劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

「☆☆☆★ 何故、江口のりこと内田理央の設定を逆にした? 内田理央を...」仮面病棟 松井の天井直撃ホームランさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0☆☆☆★ 何故、江口のりこと内田理央の設定を逆にした? 内田理央を...

2020年3月12日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★

何故、江口のりこと内田理央の設定を逆にした?
内田理央を最後まで画面に映させる苦肉の策?
まあどうでもいいんだけど、何らかの力が働いたんですかねえ?

原作読了済み。簡単に。

これはいわゆる密室殺人にあたる内容ですね。
外側との通信手段が途絶えるのは一緒だけど。外側からしか扉が開かない…って設定が、普通とは違うでしょうか。
それでも読みながら、犯人の検討は直ぐについてしまいましたけどね。その辺りは、映像で見せられてしまうとバレバレなのが…。
一応は、原作の要素は残しつつ。なるべく観客に〝 ソレを意識させない様にと 〟原作には登場しない主人公の恋人の話等を追加していた。

原作同様に、最後に主人公の推理が働き事件の真相が明らかになる。
原作を読んでいると「なんだか都合が良すぎるなあ〜!」…って感じでしたが。映像で見せられると意外とスンナリ見れてしまいますね。
外側からしか扉は開かないんだから。主人公が、あるミスリード要員に引っ張られ過ぎてしまった事もやむなしですかね。でも犯人も、真相が分かる前に。チョコチョコっとバレそうな行動を起こしているのは、原作を読んでいると「やっぱりソコは普通ならバレちゃうんじゃないの?」…と(´-`)

原作だと、主人公が犯人の目星を付け、姿を見かけたところで終わっていました。映画化だとその後に分かりやすい説明が…。
どちらが良いかは好みの問題。

…って言うか、何らかの見所を個人個人で見つけて。強引に楽しむのがコツと言う1本ですかね(´Д` )

2020年3月9日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン4

コメントする
松井の天井直撃ホームラン