フード・ラック!食運のレビュー・感想・評価
全68件中、41~60件目を表示
明るく楽しい映画が見たいなーと思って。 ただお肉を食べるだけかな ...
肉を愛し、肉に愛された人が作った作品
これは映画館で上映しなければならないのか
良かった!
肉と糠漬けが食べたくなる
寺門ジモンの肉愛が詰まった作品。
全体の演出はさておき、肉は本当に美味しそうだし、美味しそうに焼き、美味しそうに食べる。それだけで食欲湧いて元気出る、笑。
突っ込みたいところはいくつかありつつ、ストーリーはまずまず。シンプルだから非常に見やすい。
NAOTOはまぁ主演やるような演技力はないが、まぁ人柄がいいから合ってたかもね。難しいところはどうしてもまだまだですが。。。土屋太鳳がまた綺麗になった気がする。この役はまぁ彼女にとっては簡単すぎるでしょうな。。
主役2人を置いといて、周りを固めるメンバーが素敵すぎましたね。母親役のりょうの強くて優しい感じ、超安定の竜雷太さんや大和田伸也さんの絶対いい仕事しそうな雰囲気、松尾さんのちょうどいいウザさ、大泉洋のちょい役の息抜きにぴったりな感じ、やっぱ出るんだ!のダチョウの2人、笑。
よし、夜は焼肉にビールだなーー
力強いメッセージが伝わってきた!
映画としてスゲー微妙
寺門ジモン監督ってことで肉を全面に推した作品を期待してたが、家族愛や相手を思って手間をかけることの大切さを教えてくれる感動作品に仕上がってる。
だが、NAOTOの演技が絶望的に大根。っていうか主人公のくせにしゃべらなすぎじゃね?それに焼き方のコツや食感、味の感想とかの食レポをしっかりやって欲しかったな。
それと食運を推してた割にNAOTOが食運で当てたの最初の一件だけじゃね?こいつについて行けば旨いもんが食える!って太鼓判押されてたのに、結局星頼りですか。
また、正直主人公の過去話、後悔、自責の思いとかちょっと萎えるし、逃げてばっかの主人公にイラつきもする。『俺に書く資格はありません!』って、じゃハナから受けるな。仕事舐めんな。とか思うわ。
ストーリーの中で母の味は死んでない。色々場所で継承され生き続けてる。っていうのは凄く良かったな。
ラストはいつの間にかぬか漬け映画になってて笑える。最後のヒントに気づいてぬか漬けを完成させるけど、そこは最初に気づいても良さそうな感じもするんだよな。
なんつーか、ストーリーといい、展開といい、全体的にバランスが悪い感じがするんだよな。肉にしても食への思いにしても家族愛にしても中途半端。次に映画を作るなら、感動要素はいらないから、焼き肉!!ハンバーグ!!ステーキ!!マンガ肉!!肉食ってうめー!!!的な勢いだけの熱い映画を作って欲しいな。
ただのおふざけ映画じゃなかった
寺門ジモン監督で焼肉映画。
しかも主演EXILE NAOTO(食いしん坊)って。
とんだおふざけ映画だと思ったら、普通のストーリーのある映画でした。ちょっと感動もしました。
土屋太鳳が好きなので見るか迷っていましたが、大泉洋も出るということで見る事を決定です。「まれ」親子共演。お父さん、怒る(笑)
焼肉とぬか漬けを通した母子の物語です。
出演者が豪華。無駄ではないと思いますが。
豪華すぎて、演技に幅が、、個人の演技だけで惹き付ける人もいれば、逆に冷めてしまう演技も。
気になっていたNAOTOですが、以外と演技が上手い。でも、泣いたり怒ったりする演技は無理です。冷めます。
EXILEはあまり好きではありませんので、その辺も偏見があるかも。
ただ、よくテレビでもこだわりの焼肉好きなので、それを考えると、納得。
土屋太鳳は可愛い、、、どんどん綺麗になりますね。焼肉好きだし。良い。食べる姿も良い。またゴチに帰ってきて。
ストーリーも演出もとてもベタベタ。
演出は酷い。テレビドラマ以下。
ただ、焼肉は美味しそうなので、ジモン監督の良さは出ているかと。
深さは無く、味付けもない、素材が良いから、、よいか、という感じ。
演出が良いか悪いか判断できないほど、、ですが、焼肉をあれだけ美味しそうに描けているから良いかとも思う。
コロナ禍でこの映画が公開されたことは意味があると思います。エンドロールのお店のロゴが圧巻。
ちなみに、私のコスパナンバーワン焼肉の「ジャンボ」(寺脇康文が店主)も出ていて、見たことある店内でした。
片面3秒じゃなくて7秒だったけど。
コロナ禍でも1度行きましたが、席数を半分にして頑張って営業していました。
頑張れ飲食店!
こちらもヒロインはしずかちゃん
下町の焼肉の名店「根岸苑」が店を畳んだ18年後、そこのせがれでうだつの上がらないフリーライターの良人が、新規立ち上げのグルメサイトのライターとして、新人編集担当の静香と共に、本当の焼肉店ここにありという企画に取り組んでいく話。
本作鑑賞後もう1本観て、当然の如く焼肉屋に入ってハイボール&肉を堪能しながらレビューですw
聞きかじった情報で蘊蓄をタレる美食家と対峙して、ってグルメのお話かと思ったら、勿論それもあるけれど、幼い頃の過ちと後悔に、母親との確執とという物語だし、焼肉じゃなくてぬか漬けですか!?
息子の一方的なわだかまりだし、美味しんぼじゃないから親とのバトルはありませんよ。
観る前のハードルが低かったせいもあるものの、単純な話だし、お母さんが偉大で神過ぎるし、結局みんなお母さんのおかげだけど、テンポが良いし、愉しいし、美味しそうだしで最初から最後まで楽しめた。
『寺門ジモン』の愛が奇跡の形になった。
NAOTOの肉の焼き方が良い
観ると腹減る。
全68件中、41~60件目を表示