劇場公開日 2020年10月9日

  • 予告編を見る

「芦田さんについて語りたい」星の子 masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0芦田さんについて語りたい

2020年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

あっというまに金木犀の花が散ってしまいました。さみしいですね。冬が近づいてきますね。

今回は芦田さんについて語ります。一応言っておきますが私の中では愛菜ちゃんだった事は一度も有りません。6歳の時から好きとか可愛いと言うより、尊敬、崇敬、リスペクトの対象だったからでございます。もちろんテレビも映画も観ていますし、CDも全部買ってます。いやいや宗教だよ!

芦田さんには伝説が沢山有ります。本来、兵庫県出身なので当然関西弁なのですが新横浜を過ぎるとモードをチェンジして標準語になります。
6歳の頃ですよ❗️

関西感を出すと上沼恵美子感が出てしまう。
作家の西加奈子がエジプトのインターナショナルスクールで自己紹介の時、関西弁で笑われたというエピソードが有ります。別にオモロイ事言ってないのに・・・

いや、ずるい。関西の人ずるい。ここぞの関西弁。印籠か❗️
私のレビューでも、この作戦使うが・・・所詮ぱちモン。生粋の関西人にとっては・・・

芦田さんは読書家でもある。中三で本を1000冊読んでいた。しかもマーガレット ミッチェル、カフカ、村上春樹、そんな中三いますか?

話は全然違う方向に進む。2年ほど前の事だ。私は歯医者に行った。治療が終わって会計待ちの時だ。治療室の扉が開いて歯科衛生士が待合室に声をかけた。

あしださーん あしだまなさーん!

えっ‼️まじか‼️憧れの芦田さん‼️

後ろ姿しか見えない。お顔は見えない。うーむ・・・馬鹿馬鹿馬鹿!何ぼーっとスマホ見てんだよ!あんまり悔しくて同姓同名の人がいた・・・と言う事にした。サワーグレープだよ!

でも、もしかして芦田さんとニアミスしたかもしれない。

はい。枕終了です。ここから映画の感想です。まずは簡単にストーリーから・・・

ちひろ(芦田愛菜)は15歳の四人家族です。両親(永瀬正敏 原田知世) 姉のまーちゃん(蒔田彩珠 まきたあじゅ)という家族構成です。しかし何故か姉のまーちゃんはいません。

両親は怪しい信仰宗教に入信しています。しかし原因はちひろです。乳児の時、皮膚病だったちひろ。怪しい信仰宗教の水で寛解します。両親はのめり込みます。

ちーちゃん(ちひろ)は恋に恋するお年頃です。新任の南先生(岡田将生)に憧れます。

ちょ、待てよ!ちひろの子供時代は粟野咲莉ちゃんじゃん。朝ドラの「なつぞら」だと兄妹だろうが❗️

は・・・置いといて(連想ゲームか!)

両親の信仰には懐疑的です。

だって【金星の水】を頭に置いたタオルに掛けて生きているんですよ。四六時中!完全に狂ってます。(私の意見では有りませんからね).

あの、頭にタオルを乗せてたら、大体 ババンバ バンバン バンって言いませんか?私は言います。

いや 新興宗教から抜け出す話しかなあと、思ったんですが家族の話でした。

私はオウムの事件のあと、たくさん宗教の本を読んだんですよ。報道されるのは狂った団体ですが、そうじゃない所もあるんです。なんなら私を折伏してくれよ!かなりシンパシーを感じるところも有りました。

はい。結論として15歳の芦田様を堪能する映画でした。座長として全体を引っ張りました。

やはり芦田さんは素晴らしいです。喋っても凄い。黙っていても凄い。

明日も晴れるかな?

長文でごめんなさい。
読んで頂きありかとうございました。

PS ちーちゃんの友人役のなべちゃん(新音 にのん)良かったです。

masami
CBさんのコメント
2020年12月18日

我が家でも「芦田先生」っす。同感。

CB
寝落ちマン(次男)さんのコメント
2020年11月16日

サワーグレープ🤔?

両作品を鑑賞した人は皆一瞬は考えるでしょう‥ 行方をくらました まーちゃんの後日談が『朝が来る』で描かれている‥と🙄

寝落ちマン(次男)
masamiさんのコメント
2020年10月17日

グレシャムさま‼️コメントありがとうございます。
そうなんですよ。まさかの映画化‼️
BTTFの元にもなった原作です。私は夏への扉の頁の扉と言いたかっただけなんですが・・・(字面が似てる)
山崎賢人主演って、気合い入ってます。あとファンの清原果耶さんですよ‼️
時代設定とかも気になります。私の希望はたった一つです。
猫🐱の名前はピートでお願い。ハリソンさんも喜んでます。
30年に渡る冒険が、いま始まります‼️

masami
グレシャムの法則さんのコメント
2020年10月17日

【コメントの追伸】
masamiさんお気に入りの『夏への扉』
映画化おめでとうございます㊗️
2021年2月公開予定。
コロナとインフルエンザ警戒で緊張の冬(金鳥の夏ではなく)の先に待ってるんですね。
頑張らないと❗️

グレシャムの法則
masamiさんのコメント
2020年10月16日

NOBU様コメントありがとうございます😊いつもすみません。やはりドリフは偉大ですね。私の知人のルーマニア人とインドネシア人も大好きらしいです。ドリフは国際語ですね。

masami
masamiさんのコメント
2020年10月16日

kossy様コメントありがとうございます😊そして私の文体をいじって頂き多謝であります。芦田伸介。懐かしいです。

masami
masamiさんのコメント
2020年10月16日

カール様コメントありがとうございます😊確かに向きが違いました。ベタですが温泉でタオルを頭に乗せている人って・・・いますか?湯船にタオルを持ち込むのはダメなような気がします。新音ちゃんは有望株ですね。ロングスカートだったので足の長さがわからないのが、少し残念でした。

masami
masamiさんのコメント
2020年10月16日

グレシャム様、コメントありがとうございます😊有名人と同姓同名なのも良し悪しですね。
全然関係ない話しなんですが、早朝のBSニュースを見ていたんですよ。キャスターの名前がテロップで出ます。その名前がある意味、独特過ぎてビックリしました。その名前は・・・

金井憧れ‼️

まさかの送り仮名付き!斬新!学生時代はウクレレちゃんとかたそがれちゃんと呼ばれていたそうです。でもいい名前です。あこがれ以外に読みようが無い。

masami
NOBUさんのコメント
2020年10月16日

おはようございます。
前半は私が知らない事ばかりで、勉強になるなあ・・と思いながら読み進めていたら、"ババンババンバン・・"で、吹き出してしまいました。流石でございます。
長さんに怒られないように、さあ、今日も仕事、頑張ろう!
いつも、有難うございます。
では、又。

NOBU
kossyさんのコメント
2020年10月16日

いい水だな~ハハン♪
やっぱりね、頭もいいし、演技も上手いし、あしださんかな。
ハミングと口笛のメロディも聴こえてきそうです。
それは伸介だよ❕

kossy
カールⅢ世さんのコメント
2020年10月16日

今晩は。夜分お邪魔します。ババンババンバンバンとは向きが違うし、ヘアピンみたいなもので止めていましたね。新音が素敵でした。性格良いし。新音の彼氏役も和ませてくれました。カッパかと思った。緑色の服来てたし。IQ低いもんで、あそこはスゴく共感できました。

カールⅢ世
グレシャムの法則さんのコメント
2020年10月16日

そういえば、本名をそのままペンネームにしてしまったので、病院で名前を呼ばれて困ったことがある、というようなエッセイを村上春樹さんもどこかで書いていた記憶があります。
有名人とたまたま同姓同名の人は、とても恥ずかしい思いをしてるのに、なんだ違うのか、という顔をされたりして申し訳ない想いになることもあるとか…。
最近は番号札制になってきたので、ちょっとつまらないかもですね。

グレシャムの法則
こころさんのコメント
2020年10月16日

masamiさん
芦田愛菜さんも素敵ですが、新音さんも雰囲気の有る女優さんですね 🌱

こころ
masamiさんのコメント
2020年10月16日

こころ様コメントありがとうございます😊新音ちゃん、「まくこ」とは違う魅力がありました。やはり足が長い!

masami
こころさんのコメント
2020年10月15日

masamiさん
新音さんも、ナチュラルないい演技をされていましたね ✨ 大人びた役柄が似合っていました。

こころ