TENET テネットのレビュー・感想・評価
全965件中、721~740件目を表示
ターミネーター続編のもやもやが晴れ渡る
タイムトラベル系SF全部のせボリューム増し増し増しの時間延長と言った感じ、見ごたえ充分満足度No.1(笑)
“逆行”はフィリップ・K・ディックの逆回りの世界からの発想か、そうならいいなぁ
序盤から「三次大戦の阻止」だの「人類滅亡の危機」だの結構なお決まりワードが、わぉ!お、王道~
でも思えばノーラン監督てバットマンではクリーンエネルギーが核のメタファーだったりインターステラーのエウレーカ!のシーンだったり、シックな映像とストーリーテリングで誤魔化してるけどテーマ事態はちょっと古いというか、ステレオタイプなこと多いのかも、分かりやすいテーマなのにカッコいいギミックで捻ってある所がオタクに好かれてるイメージ(皆大好きダークナイトジョーカーもラノベの天才系強キャラみたいだしね)
さて、昨今のタイムトラベル系SFは、まずバックトゥーザフューチャーは嘘だよって所から入ります、過去を変えても多元宇宙が増えるだけで“祖父殺し”は成立しないよ、てやつですね
誰もが知る名作を引き合いに出すのはそれだけBTTFが偉大な証拠なので問題なしですが、もうひとつのタイムトラベルの金字塔を忘れちゃあいませんか、
そう、ご存知『ターミネーター』ですよ旦那、もちろんノーランは忘れてなかった、
SF詰め合わせな『テネット』ですが、かなり強めにターミネーターを意識した作りになっていると思います
映画好きでオタクの端くれならばターミネーターの続編が出来れば一応はチェックするのが嗜みてなモンで、それなりに楽しめもするのですが、金曜ロードショーで放送する2を見るたびに(ここで止めてりゃよかったのに、、)と思ってしまいます※個人の意見です
そもそも、こいつさえ殺せばスカイネットの勝利、だから未来からわざわざ殺人ロボットを送り込む、というのが大前提なのに続編が出来てもジョンが全然活躍しない、そりゃあ主役なので飛んだり跳ねたりはしますが、“全滅寸前の人類を勝利の一歩手前まで導く救世主”と結び付かない、でも前提は覆せないジレンマでもやもやしっぱなしです、しかもジェームス・キャメロン監督すら放り投げちゃったからもうどうしようもないです
その解答がテネットにはあると思います、しかもベストアンサー
ノーラン絶対オタクだから(偏見)ノーランももやもやしてたんだと信じてる
散りばめられた伏線がやけにわざとらしいかなと思ったけど(空港のマスク逆行マン、カーチェイスのシーンなど)それすらラストの落ちへの伏線に思える
それまでの入り組んだ時間軸のトリックから一変、携帯電話ひとつで“主役”から“黒幕”に違和感なく移行させた手腕に脱帽しました
100点!と言いたい所だけれど、前半単調なのと、画面が地味(逆行と通常の爆破などで工夫はしてたけど)だったので星3.8くらい
良くも悪くもノーラン作品だった
映画なんてフィクションで作り物なのに本物の爆破にこだわるのは何なのかねえ、それで迫力なくなったら本末転倒だと思うけど、CO2も出るし
まったく解らないのに面白い
「そういえば《インターステラー》もノーランだったか」と観てて思い出したの。《インターステラー》は「なんか相対論の話だな」「時空だから四次元空間を表現してんだな」と思いながら観て少し解った気になったんだけど、この《TENET》は全然わからない。
物理法則には時間の項が含まれないから、時間が逆向きに進んでも成立すんだよね。ただ、エントロピーが増大する方向に僕らはいて……みたいな話があった気がする。そこを使ってるっぽいの。
それで時間を逆行する人と順行する人が、同じ時間に存在すんだけど、そんなの想像できないよ。この話つくった人は想像できたのかな。
それで、理論的なところの理解は放棄して観るんだけど、それでも面白いのね。なんだか解らないことが展開してるのに、観てると面白い。シーンの力で引っ張ってくのがすごいと思ったよ。
エリザベス・デビッキの謎の女感がすごく良くて利いてるね。
あと時々「そうか、あれは未来のアイツだったのか」が解る演出が入ってるのもいい。
撮影は「逆行と順行を合成したんだな」って思うシーンもあるんだけど、たまに役者さんが後ろ向きに歩いてるシーンもあるのね。そこが、なんか、可愛くて良かった。
一つ良く解かんなかったのが、逆光するときは酸素マスク付けるんだよね。『空気が肺を通らない』って説明だけど、だとしたら酸素マスク付けたって通らない気がするんだけど、どうなんだろ。まあ、付けないと、順行の人と逆行の人が解らなくなるから、付けてくれた方がありがたいけどね。
「時間って不思議だなあ」と思ったので、時間のことについて勉強しようと思ったよ。
複雑だけど薄い映画。
必ずしも複雑な映画=深い映画ではありません。
設定は文句無しに面白いです。またCGを使わない映像はとにかく見応えがあります。しかし肝心のストーリーが非常に軽薄であり、言うなれば「設定を活かすためのストーリー」でしかありません。
これは『インセプション』にも同じことが言えるのですが『インセプション』には妻と夫などの人間関係の興味深さがありました。また今作と比べ鑑賞者にも優しい作りをしていました。
しかし今作は人間関係も表面的です。
主人公とニールの友情関係は悪くはありませんが、その友情を見てとることができないのが難点です。「友情関係があるという設定」にしか感じられませんでした。
総じてこの映画は、ノーラン監督がやりたいことをやった、撮りたい映像を撮っただけの映画だったのだと思います。
面白いけど難しい
映像も音楽もストーリーもとても面白かったです。
でもストーリーを人に説明しろと言われたらできない自信があります。。。笑
時間が逆に進んでいる時は音楽も逆再生になっている演出が好きです。笑(単純ですが)
2回目観てもいいなと思っています!!
複雑な時間軸@久々に映画館にて観賞
難しく考えず、感じる映画です。真剣に逆行シーンを考えちゃうと最後まで混乱するかも。スッキリとすることは無く、謎のままなところも。字幕読み飛ばしちゃった?とか思うけれど、色々と工夫ありまくりの不思議な映像、一見の価値ありです!
補足、コロナ禍のため、隣との間隔を一席空ける、前後空くよう千鳥席になっているので快適でした。
途中から早く終わんないかなって思ってた
メメントもダンケルクもインセプも大好きなのでノーラン監督の新作!超楽しみ!だったけど期待外れ。
主人公のミッションに臨む動機が劇中にちゃんと描かれてないから感情移入しづらい。
設定ややこしすぎ。
映画終わって明るくなった後のザワザワ、ほとんど「意味分からん」だったけどほんまそれって感じ。
もう一回、二回見たら理解できるかも?て思うけどキャラクターに深みがないので見る気にならん。
映像もすごいけど逆再生ですし…インセプみたいにビル街が折り曲がるみたいな衝撃的なシーンなかったし。
デビッキ様の美しさしか印象に残らんかった。
エンドロール短くてよかった。
やはり、ノーラン作品
まずは、洋画の大作が、スクリーンで鑑賞できるようになったことに、喜びを感じる。特に、鬼才・クリストファー・ノーラン監督の作品であるだけに、また小難しい内容になるのは、予告編から了解済み。それでも、期待させるのがノーラン作品。
『インセプション』や『インター・ステラー』のような時間や空間を超越した内容は相変わらずでしたが、やはりそこには、愛するものを守り、地球を破滅から救うという普遍的なノーラン監督のテーマを感じ取ることができた。
今回は、第三次世界大戦を引き起こし、自分の命と引き換えに、地球を滅亡に導く野望を抱く悪党男との対決と愛する女性を救うことがテーマ。しかし、この対決シーンに未来から来た特殊部隊と悪党部隊が入り乱れ、途中、味方か敵かよくわからなくなる。また、時間を遡ってのシーンには、それまでの流れの中で、様々な布石があることに、後になって気づかされ、なかなかついていけなかったのが本音。
最後は、未来からの使者が、そう来たかと思わせる展開に、『ターミネーター』を思い出した。(笑)
主演は、なんとあのデンゼル・ワシントンの息子ということだから驚いた。偉大な父を持つ子供としては、なかなか大変ではあろうが、鍛え上げられた肉体も、アクションもなかなか堂に入った演技だった。今後も楽しみな俳優だ。また、キャット役のエリザベス・デビッキは、惚れ惚れするモデルのようなプロポーションに、観ているだけで魅了された。
久々に頭を使う映画
「1回目は理解不能」という前評判だったので覚悟して観たけど、そこまでではなかった。逆行する2つの時間という概念さえ頭に入ってれば、何が起きてるかはわかる。
ただ、冒頭での「理解しようとするな」というセリフはまさに観客に向けられてて、物語の全貌をつかもうもすれば途端に混乱する。パラドックスもあるので、本当の意味で理解するのは確かに無理。ノーラン監督の頭の中をのぞいてみたい。
逆行の話が出たあとは、割れたガラスや逆走する車が出てくるたびに何かを期待してしまう。多分気付けてないのもいっぱいある。これは確かに2回観ないと駄目な作品。
大人向けウォウウォウ
猛烈なPRと話題からとてつもなく期待していました。
オフィシャルトレイラー見ただけでは内容がうまく掴めず、時間を遡るストーリーとだけ把握してました。
インセプションでも同じ時間の概念を取っ払った仕様でしたね。
いざ見てみると難解。難解。難解。
物語自体は難しいものではなく、世界を救うために戦うありがちな内容。その為に用いるのが時間軸を遡ること。
しかしその遡り方やなぜ遡れるのか、それによる副作用などが簡易的に説明され、主人公も難なく理解しこなしいてく早い展開には戸惑いがある。
こちらとしては理解しようとしている中進んでく様は唖然でした、ちょっと一回待って🤏と理解する時間を設けて欲しいほどです。
しかしさすがノーラン監督、そんなあやふやななかでも物語が進んでいくうちに少しずつ理解ができていきます。
そして終わる頃にはそーゆーことね、とやっと理解
何回も見たくなる映画だとは聞いていましたが、ずるいです。映画の終わりが理解のスタートなのです。
理解してからもう一度見ると映画の本質が見えてくるような気がします。
もう一度見てからまた話したいと思いまっす。
劇場で映画を観る喜び
まず、音が素晴らしい。音楽がおなじみのハンスジマーではなくルドウィグゴランソンになったのがめちゃめちゃ良い方向に転がりましたね。
もちろん映像もストーリーもとても面白かったです。
ノーラン監督直近の2作(「インターステラー」「ダンケルク」)が個人的には今ひとつだったので、「ついに待ち焦がれたノーラン作品がまた帰ってきた!」という感じでした。
あと、ノーラン監督がどうも苦手としていたっぽいアクションシーンが今作ではだいぶ面白くなってましたね。
この映画は劇場で、それも良い劇場で見ないと損だと思います。行ける方はぜひ池袋で。行けないなら他のIMAXやドルビーシネマ等でどうぞ。
「映画を劇場で観る」という体験の醍醐味を最大限に味わえます。コロナがあっただけに尚更そう思います。
エントロピーに逆らうネゲントロピー
観終わったあと、
本編を逆再生しても...
つまり〈エンディング始まりでオープニング終わり〉
にしても物語が成立するんじゃないかな?と思ったら
成立していなかった会話やぎこちない違和感が
いろいろと腑に落ちました。
私はここに予言します! 【 逆再生版 】の公開、
または販売物の特典ディスクとして映像化する未来のことを!!
うーん
何だか、今までとは違う刺激を受けるのは間違いない所だけど、脳がついていかないですね。良く何度か見ればわかる作品というのがあるけど、この作品はそれとは違う様な‥。撮影方法はすごく気になりますね。
予想通りわからない(笑) でも、ハマる。
「考えるな!感じろ!」とは誰かの言葉。
超難解との前評判を聞いて観ましたが
はい、めちゃくちゃ難解😅【テネット】
ノーラン監督の脳内は5次元なので
またまたやってくれましたね。
・・・脳みそ噴火しそうになった、始まって30分あたりから、私は切り替えました。
難しい言葉や説明に神経尖らせず
まずはとにかく映像を楽しもう!と。^^
100%わからなくてもいいんじゃないか?
そもそも、いつも作品を100%わかってるのか?
ワシントンのスタイリッシュな役柄に魅了されて
今回とんでもない悪役のブラナーさんに震え、
ヒロインの美しさに見惚れ
相方ニールの活躍に膝を打ち
それで充分!😀
あとは娘が買ってきたパンフレット読んで2度楽しむ!笑
ところで。
デンゼル・ワシントンの息子である
主役のジョン・デイビッド・ワシントンは大好きな俳優さんになりましたが
新しいジェームズ・ボンド役に一推ししたい❗️
アクションのキレもいいし、色気も華もあるし、いけると思う!
難解というより、大変
通常の映画なら過去→現在→未来という一方向の時間軸が土台になっていますが、
この作品はある地点では過去→現在→未来の時間軸と未来→現在→過去の流れを脳内で同時並行させながら観ることになります。
「今なぜこうなったか」「次に起こることはなにか」を予測しつつ、「今起きたことを防ぐために過去に戻ってどうしたら防げるのか」ということを少ない情報の中頭をフル回転して行動する主人公。
その主人公がそもそも全体像を把握していないので同じ視点で考えなければならず、そういう意味ではかなり引き込まれました。
セリフの言い回しがちょっと独特で意味を汲み取りきれない会話シーンが序盤の方にありました。和訳が独特なのか、台本自体が独特なのか、自分の脳が残念なのかはわかりません。
中盤以降はそんな部分もなかったので、「その辺もたつかないでメインのとこちゃんと観てね」という意図があって端折っているのかなと理解しておきます。
逆再生を手法としてだけでなく、まともにストーリーにまで組み込んでしまうという発想はもはやイカれています(賞賛の意味)。
映像はアーティスティックで見応えがあり、新しい切り口の迫力を これでどうだ!と観せられている感じで僕は好きでした。演者の逆再生演技は目を見張るものがあります。
オチもこのストーリーならではという感じでナイス。総体的に見ると結構単調な設定と言えるかもしれません。ギリでついていけたかな?と思いますがそれでもあと2回くらい観ないと制作陣の努力量に見合わない気がしてしまいそうです。
もうテネットの世界から逃れられない、この謎を全て解くまで
個人評価:4.6
なんなんだ!このストーリーは!
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ!
そんな古いアニメの名言が聞こえてくるようだ。
時間を扱うSFは過去何十作も作られ、もうこれ以上、時間の概念を覆す新しい発想は無いと思っていたが、流石ノーラン!今までの他作SFのスケールを遥かに上回る世界観。SF映画のさらなる可能性を提示するかの様な作品だ。
正直、初見では全てのストーリーを理解する事は出来なかったが、それが作品のデメリットにはならない事が素晴らしい。この映画の全てを理解した時、更なる感動に導かれるだろうという事が、直感的にわかる。そんなモノを見せられた。
また常に流れている以上なほど爆音な挿入音。まるで観る側をこの空間に閉じ込める様な、不安感、密閉感を与えてくる。
もう見た者はテネットの世界から逃れられない。この謎を全て解くまで。
意味わかんない=最高のエンタメに
わけのわからなさを映像のド迫力で有無を言わさずねじ伏せる。
そしてそのわけのわからなさがストーリー上大事なキーワードだったりするのがこの映画の凄さに繋がっていて、大変驚きましたよ。
冗談抜きで5分10分に一回は必ず最高のアクションが起きてそれが連続的に続くので、観客はその状況の対処で精一杯になる。
この映画の「主人公」と同じように、だ。
対処しているときに説明などいらない。
そのくらい力業でねじ伏せられた。
例えばキューブリックの作品のように、あとで関連書籍や解説サイトで補えば更に面白さが増すような楽しさとはまた違う、ワケわからん映画の新ジャンルだった。
カット割りが多いのはノーラン印だが、それがこの映画のスピード感には合っていたな。
つまり最高の映画だった。
ぜひ劇場で!
そういえば最初のタイトルが出る瞬間、それだけで鳥肌もので最っ高。
冒頭の時間"逆行"の説明はミスリード?
まずそもそもこの映画には大きなミスリードがあってわざとなのかわからないが、それが大きく観客を混乱させている。
冒頭で主人公が時間"逆行"の説明をされるが、そもそも時間が"逆行"してるわけではない。
前へ進む時間のベクトルと180度反対の時間のベクトルが交差しているということだ。
登場人物が同じ空間に二人存在するのもその理由で、一本の時間ベクトルの逆を進んでいるわけではない。
だから観客は弾丸が銃に戻ってくる説明では不十分どころかさらに混乱させてしまうだけで、これはわざとなのかよくわからなかった。
さらにこれを考えてしまうとそもそもアルゴリズムは過去を消滅できるわけではないことがわかる。世界全てが"逆行"するなら人物、物だけが逆行(順行)するトリックが成立しないのでは?
うまく動機付けをしてストーリーを効率よくすすめるのは相変わらずこの監督はうまいが、そのせいか人間ドラマがあまりなく複雑な描写が早いテンポで進むため観客がカタルシスを得るタイミングがあまりない。
あと最後の挟撃作戦は敵がうまく描けてなく、とりあえずロケランで建物ぶっ放しただけなのがちょっと緊張感にかけたかな。
だけど2つの時間が存在する世界で行われるアクションは刺激的で楽しい作品ではあるので余計なことを考えないで見るのが一番いいと思う。
まだ一回しか見てないので浅薄な評価かもしれないが思ったことはこのくらいかな。
全965件中、721~740件目を表示