淪落の人のレビュー・感想・評価
全8件を表示
アンソニー・ウォンがハマり役‼️
職場の事故で下半身不随となり要介護となった男性と、住み込みで世話をすることになったフィリピン人女性の温かい交流‼️頑固なんだけど、実は心優しい主人公‼️あまり仲が良くない妹との交流や、海外にいる息子への思いなどの人間ドラマ‼️演じるアンソニー・ウォンの人柄が反映されたようなキャラクターですね‼️対するフィリピン人女性の、祖国へ残してきた家族への思いも胸に迫る‼️二人で電動カーに二人乗りするシーンもホント微笑ましい‼️主人公が亡くなってしまうようなバッドエンドではなく、爽やかなエンディングなのもイイですね‼️
心が洗われる
途中までの展開でラストはほぼ予想できてしまったが、逆にそれが終始一貫して心癒されるストーリーの流れに合っていたかもしれない。
ラストで空中に漂う綿毛のようなものが実に綺麗な映像であった。
【”どのような境遇でも人は夢を抱ける。”今作は不慮の事故で半身不随になった中年男と、彼が雇ったフィリピン人家政婦の関係性の変遷と、お互いに相手の夢を叶えようとする姿が素敵な作品である。】
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作で、不慮の事故で半身不随になってしまい、妻と別れ、カナダに留学している一人息子の成長だけが楽しみの中年男チョンウィンを演じた香港を代表する名優、アンソニー・ウォンは、ご存じのように香港ノワールの傑作「インファナル・アフェア」シリーズでのウォン警視役が直ぐに頭に浮かぶが、コメディや猟奇犯罪モノまで幅広い役で知られている方である。
今作のアンソニー・ウォンの癖あるオジサンから徐々にフィリピン人家政婦・エヴリンの心優しく真面目な姿に心絆され優しい表情になって行く演技は、彼の方のキャリアを重ねた所から産まれたのかな、と思ってしまった程、素晴らしい。
・又、そのエヴリンを演じたクリセル・コンサンジの映画出演は初だが、演劇で磨いたと思われる喜怒哀楽の表情もとても良いのである。
・エヴリンの友人達のフィリピン人女性達が、出稼ぎに来た異国の香港で愚痴をこぼしながらも逞しく生きる姿が、随所で描かれている所も作品に趣を与えていると思う。
・更に言えば、チョンウィンの若き友人のフェイを演じたサム・リーも、”ピンポン”で尖った中国人卓球選手コン・ウェンガを演じた姿から、年を重ね柔和で情に厚い男を好演していると思う。
■何よりも、この作品が後半、ドンドン魅力に溢れてくるのはチョンウィンがエヴリンの写真家になりたいという夢を叶えさせようと、秘密裏に色々と頑張る姿と、エヴリンもチョンウィンの、大学を卒業した息子に会いたいと願う夢を叶えて上げようとする、善性溢れる姿である。
又、この映画は些細な出来事を前半、丁寧に積み上げて後半、一つ一つ回収していくストーリー展開も又、良いのである。
<今作のラストも印象的である。チョンウィンの頑張りでエヴリンが夢を叶える為に旅立つ姿を嬉しそうに、そして少し寂しそうに手を小さく振って見送る彼の姿も、観ていると涙が出そうになってしまいそうになったからである。
今作を監督したオリバー・チャンはナント今作が初監督らしいのだが、自らが書き下ろしたオリジナル脚本の完成度も非情に高くて驚いた作品でもある。>
ンゴイ!ヘイルンケイラッ。チーラーシン♥
『ビックなチャボウだよー』
『大きな危険』
『愛のない関係は恐ろしいもんだいを色々と生み出す
愛のない男は不機嫌だと女を殴る。借金を肩代わりさせ、女に夢を捨てろと迫ったりもする。そういう関係はもうこりごり
愛する人が愛をくれるなら、他に何も求めない』
『流石、芸術家だ!男前にしてくれた』ヒゲをきちんとそっている。
ファンタジーなお話だ。どうか壊れないで終わって貰いたい。祈るおもいで見守る。よかった。よかった。
最強の二人をリ・バースさせた映画で、ありそうでない範疇の映画だと思う。
追記
間に入る彼女の長い台詞は日本人に対する嫌味に聞こえる。90年からたくさんいた彼女達は今はもういない。経済的にも政治的にも、そして、物理的にも日本へ来るのはリスクが増大するだけで、メリットが全く無い。さぁーどうする大日本!
全体的に良かった
・香港には外国人家政婦がとても多いのか、そのコミュニティが道端で段ボール?で区切って雑談とかしてるのが興味深かった。現地について検索してSNSから参加したのか、香港に行く前から知ってた人達なのかよくわからなかったけど、全員がいい人で明るくてほっとした。
・主人公のリョンが気難しいという事だったから、相容れるまでどうなるんだろうと思ったけど、結構早めに仲良くなったので、そこまで頑固な人じゃなくて普通の人だったんだなと思った。後半にかけて物凄く良い人だったけど、一体何きっかけで、エヴリンに心を許したのがいまいちわからなかった。
・離婚が成立したお祝いに女子会を行ってたシーンで店から買ってすぐのドレスを着て行ったあと、パーティのお開き頃にじゃんけんで何を決めてるのかなぁと思ったら、長めに来てたドレスを返品してて、日常的なことなんだと思ったら驚いた。カメラも結構使ってから返品してて驚いた。
・外国人家政婦の社会的地位が物凄く低そうだったけど、あんまり悲壮感がない感じでよかった。15年くらい家政婦をしている人が奥様が亡くなったので国に帰ると泣いていた。加えて子供にはこんな仕事はさせたくないという感じで複雑な印象を受けた。実際に家政婦をしている人たちは夕食は別々とか冷淡に扱われているのが一般的なのかなぁと思うと切なくなった。
・巨大アパート?の部屋の汚さと狭さが凄くて驚いた。
・リョンの妹と何で不仲で、写真を見て何で和解したのかがわからなかった。そして、凄く良さそうな暮らしをしていて驚いた。現状、夫はいたのか、一人暮らしなのか謎だった。
・リョンの世話をしていた男の人が、親族か世話をする仕事なのかなぁと思ったら元職場の後輩で好きで慕っている人で驚いた。
・登場人物がほぼ全員良い人で、嫌な人は野菜売りのおばさんとエヴリンの母親くらいで少し物足りなかった。
・慕ってる男が沢山のAVを持ってきて一緒に観ていたのが謎だった。リョンはエロいから家政婦が長くいないタイプなのかと思ったらそういうわけでもなくて加えて、日本人のAVぽくて益々謎だった。
・どんな状況でも夢を持つってことはとてもいいことだというのはぐっと来た。
よかった
菱沼康介監督とカセット館後藤さんが上半期ベストテンに入れていたので再上映で大喜びで見に行ったせいか、いい映画なんだけどもっと感動して泣きに泣きたかった。ちょっと変な期待をしすぎてクールな作風で肩透かしを食う。
香港の住宅事情が厳しい。団地の個室が、単身者ならまだしも家族で暮らすにはけっこう狭い。主人公の友達がめっちゃナイスガイなのだけど、二人で並んでAVを見る文化があるのだろうか。
考えれば考えるほど年を取って歩けなくなって生きていく自信がない。まだそれほど深刻な年寄りではないけど、もし歩けなくなったとしても、この映画を見て希望が持てる気がしない。それに写真で評価を得るのはすっごく大変そうで、雲をつかむようだ。
ぜひ見てほしい!適度にドラマチックな、香港ならではの、とてもいい話
事実かどうか、Wikipediaには「2014年香港反政府デモ(いわゆる雨傘運動)への支持を表明したことから、事実上、中国、香港の映画界から締め出し(封殺)を受けている。」とある。アンソニーウォン。久々の主演のようだ。
自分は香港に6年半住んでいたので現地のフィリピン人家政婦と香港人家庭の状況は少々わかっている。ここまで理想的な関係がゴロゴロしているとは思えないが、大陸出身者、狭い家、街市、バス、パブ、日曜のフィリピン人集会といった、中国本土や台湾とは全く違う香港ならではの現実の状況を背景に、父子・兄妹といったどこにでもある葛藤をスパイスに、偏屈に見えたが根は非常にやさしい男性主人公と環境ゆえ生かされない才能をもつ女性主人公の本性が絡んで起こるちょっと現実離れした(?)、シンデレラストーリー。
この作品は全く意識していなかったが後輩に紹介されたのだが公開終了に間に合わなかったが、立川で公開されたので見に行った。行って本当に良かった。
蛇足、上映前にアンソニーウォンがイップマンを演じた「イップマン最終章」の予告編が流れたのだが、ツインズのジリアンやエリックツァンといった香港スター満載の中で軽快にカンフーを使うアンソニーが、本編開始とともに車いすに乗っているという、面白い組み合わせも楽しんだ。
自分以外の誰かの夢が叶うように応援することは、巡りめぐって自分自身をも幸せにしてくれます。
タイトルからは何となく薄暗い作品のイメージを受けていました。
なのに、ボスターを観た感じはとても暖かいもの。
そのギャップが気になっていましたが、観る機会があり鑑賞です。
私の中で香港映画というと、カンフーアクションのイメージがあります。
ブルース・リーやジャッキー・チュン。 …違った。チェン
この作品は、そのイメージとは違うハートフルなお話でした。
事故に遭い、車椅子で生活する男。 中国の人。
その主人公に雇われた女性。 フィリピンの人。
この二つの国の間にも経済格差があるらしい。
最初は言葉も通じない二人。
男は広東語。 …って、中国語とは違うのやら…
女はフィリピン語。 …って、タガログ語?
身振り手振りのコミュニケーションに、カタコトの会話。
それでも少しずつ縮まる二人の距離
ある時
男は、彼女が心に秘めた「夢」のことを知る。
「写真家になりたい」
自分の身の回りのことすらまともにできない男
そんな男の心に、ぽっと明かりが灯る。
「この娘の力になりたい」
そして…。
◇
この作品、派手な展開のお話ではありませんが、
全体を通して優しさが感じられます。
「相手のために、自分にもできることがある」
それに気付けたら
そういう相手がいたら
とても幸せなことかなと思います。
風邪気味の日に、温かいくず湯を口にしたような そんな
ほっと心暖まるお話でした。
◇
ポスターのデザイン
どこかで見た気がするのですが… ふむ
「車椅子に乗る人 + 後ろで押す人」
…
ああ 「最強のふたり」
「ハリウッドリメーク版」もそんな感じです
動く方向も「左から右へ」。
絵になりやすい構図なのでしょうか。
探せば他にもありそう。
ヒロインさん
フィリピンの女優さんらしいのですが
どことなく和風なたたずまい。
知的な印象も受ける、キレイなおねーさんでした。
これからの活躍にも期待。
切ない場面
風呂場で転倒したヒロイン
さっそうと助けに行く自分の姿 …を一瞬夢見る
男の叶わぬ想いに
つい、ホロリ
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
全8件を表示