シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価
全1258件中、1221~1240件目を表示
色々と懐かしく観れました
この作品を見る方はおそらく私と同じ年代だと思います
勿論新しいウルトラマン世代の方も見られると思いますが…
先ず子ども向けに作られた感じではありません
TVで放映されたウルトラマンは大人まで楽しめる作品に作られたと思いますがシンは子どもには難しいのではないかと思いました
監督の熱い想いが詰まったシン・ウルトラマン私も熱くなりました
時間もあっと言う間に経過してしまった感じでした
かいじゅう…文字忘れてしまいました…外星人?
次から次へと出てきます
私的には詰め込み過ぎの作品に思えました
できることなら2作くらいに分けてもよかったのではないかと思います
これは私のようにウルトラマンをもっと見ていたいと思うファンだけかも知れないですね…
庵野秀明が思い描く2時間弱に収めた”新しい”ウルトラマン
未鑑賞
ウルトラマンシリーズ
鑑賞済み
エヴァンゲリオンシリーズ
シン・ゴジラ
まとめ考察動画によるウルトラQ・初代ウルトラマンの知識を事前に入れた上でIMAXを鑑賞。
映像
空想特撮という点では素晴らしかった。
多少VFXによる違和感はあったが、日本でこれだけの”魅せる外星人と禍威獣”の映像はなかなか作れないと思う。
音楽・音響
原作ファンからしたら堪らない曲ばかりな様子だったが、良い感じにアレンジされていてとても良かった。
IMAXで鑑賞したため、音響の迫力は満点。
光線や爆発もとてつもない臨場感だった。
ストーリー
開幕から怒涛の情報量、流石に事前知識を入れていない方達には詰め込み過ぎている内容だとは思った。
しかし、2時間弱によくこれだけの内容を詰め込んだ上で綺麗にまとまっている。
シンエヴァのように2時間半有ればもっと深掘りした内容にできたのだろうが、そこは子ども達も観る上での配慮だろう。
原作ファンからしたら物足りないだろうが、ライト層にも分かりやすく理解してもらう”新しい”ウルトラマンとしては素晴らしかった。
演出
俳優の演技やカメラワーク、カット割に関しては、”庵野節”が効いているため好みが分かれると思った。
個人的には、見慣れていて好きな部分なので違和感はなかった。
正直”ストーリーで面白くする”というより”演出で面白くする”という感じだった。
戦闘シーンもシリアスなはずなのにどこかシュールで笑ってしまうという感じで、一切退屈には感じなかった。
感想
シン・ゴジラと比べてシリアスさが足りないだの、役者の演技が大袈裟だの、ストーリーが詰め込みすぎだので点数を下げている感想は正直気にしなくて良いです。
シン・ゴジラとはそもそも今回テーマと主役が違うので、そこに期待してこの映画を観るのはオススメしません。
あくまで今回は”外星人として地球に降り立ったウルトラマン”を庵野秀明が2時間弱で描いた作品ということを、前提として観ると純粋に楽しく見れると思います。
“ウルトラマン”という謎の存在が人類とどのように関わっていくのかを2時間で楽しめるというコンセプトで観に行くのが一番オススメです。
期待外れと書いている人は、何にそんなに期待していたのか逆に聞きたいくらいですね。
現代に描かれる”新しい”ウルトラマンとしては、間違いなく最高傑作です。
最後がちょっと惜しい
リアルタイム世代ノスタルジーを現代的にアップデート
本作を語る時、どうしても「シン・ゴジラ」との比較になってしまうのは仕方ないのかも。
米国版ゴジラの公開後に作られた「シン・ゴジラ」はある意味誰もが半信半疑というかハードルの下がった状態で観た分、役者の芝居に頼らない庵野監督の演出と、前半~中盤までの徹底した災害シュミレーション映画が噛み合った「リアリティー」に驚いた。
しかし、本作はそんなハードルが上がった状態での鑑賞なので、どうしても「シン・ゴジラ」的なものを求めてしまった分、正直少し肩透かしを食らった部分も。
ゴジラならピントを絞りやすい作劇も、ウルトラマンとなるとどうしても怪獣一体とはいかないし、物語的に人間ドラマもある程度は必要で、その辺の演出は、庵野・樋口両名とも苦手とするところだしなー。
一方で、ウルトラマンと怪獣・星人とのバトルシーンは、リアルタイム世代のノスタルジーを残しつつも要所要所現代的なアップデートが行われていて普通にカッコイイと思った。
庵野さんのゴジラより思い入れが強いからか、あれもこれもと詰め込み過ぎで、物語的に整理しきれていない感じは否めないかな。
あと、庵野節だけじゃなく、本作ではしっかり樋口節も出てたのは良かったんじゃないかと思う。
ウルトラマン知識ゼロでも楽しめた!
映像もカッコよかったしシンゴジラのような常時庵野節炸裂のカメラワークでした。
ただ正直一つだけ気になったのは、
庵野秀明ではない人が庵野作品を意識して作りました感が強かったです。
エンドロールを見てもこれは庵野作品なのか樋口作品なのかいまいち分かりにくい部分がありました。
肩の力を抜いて観られるエンターテイメント作品でした!
予告を観てすでに大興奮のシン仮面ライダーにも期待大!!
歯痒い、真実らしさの欠け
Z世代ながら、揺籃期にAを除くすべての昭和のウルトラマンを試聴した者の評価として、
【良い点】
❶外星人それぞれの知性と特性が光る。
殊に、光の星の人々の独立不羈の意志と、人類に肩入れをする主人公(通称、ウルトラマン)の人への憐憫は菩薩に通じるものがあり、分かっていても心打たれる。
❷怪獣やベータボックス点火器など、デザインが悉く秀逸。
ゼットンなどは『デザインワーク』で庵野氏が述べている通り、成田亨氏が影響されたというロシア構成主義を応用した、見事な造形である(頭部はどこかで見たような造りだが)
【悪い点】
❶あらゆる映像作品の根幹を成す「真実らしさ」(エイコス)に欠けているように感じる。
シン・ゴジラでは成功していた未確認巨大不明生物とそれに対応する人間社会の描写が、シン・ゴジラほど精緻でなく、映像がどこか宙に浮いている感じが否めない。専門用語は多用されているが、それだけでは作品にリアルさを肉付けすることはできないらしい。もちろんこの点は、庵野氏も『デザインワーク』のなかのインタビューで触れている(p74)
⇨これに関しては、CGの拙さも関係していると思われる。巨大化した際のCGの違和感は拭えなかった。
❷プロットが駆け足。
画面構成は良いのだが、やはり展開が早い。
外星人と同化した神永新二の抑揚のない声や表情と相まって、禍特対メンバーをはじめとする登場人物たちの機微が味わいにくい仕上がりとなってしまっていた点がじつに残念。
→禍威獣とザラブを操るメフィラスとの駆け引きを時間いっぱいじっくり見せてくれた方がよかったのかもしれない。
❸長澤まさみ氏演じる浅見弘子の描写が、現代の女性を取り扱うコンテクストにそぐわず、正直受け付けない。
「おじさんの悪い所」が出てしまっているように感じる。これは世代の問題等々あるかも知れない。我らの世代がより性を隔離し、同人誌やネット等に封じ込めているとも言える。「ポリコレ」を筆頭とする時代の趨勢は、確実に私の感性に根付きつつある。
ともかく、グローバルスタンダードにはそぐわないであろうことは確か。海外の友人には素直にすすめられない。
総括:
日本最高峰のクリエイターをもってしても、空想特撮ヒーローを、「真実らしく」受肉させることは難しいということに、改めて気付かされた。「怪獣」よりも「外星人」や「ヒーロー」のほうが、一層フィクションよりの存在ということも解り、別の角度で面白かった。
ウルトラマンと社会学
感想を簡単に言えば悪くはなかったです
ただシンゴジラを期待していた自分としては正直拍子抜けしました
まずシンゴジラはシリアスさと緊張感、リアリティーを出す為にキャラは基本結論から端的に会話をしていました
ですが、冒頭からキャラクターが無駄に怪獣の説明を始めたのは正直ガッカリでした
庵野さんがそんなことをする訳ないですし、樋口さんがやるともあまり思えないので円谷さんからの意向が大きいのではないでしょうか?
そして無駄にシンゴジラのように早口で話すのはいいのですが、早見さんという方の滑舌が良くないので聞き取りづらいのと、有岡さんが演じたキャラが非常に鼻につきます
有名理系大学を出て未だに大学生の様な態度を取らせるのには違和感があります
ゴジラは人間物語が一番の魅力だった感じますが、今作はよくある月9モノ感があり非常にチープです
特に早見さんのキャラにピー音が入るシーンがあるのですが、あれには本当に頭を抱えました
(他にも非常に日本ドラマらしいダメな部分がありました)
ですが、大枠の物語は非常に良かったです
特に長澤まさみさんが演じるキャラが放つ「あなたの服も誰かが作ったモノ、この世の中は誰かの助けで成り立っている(的な)」という言葉から今作は社会学的な視点を中心として作られていると見て間違いないと思います
メフィラス星人、ザラブ星人と様々な星人と他国から日本はウルトラマンという存在を神、又は兵器のように扱いますが、ウルトラマンは「私も人間と同じ生き物なのだ」という言葉には人間という集団、社会を生きていく上での認識や価値観を問われます
個人的にシンゴジラをシンウルトラマン風に描くと思っていたので、まさかゼットンをあんな風に描くとは想像もしていませんでした
まさに"使徒"と言えるでしょう
物語後半からおそらくシンエヴァが終わり、庵野さんも参加されていると思うのですが、後半はやはり良かったです
特に最初はめちゃくちゃだった有岡さんと早見さんの演技も上手く活かされていて良かったです
(特に階段で思い悩むシーンはエヴァっぽいなぁと感じました)
結論
作品としては良かったです
ただシンゴジラを期待していた私としては、ありきたりな邦画の編集、手を加えられた今作は少しガッカリだったかなと感じます
まぁSFですから私はひねくれ過ぎているのかもしれませんね…あと個人的やな西島秀俊の喫煙シーンを入れた方に拍手を送りたいです
期待は裏切らない
が、ゴジラほどでは無かった
ちゃんとウルトラマンだし、カッコ良いだが、なんだろう、この物足りなさは?
も少し、今の感情を噛み締めたい気持ちではあるが、ゴジラの時の、一刻も早く友達に見るべきだと言いたい気持ちにはならなかった。
けれど、これは正にシン・ウルトラマンである事は間違いない
とてもよかった
頭のいい登場人物がしっかり頭よさげに行動するのが気持ちいい。計算も何の意味があるのかさっぱり分からないのだけど頭のよさそうな感じがしていい。長澤まさみが何語か分からない外国語で話しかけて通じるのがかっこいい。
席がけっこうぎゅうぎゅうで、両隣に客がいて、左隣の客のスマートウォッチが5分おきくらいに光る。すごく迷惑だけど、ヒット作とはこういうことが起こりがちだ。文句を言うとその後ずっと、言ったことが気になって集中できないので我慢した。
人間も宇宙人がやたらとキャラが立っていて面白い。宇宙人はそれぞれ面白いのでもうちょっとじっくり見たい気もする。
メフィラス星人が日本政府と契約をしようとするが、そんな必要あるのだろうか。帝国主義の時代も列強は植民地に不平等条約を締結していたのでそんな感じなのだろうか。今も一応、ロシアはウクライナの州を併合する際に住民投票させようとするから支配するにしても手順が必要なのだろうか。
ゼットンがほぼ使徒だ。着ぐるみ的なゼットンも見たい。
見終わって鳥肌が立った。ただマルチバースにはちょっとがっかりだ。
良いところと悪いところ半分
(良いところ)
◯ウルトラマンのビジュアルや動き
最初の宇宙人感を感じる不気味さや
その後の人が中に入ったことが伝わる親近感。
また戦い方や挙動など素晴らしいの一言。
◯音楽、効果音
流れる音楽、BGM、なにより効果音。
聞き覚えのある音がなる度にテンションが上がった。素晴らしい。
◯散りばめられたウルトラマン大好き感
一匹目の見覚えのある使いまわし怪獣をはじめとした、あちらこちらに散りばめられたネタ。
ウルトラマン、特撮、怪獣諸々。好きであれば好きなだけ楽しみが増える。大好き。
☆良いところ総括
基本的に期待どおり、ウルトラマン大好きおじさん達が結託してくれている。動き、音、ネタにワクワク、ドキドキ、ニヤニヤさせてくれる。
(悪いところ)
◯シナリオ
シン・ゴジラの時は「ゴジラ」という絶対的な存在を軸に話が進んだ為に、シナリオのまとまりや人類が一体となっていく高揚を感じることができた。
ただ、今回の軸である「ウルトラマン」は多種多様な怪獣、敵と戦う必要がある為に話の展開が多く、まとまりが無い。
展開が早く、積み重ねも少ないためクライマックスの盛り上りが全くと言っていいほど無かった。
◯出演者
一部の出演者の演技が非常に気になった。
悪かった点の中でも特に割合が大きい。
シン・ゴジラ感を無理に出そうとしたのか?
元々下手なのか?
演技に詳しい訳でもなく、元々そんなに気にならないタイプの自分ですら見ていて辛かった。
もちろん素晴らしい演技をしてくださった方もいた。
ただ下手なのに出番が多かったり重要なポジションにいて、見ないフリも出来なかった。
見終わってすぐにSNSで同意見の方を探して
共有する事で気持ちを落ち着けたかったが、
一番演技が気になった方はファンの方が非常にいらっしゃるようで、絶賛の嵐でモヤモヤが加速した。
なぜキャスティングされたのか。
シン・ゴジラでは感じなかった製作チームの外からの芸能界、製作委員会的な圧力を感じてしまった。
☆悪かったところ総評
悪かったところ、特に一部キャスティングについてこんなに長文で書きたくなかった。
本当に辛い。楽しみにしていた分、本当に辛い。
良かった所をたくさん共有したかった。
見つけたネタを一つ一つ思い返してニヤニヤしたかった。残念でならない。
◆最後に
シン・ゴジラで「よくぞやってくれた!」と感じ、シン・仮面ライダーの予告を見てワクワクが止まらない方は是非観ていただきたい。
演出、動き、音楽、ネタ。
良いところは非常に多い。
願わくばそれ以外の所は気にせずにウルトラマン大好き、特撮大好きおじさんの欲求を満たして欲しい。
事前の心構えがあれば、きっと大丈夫。
時にはネタバレを恐れず、事前情報をしっかり収集し、様々な予測をしておくことも大事だと学んだ。
主題歌目的だったけど
自分でもびっくりするぐらい感動してしまって涙が溢れ出て困りました。
劇場で拍手喝采だったのはここ最近では記憶にないです。
エンドロールが終わり明るくなってもなかなか席を立つ人がいなかったぐらいです。
米津玄師のM八七も素晴らしい歌でした。
斎藤工さんドンピシャ
公開を今か今かと待っていたためハードルが高すぎたかな(^-^;
ストーリーにワクワク感が無い。
駆け足過ぎだし詰め込み過ぎだし
チームワークやバディ部分がまるで描けてないので薄っぺらい。
小難しいセリフの連発も棒読みのようでなんだかなぁ・・・
しかもまさかのゾフィの立ち位置に「えっ?」となっちゃって~。
マイナスなのはそこまで。
斎藤工さんの無表情な異星人感がイイね~
いやもう人間ぽく無さ過ぎてウケる
たくさん怪獣が観れて楽しいし
昭和ノスタルジーな音楽もイイ。
敵キャラの山本耕史さん
こうゆう役が本当に似合う
もっと活躍して欲しかったかもwww
令和のゼットンも斬新でイイ
だからこそ~
もうちょっとなんとかならなかったかな?
お話し部分・・・
眼福ではあるけれど。
愛があふれてる!
ウルトラマンが進化して帰ってきた(タイトル変更・追記あり)
#シン・ウルトラマン を堪能した。参った。大満足だ。見終わった直後の今、凄く興奮している。
鑑賞前に考えていたのは、シン・ウルトラマンはいったい何を見せてくれるのか。毎日夕方の再放送で私を釘付けにした頃の原風景か。それともシン・ゴジラで見せられた架空の現実か。シンエヴァで見れられた絶望と希望か。
直前にシン・ゴジラを観て、直前に庵野秀明展を観て本当に良かった。エヴァンゲリオンは観るまでも無い。ウルトラマンは体に染み付いている。
多くのエッセンスを効果的に絡めながら、そこには間違いなくウルトラマンが存在し、それは過去に観たウルトラマンであり全く新しいウルトラマンでもある。
これこそウルトラマン。ウルトラマンの意志を感じれる作品、素晴らしいじゃないか!これこそ待ってたものだ。
すごくわかりやすい映画。そこに物足りなさを感じるならば、その減点は最小の0.5。つまり完璧と言っていい映画だ。
後悔するのはIMAXで観なかったこと。参考にしてもらえるならば是非IMAXで。
【以降追記・多少ネタバレあり】
ひとまず映画館のロビーで震えながらレビューを書いたのだが、改めて響いた点を描きます。
まずこの作品は「シン」であり従来のウルトラマンではないという風に観る前から感じていた。シン・ゴジラでは主に会議や政府対応またそれをどうやって克服するかというチャレンジが描かれたが、今回の世界はそれを克服した後の世界だった。シン・ゴジラは面白かったが「またあれを見せられるのは勘弁」と思っていたところ、まどろっこしいところはぶっ飛ばした。
その上でウルトラマン登場。人型をして禍威獣を駆除するのだからコミュニケーションが取れるのではと考えるのは当然。それに関して、動機を含めてウルトラマンが語ると言うのは新鮮であった。
ウルトラマンはそう言うもんだ。という既成概念を壊すことなく、物語を進化させたことは素晴らしい。
シーンのあちこちに庵野秀明作品のエッセンスが散りばめられていたのは、ファンにとっては口元が緩む点であった。公園のブランコを下から見上げる。ゾフィの顔を至近距離から広角レンズで撮る。あ、これって思い当たる。竹野内豊が出てきた時はちょっと笑った。他にもたくさんあったであろう、ファン特典映像もマニアを大事にするが、邪魔しない良い塩梅に仕上がったと感じた。
そして外さないで欲しかった点はしっかり押さえてくれた。ゼットンはウルトラマンだけの手で倒すべき相手ではない。人の叡智とウルトラマンが合わさってゼットンを倒した。これはテレビシリーズを超える本当に嬉しいストーリーでした。
ロマン
特撮番組やSF映画などに触れ、怪獣や宇宙人や未知の世界を妄想しワクワクする。しょうもない子供のようなことだけど、楽しい。これが生きる力なのだ!そんな感情を激しく掻き立てられた。なんて言ったらいいか分からないけど、ロマンだ!
ウルトラマンが好きだったかどうかで違ってくるのでは
既存の作品の映画化、リメイクが続く昨今、どうせやるならこれくらいやってくれた方がいい。
かつてのウルトラマンを残しつつ、大胆なアレンジ。私は結構好みだった。
劇中の音楽が耳に残っている昔のアレだったりするのが高まるポイントだった。
ニセウルトラマンの頭にチョップして「イタタッ!」っていうのは子供の頃から覚えているシーンだった。それを現代の映像でやってくれたところは感慨深いものがあった。
ストーリーとしては、特別面白いとはいえないため、ウルトラマンをよく知らない人はどう感じるのだろうか。
班長の「ええいっ!」っていうセリフなどどことなく滑稽で古臭いようなセリフ回しが多かったように思う。あえて昭和のウルトラマン風にしてあるだろうと勝手に思うことにする。
ウルトラマンが好きだった人間としては、なかなか楽しめた。
(文 禍特対の劇場Tシャツ、ラスト一枚買えた幸運な人)
シン・ナガサワマサミ
小難しい理論や理屈は1ミリもわからないが、ウルトラマンをめぐる西島、有岡、早見、長澤四人の無機質な会話劇が楽しい
男目線で見る○○化したまさみ、まさみの強烈ビンタ、まさみの体臭プレイナドナド、シン・ナガサワマサミをおっさん的には堪能!(ありがとー)
全1258件中、1221~1240件目を表示