コンフィデンスマンJP プリンセス編のレビュー・感想・評価
全365件中、21~40件目を表示
シリアスとコミカルのバランス絶妙
文句なしで面白い作品だった。久し振りに観た、エンタメに徹し切った、シリアス(急)さとコミカル(緩)さのバランスが絶妙な緩急自在の作品だった。シリアス部分だけ抜き出しても立派な作品になるだろうが、あくまでコンフィデンスマンJPらしい軽妙洒脱さを貫き通した快作だった。
本作の舞台はシンガポール。世界的大富豪のレイモンド・フウ(北大路欣也)が死去し、遺言状が公開され、3人の子供達以外の所在不明の隠し子ミシェル・フウが全財産を相続することになる。世界中の詐欺師達が隠し子に成り済まして遺産を狙っていく。信用詐欺師ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の三人組もコックリ(関水渚)を隠し子に仕立てて遺産奪取を目論む・・・。
前半は、コックリを演じる関水渚の生真面目な熱演、執事役の柴田恭平の真摯な好演、3人の子供達の個性的な演技が奏功して、コミカルさ少なめのシリアスな遺産相続劇を観ているような気分になる。このまま、この雰囲気で行くと思いきや、あくまで、軽妙洒脱な詐欺師物語に徹し、貫き通していくところが心地良い。作り手、演者達の作品コンセプトに対する揺るぎない自信を感じる。
詐欺士達の物語であり虚々実々の展開になることは分かっているのだが、長澤まさみを筆頭にして、シリアス演技もコミカル演技も熟せる、芸達者の演者達が詐欺師を演じるので、虚と実は見分けがつかない。騙されてしまう。それでいいのだろう。そこが本作の売りであり真骨頂なのだから。
また、本作は、色々なシーンに仕掛け、伏線があり、それらがストーリー展開の中で巧みに意外な形で回収されていくので、なるほど、そうだったのかと頷くことが多く、回収された時の爽快感が堪らない。
ラストシーン。らしさを感じさせる幕切れだった。あくまでコミカルな詐欺師物語として、最後まで観客を楽しませたいという作り手のエンタメ精神に溢れていた。
また騙されたー
見事にだまされた
テレビドラマや前作は見ておらず、予備知識なしで鑑賞。
こうやって騙し騙され、そして最後もまた大どんでん返し、というストーリーなのか。
結構、ストーリーを先読みする方だと思っていたが、見事にひっくり返された。
次作ははもっと深読みしながら、じっくり観させてもらおう。
その前に前作を見なくては。。。
それにしても柴田恭兵、年取ったなぁ、でもこれはこれでかっこいい。
執事役、バッチリでした。
あと・・・コックリ役の女優、最初広瀬すずちゃん?でも、なんか違う??とか
思いながら観ていて、そこにも騙されていたかも。
はじめて見ました、関水渚さん。かわいらしかったです。
おもしろい!
やっと見てみたら思わず号泣
相変わらず騙される…が
61点
やっぱり圧巻☆
当時、映画館で悲しみを抱えたまま鑑賞。
英雄編の公開前にテレビで再鑑賞。
前作を越えた!大好きな作品です。
過去作とのつながり、新しいストーリー性、そしてどんでん返し、この脚本家の方は天才!!
また新しい子猫ちゃんコックリが登場し、今回も無名な女優さん?なところがいい。コックリの成長物語としても純粋に楽しめます。
ただ、それだけでは終わらないのがコンフィデンスマン☆
今回も圧巻です!!!
いつもと違ってお宝ちゃんは?札束は?ってのを忘れちゃうくらいの次回作への期待で終わることができます。
が、当時、次回作は、ジェシーとの出会いなどダー子の過去にさかのぼるなんて話を聞いてただけに残念で仕方なかった記憶が。
3作品目、確かに過去にさかのぼってましたね。
景色綺麗〜
いかにも駄作っぽいのに面白いんだよなぁこれ 真面目すぎないところが...
いかにも駄作っぽいのに面白いんだよなぁこれ
真面目すぎないところがいいのかもしれない
あとはキャストも豪華で風景も綺麗で旅番組の感覚も少しある
ありえない所もあるけど後からネタバラシしてくれたり実は繋がってたりという仕掛けが面白い
良いシリーズが誕生したと思う
作品に泥を塗った東出、お前だけは許さない
今回も巧妙な手口を使って
ありとあらゆる人を欺き倒すが
視聴者の期待を欺くようなことは絶対しない
最高のコンフィデンスムービー🌟
コックリはミシェルとなったので
レギュラーは難しいかもしれないが
モナコを加え、またドラマ制作してほしいな、、!
安定のシリーズ映画。
テレビシリーズ、劇場版第一弾から続けて見てますが、
おもしろいですね。よくつくり込んでる。
期待を裏切らない安定のシリーズだと思います。
役者さんも豪華ですが、竹内結子さん、三浦春馬さんの姿が
もう見られないのが残念です。
ただ、ファンの人には怒られるかもしれませんが、
ボクちゃんの演技がボクちゃんだよな、と感じるのは
私だけでしょうか。棒読みというか…う〜ん。
ダー子大好き
「オサカナ頂きます」
多くの役者を投入した面白さ
2022年 13本目
全365件中、21~40件目を表示