「人格形成期の環境って、ホントに重要。」プリズン・サークル のりたまちびさんの映画レビュー(感想・評価)
人格形成期の環境って、ホントに重要。
改めて、尊厳を踏みにじるようなひどい児童虐待といじめは、心を深く傷つける行為だと知る。
子どもの頃、食事を与えない、暴力をふるう、人格を否定する、嫌がることを強要するなどの暴力にさらされていた受刑者たちは、感情を凍らせて成長し、犯罪に手を染めてしまった。
刑務所の中で、再犯防止の教育プログラムTCを受け、自分の感情に触れ、犯した罪の大きさを悟り、人生に向き合い始める。
刷り込まれた価値観を修正していくのは大変な取り組みだが、それでも、社会で居場所を見つけて生きていくには、必要なプロセスだ。
長くつらい道のりになるのは必至だが、その一歩を踏み出す彼らを真摯に応援したいと思った。
こういった対話による学びの場が、刑務所だけでなく、家庭や学校、職場や地域で行われるることを望む。
デジタル化が進む中、煩わしい面もあるが、人と人が繋がる場として必要だろう。
コメントする