劇場公開日 2020年2月1日

  • 予告編を見る

淪落の人のレビュー・感想・評価

全34件中、21~34件目を表示

4.5心地良い爽やかさ

2020年4月11日
Androidアプリから投稿

原題のStill Humanは「俺(私)はまだ人生諦めていないぞ!」といったところだろうが、実際はそこまでのアクの強さはなく、むしろハートウォーミングな柔らかい話。
香港映画と言えば、派手なアクションやハードボイルドなものが定番だが、この作品はそれとは180度対極の地味な物語。BGMも日本のラブストーリーのよう。
主従関係から互いの境遇の理解を経て、ほんのりと淡い男女の感情の萌芽へと気持ちが移ろいでいくという展開は青臭さも感じさせるが、嫌味のない程良い爽やかさ。
三遊亭小遊三そっくりなアンソニー・ウォンがところどころで見せる物憂げな表情が不思議と味わいを感じさせるし、家政婦エヴリン役のクリセル・コンサンジの健気でありながら知性も感じさせるイメージも役柄の設定に合致していて、いい人選だと思った。

ただ、上映館が少ないのが勿体ない。
新作の公開延期が相次いでいる今ならば、もっと多くの映画館が上映に踏み切っても良いのでは? と思わせる良質な作品。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
藤崎修次

4.0あしながおじさん

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿

良い話。ただそれだけ、個人なり、社会を突き詰めないと、それだけのストーリー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Moriki

4.0自分以外の誰かの夢が叶うように応援することは、巡りめぐって自分自身をも幸せにしてくれます。

2020年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
もりのいぶき

3.5夢は第一優先

2020年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

評価が良かったので、鑑賞。
予告は1.2回見るくらいで、あまりあらすじは見らずに。香港映画は初めて映画館です。

感動した...。
ありがちな話な気がするが、若い人は特に見るべき映画だと思う。

元看護師のフィリピン女性は、家族のために夢を諦め出稼ぎとして、肩から下は不自由で車椅子生活の人生に絶望した中年男性の家政婦となった。

言語の壁ってのは、ホントに高いもので何も伝えることが出来ない。イライラするのは当然だ。
壁を乗り越えるべく、お互いにお互いの言語を知ろうとするその姿勢に憧れを感じた。こんな人でありたい。

もちろん、体が思うように動かせない本人も大変だが家政婦も相当大変。かなりの重労働。
しかも、お金もないとなると考えながら食材を買ったりしないとやりくり出来ない。

こんな状況で夢を叶えようなんて思いもしない。
この世のすべては金。金がなければ何も出来ない。
だが、それ以上に命が大切。たった一つの命を生きるために使ったって意味が無い。

夢は諦めるな。って言ったって叶えれる状況じゃなければ諦めたくなくても諦めないといけないよ。
そんな彼女を意地でも救ってくれる雇い主は根っからの善人なんだな。

ただ、この二人の過去を映像で見たかった。
過去にはどんな家政婦が居たのか?
看護師として働いていた時は?
普通に生活出来ていた時は...?

四季と同時進行で心情が変化していき、自然と共に心が動いていった。雰囲気も見応えもいい。
あっという間に終わってしまった

最後に感動したってよりか、じわじわと涙が出てきて最後に一気に来た感じ。非常に美しくて笑えて感動する面白い映画だ。何時間でも見たい。

どんな人だって100人に1人。
人生のあらゆる面で必要となることを教えてくれるいい映画です。ぜひ劇場で、、、
こんな映画作ってくれて、クソありがとう。

コメントする 4件)
共感した! 14件)
サプライズ

4.5凄い、凄い、凄い‼︎‼︎

2020年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

香港に家族と離れて住む半身不随、車椅子暮らしの壮年男性と、フィリピンから来た家政婦の話。

すごくでかい字で「希望」とだけ書いて、レビューを終わりたい。それくらい、希望と光に満ち溢れた映画。

ライトサイドオンリーのストーリーです。ダークサイドに落ちません。

車椅子と言えば「最強のふたり」だが、ちゃんとオマージュ(モノマネ?) も入ってます。

-------- ごめんなさい、この先、ネタバレかもしれない。観てから読んでもらった方がいいかも ------

夢の実現がテーマで、「写真家になりたい」という彼女の夢が焦点。だが、実は、怪我をして何の夢も希望もなくなった彼に与えられた、というか彼が発見した、「彼女の夢を後押しし、実現する」という夢こそが、本作最大の夢であり、それが実現するからこそ、俺たちはこんなに涙があふれるのだろう。

いやあ、泣いた泣いた。気持ちよく泣いた。劇場じゅう鼻をすする音ばかり。

コメントする 5件)
共感した! 13件)
CB

2.5ハートウォーミングなだけの浅薄な作品

2020年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画に“意味”なんてものが有るのか分からないが、もしも有るとすれば、この映画はハートウォーミングなだけの、“意味”に乏しい作品に思えた。

最初の方の、4人のフィリピン人の本音トークや、市場の“ぼったくり”のシーンでは、香港の実情を描いた社会派映画なのかと期待させた。
しかしその後は、チョンウィンとその家族、および、エヴリンの物語に矮小化されてしまう。
フィリピン絡みの話には生々しさがあるが、いずれも詳しいことは描写されない。
むしろ、エヴリンの幸せはお金で買えてしまったという、ぶっちゃけた現実が描かれているとさえ言える。

香港ならでは、の話とは言えない。
かといって、世界に普遍的な深みのある人間ドラマとも言えない。
等身大の話のわりには、妙に出来過ぎという、矛盾した印象の“ふんわり”した映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Imperator

4.0優しい体温のような物語

2020年2月22日
Androidアプリから投稿

泣ける

幸せ

事故で半身不随となった台湾人チョンインの元に来た新しい家政婦は、フィリピン女性のエヴリンだった。広東語が解らず意思疎通も困難な彼女に、最初は苛立ちを感じていたが、家族とも疎遠なチョンインに情深く接するエヴリンに、次第に親身な想いを抱き始める。互いに広東語と英語を学び、片言で心を通わせる二人。彼女の夢が写真家になる事だと知ったチョンインは、夢を応援したいと考えるようになり…。

筋だけを見ると、『最強のふたり』『あなたの名前を呼べたなら』などの類似作品が幾つか思い浮かぶし、実際に似たシチュエーションが見受けられたりもするのだが、そのどれとも異なる柔らかい感触を持った作品だった。
二人の間には、自分より相手の幸せを願うような強い愛情が培われるのだが、その感情は、恋愛、友情、親子の情、どれとも明確に表されず、カテゴライズされない。ただ、人と人との間に育った深く温かい情として描かれ、こんなものが存在するのならば人間でいるのも悪くはないなぁと、酷く救われる思いにさせられる。
作品中には、二人の間だけでなく、チョンインと親友、妹、離婚した妻との息子との関係、エヴリンと同郷の出稼ぎ家政婦友達の関係など、複雑な感情や困難な現実に少しばかり歪められようと、確かに存在するものとして、様々な愛情の形が描かれる。
それらが全く嫌みなく、優しく頭を撫でる手の感触のように、するすると心に染み透ってくる。

エピソードや心の変遷は、季節の移り変わりと共に順を追って語られる。ちょっとした台詞の端に仄めかされた伏線も、後々丁寧に拾われているし、登場人物の背景も、詳細に追う事はしないが、合点がいくようにさらりと説明され、難解な部分がない。
時折挟まる、夢か妄想のような情景が、より深く観客をキャラクターの心象に潜らせていく。

現実的ではなかろうと思われるような都合のいい展開もあり、リアリティに欠けるという評価もあるだろうが、厳しい現実を容赦なく突き付けるばかりが正解でもあるまい。理想であろうと、偽善であろうと、唱わなければ意味はない。
夢想にばかり耽るのは無為かも知れないけれど、磨り減らすばかりでは魂が疲弊する。何かとギスギスした現代、時にはこんな優しい物語に癒され、救われ、善意や希望を信じる気持ちにさせられたいのだ。
心が荒んだり、傷付いたりしている時は、こういう作品で心の重みを洗い流したい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しずる

4.0人間は弱く脆いけど、強くなれることを忘れないで

2020年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

香港にやって来た、広東語の通じない外国人家政婦、エヴリン。「一番重要なのはバカのふり」と、同朋が言う。聡明である彼女は、自分の働き方、居場所、この先の人生、、、どう行くべきか虚空をさまようような心持ち。
事故で車いす生活を余儀なくする老人、チョンウィンは、家族との距離が微妙。
「家族にそばにいて欲しいんだけど、家族は俺たち以上に他人だ」とチョンウィンは言う。他人の関係から始まった二人が、徐々に相手を労わり、敬っていく心情の描き方が素敵だった。「車椅子に乗るしかないけど、心持ちは自分で選べる」と励ますチョンウィンに触発されて、自分の夢を追うことを始めるエヴィリン。
「やれることをやれる人は少ない」と背中を押し、「夢を与える人」と感謝を示す。その心が、昇華するラストは心地よい涙が流れた。
原題、”still human”。そこに、この二人の矜持が表れている。優しさに包まれている映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
栗太郎

4.5クソありがとうな気分

2020年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

下半身が麻痺している中年男性のもとで家政婦として働くことになったフィリピン人女性。初めは意思疎通もままならなかったが徐々に心を通い合わせるようになるという話。
ありがちといえばありがちな展開かもしれないが、まんまと泣かされてしまった。正直最後は駆け足な感じだったので、結局どういうことなのか若干曖昧だったりする。でもそんなこと関係ないと思えるほどうまくまとまった話だった。脚本も2人の演技も素晴らしい。
よかったのが、2人それぞれの目線で描こうとしているところ。香港在住フィリピン人家政婦の友人たちが教えてくれる裏技、障害者として夢も希望をなくしている心情、お互いの家族との関係、そういったところを丁寧に描くことでどちらにも感情移入できるようになっている。これがとてもうまい。
さて、どちらに感情移入して観てしまうのか。私はもちろんおじさん側。どんな状況でも夢や希望を持った方がいいなと思ってしまった。なんだよ、ちくしょー、クソありがとうだよ!

コメントする 2件)
共感した! 13件)
kenshuchu

4.5小さな思いやりの積み重ね

2020年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

生きていく、夢を叶える。
私の中で相反する2つは、スクリーンの中で2人の小さな思いやりの積み重ねによって動き出す。

生活するだけにとらわれない生き方を教えてくれるこの物語に、たまに忘れてしまう真摯で優しさに溢れた気持ちを奮い立たせたくなった。

コツコツと思いやる気持ちを積み重ねる様な、日々自分に恥ずかしくない生活をイメージした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
パプリカ

4.5泣けて泣けて泣きつかれる。

2020年2月4日
Androidアプリから投稿

泣けて泣けて泣きつかれる。

津川雅彦と勝新太郎を足して2で割ったような香港の俳優さんのちょっとしたしぐさ、台詞がしみる。

誰しも抱える現実は重い。

やさしくされたぬくもりの記憶と人の苦しさを想像する心の余裕がほしい。きっと誰もが求めている。

台詞がかすかに強くて、そして美しい。

作品のはじめ、重すぎる現実に表情の固まったふたりが出会う。それがどんどん変わっていく。

台詞のことばに響くように二人が、いや登場する人たちみんなが力強く、美しくなる。

ヒロインもほんとに美しい。老境のはじまりの彼は間違いなく香港の名優、いや顔だろう。

素晴らしい作品。

この作品の、こんな人との出会いをしてみたい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
エク

4.5全員100人の中の1人

2020年2月2日
Androidアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

事故で両腕から下がマヒした香港在住のおっさんと、フィリピン出身訳あり家政婦の交流の話。

広東語が通じずモンクたらたらながら、介助が必須で半分弱味につけ込まれた主人公が、彼女を雇いことが起きていくストーリー。

メンドウなキャラだけど「心」を感じるクサ~いおっさんと、根はマジメでやり取りにも見え隠れする不器用さだけど真面目で「心」を感じるフィリピーナちゃん。

みえみえコテコテの関係ながら、恋愛とは違う交流と優しさと愛情と立場。
そこから来るお節介さが良い意味で刺さり捲るし、なんなら邪魔にも感じた香港家政婦仲間も素晴らしいし、まんまと泣かされ捲りました。

コメントする 6件)
共感した! 16件)
Bacchus

4.0やさしい人びと

2020年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

みんながやさしい、しあわせ映画。
淪落というのは「落ちぶれる」という意味だそうだ。大阪アジアン映画祭での邦題は「みじめな人」。
最初に映るアンソニー・ウォンの表情は無だ。まさに何もない人。虚無。
そして彼の元にやってくるフィリピン人家政婦のエブリンも、傷つき、疲れている。
「みじめな人びと」であり、そして言葉も通じ合わないふたりが徐々に心を通じ合わせていく様が、四季を通して描かれる。
ただただ皆やさしい。怖い顔したアンソニー・ウォンは、面倒見がよい親方で、限りなくやさしい父親。事故の絶望が覆い隠していた彼の本質が顕になってゆくのが、観ていて嬉しい。
そしてエブリンは、自分の境遇に負けない人。闘う人。そしてまた彼女も、傷つきながらも限りなくやさしい。
やさしさとやさしさを足すと、もっとやさしさが生まれる。彼は彼女の夢を助けることを、自分の夢とする。そして彼女はそれに応えようとする。
勿論、厳しく悲しいエピソードもたくさんある。でもそれもやさしい。フィリピン人家政婦さんコミュ二ティの段ボール上オフ会。「あくまで仕事」と割り切っていた筈なのに、雇い主が亡くなって号泣するフィリピン人友だち。喫緊のお金の為にエブリンがしてしまったこと。それを許し、彼女の母親に啖呵をきるチョンウォン。
ツンにしか見えない妹もやさしいし、やさしい父親が育てた息子は、離れていても、新しい家族が居てもちゃんと息子。
そして忘れてはいけない、いちばんの隠れやさしい男、サム・リー演じるファイ。スープ作ったり、一緒にAVマラソンしたり、話し相手になって。彼が実のところダントツにやさしい。彼のやさしさが報われた、というのも変だけど、でもやっぱり報われてよかったなあと思う。
綺麗すぎるのかもしれないけれど、でもやっぱりこういう「やさしい世界」を信じてみたいなあと思う。厳しい世界を見るのも大事だけれど、やさしい世界を見ると、自分もやさしくなりたくなる。
カット割りが綺麗で、美を見せつけない、あくまでさりげない構図の美をあちこちのシーンで感じた。
ノーギャラで出演したという、アンソニー・ウォンのすべてが素晴らしかったですね。表情といい抑揚といい。彼こそがやさしい世界の表現者。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
andhyphen

5.0#03 観るべき映画

2020年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

香港映画で今までこんな心が洗われる映画はなかった。
Aウォンさんが本当に上手い!
そしてフィリピン人メイドさんの日常を描く視点が凄い。
人間として扱わなれてない感のするメイドさん達は、日曜日の香港に行くと大きな公園に大量にたむろしてて、一体何をしているのか不思議だったけど、こんな風に雇い主や働き方について語り合っているのね。
あと香港の福祉レベルが垣間見られるのも良い。

香港映画に偏見持ってる人なら尚更見て欲しい一本。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
chicarica