劇場公開日 2021年4月9日

  • 予告編を見る

21ブリッジのレビュー・感想・評価

全192件中、141~160件目を表示

3.5橋どこいった橋

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

チャドウィック・ボーズマンさん
安らかに...。
病気を患いながら撮影したとは思えないほどの
アクション。
めちゃくちゃ走ってますやん...。

顔が心なしかコケてるような気も...。

今回は主演は勿論プロデュースもされたらしく
これが見納めと思うと寂しいです...。

ワカンダフォーエバー。

内容的にはどんでん返しありそうでなかった
刑事もの。
予想つくてか序盤でまさか?
って思ったことがそのままで

もうひとつどんでん返しあるかなー?
と思ったらなくてそのまま終わる感じ

でも決してつまらないとかでなく
あっという間の99分間でした

映画タイトル違う方が良かったような...。

チャドウィック・ボーズマンが
動いてるだけで泣けるし
たまらなく...ほんとなんか言葉にならない

陛下ありがとうございました。
ワカンダフォーエバー

コメントする (0件)
共感した! 29件)
いけだ あさり.

4.0ハリウッドのドンパチ刑事ものとしては出色の作品

2021年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 シネコンの中では小さなスクリーンでの上映でおまけに観客も少なかったが、とても見応えのある映画である。ストーリーもいいし、カメラワークもいい。冒頭で主人公が幼い頃に警官だった父親が3人組の男に殺されたことがわかり、その次の監察官による調査のシーンでは大人になった主人公が父親と同じ警察官になったことと、発砲についての主人公の考え方がわかる。この時点で主人公に対してある程度の感情移入をすることになる。次の興味は現場での主人公がどのような銃の使い方をするかということになる。
 そして事件が始まると、そこからはハリウッド得意のアクションシーンが楽しめる。展開がスピーディでテンポがいいから終盤まで一気に進む感じだ。ちょっと新しいと思ったのが、現場の刑事が管理本部と自動通信でリアルタイムに繋がったりすることで、そういえばアメリカの警官は小型カメラを身に着けているから、カメラに通信を繋げておけば本部は報告なしで指示ができる。いまはまだ録画だけだが、そのうちにリアルタイムの通信で本部に保存されるようになりそうだ。事件解決にも役立ちそうだが、警官の執務態度も向上するかもしれない。
 という訳で、ハイテクもありつつも最後は主人公の知力と身体能力が物を言うという王道の決着だが、事件が解決してもアメリカの警察官の置かれた状況についての問題は少しも解決しないというモヤモヤが残る。それを主人公と共有するラストシーンがいい。ハリウッドのドンパチ刑事ものとしては出色の作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
耶馬英彦

3.5良い流れで進む

2021年4月11日
Androidアプリから投稿

映画、交渉人 ぽいかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シゲゾ〜

3.0撃てば良いってもんじゃ無い

2021年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

チャドウィック・ボーズマン1人が良いカッコし過ぎ。オチに捻りなさ過ぎ。人、死に過ぎ。音楽、大袈裟過ぎ。威勢は良いけどガンアクションそのものに緊迫感無さ過ぎ。

なんか、疲れたw
とにかく、疲れたw

チャドウィック・ボーズマンへの追悼の意を表するとしても。もっと良い映画にして欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
bloodtrail

3.0背広に拳銃。刑事モノの王道。

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

橋を封鎖出来ない織田と深津を想いながら大いにノレた。
背広に拳銃という王道の刑事モノを久々に見た感。
まだ鮮度高い主演者の言われてみれば生気の抜けたかの貧弱な体躯からこそ立ち登る強い正義に慄きつつ早逝を惜しむ。
米国の警察、アルパチーノのアレから尚も酷くなってね?

コメントする 1件)
共感した! 36件)
きねまっきい

4.0緊張感を途切れさせない最高の映画体験

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

ブラックパンサーとは違う立ち位置で正義について深く考えさせられる傑作クライムアクション。

従来の刑事モノとは一線を画す絶妙なリアリティ。リアルタイムで体験しているような緊張感を与えられエンドテロップまで一気に連れていかれる見事さ。

派手な爆破や銃撃戦はリアリティを損なう。本作はその匙加減も素晴らしく嘘臭さで冷めることもありませんでした。

伏線も観客がいい感じで気付けるレベルで観ながら想像を展開させ回収出来るのも気持ち良い。

正義にも悪にも必要悪にもそれぞれ事情があり言い分がある。自分の物差しだけで計れるほど世の中は単純じゃない。大切なのは他者に対する想像力。

多くの犯罪者の命を奪ったとされるデイビスが作中で誰よりも追っている犯人の命を大切にしている姿が印象的でした。そのデイビスが容赦なく発砲する相手が…。

実際のニューヨーク市警による汚職の歴史を知るとさらに作品にリアリティが増しましす。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
トラヴィス

3.5道徳のお時間

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「キングのメッセージ」を派手にリメイク

主人公のキャラはほぼ同じ

お説教が過ぎるので襟を正し正座しての鑑賞をお勧めします

コメントする (0件)
共感した! 10件)
労働4号

2.5銃撃戦を楽しむ映画?

2021年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

A級かB級かで言えば間違い無くB級だと思います。ストーリーもよくある話だと思うし伏線もほとんど無いので見どころは?と言われれば悩むところですが敢えて言えば銃撃戦ですかね。
21ブリッジというタイトルだから橋の上で銃撃戦でもやるのかな?と思っていたのですが、全然違いました。ただテンポは結構良い映画なので、眠くはなりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
canghuixing

3.0追悼チャドウィック・ボーズマン

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

主人公アンドレは犯人殺しすぎ!で内務調査な設定だが、実は冷静で捜査能力が高い人でした。マンハッタンを封鎖するという大胆な策が面白く、犯人を追い詰める過程も興味深い。
犯人さんのテイラー・キッチュもカッコいい!完全に悪いけど憎めない役柄。
ストーリー展開は、こういうチェイスもの?でよくあるテンプレ展開。途中からやはりあいつ怪しいよな?になります。
全体的に主人公、追われる側両方ともに肩入れしたくなる、ハラハラ展開が面白かったです。チャドウィックさんも知的な役が似合う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mz

3.52人の犯人の性格の違いが面白いです。

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

ニューヨークで真夜中に事件が発生します。その犯人を捕まえるためにアンドレ刑事が取った作戦は何と、マンハッタンを閉鎖することでした・・・

日本人だと「ベイブリッジは閉鎖できないのにマンハッタンは閉鎖できるんや。」って思う人が多いんじゃないかな?(^^;)

主演のチャドウィック・ボーズマンは「ブラックパンサー」で主演をしていた人だけど、癌で他界してるんですよね。これからって時に残念です。

映画としてはまーまーですね。
マンハッタンを閉鎖するって凄い!って思ったけど、閉鎖する必要はあったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MACKY

4.0マンハッタン

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

警官殺しの麻薬強盗を追い詰めるためにマンハッタン封鎖しちゃうぞ!的な映画です
それだけじゃないけどね笑

開始10分くらいでたてた予想がほぼ完璧にあたってて笑えたけどベタだからこその展開はなかなか熱い

いきなり昔話だけど
僕の中学生時代の購買にサックリしたドーナツをチョコレートでコーティングした菓子パンがあったんですよ
とっても人気ですぐに売り切れちゃうの
僕はお弁当だったから買う機会があまりなかったけど
母にお願いしてお弁当お休みして買いに行ったの
美味しかった
そのパンの名前が『マンハッタン』だったの
懐かしいなぁ

調べてみたらいまでも売ってるみたい
東日本ではあまり馴染みがないらしいけど
売ってるお店はあるみたい
美味しいですよ

なんかマンハッタンの宣伝みたいになったけど
この映画も面白いよ

コメントする (0件)
共感した! 16件)
きのこ

3.5久しぶりの洋画で満足度高し

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

最近の新作映画は邦画作品ばかりだったので、久しぶりの洋画作品というだけでワクワクして鑑賞してきました。ニューヨークを舞台に、繰り広げられる銃撃戦や大規模な犯人追跡劇に、やっぱり映画はこうでなくちゃ!という感じで、満足できました。

全体的にテンポよく描かれ、最後の最後までほとんど気を緩めることができない展開が実によかったです。このほどよい緊迫感を生み出しているのが、犯人を確保するためにデイビス刑事が提案したマンハッタン島封鎖作戦。しかも、その封鎖期限は明け方までの数時間しかないという状況設定が、効果的に働いていたと思います。この状況の中、わずかな手掛かりから犯人にじりじりと迫っていくデイビス刑事を演じる、チャドウィック・ボーズマンがかっこいいです。

そして、追われる犯人と、追う刑事の双方が覚える違和感。そこには、事件の裏に隠された陰謀が見え隠れします。ありがちな展開とはいえ、デイビス刑事の洞察力と犯人の切迫感が相まって、ぐいぐい引き込まれる展開でした。犯人役のステファン・ジェームズは、知らない俳優でしたが、なかなかいい演技を見せてくれました。

ただ、匂わせが強くて、中盤あたりで大オチが読めてしまったのは残念でした。もう少し巧妙に騙して、ラストのどんでん返しであっと言わせてほしかったところです。あと、このマンハッタン島包囲網のために島に渡る橋がすべて封鎖され、その数が21だったことが作品タイトルにつながっているわけですが、最終的に橋に大きな意味がなかったのも、ちょっと残念でした。とはいえ、久しぶりに迫力ある洋画を観られて満足度は高かったです。

最後に、チャドウィック・ボーズマンのご冥福をお祈ります。

コメントする 2件)
共感した! 41件)
おじゃる

3.0一長一短

2021年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

今は亡きチャドウィックポーズマンが主演の作品。アクションや演者の演技等のクオリティは高く、非常に楽しめるものとなっていました。ただ映画の展開としてはテンプレなものとなっており、結末も落とし所としては予想がし易い、ありきたりなものだなと感じました。ただ上映時間が100分弱と短く、その中でのクオリティとしては問題ないのかな、と思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ユウキ

3.0マンハッタン封鎖?

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

ガンアクションもカーアクションも「お?」と思うストーリー展開も良いのに、マンハッタン封鎖した感がゼロだった。何か残念。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Miiiiii

4.0面白かった!

2021年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よくできたストーリーだった
オープニングの出来事がなにに繋がるのだろうと思ったのも、きちんと回収されていたし
ありきたりな話だなと思いきや、何かがおかしいな、というのが途中から現実になる
これをどうエンディングに持っていくのかと思う部分も、変にいじりすぎずスマートにまとめあげる
すごく面白く最後まで観られた

そしてやはり、チャドウィックボーズマン
最後の主演作であり製作もつとめた作品
訃報を耳にしたときは、あれだけのアクションを演じていたのに、と、とても信じられない気持ちだった
今回の作品を観ても、やはりそう思う
そのことを知った後だからなのか、ずいぶんと細いからだが気にはかかるけれど
最後まで生ききったと思わせられるし、もっと、これからもっと、秀作を生み出す人だったはずだと思うと、惜しまれてならない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yukarin

2.5NYPD・・・

2021年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハリウッド映画で警官殺しの犯人は、逮捕されずに撃たれるという事が当たり前になっているけどそう言う事が本当に感じたし、警官が刑務所に入るより死んだ方がと・・・ところで、この映画を見に行ったのは、J・K・シモンズが出演しているからでして・・・彼が全く冴えなくて残念。
後は、レビューの皆さんの3以下の感想と同意です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
xxiojio

2.5チャドウィックさん

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごっとん

2.5橋封鎖する意味わからん❓‼️

2021年4月11日
PCから投稿

アクションはいいんだけど、マンハッタンの橋封鎖で起きる効果や映画の見どころがまるで無い。
橋を封鎖したら、車の動きとか、スケールの大きなビジュアルになるかと思うと何も無いし、ストーリーにも影響が無いし、あれ、あれ、で最後、これで終わり❓
ダイナミックな、ダイハードみたいなもの期待したら、見掛け倒し。

ニューヨークの警察官の多くが犯罪まみれです、ああ、そうですか、それだけ。
なんか、黒人をヒーローにしとけば文句無いやろ、そんなチープな映画でした、トホホ。
アクションはそこそこでした。

コメントする (0件)
共感した! 44件)
アサシン5

3.0ただただ痛々しくて、、、

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

主演のチャドウィック・ボーズマンのヤツれ具合が痛々しくて仕方がなかった。
声も腹から出ていないし、服の上からでも判る痩せた体も見ていてツラくて、、、

それなのに全速力で走らせたり、監督は鬼やね。
逆にチャドウィックの役者根性のなせる技かもしれないけど。

映画の内容は然程目新しいものではなく、途中でオチも予想可能で意外性もない感じ。

半年後には、見たことも忘れてしまいそうな、量産型ハリウッド映画の一本。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ただの映画好き

3.5秀逸な主人公キャラ

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

予告編でだいたいの展開は読めていて、開始5分で確信に変わり、想像通りすぎて意外性の欠片もなかった。

ただ、99分ですごい密度とスピード。
ある意味で、アクションとキャラクターを見せるだけの、『使い捨て映画』『時間潰し映画』として、割り切って作られています。

そして、冒頭にて「容疑者を捕まえず撃ち殺すダーティー・ハリーみたいな黒人警官」と思わせての、実際には「頭の切れて実は簡単には容疑者を撃たない、感情コントロールの巧みで優秀」な主人公刑事のキャラが秀逸。
「これ続編が観たい」と思ったものの、俳優はすでに亡く。
切ない。

タイトルは単に「マンハッタン完全封鎖」って意味で、「レインボーブリッジ封鎖せよ」と大差なし。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コージィ日本犬
PR U-NEXTで本編を観る