劇場公開日 2020年1月3日

  • 予告編を見る

エクストリーム・ジョブのレビュー・感想・評価

全155件中、121~140件目を表示

3.0サービス精神満載コテコテ捜査コメディ

2020年1月13日
Androidアプリから投稿

笑える

興奮

実は『ヘヴィ・トリップ』と梯子鑑賞だったのだが、コメディは笑いのセンスが合うか合わないかが肝要というのが、クッキリと表れてしまった。
こちらの笑いは私には合わなかった。あくまで個人的嗜好なのでご容赦。
アイデアは秀逸だし、要所要所笑えるんだけど、ベタベタなコント的ネタや要素をこれでもかと重ね盛りしてくるセンスやテンポのクドさが、私には今一つ…。
状況が二転三転して最後どんでん返し的に大団円に至る脚本や、捨てキャラなく満遍なく濃いキャラクター設定はなかなか面白かった。
後、確かに唐揚げに意識を持っていかれる。料理番組かよと思う程力の入った調理映像だもんな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しずる

3.5刑事アクションが楽しめて、唐揚げが食べたくなる作品です♪

2020年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
松王○

4.5最高のコメディ!

2020年1月12日
Androidアプリから投稿

今の時点で世界一面白いコメディ映画!みなきゃ人生損する映画ナンバーワン!会場中笑いの渦!作ったスタッフさん一同この現象みたら喜んでられるんでしょうね!お笑いの聖地関西でお客様をこれだけ笑わせるとはやるな!お主!みなきゃ損!もう一回ゆっとこ!さーいまからパラサイトみにいこ! PS.今まで世界一のコメディはジョニーイングリッシュだったんですがこれが上回っちゃいました!人生史上の記録が最近やたら塗り替えられるんですがこの映画お笑い回数最高になりました!最高😃⤴️⤴️

コメントする 3件)
共感した! 25件)
Kayo

4.0チキンが食べたくなってしまうという問題がある

2020年1月12日
PCから投稿

笑える

楽しい

2020年の初映画でしたがとても面白かったです。初映画として満足できる作品でした。
アクションコメディになるんでしょうか。コメディ部分のBGMの使い方や役者の方の表情や間などとても好みで最初から最後まで楽しむことができました。

ただ、この作品の致命的な問題点が一つあって、確実に観終わった後フライドキンが食べたくなる点があると思います。観終わってから迷うことなくケンタッキーに行きました。
その点である意味お金がかかってしまう映画かもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
びぃ

4.0面白かった。だが。。。

2020年1月11日
iPhoneアプリから投稿

字幕が優しすぎる。
背景やかんばんの韓国語に日本の字幕が無い。
俳優名にも日本語の字幕が無い。
笑いポイントが分かりにくかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
CreedMK

3.5面白い。

2020年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ゆるーいスタート時からクスクス笑えるものがある。
結論は想像出来るんだが、ずっと見てられる笑いがあった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イーズ

3.5チキン食べたい

2020年1月10日
iPhoneアプリから投稿

観終わったあと幸せな気持ちになった。
最初の進み具合で微妙だったかなと思ったけど、後半になるにつれハラハラドキドキ楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
19さいのちかち

3.5肉体vs鶏肉

2020年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は、ちょっとオチャラケが過ぎるんじゃないかと思ったが後半は中々の見応えの格闘シーン連発で映画全体がグッと締まった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オクやん

3.5大袈裟な演技なのに自然…

2020年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

大袈裟過ぎて、あり得ない展開の映画って、どこか違和感とか不自然な印象が残るが、そんなあり得ないコメディなのに、演出と俳優のアドリブ力?が凄くて、スーッと頭に入った面白い映画!原点は米国ハリウッド映画の様に、コメディ映画でもまったく手を抜かない!車も何十台もぶつけたり、真剣に鈍臭い役になり切る所が凄い!大切なのは、カッコ悪い役でもなり切る事。それが出来ない日本映画は、コメディ映画がいつもさむ〜い内容で、見てるコッチが恥ずかしくなる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Taka Ike

4.0チキンは庶民の味方

2020年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

常にドタバタ、切れ味の悪いコテコテのコント風味。カルビタレ絡めて召しませチメク。
味付け濃いなぁと思いつつ、しっかり美味しく頂けるコメディサスペンス。

勢い良く転がっていくストーリーを、ヘラヘラ笑いながら全力で追いかけて観ていた。
大繁盛のチキン屋に勤しみながらも、ふと我にかえってしまう瞬間の顔付きが好き。マジで何してんの。どうしてこうなったの。

中盤で「いやほんと何してんの??」と本気で思ってしまい、だんだん胸やけしてしまう。
ずっとハイテンションで観られると思っていたけど、自分の気持ちに迷いが生まれてしまうと途端に弱くなる。
しかし終盤で盛り返してくれて安心。
立場ごちゃごちゃのカオスな縛り上げに大歓喜。

強いっていいなあ!!強いって、本当にいいなあ!!強くなりたいなあ!!
などと頭の悪いことを考えてしまう。
なんかもう強いってだけで何でもいいもんな。
大バトルで鉄骨持ち出してきただけでガッツポーズしちゃうもんな。

猫背に哀愁漂う班長を筆頭に、へっぽこチームの緩くて温かい空気が心地良い。
ネギ切りながらブチギレる奥さん好き。
使命感と忠誠心の強い若手ジェフンが好き。
尾行係ヨンホの硬派さが好き。
紅一点で締め上げるチャン刑事が好き。

マ刑事が大好き。
というかチン・ソンギュがとても好きなので、ブサイクだなんだといじられている時猛烈なに腹が立った。
猿みたいでかっこいい顔じゃないか!舐めやがって!
あと彼は骨格が良い。彼の骨は太くてしっかりしていると思う。骨密度はかなり高くて、髄までみっちり詰まっていると思う。そうだといいな。好きだから。

職業紹介所の向かいにチキン屋がある設定に、韓国社会の風刺を感じた。
就職難の韓国にて、就活にあぶれた若者は「チキン屋か餓死か」なんて言われているらしい。
街に溢れるチキン屋くらいなら働けるだろ、と。

観た後にサイゼで辛味チキンを食べた。
美味しかった。美味しかったけど…これじゃない!ケンタッキー行けば良かったーー!!焼肉も食べたいなーー!!二班合同打ち上げ、私も参加しちゃあダメですか?

それにしても、韓国映画って完全に観客のお腹を空かせにきてるなあと思う今日この頃である。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
KinA

4.0小品だけど良質なコメディ

2020年1月9日
iPhoneアプリから投稿

最初、大丈夫か?と不安になるオープニング。
チープな展開、チープなギャグ。
しかも、主要キャストがほぼ知らない顔だらけ。

が、しかし、最初の心配をよそに、尻上がりに面白くなる。大爆笑はないけれど、クスッとさせてくれるギャグがコンスタントに散りばめられていて、最後まで飽きさせずに見せてくれました。

あくまで、小品だけどね!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ただの映画好き

4.0痛快なコメディー❗

2020年1月8日
Androidアプリから投稿

ところどころ笑う部分がたくさんありました。アクションもムエタイのチャンピオンが出てきて見応えありました。エンディングの曲まで目が放せませんでした。
見終わったあと、スカッとしました!

コメントする 2件)
共感した! 30件)
美紅

3.0#01 韓国事情がわかってると2倍楽しめる

2020年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的には前振りの唐揚げ屋の部分が長いけど、韓国通には色んな場面で単純に笑える
個人的には犯人が村バス(東京ではコミュニティバス)にぶつかって逮捕される場面は笑いが止まらなかった。
なんでこんなふざけた映画が日本公開されたか不思議。
とりあえず私的韓国映像不買(観)運動は止めた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
chicarica

5.0度を越した痛快さに思わず泣けてしまう奇想天外な韓流刑事アクションコメディ

2020年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

白昼に堂々と決行した売人逮捕を盛大に失敗したコ班長率いる麻薬捜査班の5人。別の班で功績を挙げた後輩が華々しく昇進したのを内心苦々しく思っていたコ班長は麻薬密売組織の大物が出所、犯罪組織のアジトで不審な動きがあるという情報を入手、アジトの真正面にあるフライドチキン屋に陣取って張込みを続けるがなかなか尻尾がつかめない。そんな折廃業するとこぼした店の主人から店を買い取って5人で切り盛りする家族経営のチキン屋の新規開業を偽装するが、実家が焼肉屋を営んでいるマ刑事が揚げたチキンがまさかの大ヒット。日本から観光客まで来る人気店になってしまい張込み捜査がどんどん疎かになって・・・からのポリスアクションコメディ。

まさかのコケコッコー!から始まる冒頭はユッルユルのコメディ調ですがそこに本気の街頭カースタントをブチ込むのはやはり韓流。その後ドタバタコメディにホンワカしたホームドラマと切れ味鋭い凄惨なアクションを散りばめながら進行。それだけでも十分に楽しいコメディとして成立していますが、後半ゴロンと作品トーンが変わりクライマックスに向けて物語が疾走する中で、実は吐き捨てるようにバラ撒かれていた伏線を一気に回収するハイテンションな展開が実に痛快。清々し過ぎて鼻の奥がスーッとして泣けてしまう、そんな作品です。

脚本がとにかく巧妙だし、様々なキャラを全部立てる緩急自在の演出とそれに応える俳優陣の演技力もスゴイ。2時間の尺にダレ場一切なし、どこにも死角がないとにかく完璧な娯楽作品。韓流なのでガンアクションはほとんどなく、とにかくナイフか角材かバットか鉄拳、そしてメチャメチャ痛そうな平手ビンタ。韓流なので女性たちによる格闘もバカみたいに痛々しくて美しい。また劇伴がバラエティに富んでるところも特筆すべき点。これは大音量で聴かないと魅力半減するかも。絶妙にズラしたと思しき選曲がオフビートな作風と絶妙にシンクロしていて、きっちりアクセントになっています。

これをスクリーンで観ないなんてもったいないお化けが出ると思いますが、火曜夜のレイトショーとはいえ、観客も5人と寂しい限りでした。ホントにもったいないです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よね

5.0お正月休みにぴったり

2020年1月8日
iPhoneアプリから投稿

声出して笑った!
韓国映画は好きじゃなかったけど、この映画の役者さんは皆んな好きになった〜

コメントする (0件)
共感した! 4件)
LOTTA

5.0笑って笑って笑いまくった

2020年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国映画で笑えるコメディは今までもあった。でもこの映画は段違い。最初から最後まで笑いっぱなしだった。
演じてる役者も地味で、悪役も悪としての華はない。刑事ものとしてのストーリーもそれほど凝ったものではない。でも、なんか笑えるんだよな。不思議。
セリフの面白さや仕草で笑わせるだけでなく、伏線を回収しての笑いもあって、脚本のうまさを感じた。こんなに笑った映画ってなかなかない。幸せな気分になれる映画だ。
最後、彼らはどうなったんだろう?という疑問も残るのも確かだがそんなの全然気にならなかった。
ぜひぜひ!続編作ってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
kenshuchu

2.5意外とダラダラした展開

2020年1月6日
Androidアプリから投稿

去年みた韓国映画に素晴らしいものが多くて期待高すぎたのかもしれないが…。
個々のギャグは楽しいのだけど全体的に話に締まりがなく中だるみしてしまってる印象。
「張り込みの偽装だったはずのチキン屋が繁盛してしまい本末転倒!」というのは面白いし店名にも笑わされるが、それはツカミであっていずれ話が捜査の方に車線変更するところが見せ場になるはず。なのだけど、来るべき車線変更への伏線にサスペンスが欠けており、かったるくなってしまった印象。
悪ボスのNo.2がゴツめのマーシャルアーツ姉ちゃんだったりするのはとてもカッコいいし、色々小ネタは好きなの多くて笑って楽しめたのだが、話はもっと頑張れるはず。やればできる子と思うので期待してますという意味で点辛めにしました。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
unpyou

4.0私の場合、鳥の唐揚げよりも焼き肉が食べたくなりました

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『パラサイト 半地下の家族』を観て以来、何だか韓国の徴兵制のことがとても気になってしまい、またも想像を膨らませてしまいました。

韓国の肉体派の役者さん達はみな、随分とガチに鍛え上げてきたように見えたのですが、徴兵されていた期間、或いはその前の準備期間も含めて実際的に身体を鍛えた経験のある若者が多いからではないか、
みたいなことをあれこれと考えてしまったのです。

アクションシーンに出てくる俳優さんたちはみな、見せかけの筋肉ではなく、鋼のようにシッカリと硬質に仕上がっていて、パンチもキックも本物の格闘家のように重そうに感じました。だから、格闘シーンでは心の中で何度か、イタっ❗️と吹き出しの文字が浮かんでしまうほどでした。
そのアクションのガチ度との落差がお笑いシーンを一層効果的なものにしているのだと思います。

考え過ぎかもしれませんが、(もしかしたら日本以上の)学歴社会と経済格差だけでも韓国の若者は大変なのに、徴兵制があることで、体格や健康面でまた別のストレスや劣等感に襲われることもあるのではないでしょうか。

ネットで調べてみたら、韓国の徴兵制についてこんなことが分かりました。

--------------------
【以下に要点を抜粋】
1~4級判定者(※)は、満20歳~28歳の誕生日を迎える前までに入隊しなくてはなりません。検査の結果、下記の身体基準と学力ともに基準を満たした者
※参考として…1〜3級までの内容
1級:身長が161~203cmで、BMI指数が20~24.9の者
2級:身長が161~203cmで、BMI指数が18.5~19.9または25~29.9の者
3級: 身長が159~160cmで、BMI指数が17~32.9の者。身長が161~203cmで、BMI指数が17~18.4または30~32.9の者

2019年4月1日から、全ての兵士に日課後の携帯電話使用が許可され、電話やインターネット、メッセンジャーアプリでの連絡などが自由に行なえるようになりました。
(引用と抜粋は以上)

→2019年3月末までは家族や恋人への連絡は、基本的には軍隊からの一方的な電話しかできなかった、ということになります。

--------------------

等級は体型やそれに基づく数値で差別化しているのではなく、単なる分類だとしても、人間ですから、そもそも〝等級化される〟だけで色々と考えてしまうはずです。
痩せ過ぎや肥満気味の人は一級に入れないんだ…、そっか。
困ったことに、劣等感だけでなく、勘違いした優越感を持ってしまう人だって必ず出てきます。

実際に徴兵中は外部から遮断された環境(学校と違って家にも帰れない)なのでイジメや自殺者も少なからず発生しているとの報道も過去にはありました。

『パラサイト』をみた時と同じようなことを書くことになりますが、韓国の若者や勤労者世代の抱える社会的なストレスは、徴兵制が加わることで、我々日本の社会におけるそれよりも平均的に高いような感じがしています。だから、韓国の映画界、K-POPやスポーツの世界での成功者たちが背中に感じる自国民からの期待、羨望、憧憬、嫉妬、その他様々な感情の圧もさぞかし大変なんだろうな、と勝手に想像してます。
日本と韓国。
外交では色々と上手くいかないことばかりですが、そういう社会構造的なストレスの違いへの想像力を働かせることも決して無駄では無いと思います。
ていうか、映画でこんなに楽しませてくれるのですから、まずはそのことへの敬意と感謝の気持ちを大事にしたいですね。

マ刑事の得意技がテコンドーでなく柔道だったり、繁盛店が日本からの観光コースに選ばれたりしていたのは、民間レベルでは仲良くしましょうよ、というメッセージだったのか、普通に韓国の日常に溶け込んでることで珍しくもないのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

それと韓国でも野球は〝耐える〟スポーツに分類されていたのが意外でした。

コメントする 8件)
共感した! 29件)
グレシャムの法則

4.02020年最高に「ちょうどイイ」映画初め。

2020年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミッドランドシネマのある名古屋駅はまだお正月ムードで、劇場内も冬休み真っ只中の若者たちの姿も多かったんですが、笑える場面でまー、楽しそうに笑ってくれる。それにつられて他の観客もよく笑うという、“いい空気”の中で観れたのも良かったですね。この感覚は映画館だからこそ。

冴えないおじさん班長を中心に4人の“濃いぃ”刑事たちの麻薬捜査班。序盤、そのチームのダメダメ捕物帖からもう、観てて楽しい。面白過ぎず、スベり過ぎず。残酷描写もないし安心して楽しめるのがいいです。

メンバーそれぞれキャラがすっごく良いし、『バーニング劇場版』でポルシェ野郎を演じてたイケメンもイイ悪役っぷりで出てくるし、その女性秘書が冷徹格闘マシンでカッコ良い。みんなイイんですけども、その中でも特にイイのがチン・ソンギュ演じるマ刑事!この人はもう、むっちゃ面白かった。最初から最後までずっと面白かったですよ。

監督が「イ・ビョンホン」ということで、えっ!!?と思ったんですが、どうやら同姓同名の別人ようですね。かなりオススメ!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ウシダトモユキ

4.0韓国映画にしては…

2020年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

どろどろねちねちなくあっさりさっぱりな展開だった。正月に笑う映画としてはベスト。ほぼ予告通りの内容に味付けされた程度、が、アクションもばっちり。ラストで二転三転するわけではないけれど、スカッとすること間違いなし。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
peanuts
PR U-NEXTで本編を観る