「「抱きしめたい」」ジョジョ・ラビット sak.tmさんの映画レビュー(感想・評価)
「抱きしめたい」
ナチスドイツを扱いながら、このようなポップなテイストに仕上げるのは勇気が要ったと思う。
が、タイカ・ワイティティ監督の意図は十分に伝わった。
『この世界の片隅に』観賞後にも同じようなことを思ったが、
どの時代にも日常はあった。
歴史の教科書では「悲惨なできごと」という角度でのみ紹介されるホロコーストを生きた人々にも、クスッと吹き出すようなできごとや、友情や愛に心を熱くする夜、もしくはただボーッと過ごすだけの時間もあったに違いない。
この作品を見ていると、ナチス思想に汚染され厳しい迫害を行う・もしくは迫害を受ける一方で、「ごくふつう」にも生きていた彼らの日常が手に取るように見えてくる。
その証拠に、この作品に明確な「悪人」は一人も登場せず、どの立場の人物も生活を覗き見てみたいような不思議な魅力を持っている。
(特に、ヒトラーユーゲント育成陣営のふくよかな女性のバックグラウンドが気になった。素晴らしいキャスティング!)
だからこそ、母・ロージーの死やキャプテンKの死が、圧倒的な死が、胸に突き刺さるのだ。
どちらのシーンでも涙が止まらなかった。
多分、ずーっとシリアスなテイストでやられるより何倍も辛かった。
ありがちな感想かもしれないが、
百パーセントの悪意で出来ている人間はいないのだと思う。
ホロコーストという人類の負の遺産を作り出した側にも、同じように日常はあって、もしかしたら心安らぐような時間もあって、けれど何かが少しずつ食い違って、あまりにも大きな悲劇に繋がってしまった。
しかし、被害を受けた側からすれば、それほど残酷で理不尽なことはない。
映画館1回目の鑑賞であまりにも感激し、間髪入れずに2回目を観に行ってしまったが、
一度ラストまで観たあとだと、冒頭に流れるビートルズの「抱きしめたい」(ドイツ語版)に、たまらなく胸が締め付けられた。
まとまりませんが最後に。
監督、ヨーキーを生き残らせてくれてありがとう....!