「悲しいくらいに駄作 泣けないし感動もしない」劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 メンマ太郎@食べることが趣味さんの映画レビュー(感想・評価)

0.5悲しいくらいに駄作 泣けないし感動もしない

2020年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読ですがTVアニメは全部見てます。
それなりに面白いアニメだとは思いますし作画が素晴らしいアニメだとは思いますが内容的にはこんなにブームになるほどか?と疑問はあります。
全編を通しての内容なら「エヴァ」や「マクロス」の方がはるかに面白いです。
さてこの映画はまず原作もTVアニメも見てなくて事前知識が無いと全く面白くないはずです。
普通にTV版の続きの1エピソードに過ぎない映画です。
はっきり言ってTVアニメ版のこの無限列車編に行くまでのSTORYの方がはるかに面白いし戦闘シーンも納得できるものです。
煉獄なのか炭次郎なのか焦点の当て方もぼやけてます。
だから煉獄にも炭次郎にも感情移入できません。
よって感動も無いし、ましてや「泣いた」なんていう人はどの映画を見ても泣ける人でしょうね。
あと音楽の音量がうるさすぎてセリフとのバランスが悪いシーンが多々あります。
セリフ聴こえません。
こんな映画にあの名作「千と千尋」が抜かれるかと思うと日本映画の終焉かと思います。

メンマ太郎@食べることが趣味
野川新栄さんのコメント
2021年5月23日

興行収入が多い作品=傑作
興行収入が少ない作品=駄作
って考え方は根本的に間違っている

野川新栄
Bee Beeさんのコメント
2021年1月2日

同感します。
皆が面白いから面白いと言わなきゃいけないみたいな、、
流行りとはこんなものか、、情けない

Bee Bee
!蒼さんのコメント
2020年12月29日

同意見です。
煉獄さんのバックストーリーがほぼ皆無で強い「らしい」人が死んだくらいにしか思えない。
炭治郎も煉獄さんの事「何も」知らないのに、色々な事を教わった師匠的な人が殺された!みたいなテンションでよく泣けるな、と違和感が凄かったです。
この映画で泣けた!って人はそもそも大の鬼滅ファンであり原作は読了して映像美に惚れ惚れしたのでしょう。
あんなもので日本の名作映画の記録を塗り替えてしまうなんて鬼滅ハラトレンドって怖いですね。

!蒼
コーイチさんのコメント
2020年12月26日

千と千尋が素晴らしい作品である事は同じ意見ですが、コロナ禍おいて過去の作品を抜くのですから、それだけ多くの人が認める素晴らしい作品かと思いますよ。

コーイチ
映画感想Newtonさんのコメント
2020年12月23日

ネタにマジレスコメントしてて草www

映画感想Newton
Sofia mainさんのコメント
2020年12月22日

私は映画結構見てる方ですけど映画で泣いたのはこれで2回目です。
音量がうるさいとの事でしたがそれは多分あなたの耳が悪いと思われるので近くの耳鼻科に行くことをオススメします!(^∀^)ゞアンチを乙です( ゚ω^ )ゝ

Sofia main