「原作は面白いので、、、」約束のネバーランド スキピオさんの映画レビュー(感想・評価)
原作は面白いので、、、
クリックして本文を読む
アニメ1期と同じ、ハウス脱獄編。う〜ん、事前の予想通り、なんで実写を撮りたかった?というのが分からない作品でしたね。ジョゼがあえてアニメにした意味があった一方で、漫画→アニメで上手くいっていた作品を、実写で撮って何を伝えたかったのか?が良く分からなかったです。
実写化のメリットと言ったら「演技でなく、やり取りの演技で魅せる」「奥行きのある背景で映像に立体感をもたらす」「自然な物の動き、顔の表情からのリアリティや誇張」「工夫すれば低予算で撮れる」などなど、といったところでしょうか?
欠点を述べるのは好きでないから、この作品の良い点を挙げたいのですが、コレと言って実写ならでの良さが思いあたりません。
配役に無理があるとか、CGが安っぽいとか、演技が下手だとか、そういう瑣末な部分は「こういう部分が実写だから出来た」という利点があれば、まあ目をつぶれる程度には、良くやっている、と思います。
まあ、浜辺美波の最近の使い方は微妙ですがね。もともと、東宝が大事に育ててきたのに、ちょっと売れると「さあ資金回収」とばかりに、こういう誰でも出来そうな作品に「客寄せ」で使うことはないものを。。。
原作ファン以外には観て欲しくないですね。原作ファンなら脳内補正ができますが、初見の方が「約ネバってこんなもんか?」と思ってしまうのが実に残念です。
映画は半分ぐらいはストーリー。原作は充分面白いので2.5点。
コメントする