ブラックシープのレビュー・感想・評価
全8件を表示
ゾンビの映画もここまで来たか笑
いろんなゾンビ物の映画があったが、まさか羊でゾンビをやるなんてwww
狂った羊に噛まれると、噛まれた人間も徐々に狂った羊になっていく、、、ってここまでなんでもありだと感心すらしてしまう😆
この映画は真剣に観たらダメですね。
くだらないB級映画として、ハードルを下げて観たら楽しめると思います。
想像通りの滑稽なホラーコメディです。
ロケ地は広大な自然で気持ちが良さそうでした。
オフザケとマジのバランスが悪くパッとしない。テンポは良いが暗い。羊...
オフザケとマジのバランスが悪くパッとしない。テンポは良いが暗い。羊が車を運転し崖をくだりクラッシュする「メェ〜〜」羊に噛まれたら、片足が羊になっちゃった!とかいうダメそうな雰囲気。
主な登場人物は、人工羊を造ろうとする兄と、羊恐怖症の弟ヘンリー、その友人タッカー。あと環境問題に取り組む活動家の女エクスペリエンス。この女がよく喋り風水がオーラがカルマがアロマがホルモンバランスが人中のツボがとか色々言うてくるがメタンガスの台詞以外は全て無関係。羊はオナラ・ジ・エンド。感染系パニックホラーかな...最後までみるとやっぱコメディ強めか。
グロホラーコメディにしては微妙。羊の金玉食べさせられたような気持ちになる。
🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑
未体験ゾーン
アンガス”マトン”
怒濤の羊
牧羊の裏で遺伝子研究をさせている牧場に環境活動家が侵入し、廃棄予定だった肉食羊を盗んで放出したことで巻き起こる話。
幼い頃のトラウマで羊恐怖症の主人公が、兄貴の経営する親から引き継いだ牧場を訪れた際に、環境活動家が現れて展開していく。
ゾンビじゃないけど人を襲い、伝染していくその特性。
スプラッターテイスト満載の映像とストーリーだけど、主に環境活動家をおバカキャラに仕立てて、かなりコミカルになっている。
ニュージーランドの風土や雰囲気は知らないけれど、環境活動家をこんなにコスって大丈夫?w
内蔵系とか黒い笑いとかが好きな人向けのホラーコメディという感じで、しっかり堪能させて頂きました。
そういえば、スクレイピー以来食べられるところが減ったけど、久々にハギスが食べたい。
ゆるーいコメディホラー。
全8件を表示