「殺され損・・・それにしても偶然が過ぎる‼️」悪なき殺人 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)
殺され損・・・それにしても偶然が過ぎる‼️
ミステリーとしては星5つ・・・位に意外性がありとても面白い。
映画に出て来る人間が、よりに寄って馬鹿じゃない?
というほどイカれてます。
酪農家の独身男ジョゼフ。
ジョゼフに言い寄り関係を持つ人妻アリス。
その夫でネットの若い女マリオンに夢中になり全財産を送金する
大男ミシェル(フランスの秘宝ドゥニ・メノージエ)
なんとコートジボワールのチンピラのロマンス詐欺に
引っ掛かっているのだ。
《偶然には勝てない》と、言い訳のように繰り返すけれど、
こんな偶然が、あってたまるか!?
映画は4人の主役のモノローグで進む。
①アリス
②ジョゼフ
③ミシェル
④マリオン(ネットの中ではアマンディーヌ)
ウェートレスのマリオンが人妻(イヴリーヌ)とレズの濡れ場を
長々と演じて、この女性、なんの関係があるの?
と、怪訝な気持ちだった。
ところがマリオンはロマンス詐欺のキーマンだし、
イヴリーヌは殺される主婦(ジョーカー)だった。
それにしてもミシェルがイヴリーヌを殺して放置して、
ジョゼフはその死体を愛好する死体フェチ(?)だったということ
なんだろうね。
ネットの女とチャットするミシェルの楽しそうなこと。
恋愛感情とは、自分でドーパミンを膨らませる妄想でしか
達成されないものなのか?
空恐ろしくなる。
ラストのオチ、
コートジボワールのロマンス詐欺師アーマンドの別れた妻(モニーク)の
パトロンのフランス人が、イヴリーヌの夫で、
イヴリースが死んで居なくなった家に愛人モニークと連れ子を
家に住まわせるラスト。
本当にイヴリーヌは死に損だったね。
お見事なミステリーでした。
こんにちは。
ボディ・ダブルにコメントありがとうございました。
下品と分かりながらもデ・パルマファンは観てしまうんですよね。
悲しい性のような、健康によくないと分かりながらも食べてしまうジャンキーフードのような。
悪なき殺人、ホント殺され損でしたね。