ブラック・ウィドウのレビュー・感想・評価
全272件中、141~160件目を表示
ちょっとアベンジャーズ利用がクド過ぎる
コロナ影響の度重なる延期、やっと公開と安心してたら、公開前でのディズニープラス同時配信と東宝系劇場公開中止という大人事情。正直、現在のディズニー映画の人をナメ切った胡散臭い商法にウンザリ。ま、そういう気持ちのハードルの高さを持ちながら鑑賞したが、いつものマーベル映画並のアクションとドキワク映像はたいしたものであった。
しかし、クドい程にアベンジャーズ関連のセリフやネタ振りが多々出て来て、正直、はいはい分かってるよ、もう良いよ....な気分を感じた。この辺りが作品として安っぽいなと。ま、ストーリー展開も敵の戦闘要員の感じも、十分チープ感あったが。
ブラックウィドウの若年時の鍛練シーンや殺戮シーンを増やし、ブラックウィドウの成長ストーリー的な部分をもっと見たかった。ま、偽装家族での葛藤と愛を描いた所は、なかなか面白かったが。
妹役演じたフローレンスは、ミッドサマーでの不安定&狂気女子役とは別人で、キャラ立ちしてるというかなかなか魅力的だった。ちょいとワイドなムチ体型だが、意志を継ぎブラックウィドウ2代目になっても面白いかも。
黒寡
面白かったですよ。
私、マーベル映画、アベンジャーズ系は観たことないのです。友人からはたくさんオススメされるのですが、どうにも巨大予算アクションは苦手でして。しかし、今作は大好きなフローレンス・ピューが出演ってことで鑑賞です。
アベンジャーズの話は本当に知らないのでどうなることやら?と不安MAXでしたが知らなくても楽しめる独立したお話でした。まー、好みのお話か?と言うと、わかりやすくて、都合良すぎて、、、ってとこはありますが、このあたりは求めちゃいけないんだろーな。
アクションは良かったですね。大画面で観る作品ですね。もっともっとバチバチやるのかなー?って思ってましたが、予告編を観た時以上の昂まりはなかったかな。
あ、バイクのチェイスシーンは好き。以前見た、スタントウーマンの映画を思い出しました。カッコ良かったな。
で、フローレンス・ピューは相変わらず良いですな。締まります。で、ちゃんと脇であることを理解した抑えが効いてる演技良いですね。
週末は大人数にならないよう、気の合う仲間と観て、見終わったらワイワイ話したら楽しいだろーなー。
アクション重視の感動の『家族愛』。“最強の姉妹”の今後の行方は。
MCUフェーズ4ようやく映画館で開幕。待ってました。とはいうものの、時系列は【シビル・ウォー】の頃。そして【エンドゲーム】後の話に繋がっていく。本作はスカーレット・ヨハンソンの発言通り、ブラック・ウィドウ引退作の形になっている。
MCUの過去作に繋がる、連想させるシーンもあり、フェーズ1~3の23作を観てきた分、ようやく始まったフェーズ4の楽しさは格別。観ながらあれこれ考えてしまうのも楽しい。何処の家族にもある、娘に蔑ろにされる父親アレクセイ・ショスタコフ(レッド・ガーディアン)役デヴィッド・ハーバーの姿や、随所に挟まれるユーモアも良いアクセントに。
ナターシャ役スカーレット・ヨハンソンの素晴らしいアクションは健在。だが、一番驚いたのはエレーナ役フローレンス・ピューの身体能力の高さ、そして負けず劣らずのアクション。むしろフォーカスはこっちに当たっているか。悲しい過去からのクールな佇まいも美しく魅力的、何より“家族愛”を求める姿にグッとくる。
偽りの家族、本物の家族、姉妹、親娘、それぞれが持っている価値観の違い。吐き出した後の理解は、紛う事無き『本物の家族』だった。
【エンドゲーム】でナターシャが下した判断、ちゃんとした答えは作中には無いが鑑賞して少しだけ理解。ナターシャにはまだ他にも待っている家族があり、守りたいモノがあり、その為の“痛みが人を強くする”。
RED ROOMでの過去、ホークアイと行ったブダペストでの任務、ナターシャの髪の色などなど。観ていて興味が途切れない。そして、市街地でのバイクチェイス&カーチェイスも圧巻。若干のご都合主義的な部分も見え隠れはしたのものの、十分許容範囲内。
やはりド迫力のIMAXでの鑑賞をオススメ!
エンドロール後の今後の展開に目が離せない。
タイトルなし
愛ですね、愛
初めてでも大丈夫
面白いんだけれどもね
エンドゲームの後だと
物語などは迫力もあり面白いと思います
しかし、エンドゲームが派手だったたけに
少し地味に感じてしまいますね
今となっては単体ではワクワク感が薄れて
しまうのかもしれませんね
恒例のスタッフロールの後のムービーで
この後の展開は楽しみにはなりますが…
問題は大手シネコンが上映拒否をしているのが
非常に問題で観れる所が限られてしまうので
非常に困りますね 今後のディズニー全てこうなると
大手シネコンも困るだろうにと感じます
そもそも、配信で良いと思う人は劇場には基本的には
脚を運びません
大スクリーンで観たい! という人が劇場に来ますし
ディズニーの子供向けは家族で観るとなると
劇場より配信の方がトータルでは安く上がるかもですが
コロナ禍なので使い分けも大事だ感じます
まぁ、ブラックウィドウはそんなに興行が良くないと
予想して少し痛みで抗議という感じかもしれませんね
鬱積した世の中、やっぱりハリウッド映画はいい。
全272件中、141~160件目を表示