WAVES ウェイブスのレビュー・感想・評価
全153件中、141~153件目を表示
【”人間なんて、馬鹿ばっかりだ。けれども、放っておけないんだ・・。”】
ーエミリー(テイラー・ラッセル)は兄のある過ちに起因する、誹謗中傷のSNSを名もない人々から浴びせられる。
どん底の心境の際に、ルーク(ルーカス・エッジズ)がエミリーを励ますために言った言葉は”人間なんて、馬鹿ばっかりだ。放っておけ!”である・・。ー
■前半
裕福な家庭に育ったと思われる高校生のタイラーは、周囲から期待されるレスリング選手だが、長年の古傷を抱える右肩の状態が悪化し、美しきガールフレンド、アレクシスの妊娠も喜べず、泥沼に陥っていく。
ータイラーが転落していく前半は、正直に言って観ていて精神的に辛い。こちらの予想通りに”悪い方向”に物語は進むし、(脚本が凡庸)、タイラーの父親の彼への態度も愛あるが故だろうが、”息子にプレッシャーをかけているだけだろう!成りは大きいが、まだ高校生だぞ!”と心中で激しく突っ込む。-
・早く出てきてくれい!ルーカス・ヘッジズ!この居心地悪い流れを変えてくれ!と真面目に彼のスクリーン登場を願う。
■後半
メインキャラクターはタイラーの妹エミリー(テイラー・ラッセル)に移り、エミリーは冒頭のルークの言葉や、彼の飄々とした言動に癒されていく。
ー普通のアメリカの青年を演じさせたら、抜群だなあ、ルーカス・ヘッジズ。ー
だが、ルークにも幼いころ、母と自らへのDVがきっかけで、縁が切れた父親がいた。
ある日、ルークのもとにその父親が末期の病を抱えていると連絡が入る。エミリーはルークを”今、会わないと絶対に後悔するから・・”と説得し、二人で二日間かけて父親に会いに行く・・。
◆印象的なシーン
1.タイラーの父親が、妻から”貴方がタイラーを追い詰めた”となじられ、目も合わせてもらえないところから、時間はかかったが、夫婦で静かに手を重ね合わせるシーン。
2.タイラーの父親がそれまでの傲岸ともとれる態度から、釣りに誘ったエミリーに涙ながらに自分の今までの行いを詫びるシーン。
3.ルークの父親が、且つて虐待した息子の訪問を喜ぶシーン
そして、最期はルークの傍、静かに息を引き取るシーン及び前半の悲しきシーンの心拍音が途切れた”ピー”という音の連動性。
<多くの楽曲がこの物語を彩るが、私は最終盤に流れる”レディオ・ヘッド”のトム・ヨークが清らかな声で歌う”True Love Waits" の”離れないで・・、離れないで・・、真の愛が待っているから・・のメロディと歌詞が染みた作品。
家族は一番身近な他人である、とは良く使われるフレーズである。
が、一度家族になったのであれば(深く愛したのであれば)、その人を簡単に手放してはいけないのかもなあ・・、と思った作品でもある。>
期待はしてたんだけど、、
期待してた作品だったけど自分には合わなかった感じ。
前情報はプレイリストを作ってから、それに合わせてストーリーを作り込んで行く手法。⬅️この認識で良いの?(笑)
その手法であれば素晴らしい出来だと思うけど自分には響かなかった印象。
ストーリーはさておき映像と音楽は素晴らしかった!
特に自分好みの青と赤の色合いが多め!
映像にはかなり満足した感じ。
但し、カメラが支点となってグルグル回る映像や被写体を中心にカメラが回るシーンは目が回ってしまいそう(笑)
単調なストーリーに無理やり感のある衝撃的な展開は自分好みではありませんでした。
聞いたことは無いけど、良い曲が終始流れる作品に巡り会えた感じは良かったです( ´∀`)
クールなルーク
ちょっと眠かったのが原因だったのかもしれません。気づくと画面のサイズが変わってた。順調なようにみえたタイラーのレスリング人生と恋人アレックスとの関係。冒頭からどうやって撮影しているのが気になってカメラワークを考えながら見ていたため、ストーリーを後から追うだけになってしまいました。綺麗な映像に加えて、この撮影方法を考えながら見るだけでも新しい発見があると思います。
ストーリー的にはよくあるスポーツ選手の挫折と父親との確執。さらに恋人の妊娠という人生の一大転機が訪れるもの。と、あっという間にパート2に進みます。あれ、聞いてなかったよ。とカメ止め状態。
全体を通して、この第2部のタイラーの妹エミリーとレスリングをやってたルークの物語の方が心地よかった。うわべだけで楽しんでる恋人同士よりは、相手の深い溝を互いに理解し合って幸せになる恋人の方が断然にいい。全てを知っているからこそ自分の心の傷も話せるし、やがて堅実な信頼関係となっていくのです。
おっさんなので新しい音楽は全然わかりませんでしたが、心地よさだけが波のように押し寄せてくる。非ハリウッドの“A24”の勢いも目を見張るものがある。今後も楽しみです。
映画自体は素晴らしいんだと思う、たぶん
洋楽には疎くケンドリックラマーやカニエウエストくらいしかわからなかったが、ポスターの色彩と「一生に一度の傑作」の謳い文句とに惹かれて、事前情報ほぼナシで鑑賞。
個人的にはミッドサマーを上回る極悪な不快さだった。
加害者と被害者をメインに据えるポスターってなんやねん…
運転席と助手席の間でグルグル回るカメラ、いちいち長回しで揺れるので映像酔い。
パトカーの回転灯、ダンスパーティ、リムジン内を映して点滅しまくる画面、酒とドラッグ、嘔吐、弱い者への暴力、やたら不安を煽る音楽も相まって途中からサイコスリラーかな?と思った。またはドラッグムービーかな?バッド入ってる時の世界ってあんな感じなんだろうね。
暴力自体悪いことだけれど、特に自分より力のない人に暴力を振るうなという教えで育った自分からしたら、カッとなって怒鳴りつけるのも手を出すのも最低。子供を産む決断をした彼女に何の非もない。捨てられるのも当然。
終始彼女の話を全然聞こうともしない。家族に相談しづらかろうと自分の手に負えないことは相談すべきだった。怪我のことを伝えずに一人で抱えたから失敗しているのに、そこから何も学んでいない。
妹と両親が新たな一歩を踏み出していくパートは本当に良かった。だが兄貴が兄貴だしやたらスリラー調な前半を観てきたので、ルークも妹の過去を知っていて陥れようとしている悪いヤツなんじゃないか?という疑いがしばらく抜けなかった。
良い曲がたくさん使われているのだろうけれど、この映画を通して知ったことでどの曲も刺さらなくなってしまった。レディオヘッドは不気味に聴こえてしまい、本当に吐き気がして退席しようか迷った。
でも色々な映画祭で絶賛らしいし良い映画なんだと思う。酒もドラッグもクラブミュージックみたいなのも無縁で、全部を不快に感じてしまった自分に合わなかっただけだと思う。でも、この映画を観て明日の希望になる、というのはかなり無理があるような、、、
自分のように、車の窓から手も顔も出すことが出来ない臆病な人間には早すぎたようだ。
リアル...そして
リアルな映像、リアルな脚本、そしてその両者に、より力を与える音楽達。
映像は演者に寄り添っており、まるでそこで観ているかのような臨場感。脚本は今のアメリカのリアルを描いている。
そしてこの映画のさらに凄い所は、演者の心情を鏡のように映し出す音楽達によって力を増し、観ている者の心にグイグイと入り込んでくる。
新しい時代の良い映画。観て損は無し。
「波」のごとく押し寄せるエモーションに圧倒される
アメリカでは公開されるや否や、
「一生に一度の傑作」「今年、最もまばゆい体験」と激賞された本作は、
豪華アーティストの楽曲・鮮やかな色彩・エネルギッシュな登場人物に魅了され、
「波」のごとく押し寄せるエモーションに圧倒され尽くした2時間でした!
フロリダの裕福な家庭に育った高校生タイラーと妹のエミリーが、
「ある悲劇」をきっかけに幸せな日常を失っていく姿を描きます。
超豪華”プレイリスト・ムービー”としての側面が取り上げられがちな本作ですが、
個人的に最も感銘を受けたのはフレッシュな撮影技法の数々です。
OPから目まぐるしく回転するカメラワーク、
人物の表情を捉え続ける過剰なまでの接写、
赤と青の対比が象徴的な、バキバキにエッジの効いた画作りなどが、
タイラーたちの感情を何よりも雄弁に語ってくれます。
撮影監督を務めたドリュー・ダニエルズさんの存在は今回初めて知りましたが、
今後大作映画に参加し、更なる名声を得ること間違いなしでしょう。
一方、不安感を煽る音楽や効果的な無音使いによって、
いつ決壊するか分からない恐怖を演出したトレイ・エドワード・シュルツ監督の手腕もお見事。
ホラー映画上がりの彼だからこそ生み出せた、緊迫感溢れるシーンの連続は圧巻でした。
そして忘れてはいけないのは、傷心したエミリーを温かい眼差しで支えるルーカス・ヘッジズ。
お前が童貞なわけないだろ!とやっかみたくなる甘いマスクの彼ですが、
卓越した演技力により、エミリーとの距離を一歩ずつ詰めていく姿が心底リアルに感じられます。
彼らの、思わず吹き出しそうになるほど不器用なキスシーンが非常に印象的でした。
「息子役を演じさせたらハリウッドNo.1」との呼び声も高いルーカスが、
同世代のトム・ホランドやティモシー・シャラメらとともに、どんな成長を遂げていくのか楽しみでなりません。
最後にもう一つ取り上げたいのは、エンドロールで流れる『Sound and Color』という曲。
「人生ってすごく変だよね」という歌詞は、
挫折しても悲観的になるのではなく、軽い気持ちで生きていけばいいんだよ、
という監督からのメッセージのように感じられ、爽やかな余韻を与えてくれる一曲でした。
新進気鋭の製作陣に自由を与え、作家性に富んだ作品を生み続けるA24は、
またしても傑作を世に送り出してくれました。
本作の鑑賞後は、TBSラジオ『アフターシックスジャンクション』にて監督インタビューを聞いていただくのがオススメです!
心を通わせる大切さ
とても見応えがありこの作品の世界観に早い段階で入り込み没頭して鑑賞する事ができた。
個人的には序盤のタイラーのような心情描写の経験があり同時に今でもトラウマとして残ってる事もあってか凄く感動した作品となった。
冒頭はタイラーの順風満帆なスクール生活から始まる。
勉強にも熱心で部活もにも精力的に励み父親もとても期待している姿が見受けられる。そして彼女とも愛を育みパーフェクトなスクール生活であろう。
そんな順風満帆な生活を送ってるタイラーだがどことなく不安な様子が見受けられる。それは彼の心の声や真なる気持ちが作中で描かれておらず観客側としても不安が生まれる。
父親も期待するが故にタイラーには厳しく接してしまう事でタイラーもまた期待に応えようと体面を気にし、心の内を隠して生活を送ってしまってるわけだ。
そこで大きな出来事に直面する。それは彼女が妊娠してしまうのだ。タイラーはどうしたら良いか分からない。体面を気にする事で父親にそして家族にも話す事、相談する事もできない。そんな中彼女は出産する事を決め、中々答えを出さないタイラーに見切りをつけ別々の人生を歩む事を決断する。
ただ決してタイラーは出産する事を否定してたわけではない。どうしたら良いかわからず悩みもがいていただけである。その心の声が彼女に届かず、激しい言葉でぶつける事しかできず最後は不意な暴力から彼女を殺害して終身刑となる。
残されたタイラーの家族もこの事件をきっかけに更に互いの心の声を閉ざし、家族の気持ちも距離ができてしまう。
そんな中妹のエミリーに恋人ができ時間を重ねる事で心を開き、真なる気持ち、心の声を届ける事で関係を深め合っていく。
この姿は非常に美しく感じ、同時に心を通わせる事の大切さを強く感じさせてくれるわけだ。
エミリーの恋人ルークは酷い仕打ちを受け、もう何年もあっていない父親が末期である事を知る。最初は強がりいい気味だなんて言ってたがエミリーに本当は会いたい心の気持ちを伝える事で、会いに向かい最高の時間を過ごす事ができた。そしてその現場に居合わせエミリーもその姿の大切さに気づき、父親そして母親に本当の気持ちをメッセージで伝えた所でこの作品は終わるわけだ。
人に素直な気持ちを伝えることはとても勇気がいることである。時には素直な気持ちを否定される事もあるだろう。素直な気持ちほど否定されれば傷つき苦しむ。
それを恐れ人は徐々に素直な気持ちを伝える事を避け自分を守ろうとしてるわけだ。
ただやはり人は1人では生きていけないものだ。自分1人で常に正しい答えに導く事ができる程人生容易ではない。特にタイラーのように憎しみに心が駆られた時程人は正しい判断ができなくなるものである。
ただそういう窮地に立たされた時だけ都合よく人に頼り救われる事もまた難しいだろう。
だからこそ日常的に互いに心を通わせ、信頼関係を築くことが大切になっていくのであろう。
タイラーもそうだが、盲目になってるほど案外簡単な答えほど見えなくなり、人に頼ると案外単純な答えに導いてくれてたりもする。
心を閉ざすと相手もどうしても警戒してしまう。この作品でいえばタイラーの殺害行動の前に周囲が止めるチャンスは各々あった。しかし信頼関係がないと一歩踏み出す事に躊躇う間が生まれてしまうのだろう。
この作品を観てるとちょっとした瞬間、きっかけが人生大きく左右する事が分かる。これはフィックションだからではなく自分の人生振り返っても実感することはいくらかある。
ただ過ぎたことを悔いても前に進まない。間違った道に進まないようにする事が大切である。
ではそれはなにが大切なのか。上でも述べたようにやはり人間関係なんだと思う。困った時に助けてくれるのら周囲の人間である。その時に正しく導いてもらうには、自分のことを知ってもらう必要がある。
だからこそ日常的に素直な気持ちを伝える事が大切なんだとこの作品を通じて実感させられる。
素直な気持ちを伝える事と同時に、周囲が自分に素直な気持ちを伝えられる環境を作る大切さも実感させられた。
個人的に非常に現実味溢れる作品でとても心に残る作品であった。
よかった
映像や達者な演技はすごいし、音楽や演出も新しいものを感じさせるのだけど話はベタで、自然な流れを追っている感じ。妊娠した彼女を一撃で撲殺、高校の部活とは言え格闘家の人間凶器ぶりがすさまじい。妹の彼氏のお父さんを訪ねて臨終に立ち会うくだりは泣けるし、身につまされる。もうちょっと物語に仕掛けがあってもよさそうな気もするがこれがベストな形なのかもしれない。
よく見るアメリカの青春映画は主人公がパーティでいたたまれない気持ちになったり悲惨な目に合うのだけど、珍しくこの映画の主人公はリア充でパーティを満喫するタイプだったけど、彼は彼で難儀な思いをしており、またパーティでしくじるのでやっぱりパーティは恐ろしい。
タイトルなし
音楽と色彩と映像美
圧倒されながら進む
ミュージカルを超えた音楽・青春映画
何不自由なく羨ましがられるような家族
徐々に歯車が狂いだす
主人公タイラーの発する言葉
10代ってこんなに危うかったのか…
大人だと思い込んでいただけ…
そうだったのかもしれない
遠い過去を思い出し
痛みを感じ苦しくもなった
言葉のかわりに音楽が流れる
選曲からイマジネーション得
音・絵・ストーリーの順に作られたそう
危うい虚ろな…壊れそうな
フランクオーシャンの曲に共感
アニマルコレクティブやカニエウェスト等
豪華な31曲を体感
家族・恋人・愛・別れ・出会い・傷つき・癒され
心を鷲掴みにされる映画
.
.
エンディングに流れる
🎼Sound & Color : Alabama Shakes
が心に残る
新しい世界が窓の外にぶら下がっている
美しく奇妙な音と色
私と共に、心の中で
音と色のある人生を
Life in sound and color
全153件中、141~153件目を表示