劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

TENET テネットのレビュー・感想・評価

全969件中、741~760件目を表示

4.5もうテネットの世界から逃れられない、この謎を全て解くまで

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:4.6
なんなんだ!このストーリーは!
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ!
そんな古いアニメの名言が聞こえてくるようだ。
時間を扱うSFは過去何十作も作られ、もうこれ以上、時間の概念を覆す新しい発想は無いと思っていたが、流石ノーラン!今までの他作SFのスケールを遥かに上回る世界観。SF映画のさらなる可能性を提示するかの様な作品だ。
正直、初見では全てのストーリーを理解する事は出来なかったが、それが作品のデメリットにはならない事が素晴らしい。この映画の全てを理解した時、更なる感動に導かれるだろうという事が、直感的にわかる。そんなモノを見せられた。
また常に流れている以上なほど爆音な挿入音。まるで観る側をこの空間に閉じ込める様な、不安感、密閉感を与えてくる。
もう見た者はテネットの世界から逃れられない。この謎を全て解くまで。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カメ

4.5意味わかんない=最高のエンタメに

2020年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

わけのわからなさを映像のド迫力で有無を言わさずねじ伏せる。
そしてそのわけのわからなさがストーリー上大事なキーワードだったりするのがこの映画の凄さに繋がっていて、大変驚きましたよ。

冗談抜きで5分10分に一回は必ず最高のアクションが起きてそれが連続的に続くので、観客はその状況の対処で精一杯になる。
この映画の「主人公」と同じように、だ。
対処しているときに説明などいらない。
そのくらい力業でねじ伏せられた。

例えばキューブリックの作品のように、あとで関連書籍や解説サイトで補えば更に面白さが増すような楽しさとはまた違う、ワケわからん映画の新ジャンルだった。
カット割りが多いのはノーラン印だが、それがこの映画のスピード感には合っていたな。

つまり最高の映画だった。
ぜひ劇場で!
そういえば最初のタイトルが出る瞬間、それだけで鳥肌もので最っ高。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あした

3.5"あの作品"と酷似点多数…

2020年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

要するに

小難しい「アベンジャーズ・エンドゲーム」

ではないですか…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヒロ

4.0冒頭の時間"逆行"の説明はミスリード?

2020年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
なら陰陽師

2.5説明不足

2020年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

アクションは派手だしそれなりに楽しめました。しかし、もともとストーリーが難しい上に人物像や仕組み、背景など細かい説明がいろいろ足りません。ラストシーンの落ちも府に落ちてスッキリするというより「?」が一つ増えた感じでした。24のような連続ドラマのほうが向いている気がします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
564244

4.0まるで錯視のよう

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿

CMの印象からはSFに近い内容かと思ったが、どちらかというとサスペンス。
監督さんのことを思えばそうでしょうねという感じなのですが。
正直一回の鑑賞で全てを理解するのは難しいと思います。
物語冒頭で理論の説明をしてくれるのですが、それがまるで錯視や手品を見てるようで全然頭に入ってこなかったです。説明されても自分が体験してないことや見たことないことを理論武装されてもピンと来ない感じ。
物語が進むにつれて描写的にそれが描かれて初めて、そういうことね、と理解していく。
そこからさらに応用編で物語の中で展開されていき、なんとなくわかったような?で鑑賞終了。
ネタバレや考察サイトを読んでなるほどね!さあもう一度!と気持ちはなるけど、映画が長いので少し躊躇う感じ。
ただ、確実に何度も見たほうが物語も楽しめるし、おすすめではあります!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しょう

3.52度目で涙しました

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿

IMAXレーザーの劇場で鑑賞しました。
映画冒頭で科学者が「考えるのではなく感じるのだ」」とブルースリーの様な言葉を主人公に言います。
なるほど、そう言う事です。
噂通りの時空と登場人物が錯綜する複雑な展開でしたね
鑑賞後もモヤモヤが残っていたので翌日に再鑑賞。
ようやくラストシーンの意味が分かり😭でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
kenjii0809

5.01度目は感じて、2度目以降にちゃんと見る

2020年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

一度観ただけで分かるはずがない。だってノーランだから。
ノーラン好きはそこがたまらなくて観に行くのですが、そうじゃない人は??で終わるでしょう。
でもストーリーの軸はいつも普遍的でシンプルです。
誰かは誰かのために戦って、愛する人すなわち世界を救う。
そこにノーランお得意の時間ロジックが複雑に絡むので、難解ととられてしまうんですね。

インセプションみたいな度肝を抜く映像を期待していると肩透かしを食らうが、今回も贅肉を削ぎ落としたようなタイトでスタイリッシュなアクションに音響も相まって椅子の肘掛けずっと握ったままでした。
時間逆行のロジックはついていこうとするとどうせ置いていかれるので、そこはもうジェットコースターに乗った気分で没入しました。
考えるより感じろ、これぞノーラン。

名もなき男がデンゼル・ワシントンの息子さんというのは観終わって知りました。
元アスリートの鍛え上げられた身体でアクションに不安なし。スーツ姿もかっこいい。
相棒ニールもカッコよかったな。物理学の修士を収めるほどの頭脳と任務を完璧に遂行していくプロフェッショナル。ロバート・パティインソンの憂いた表情と「起こったことは変えれない」の言葉が、最後に泣かせる。
2人のやりとりを、2度目を見る時は見逃さないようにちゃんと見よう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
alpina1222

3.0クリストファー・ノーラン節炸裂ですね・・・・・

2020年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファー・ノーラン節炸裂ですね・・・・・

前作の「ダンケルク」が大変に見やすい内容と言うか作りだったので、本作品「インターステラー」「トランセンデンス」のようなモノに戻っちゃったかな・・・・

本作品、前後にあるアクションシーンは大変に迫力あり、サントラも大変にセンスがいいのですが、評判通りに1回で理解出来ないと言うか・・・・・

クリストファー・ノーラン監督って本当に頭のいい監督で、別に芸術性とかわざと難解な作品を作っている訳ではなく、クリストファー・ノーラン監督の中でしっかりまとめているモノを映像化しているんだろうな・・・・

しかし、見る側のこちらとしては、1回では頭の中では整理がつかず、1度見ただけでは難解に陥るのかもね。

ケネス・ブラナーは、存在感が有って大変に素晴らしかったし、エリザベス・デビッキも綺麗だったな・・・・

マイケル・ケインも今も元気で出てくると大変に嬉しくなるね。

こうして時間軸が複雑に絡んでくる内容って結構難しいね・・・・

もう一度、日本語吹替版で、見直してみたいな・・・・

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sally

3.5I will see you again in the beginning. わからんかった!

2020年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 23件)
共感した! 64件)
アキ爺

5.0爆誕!錯綜迷走混乱!時間綾取り

2020年9月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
カロロ恥子

5.0脳内グルグルかき回される快感。

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿

もう一回観ないと分からない。...もう一回観ても全然分からないかもしれないけど。。

最近大衆にすり寄った
眺めてれば分かる映画が増えた気がする。

メメントの興奮体験再び!な感じ。

こういう映画が観たかった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
だいち

3.5思考が追いつかない

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿

なんとなくは分かったけど、時間の逆走が同時進行してややこしくて思考が追いつかなかった。
この映画を見てる人のうち何人が一回見ただけで理解できてるのか謎です。
何回か見たら理解できるのかもしれないですね。
すごい映画を見たような気はするけどなんかスッキリしない笑

ただ、逆再生を取り込んだ映像のアイデアがありきで出来上がった映画という感じもしないではないです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナオヤ

5.0ノーラン好きにはたまらない感覚です。

2020年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
moon-yoko

3.5凄まじいけど理解できん〜

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

え、どゆこと?の連発でした。
未来から現在へと時間が逆行するのを食い止めるミッション?(なのかも理解できなかったけど。)ていう時点で難しそうだけど、それを実際に理解しようと思ったらちんぷんかんぷんになってしまった。
でもその中でも繰り広げられるアクションはとてつもなくかっこいいし、ニールかっちょいいね。
おそらく、理解が正しければ、ニールは未来から逆行してきて、最初に主人公と会った日がニールにとっては最後の日。僕は明日昨日の君とデートするてきな感じなのかなと思ったけど、あってるのかな。
だとすると、プルトニウム214を奪ったあの時が中間地点。ニールはすべて知ってたってことになる。

あと、キャットは身長高すぎ。でも美しい。
記録で時間を紡ぐ。時間を超えて何かを伝えることができるってのはやっぱ感動てき。

インターステラーと同じ監督、クリストファーノーランド監督の作品は、理解するのが難関だけど、絶対に映画館で見るべき作品だなと再確認。映像美、迫力、圧倒的な音圧があってこその映画だなと、見おわった後の疲労感が物語ってます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろみちゃん

3.5やっぱり初見では理解できませんでした(笑)

2020年9月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 37件)
かつ

4.0クリストファーノーランのタイムスリップ物映画‼️

2020年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

簡単にわかりやすく例えるなら彼のタイムスリップ物だろう。でも、未来と言っても、空飛ぶ車とか昔の映画みたいに描いたような世界ではなく、人が逆再生で歩き車も逆再生で走る。それに銃の弾丸も逆再生に発射される。一回鑑賞しただけでは、とてもわかりづらく難解な作品。
あらすじは、主人公の名も無き男が未来で起ころうとしていることを阻止するというものだが、一回見ただけでは非常わかりにくい。この作品を楽しみたいので有れば、3回か2回見ないとわからない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たか

4.0The entertainment

2020年9月20日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

難しい

賛否両論、かなりありますが、様々な意見があって良い。人の自由です。
私もよく分からなかったという鑑賞者の1人ですが、映画館で、IMAXの2.5hはあっという間に過ぎ去り、最初から最後まで引きつけられました。
これぞ映画、ハリウッドのエンタメなのではないでしょうか。十分にすごい作品ですよ。
自宅ではここまでの没入は得られない。
MX4Dでもう一度見るか、配信で見るか、分かりませんが、少なくとももう一度は必ず見たくなる。
解説や批評を読んでもっと理解してから再度見たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
THM

4.5名作ではないが、傑作には違いない

2020年9月20日
iPhoneアプリから投稿

数々の名作を生み出してきた天才クリストファー・ノーランによるアクションサスペンス超大作
自称にわかノーラン信者である自分は、過去の作品もほぼ見てきたが今作はノーラン史上最もスペクタルで難解で不親切な仕上がりに

正直まだ1回しか見てないので感想も何も言えないが、まだ見てない方は取り敢えず1回見てほしい
「名作」ではないが、「傑作」には違いないと思う

Don't think,feel!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
遜丸
PR U-NEXTで本編を観る