劇場公開日 2020年1月31日

  • 予告編を見る

ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密のレビュー・感想・評価

全422件中、121~140件目を表示

3.5ボンドとキャプの共演♪

2020年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

 ジェームズ・ボンドとキャプテン・アメリカの共演!そして、満足度99%という前評判でしたから、かなり期待してました本作。感想としては、まあまあ面白かったかなという感じでした。
 ミステリー作品を見てるときに根拠なくあらゆるものを疑ってしまう癖がある僕でも、この真相は全く予想できませんでした。2つの異なる人間の行動が重なることで、別の予想外の筋書きが現れる。面白い脚本でした♪ただ、設定はアガサ・クリスティっぽいというか、どこかで見たことあるし、どんでん返しについてもそこまで「ヤラれた!」感はなかったかなと。トリックもそこまで深みがある訳ではなかったし。あのナイフが放射線状になってる椅子はなに?刃の館の由来とかもあんまり説明されてなかったですよね?嘘つくと吐いちゃう看護師??どういうこと?なんだか喉の小骨みたいな気にあることがたくさんありましたね。。
 カブレラ役のアナ・デ・アルマスは、最近よく見ますね。次の007作品にも出演するみたいだし、かなり飛躍しそうですね。
 待たされている間に、車内で熱唱しているダニエル・グレイグが微笑ましかった。ボンド役の超シリアスな役どころの印象が強かったので、可愛く見えましたね(笑)

コメントする 2件)
共感した! 30件)
かつ

4.04

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

何か起こりそうな物々しい豪邸の絵面からスタート、
その豪邸の主が謎の死を遂げ、
遺産を巡ってガヤつく親族は皆怪しい、、
粋なキャラ設定と定番ミステリーの流れを軸に、
巧妙に練られた謎を007のクレイグが軽快に解いていくので最後まで楽しい!ぜひシリーズ化してほしいです笑笑!

アベンジャーズ引退後のクリスエバンスも拝めました♡

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さあああん

4.5個人的には抜群に面白い❗❗

2020年10月8日
Androidアプリから投稿

ツッコミどころは確かにあるけど
ラストにかけての伏線回収は最高❗❗❗

最初はこれで二時間持つの??
とか思ってたのに
ラスト一時間過ぎてからは完全に惹き付けられた✨

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りょー

3.5探偵最高!

Kさん
2020年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

やっぱ名探偵ですよねー!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

3.0俳優を楽しむ映画

2020年9月24日
iPhoneアプリから投稿

変な探偵を嬉々としてやってるダニエルクレイグとかクセの強い長女のジェイミーリーカーティスなど俳優が楽しい
内容はかなりライトです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Horro

4.0ミステリーだが流れは普通と違う!

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

面白かった!
初めはこの家族から犯人探すのかと見ていると急に犯人が登場、しかし何か違和感を感じながら、この犯人が犯人であると納得していくのだが…
大どんでん返しも含めてミステリーだがサスペンス要素もある後味スッキリの映画でした!
最後のナイフまで序盤で分かっていたかの様にこっそり登場しており、もっかい見ないとあかんやつや!!って、なりました。
2020年見て良かった映画の一つです!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヒーロ

3.0まさに「間違いの悲劇」だ

2020年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shimo

3.5遺産相続ミステリー

2020年9月14日
Androidアプリから投稿

ボンドが推理しキャップがどら息子を演じるストーリーとしては、割と王道のミステリー。

ボンドを雇ったのは誰なのか?真犯人は誰なのか?事実と真実は違うのか?

重くて難しいミステリーとは対称的な気楽に見れるミステリー映画でした(>_<)

キャップがエンドゲーム以来久しぶりに見れてよかった(^^)d

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぐっち

4.5めっちゃ、面白かった! 意外に評価点が低いのは、タッチの軽さのせい...

2020年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

めっちゃ、面白かった!
意外に評価点が低いのは、タッチの軽さのせい?
これだけ観客を楽しませてくれる推理映画にはなかなかお目にかかれないと思う。
これでもか!というほど楽しませてくれるアイデアが
細かに&ダイナミックに彫琢されています。
2度目の鑑賞も伏線の細かさに気づけて面白かったです。

「楽しんで制作してる」という雰囲気や映画へのオマージュを感じさせる本作は
タランティーノ監督の『ワンスアポン〜』と双璧かも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タカトク

3.5軽いタッチのミステリー。謎解きよりも登場人物の設定で楽しませてくれ...

2020年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

軽いタッチのミステリー。謎解きよりも登場人物の設定で楽しませてくれた。ダニエル・クレイグの探偵役もなかなかのもの。007とはひと味違う魅力があった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tsumumiki

4.5ep8は忘れてあげよう

2020年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

監督のしでかした負の遺産につづく作品とは思えないほど、よくできた映画でした。

ミステリー作品を好んで観ることがないので、自分には、話の構成やトリックがどれも新鮮に感じられました。

監督は、前作で多くの批判を受け、今作にはそれに対する反論というか、当て付けというか、そういった心意を込めたという記事をなにかで読みました。なので、いったいどれほど独善的な内容なのだろう、と穿った見方をしていましたが、そんな後ろ向きなものではなく、作品を作るにあたって、「周囲に惑わされない強い意志を持とう」といった決意の表れのように感じました。

ウォルトの誘いには、十分注意しなければなりませんね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユージーン

3.0有名どころをふんだんに使って

2020年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

予告映像のカメラワークやら編集技術の高さと、
キャスト陣の豪華さ・ネクストスターの集合で、
勝手に期待値をあげてしまったけれど、

もう少し1人ひとりのキャラクターを深めてほしかった…

誰にもあまり興味が持てないまま結末にいってしまって、
ちょっと残念…

軽い気持ちでミステリー観たい時にはおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ms. Parnassus

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2020年8月29日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
かんりにん

3.5一言で言うと、おもしろい

2020年8月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Norman

5.0まさにアガサ・クリスティ現代版

2020年8月26日
Androidアプリから投稿

はじめから終わりまで、わくわくする展開が堪らなく、近頃珍しい上品なミステリーだった☺️ 初めのピアノからしびれたな。クリスティを意識しているとは知らなかったけど、見ているうちに、舞台はアメリカでも、ポアロが見事に再現されていて、何故か懐かしくすら感じる素敵な映画。さすがです、007!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マッターホルン2

4.0練られたストーリーで最後まで飽きない

2020年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

まず出てくるお屋敷が凄くお洒落でそれだけで観てるのが楽しくなる
ストーリーはミステリーとしては、ばっちりと構成されていて、推理しながら観るのも良し、何も考えずに物語に飲み込まれて結末を見届けるのも良し。観る人それぞれの楽しみ方ができる

ダニエル・クレイグが一枚上手の探偵役、クリス・エヴァンスが皮肉たっぷりの放蕩息子役を演じている。二人ともこれまでとは違った役柄なので、新鮮味があって良かった

今回、その死が事件の発端となった裕福な犯罪小説家ハーランの声を吹替えであてているのが『ルパン三世』シリーズの次元大介で有名な小林清志さんで、コバキヨファンは吹替えで必見! 85歳の渋カッコいいおじいさんの声を演じているので、吹替えで観たら、コバキヨボイスに魅了されストーリーが全然頭に入ってこなかった(笑
(後程、オリジナル音声で観ることに)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スクラ

4.0「知ってる、読んでないけど」

2020年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

わたしもー。
「7日後に死ぬ」ホラー映画ネタにクスクス。
どちらも知っている人はニヤニヤできるシーン(アテクシはわかりましてよ、というメンドくさい○タク特有のアピール)。

これは劇場で観ておかなければいけない案件でした。オリジナルでこの脚本はすごいですね。最近のクリスティ原作ものがイマイチだったので、どうかなと思っていましたが、何これ面白いです。

最初は定型的な田舎屋敷ものフーダニットに見えていたのですが、濃過ぎる家族のメンツに恐れ慄いている(『ハロウィン』に『ヘレディタリー』に『IT』アヒャヒャヒャ)うちに、途中であんな展開になり、かと思いきやこんな展開になり、しまいにはそんな展開にからのどんな展開?!?
そして嘔吐と吐瀉物が大活躍です。ミステリ史上これほどまでにプロットと密接に関連したゲロがあったでしょうか。

アナ・デ・アルマスであるべき理由の一部ではあると思うのですが、エクアドル/パラグアイ/ウルグアイ/ブラジル/メキシコ? 要するに中南米のどこかというだけで、どこだかはっきり覚えていないし、たぶん覚える気もないし、その程度にしか思ってない、ってことを示すさりげない描写(俺っちはわかるもんね、というあからさまなアピール)など、色々細かい仕込みが効いていて、私のハートにはナイフがざっくりとピーーーーーーーでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なお

3.5役者陣は素晴らしい

2020年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
カメ

3.5レビュー

2020年8月17日
iPhoneアプリから投稿

世界的な作家の密室殺人事件、個性的な家族、みんながドタバタ動くなか、名探偵は推理出来るのか…
名俳優陣に加え、軽快で引き込まれる脚本が最高に楽しい😁
キャプテンはじめ、他の作品の印象と違う俳優陣も楽しめて、かなり贅沢な映画に仕上がってます🦊✨

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みそしる

3.0古畑任三郎みたいな演出

2020年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

みれば共感してくれると思う。

期待できる予告に、実際の評価も高め、そしてミステリーという、面白さが約束されてるような映画だったが、予想に反してぼちぼちな感想である。
やはり人の評価はあくまで参考。自分にとって面白いかどうかは、見るまで分からないというのが今回の教訓である。

大富豪のお爺様が自殺したが、どうも不自然。
一家の息子や孫たちも一癖二癖ある中で、これは誰かが殺したのではないか。
ありふれた内容だが、導入部分から差別化は出来ている。
視聴者の知る真実に対して、真相は如何に!?という内容なんだけど、まぁそのどんでん返しが正直パワー不足。
うん、そうだろうねというトリック。

探偵役がジェームズボンド、登場人物にキャプテンアメリカという豪華キャストだが、期待すぎてたのかもしれない。

最近ハズレが多くて悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
りんちゃん
PR U-NEXTで本編を観る