)
翌日から外出自粛なので、公開日に観れて良かったです。
全4件を表示