劇場公開日 2021年4月16日

「コナンを卒業しても良い頃」名探偵コナン 緋色の弾丸 新・野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0コナンを卒業しても良い頃

2021年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

2021年映画館鑑賞38作品目
4月19日(月)イオンシネマ石巻

最近はテレビの方のコナンは観なくなった
さすがに飽きてきた
神谷明降板の影響も大きい
そのあいだにキャラクターがずいぶんと増えた
テコ入れだろう
池田秀一とか日高のりことか往年のアニメファンにはたまらない声優さん
それにしてもコナンくんレギュラー陣の加齢臭が半端ない
おじさんの自分よりみんな年上というのが凄いじゃないか
緒方賢一に至っては戦中生まれときてる
『鬼滅の刃』のようなフレッシュさはコナンくんにはない

彼女の監督作品は『紺青の拳』以来2度目の鑑賞
映画館でコナンを観たのはこの2作品のみ
『ベイカー街の亡霊』が星5ならこの作品は星3が適当
感情的でヒステリックで暑すぎるオールドファンは冒涜だの最低だのと息巻くが星1や2は客観的にあり得ない
うるさい地元の男子高校生の皆さんも始まった途端に最後まで黙って大人しく観ていたのかだからまずまずの出来なのは間違いない
コナンは大人も子供も楽しめるものらしいがそれは大人の勝手な解釈で本来アニメは子供向けの娯楽である
僕が昭和ライダーは好きでも平成ライダーは認めないのと一緒で過去を懐かしむのは良いがそろそろ現在進行形のものには距離を置き卒業する時期じゃなかろうか
映画コナンは恒例行事でこの時期の風物詩みたいなものだから僕はこれからも見届けるつもりだけど

WSGってなに?
オリンピックじゃダメなの
FBIはそのままなのに
商標問題か
それともオリンピック反対派への御配慮か

クエンチってなんのことか思ったらそういうことか
クエンチがクリンチに聞こえまず最初にボクシングを思い出した
ドリフのコントで「ブレイク!」と言った直後に志村けんに頭を攻撃されるいかりや長介が思い浮かんだ

高速道路をスケボーで疾走するコナンは改めて観ると凄い
現実にそんな人がいたらヤバすぎる
警察からお咎めがないのも不思議

最後はリニアが不時着し大破するがあの衝撃での4人とも重体というわけでもなく無事に助かるのも奇跡的である
御巣鷹山で救出された女の子かよって感じ

それにしても赤井秀一の銃の腕前は桁外れの神業
まるで漫画だ
漫画のキャラなら冴羽獠より凄いかもしれない
あの距離から正確に的を射抜けるのはサイコガンのコブラくらいだと思うが

コナンに登場する車やバイクのナンバーは新宿
米花町は新宿に近いのだろうか
治安が悪いのもわかる気がする

あと岡エリー役の浜辺美波が良かった
声当てもいけるじゃん

新・野川新栄