劇場公開日 2022年5月13日

「なんの話?という感じ」シン・ウルトラマン みみみさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0なんの話?という感じ

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿

高評価が続いているので、レビューしにくいのですが…
私には何が面白いのかさっぱりわからなかった。
同じような意見のレビューを見てホッとしたくらい。
私は初代ウルトラマンがめちゃくちゃ好きです。
だから余計に気に食わなかった。
音楽や効果音を使用してるあたりは初代へのリスペクトを感じますが、その他全てぶっ壊されてる感じがしました。
この作品は、なんの話なんでしょうか。
なにを描きたかったのでしょうか。

長ゼリフの棒演技による、間伸び間伸びで途中から内容が全く頭に入って来ない。
わざとなのか下手なのかわかりませんが、演技がいちいち気になって見てられない。下手なんでしょうね。
脇役のベテラン俳優が、台詞が少ししかないのに妙な安定感を感じさせてくれました。

駆け足で進んでいくため、人物像、人間関係もわかりにくく観てる者を置いてけぼりにする。
机を挟んでよくわからんことをベチャベチャ喋るだけ。
登場人物の誰も好きになることができなかった。
後から加わった長澤まさみがいきなり古株であるかのように立ち振る舞い、仕事を始め、斎藤工とバディだバディだとずっと言っているだけ。あなた誰ですかという感じ。ケツ叩くほど一緒に何かしてましたかね?

政府に入り込む外星人が二連続で続く必要ありますか。
全体的に緊張感もない。
パートごとの切り替えも各パートの物語もわかりにくい。
急にゼットンと戦いだして、瞬時に負けた。
え?え?え?という感じ。
そして、急に起き上がって急に分離して急に終わりました。
脚本できた段階で誰かなんか言ってやれよ。

バトルシーンのCGもひどい。なんだか、ぐにゃぐにゃ、へにゃへにゃ、妙にしなやかでめちゃくちゃ変だった。
ある程度、本物の人間がやればよかったのに…
初代の動き(回転など)を中途半端に使うなら、チープに見えるからやめた方が良かったのではないか。
怪獣のデザイン変えすぎじゃないですか。
ゼットン…巨大ロボ…?何してくれてんの。
ウルトラマンも妙にひょろ長くて違和感。
怪獣もウルトラマンもそのまんまエヴァンゲリオンのロボット?じゃないですか。
初代の音楽、効果音を使ったところと津田健二郎の声だけが素敵だった。
映画館で観なくてよかった。
申し訳ないが、ほんとにつまらなかった。

シン•ゴジラ良かったのになぁ…。

みみみ