劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

「世の中のためであれば、高い志があれば、小さな犠牲があることは必要なのでしょうか? あなたもその犠牲者ではないのですか?」るろうに剣心 最終章 The Beginning 栗太郎さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5世の中のためであれば、高い志があれば、小さな犠牲があることは必要なのでしょうか? あなたもその犠牲者ではないのですか?

2021年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時代考証をとやかく言うつもりはさらさらなく、血みどろの幕末期を青春活劇のような世界にしてくれた手腕を買いたい。
剣心と巴の過去のいきさつが切ない。のちの縁の憎しみも納得がいった(思い違いはあるものの剣心自身がそれを受け止めている)。長州側のイメージとして、桂が"きれいな神輿"とは絶妙な表現だと思うし、松陰の教えが息づいている空気は伝わってくる。そもそも史実の上でも謎めいた斎藤を、腐れ縁の敵役にもってくるのもいい。
この時代の侍たちは自分たちのイデオロギーのために生きていたとは思っているが、それを"世の中の平和のため"とキレイごとに置き換えることにはもう慣れた。自分たち中心の時代を手に入れた先の、"安心して暮らせる時代"なのだが、少なくとも、彼らの志の清らかさ(純真すぎて硬直化してはいるが)はまっすぐなものだった。徳川方の辰巳(だったか?)が、"憎しみも慈しみも表裏一体"と言った。まさしく、佐幕も勤皇も、正しい世の中にするためには表裏一体だ、と思った。目指す目的は違っても、それぞれの立場からみた幸せの理屈なのだ。その思いを、見事な殺陣や美術が引き立ていた。
キャスト陣に申し分なし。あえて有村架純の演技の細部に触れれば、彼女の泣き顔のとき、鼻の頭が赤く染まるのがいい。

最後の最後に知ったが、「るろうに」とは「流浪人」のことだったのか。「るろう-に」、つまり「るろう」という形容詞があるのかと思っていた。かるく驚き、眉を開いた。

栗太郎