ブレイブ 群青戦記のレビュー・感想・評価
全303件中、1~20件目を表示
若手俳優陣の嬉々とした面持ちが全てを物語っている意欲作
説明不要なほどにイケメンたちがずらりと勢揃いしている。 ネタバレになるようなことを書くつもりは毛頭ないが、とにかくこのイケメンたちが嬉々とした表情で撮影を堪能していることが見て取れる。 連発されて飽和状態にあったキラキラ映画に辟易していたのか、こういう作品を待ち望んでいたのか、誰も彼もがアクションシーンに身を投げ出していく。 新田真剣佑の体つきは一人だけ別格だし、鈴木寛之も素晴らしい表情で役を演じている。 そして、亡くなった三浦春馬さんの姿を見たときは、やはり穏やかではいられず、とにかくその勇姿を目に焼き付けようと瞬きを忘れるほどだった。 この若手キャスト勢揃いの現場をまとめあげた、本広克行監督の手腕にも、唸らざるを得ない。
スポ根超えて命懸け、全面に出す命の尊さにまさかのカウンター
正直舐めてたら、序盤から容赦がなくて引き込まれてしまった。命の軽い時代に飛ばされながら勇猛果敢に生き抜こうとする高校生の姿にグッときた。 始まって早々、バッタバッタ人斬って高校生死んでいくし、爽やかスポ根系SFストーリーとは程遠いモノになっていた。しかもちゃんと血も出して。女の扱いを軽くしているのは時代的なエッセンスを出そうとしたのだろうけど、まあまあリアリティあって怖かった。というか残酷さを出しすぎて受け入れるのに時間がかかった…。 ただ、それもあってか、命を重んじられない程の時代に来たことを受け入れ、ただ自分が磨いたスポーツを活かして生き残ることを決める姿は熱い。それでこそスポーツの熱さでもあり、仲間のために駆られる者の勇ましさでもある。そこを上手く引き出した作品になっていて、次第に命が重く響いてゆく。確かに有耶無耶にしている部分はあるが、儚く散っていく者を軽視できない自分がいた。そんなに悪くないけど、作品としての面白さは何か足りなかった気がする。 主演は新田真剣佑さん。今や聖闘士星矢…だが、ネガティブを持ち合わせた役どころが上手いし、邦画ではこの様な部分が見たい。いざとなると頼れる辺りと葛藤が似合う。山崎紘菜さんもサバイバルで生き残りそうな強いイメージがハマっている。そして何より、三浦春馬さん。柔らかい雰囲気とブレない強さを兼ねた俳優はそういないよな…としみじみ。俳優の個性を活かせていたとも思う。 歴史は則った方がいいのかもしれないし、壊した方が未来には良いのかもしれない。ただ、この作品においてのハッピーエンドなのか考えさせられるラストなのもまた面白いと思ったり。
若い役者達が頑張って身体張って演じてくれてるのを楽しむ映画。歴史史...
若い役者達が頑張って身体張って演じてくれてるのを楽しむ映画。歴史史実とか科学現象をまともに考えてこの映画を捉えてはなりません。そんな事したら楽しめなくなりますぞ。
三浦春馬さんあってこそ
三浦春馬元康登場でそれまでの???な雰囲気がピシッと締まり、客に、戦国時代なんだ戦の真っ最中なんだ、と思い知らせてくれる。戦中の武将の厳しい表情と物々しい話し方が高校生たちを奮い立たせてくれる。その中真剣佑蒼に人生の先輩として穏やかだが力強い言葉を投げかけてくれる。プライベートでもたくさん教え導いてくれたのだろうか。パンフレットに三浦春馬さん一足先のクランクアップの際、居合わせた高校生役達が、挨拶を聞き逃してはならないと必死になったとかあった。この作品ででもご自身の生き方を示してくれたと思う。一度だけより二度観てよく感じた。
高校生無双映画では無い(心臓キュッとなった…)
21.3.28 映画館
ギャグかと思いきや、予想外の展開で悲しくなっちゃった。
アメフトや野球の攻めはクスッときたけど、なんか悲しいきもちになっちゃった…。
ただの高校生がこんな悲惨なことに巻き込まれ、無惨ににも…。心痛む…。
ぐろいのも血も平気なんだが、罪のない人が理由もなく虐げられるのつらい。
三浦春馬も新田真剣佑もかっこよかった。
剣道部主将もかっこよかった。
今が旬のかっこいいイケメン俳優がたくさん観れる映画だと思っていたのにいいい。
高校生がもっと無双してくれると思ってた。
なんか、戦争というか戦いって本当によくない。
捕まって弄ばれた挙句、命を取られた女子高生可哀想すぎる。
徳川家康が、みんなが平和な世の中にするというが…。
戦国武将に限らず、その時代のトップは天下を取りたいがために戦っているのかと思ってたいたが、
平和な世界にしたい、この世の中を変えるという気持ちで戦っていた人がたくさんいたのかな…。
歴史を学びたくなりました。
度を越した荒唐無稽っぷりで辛い
最低限の歴史考証は踏まえていただきたい。もうめちゃくちゃでストレスがたまりまくりです。ひどい。 なお、高校生がどんどん殺されていくのはショッキングでしたし、現代に戻ってきて普通の日常に見えたのですが違和感ありありです。みんな生き返ったのかなあ? 三浦春馬さんのご冥福をお祈りします。
ただただかっこいい
真剣佑主演の作品。 原作をたまたま少し読んでいたので、どんな作品かなと思って鑑賞。 ファンタジー時代劇なので、こんな展開もおもしろいなとは思う。 ただただ、三浦春馬がかっこいい。 おかげさまで、私の中の家康像が全然違うものになってしまった。
戦国部活隊
この映画、レビューを書くのずーっと躊躇ってたんだよなあ。どうしても悪口が多くなりそうで。 けどかなり好きな作品なので、モヤモヤを晴らすべく駄文を綴ります。 本広克行監督は初期の作品は好きな物が多かった。「踊る大捜査線」は勿論、「スペーストラベラーズ」も良かったし「サトラレ」は傑作だった。 が、「踊る〜」の2作目がピークでそれ以降ロクな物が無い。 何より監督の評価を地に落としたのは「少林少女」だろう。柴咲コウにカンフーさせたこの映画は、退屈というより観ていてずーっとフラストレーションが溜まり映画館を出た時には怒りさえ覚えてしまう駄作中の駄作だった。(『名前を貸しただけ』だとう?そんな言い訳通用するとでも?) 近作の「亜人」はトムとジェリーに出て来るチーズ並に穴だらけの脚本とベテラン俳優の棒演技で、風邪引きそうなほど寒い作品だった。何故かレビューの評価は高いが5年経った今も続編の影も形も無いのがこの作品の出来を示しているだろう。 「曇天に笑う」は完全な福士蒼汰の無駄遣いで、時代劇に興味が無いのが観ていて伝わる子供騙しとしか言えない出来だった。 うーん、やっぱり悪口多くなっちゃったよ。本広監督とその作品が好きな方ごめんなさい。 で、この映画 …面白かったなあ。 正直に云うと劇場では観ていない。すいません。公開時に気にはなってたんだが、これまでがこれまでだけにねえ。 この映画は題材がとんでもSFなだけにツッコミどころが有るのは致し方無いところだと思うし、何よりのそこは映画の嘘として充分許せる範囲だ。原作ありきの作品だが、やったもん勝ちだよ。 それに見どころはSF部分では無く、仲間を救うべく頭を廻らす高校生達の策略と厚い友情、現代人である事を活かしたアクションだ。 うーん、やっぱやったもん勝ちだなあ。 とはいえ意外にもしっかりと残酷シーンが有ったり、理不尽さの無い展開だったりで充分に大人の観賞に堪える出来だし、それどころかちょっと胸が熱くなったしラストのオチには何故か爽やかさまで感じた。 …昔は大好きだったティーン向けの映画が、大人になると全く楽しめない事にガッカリ&ビックリなんて事が珠に有るが、もしこの映画を10代の自分が観たらきっと大好きな映画になったと思う。 満点付けたんじゃないかな。 のでこんなレビューを10代の若者が見る事は無いと思うが、若者達に オススメ。 …あと心の10代が珠に暴れる大人達にも。
戦国時代に高校生たちがタイムスリップ!!
ある日、 校庭に雷が落ちる。 それを合図に城が出現。 校庭に武将たちが侵入してくる。 なんと戦国時代の「桶狭間の戦い」の直前に、 学校が丸ごとタイムスリップしてしまうのだった。 しかしこの学校はスポーツの名門校だった。 生徒の多くは殺される。 そして拉致され捉われ連れて行かれた。 残された各体育会部活の勇者たち、 野球部、 アメフト部、 弓道部、 フェルシィング部、 ボクシング部、 薙刀部(なぎなたの女子)、 柔道部と相撲部の、 勇者たちが拐われた生徒たちを奪還に向かう。 と言ったストーリーです。 主役は初主演の新田真剣佑。 悩めるヒーローなのです。 それでやや派手さに欠ける。 彼(蒼=あおい)のするスポーツが弓道部なので、 闘争場面もやや派手さに欠けるんです。 自慢のマッチョな肉体もまったく見せず、宝の持ち腐れ状態です。 大広克行監督さん!! ツボを外してますよ!! 他に後の徳川家康に三浦春馬。 織田信長に松山ケンイチ。 三浦春馬は武将姿が美しく凛々しい。 (もう彼のいない3年目の春。悲しい。) マツケンは座ってるシーンしかないんですよ。 ここも勿体ない。 まぁ原作ありきなので仕方ないのですが、 マツケンが武将として闘うシーンも見たかったです。 高校生たちも、好きな女子を命懸けで守る者、 敵から自分を犠牲にして友達を助ける者と、 友情も熱かった。 後半の奪還シーンは結構盛り上がって楽しめました。 タイムループの原因となった不破(渡邊圭佑) 彼はなんと武将にタイムスリップしていて、歴史を変えようと目論む。 真剣佑と渡邊圭佑のラストの死闘は特別に見応え入り。 渡邊圭佑頑張った!! ラストのおまけシーン。 ここは見どころです。 絶対お見逃しなく!!
一所懸命に生きるって?
徳川家康の影武者説を元にしてるのかな?
何人を救うために何人が死ぬんだろうと思ってしまった...そこはある意味リアルなのかも。
でも、みんな殺されてる中、ヒロインが
生きて人質にはされたりなぜか足の傷だけですんだり
そこは贔屓するのね〜。なんてこと考えちゃった(笑)
なんかリアリティなのかフィクションなのか...どっち?って感じ。まあリアリティなわけないんだけど笑
あと、生徒のエキストラ?さんの演技が大根すぎて
ちょっと気になった。
本題はそこじゃなくて、
「一所懸命に生きる」とは。ってとこだよね。
だからあそこまでみんな熱くなって命をかけるわけで。
一生懸命よりいい言葉だね。
わたしは一所懸命には生きれてないから
なんで現代は「一生懸命」なんだろう...?
単純に1つのことに命なんてかけてないからかな
簡単に死ぬような世界じゃなくなってるもんね。
だから、、生きてるってことを
もっと感じていかなきゃ.....ね?
ということかしら
現代で一所懸命に生きるってどういうことなんだろ...
本題を汲み取ってこんな感じかな
あんまり答えがでない。
なにより三浦春馬がやっぱりいい役者で...
はあぁ、、
彼は一所懸命に生きすぎてしまったのだろうか
死体の山の馬鹿騒ぎ
戦国時代にワープする話は千葉真一さんの「戦国自衛隊(1979)」をはじめ「信長協奏曲(2016)」まで数多い、本作の新田真剣佑さんが千葉さんの長男というのも縁を感じますね。
冒頭から学校を野武士のような一党が襲い、数多の子供たちが斬殺される、こんな惨い演出が必要なんだろうか、早くも違和感。
戦国のアクション活劇かと思えばウジウジ泣き言ばかり、武術を学んでいるとしても高校の部活程度では勝負にならないので、またしても死体の山。力で無理ならせめて頭を使ってよと叫びたくなるが普通の高校生に殺し合いを強要するのも憚られるか・・。
まあ、家康のすり替え説は奇抜だが松平元康が死んだ時点で未来人は消滅していなければおかしいでしょう。現代に戻って、さぞかし世間は大騒ぎだろうと思ったら何も変わらず、またしても違和感。
SFだから荒唐無稽は致し方ないとしても描き方が陰鬱だから青春物の爽快感は皆無だしアクション・エンタメとしても見どころに欠ける、類似作との差別化が頭にあったのだろうが何もかも中途半端、いったい何が見せたくて映画にしたのか腑に落ちない。
酷いと酷評されていたけど…
ストーリーやキャストも知らず、ただ酷い映画との噂を聞いていた。 なので、何も期待しないで見たら結構面白かった。 途中、戦国自衛隊みたいと思って見ましたが、何かそれとも違う高校生たちの意志みたいなものを感じました。 いい映画ですね。 もっと話題になっても良かったのでは?と思いました。
モブキャラの自分的には、
導入部分は良かったんだけどね。
テンポ良く理不尽にエゲツなく殺されまくるって、惹きつけられます。
でも、こーゆーウジウジした奴が覚醒する為に、善い奴が死ぬ展開キライ。
最初からやれよー、泣きながら決意表明されてもどんどん冷めてくんだよね。
家康の真っ直ぐさもなんか寒いわ。
家康引き継ぐオチも見えちゃうしな。
でも、歴史のリノベーションは面白そうだよね。
とは言え、どれだけ未来が変わったかは、自分の死後数百年後なので知る事が出来ないから虚しいかも。
それとモブキャラの自分的には、
数人を救出する為にそれ以上の犠牲を出すであろう作戦ってどうなのかなぁ、って思ってしまうんですよね。
まぁ未来に戻れたとしても、見捨てた後ろめたさを抱えたまま生きていくのが辛いのかも知れんけど、
モブキャラの自分的には救出作戦に参加できるかなって考えさせられました。
知らんけど!
意外にも
戦国時代と部活という異色のコラボで少しどうなんだろう?という感じ見始めた。
少しよくある時代ものかなと思っていたら、バトルロワイアルの様な雰囲気が出てきて少し思っている感じと違うなぁと思った。
主人公達が織田軍有する敵に対して果敢に挑む姿は、けっこう見応えがあった。
部活というそれぞれの特性を活かした攻撃なども意外にも面白いなと感じた。
自分の中では、けっこう見応えのある作品だと思った。
三浦春馬が、ものすごくかっこよかった〜
最初はえってちょっと思ったのと違ったが、話が進むにつれ、おもしろくなって、家康と教室、教科書の場面から、この映画の本来の面白さが出てきた!家康があおいを助けに来たときは、鳥肌が立つほど三浦春馬〜って!
三浦春馬は良かった
原作未読。 バトルロワイヤルみたい。 観れないほど酷くはないが、惜しい感じ。 ツッコミどころも多いが、漫画が原作だと難しい部分もあるだろうから、そこは気にしない。 2時間しかないのに、名前のある登場人物が多すぎる。 登場人物が多いので、主要キャラが浅い。 時間が短いのでネームドは減らして主人公などの主要キャラの背景を掘り下げた方が良いと思う。 人がたくさん死にすぎる。グロ注意。 登場人物が死ぬ度に感動っぽい感じにするのも時間がもったいない。 現代の知識をあまり活かせてない。 現代の知識を活かして作戦を考える場面や、成功させる場面に重きを置いた方が面白い作品になると思う。 原作は読んでいないがかなり改変されて2時間に圧縮されたんだろうなという感じ。 やはり三浦春馬はいい俳優だと思った。 三浦春馬の遺作なので★0.5プラスして評価。
一所懸命
弓道にいま一つ打ち込めない主人公の蒼
(新田真剣佑)
何時しか戦国時代にフィーチャーし
若かりしの家康、元康(三浦春馬)と出会う
戦国時代では常に戦って人を
殺すことが仕事で人の為に
泣いている姿を見て
そういう平和な時代がいいと呟く
(感動ポイント)
敵と戦って行くうちに
大切な人を守りたい気持ちが芽生え
…蒼の意識が変わる
元康からその人の為に一所懸命に戦えと諭される(感動ポイント2)
平和な時代に生きる若者たちへ向けたメッセージの様に感じた
三浦春馬がカッコよかった
若者たちに向けたメッセージ
と書きましたが私にも主人公と似た
所もあってこの作品に共感することができた
全303件中、1~20件目を表示