劇場公開日 2019年12月7日

  • 予告編を見る

「感性」リンドグレーン Socialjusticeさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5感性

2021年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

リンドグレーン作品集 1 長くつ下のピッピ 岩波書店 1964 のち岩波少年文庫、大塚 勇三によってはじめて翻訳がでた。(Google での検索が間違っていなければ)。1964年だから、私は中学生だ。でも、この作家をしらなかったし、リンドグレーンの本を一冊も読んだことがなかった。自分の過去を紐といってみてるが、一向に記憶のない児童作家だ。でも世界で5本の指に入るらしい。

私は、農村地域の文学家庭に育ち、小学生からの楽しみは父が借りてきてくれる文学全集で、特に、世界文学全集だった。アンクルートムの小屋、ジェンエアー、嵐が丘などかなりの(子供のためにかえられた文学)本を読んで育った。それなのに、なぜリンドレーンを知らないのか?不思議でならなかったので、娘に聞いたら、彼女は『長くつ下のピッピ』を知っていると。??? そして、『長くつ下のピッピ』をYouTube でみたら、児童文学の子供の夢や理想より現実化したユニークな作品なんだと感じた。

『気性が激しく』『Spontaneous自発的な』『パワーフル』リンドグレーンを描写するとしたら、この3つが当てはまると思う。芸術家の特性を持ち合わせているような気がする。3年間である、16−19歳の彼女の生活で、彼女の将来を予測することができる。

千九百二十三年のスエーデンを知れば、もっと彼女がモダンガール(髪をきったり、仕事をしたり)だとわかるかも知れない。ヴィンメルビューで、育ち、大家族に恵まれ、自然の中で感性を磨き、母親の厳格さ、でも、父親は伴侶とアストリッド狭間でも、愛情を娘に注いでいるのがわかった。特に種芋を空に投げで、子供たちと遊ぶところなどは、アストリッドの感性と共通すると思った。 1923年に16歳。この年は日本では関東大震災の年。スエーデンの社会背景はよく知らないが、彼女の宗教、男女、などの考えは、その当時の封建思想からかなり遺脱していると思う。映画では日曜教会の出席者も多く、これでは男、女の服装からして、現在のモルモン教にように、女性は長いスカートを履き、男女共に正装をしている。もちろん、不倫なんて最悪。これをやってのけるアストリッドの感覚は宗教や道徳違反というより、思ったことは/感じたことは全て実行に移すという挑戦心に見える。

スエーデンは性的同意年齢が15歳なので、新聞社の彼はそれを児童性愛ではなく、姦通の罪だけで、金を払って、刑務所に行かずにすんだが。この件を彼に対する怒りに変えていくところが前後左右考えずに思うがままに突進するというユニークさだ。封建的で宗教に縛られ現状維持の社会の中好き勝手に生きていく。好き勝手に生きていくように見えても、周りの恩恵をこんなに受けている。はっきりいって神の恵みを受けているんだなあと思って映画を見終わった。

最後に雇用主のリンドグレーンと1932年に結婚するわけだが。
これはウィッキペヂィアからで信憑性にかけているかもしれないが雇用主のリンドグレーンは当時既婚者であったが妻の元を去って彼女と結婚したと.

Socialjustice