映画 えんとつ町のプペルのレビュー・感想・評価
全1170件中、521~540件目を表示
西野は嫌いだけど映画はいい。
私の周りにも多いけど、「西野嫌いだから観ない」というのはもったいないかな。
特に子供にはとても良い映画です。
・友情
・夢を諦めない
・いじめはダメ
・親は子が好き
・環境は大切
などなど
大切なことが沢山含まれています。
ただ、、、大人が見ると、説教じみてて鬱陶しい。
特に前半は厳しい。まさに絵本の世界で、子供向けの映画だな、、と思った。
後半は話が展開していき、ところどころ泣けるほど良かった。プペルの頭のあたりが特に良かった。
ロザリーナの歌も良いね。ようやく公開されて良かった。かなり前に曲を買っていた気がする。2016年??
よしもと制作ですが、吉本の芸人は少ない。
藤森も吉本卒業だしね。
声優はやっぱりプロにまさせるべき。どうしても顔が浮かんでくるから。脇役の方がうまかったりするからアンバランス。
あと、この声は誰だっけ?と、ストーリーと違うところが気になってしまう。その分、エンドロールは楽しいけど。
顔が浮かんでも気にならなかったのは、芦田愛菜と國村隼。芦田愛菜まなは天才。國村隼は世界観。
知ってても顔が浮かんでこなかったのは、窪田正孝。プペルは凄い。
いちいち冷めてくるのは西野の顔が浮かんでさしまうところ。特に、「ハロウィンでゴミを拾う」とか「誰もやってこなかったこと」「上を見ろ」とか、あのウザイドヤ顔がウザイ浮かんできて台無し。
西野でマイナス1点というところかな。
【追記】
凄いレビュー数、、、
信者対アンチの戦いが凄いですね。
これだけ信者がいるのか、、〇〇の科学の映画だってこんなことにはならない。
この映画だけ評価しているレビューだけ除くとどんな評価なんだろう。
そもそも「サロンメンバーですが」って評価は嘘くさい。「幸福の〇〇信者ですが、、」って評価は無いだろうから。
恐らく、1部の信者が沢山アカウント作って評価上げてるんだね。そうだとすると映画ファンとしては残念。
西野の指示が、秘書が勝手にやっているか知らないけど、こういう胡散臭いところが嫌いなんだけど。
私はどちらかと言うとアンチですが、いい映画はいい。
何より、どんな映画でも観る人が増えることは嬉しいこと。
信者でもいいので、映画は観てからレビューしましょう。
映画を観た後であれは、信者でもアンチでもレビューは良いと思いますが。
良いです
3歳の息子と2回観に行きました。一回目は私が見たかったから、二回目は息子のリクエストで行きました!
3歳には少し難しいかな?と思いましたが、驚いたのが最後に息子が立ち上がり拍手を贈った事。しっかりと彼の心に響いたみたいです。
人生で迷った時、自信を無くしそうになったときには何度でも観てもらいたい映画です。
大人も子供も楽しめるので、お子さんがいる方はぜひ一緒に行ってみてください。
何処を切り取っても絵本映像!!
原作を読んでないし、見ていないけれど、映像をよくここまで全体的にまとめて完成させられたと見い出るところがあります。
ストーリー的には大阪の町並みと人情なのか、関東にはない何処か団結感と温かみを感じる所があるかもしれません。
ジェットコースタームービーかと思いきや、ラストシーンの映像観るための作品なのかなと、観た満足度は個人的に高かったので高評価となってますね。
お子さんと観るには良いかと思います。
なぜに評価がこうも割れているのか???個人的には鬼よりこちらを子どもたちに見てもらいたい
高評価をするものはアンチから【西野信者】と揶揄される。これまでの映画にない現象に驚きを隠せない。確か既存のアニメ映画制作関連者にとって脅威といってもいい手法で時間をかけて作られている。これが成功すると自分たちが長年かけて築き上げてきた興行システムを破壊されかねない怖さを感じるのもわかる気がする。とここまでレビューを書いてきて【えんとつ町のプペル】の深い底に隠されたテーマそのものかとも思えた。
さておき、先入観抜きに見てもよいのでは?と思える作品だったと思います。子どもたちには鬼を見せるよりも【えんとつ町のプペル】を見せてあげてほしいと素直に思える映画に仕上がっていると思います。第一作目のアニメ映画がこれ【えんとつ町のプペル】とは信じられないくらいの作品だと思います。高評価のレビューにも低評価のレビューにも惑わされることなくまずは観てもらいたいと思います
記憶に残るクリスマスプレゼント
2020年、本当に色々考えさせられる一年だったゆえに、この映画を観て、また、考えさせられたけれど、考えるというか、感じさせられた。
考える必要もなかった。これぞエンタメ。
感動!いい体験をありがとうございます。
子どもと一緒に安心して観られる
子どもがYouTubeでプペルの動画?を見て、映画に行きたいとのことでしたので付き添いで行ってきました。
突然現れ市民に嫌われたゴミ人間が、主人公のルビッチと一緒に星を探しに行く愛と勇気の王道映画です。
子ども向けなのかな?と思っていたのですが、大人でもグッとくる場面が色々あって、自分の在り方を考えさせられる映画でした。
子どもも何か感じるものがあったようで、もう一回見たい!と言っていました。
後で知ったのですが、これは大きな物語の一部で、前後の物語がまだあるようです。
途中で「?」と思うところがあったのはそのせいかな。奥が深そう。
誰かが殺されたり首が飛んだりしないので(笑)、小さい子どもと一緒に安心して観ていられる映画でした。
言葉が刺さった
ルヴィッチのお父さんがルヴィッチに語りかけるシーンのお父さんの言葉が、ものすごく正当で熱量があってほんとに胸に刺さった。
声をあげれば笑われて、行動すれば叩かれる。そんな世の中にはなってほしくない。
めちゃくちゃ泣いた
僕自身は西野さんの活動をずっと応援していました。
だからこそ感動するとこもあるのはもちろんで、今回はプペルを知らない、SNSも全くやらない(LINEしかやってない)鬼滅の刃大好きな妹と一緒に見てきました。
結果、妹号泣で、鬼滅より面白い!って大絶賛していました。
そんなふうに、人の心を動かすでっかいパワーを持った映画だと思いました。
あと、メッセージが多すぎて僕のポンコツな頭じゃ理解出来ないとこも多すぎたので、何回も観ようと思ったし観たいと思いました。
テーマは夢で、西野の物語であり、見た人全員の物語
絵本は素晴らしい。学びを与えてくれる。
えんとつ町のプペルも同じだ。テーマは夢で、西野の物語であり、みた人みんなの物語だ。
誰もがぶつかる壁である、夢を諦めるということを諦めなければ叶うというそんな話にしている
絵本とは違うストーリーになってるけど、それはエンターテイメントとして昇華された結果だ
これ見ても明日から大衆の側に周りそうだけど、とにもかくにも自分のやりたいことをやろうという勇気に繋がった
ありがとうゴミ人間
ゴミ人間を叩く理由
私は、西野さんのオンラインサロンに加入し、書籍を買い、Voicyを聞き、YouTubeも隅々まで観ている者です。西野さんの活動に感動し、応援しています。
映画えんとつ町のプペルがヒットすることで西野さんのこれまでの苦労が全て報われるんだと思うと、いつの間にか、この映画のヒットは自分の夢にもなっていました。だからこそ応援していました。
映画は一言で微妙です。
推測するに、評価している人は、西野さんの活動をこれまで応援してきた、それに費やしてきた時間、気持ち、自分の夢を裏切られては具合が悪いので、「感動した」と言うことで自分を正当化していませんか?
あの時に捨てた夢が輝くと具合が悪いから、「ゴミ人間=夢」を笑い、叩く。
信じた夢がくすんでいては具合が悪いから、「ゴミ人間=夢」を称賛する。
どちらも自分に嘘をついていることに違和感があります。
嘘ではない!という方は、申し訳ございません。
何回も泣きました
どのキャラクターにも感情移入して大泣きしてしまいました。
僕自身父親が亡くなっているんですが、ブルーノのような気持ちでいるのかなとか思ったりしたらまた泣いてしまいました。
全ての人が共感できるストーリーだと思います。
今の時代絶対必要なことを教えてくれるのでぜひ見てください^_^
夢追い人はもれなく見るべし
今まで頑張って来た自分の経験が、ルビッチに重なって3回くらい突然涙が噴出するポイントがあった
あんなに飽きっぽくて
楽しい事しかしない
我が家の天才(5才の娘)も夢中で観いっていた
夢を追いかけていて
途中で諦めていた人にもひびくと思う
私は、
組織としてルールを運用する仕事をしていたので
宮根さんが声を入れている「トシアキ」をちょっと応援してしまってる自分がいて驚いた
きっと、トシアキにはトシアキなりのモチベーションがあって、ルールを守っていたんだろうなと思う
全てのキャラにファンが出来る作品
TCX対応の映画館で見るべし
あっという間の100分
西野さんの思いを知っていたので、今までの映画のようにゆったりとリラックスしてみるというより、真剣に映像をみたりセリフを聞いていたので気がつけばクライマックスに進んでました。
泣ける映画と言われてますが、真剣に見過ぎで僕は泣けなかったけれど、泣ける泣けない関係なしに映像美や声優さんの声は素敵だなぁと思います。
周りの評価が高すぎて期待はずれって感じた人もいるけど、楽しみ方だったり、見に行く人のこれまでの人生のストーリーも関係していると思うので、誰もが面白いとは言えない部分はあって当然だと思います。
来月また見に行くので次回はリラックスして、ゆっくり楽しく見ようと思います。
ファンor挑戦中の人には刺さる映画
一年見るだけ参加だったサロンメンバーを先月やめて、映画を観てきました。
評価が二極化しているようですね。
世界的ベストセラーの「アルケミスト」を、現代日本社会への風刺を込めた寓話にしたようなストーリーです。ヒーローズジャーニーを教科書通りになぞっていると思います。
私自身も起業しているので、目標を目指す上での孤独感や嘲笑、仲間との絆や評価が覆る瞬間など、伝えたいことには共感しています。随所で涙もしました。
子どもも多くいましたが、どの世代向けかと言えば、説明セリフは子どもには難しいかもしれません。ナウシカのように、あとから気づくことを想定しているのかもしれませんが。
そういう意味で、もしかすると西野さん自身のストーリーを反映した「作成プロセス込みのファン層」および、「なんらか挑戦中」の人たちには刺さる映画で、そこに当てはまらない人にとっては、絵の好みや声優のスキルなどで評価が分かれるのかなと思いました。
ストーリーからの教訓ではないけれど、たとえ自分の好みであってもなくても、モノづくりに挑戦することは素敵だし、「芸人だから」といつまでも言う必要はないように思います。ご本人が自分をしっかり売り出してくるタイプなので、どうしても作品ファーストというよりも、西野さんを思い浮かべながら観ざるを得ないのですが(笑)
異常な高評価。。
我ながら選択失敗。
高評価ということもあり観に行ってしまった。。
hydeの挿入歌も気になっていたが、そのくらいの気持ちで行くと後悔します。
しかもいきなり流れるのでポカーンとなります。
大人でこの映画を大人に勧めて来る人は、ビジネスやることを勧めたい人でしょう。。
怪しい自己啓発セミナーとかで言われそうな言葉が流れてきます。
西野の信者がたくさん投稿すると思うので、映画の内容に反して高評価になるのも頷けます。
何度観ても感動がうすれない映画
当日は、7歳の娘と鑑賞しました。
娘は正直、ママが観るならと乗り気ではありませんでした。
ただ一旦始まると、映像のキレイさとキャラクターの魅力に終始笑顔。
母は、とにかくストーリーに入り込みすぎ、何回泣くんだというばかりに、涙涙。
ブルーノの語りのところでは、もうただただ感動。
こんなに感情が忙しい映画を観たのは初めてでした。
オープニングからエンドロールまで、全てが素晴らしかったです。
見終わった直後なのに、また何度も観たいと思えた作品でした。
悲しくない涙がこぼれる映画
公開初日に見終わった後に一番最初に思いついた感想がコレでした。
個人的には最後の盛り上がりよりも、ストーリーの途中で登場人物が見せる人間関係や感情の揺れ動きに涙が出ました。
その背景には観衆の涙を誘う悲しいシーンは、美しい映像と映画館ならではの音響で描かれているのですが、なぜか嫌な気持ちにはならなかったです。
大切な人を失ったりしたら悲しいじゃないですか?
その時に流す涙はツラくないですか?
えんとつ町のプペルを観て流す涙は清々しかった。
切ない話のその先には明るい希望が見え隠れするから、心の中が悲しみ一色に覆われないのかなぁ。
西野亮廣氏は戦略家で有名ですから、映画を観る人々の感情を先読みしているのでしょう。
それが鼻につく人々も多いでしょうが、そんなの気にせず映画館での100分間に身を委ねれば楽しい時間を過ごせます。
王道アニメのど真ん中を行くストーリー展開ではありますが退屈しないようにていねいな設計がされた映画です。
よく映画の番宣で「老若男女、全ての世代に楽しんでいただけます!」という告知を聞きますが、実際は来館者数を増やすため顧客層をなるべく多く取るのが目的なだけだったりします。
このえんとつ町のプペルも同じような宣伝をしていますが、もう一段階掘り下げています。
仕事をしている大人はビジネス視点から映画を考察することが出来ます。どうやってこの映画が製作されているか?を調べれば自分のビジネスに多く転用出来るようことに気が付きます。
クリエイターはそのクオリティの高さから学べることは多いでしょうし、子供はにぎやかな色彩感覚だけでも100分間楽しめます。
家族連れならみんなで仲良くしよう、という平和なメッセージを受け取ることが出来ます。
それらをひっくるめて【老若男女】と呼びかけをしている。
寒い季節に温かい涙を流すとなんだか優しい気持ちになれますよ。
リピートします!
映画館で観るべき作品
『えんとつ町のプペル』観てきました。
始まりから終わりまで、ワクワクが止まりませんでした。
映画というより、1つのアトラクション、世界に没頭してしまうような感覚を覚えました。
ストーリーはシンプルかもしれない。
でも、その背景は複雑に絡み合っていて、目には見えないいろんな立場や年齢、集団の中で生まれる葛藤が描かれていました。
「~すぎる」って言葉は好きではないのですが、この映画に関しては、語彙力が足りなすぎて表現できないから、使いますww
映像が最高すぎる。
メッセージ性が心に響きすぎる。
キャラクターの個性が魅力的すぎる。
共感ポイントが多すぎる。
泣き笑い悲しみ喜びの感情で揺さぶられすぎる。
つまりは、
この映画は最高すぎるんです。
なんだか、おバカな文章ですが、「よかったんだよ!」っていう気持ちが前のめりすぎて、言葉がうまく出てこない感じなんです。
今年は新型コロナウィルスで、さまざまなことを諦めなきゃいけなかったり、目をつぶらなきゃいけなかったりして、悔しい思いをした人がたくさんいると思うけど、この映画で、気持ちを癒してもらえると思う。
励ましてもらえる。
よくやったね、って言ってもらえる。
そんな映画でした。
一緒に付き合ってもらった行った友人は、
「なんか、頑張ろうって気持ちになれた。誘ってくれてありがとう。もう一回観にこようって思ったよ(*´▽`*)」
っていってました✨
私も、2020年の締めくくりに、この映画を観ることができてよかった!
それにしても、、、泣きすぎた!ww
全1170件中、521~540件目を表示