彼女は夢で踊るのレビュー・感想・評価
全38件中、1~20件目を表示
ストリップ劇場を愛した男
とてもロマンティックでピュアな美しい映画でした。
2019年。監督・脚本・編集は広島出身の時川英之。
2019年に閉館したストリープ劇場「広島第一劇場」を愛した男の人生です。
社長の木下の現在を高橋雅也、若い頃を犬飼貴丈が演じている。
若き日、失恋して胸にナイフが突き刺さり、ハートから血を流していた木下倫太郎(犬飼)。
ふと入った「広島第一劇場」で、
サラ(岡村いずみ)のストリップ・ステージを見た。
失恋した元カノの亡霊が立ち去って行った。
サラに「毎日会いたいなら、毎日劇場に来て!!」と言われて、
倫太郎は劇場で働くことにする。
30年も前のことだ。
踊り子は、全国を巡回してまた戻ってくる。
来たら、10日間踊ってまた次の都市(劇場)へと、旅立って行く。
倫太郎は、30年以上「広島第一劇場」に居続けている。
サラは訳ありの男が居て、借金を背負って、世間から、隠れていた。
そう、サラはある日、ぷいと居なくなって、それきり帰ってこなかった。
「広島第一劇場閉館記念公演」
金髪の踊り子が現れる。
木下倫太郎(加藤雅也)は、その子にサラの面影を見て、ハッとする。
別れる少し前、初めて倫太郎はサラと泊まり、夜明けの海に出かけた。
サラは波打ち際で、次々と身に纏っていた衣類を、脱ぎ捨てて行く・・・
女神のように美しい!!
天女みたいに踊っている・・・。
ミラーボールもスポットライトも、顔の化粧も何一つないのに、
サラは天使のように美しかった。
「俺は夢を見て居るのだろうか?」
「これは醒めない夢・・・なのだろうか?」
30年前のサラに良く似た金髪の娘が踊っている!!
木下ためだけに踊っている。
ストリップ劇場は非日常の異空間・・・客はタイムスリップして「夢の国」に運ばれる。
いつまでも夢から覚めなかったのは、木下倫太郎だけかもしれない。
木下はこの劇場が好き。
踊り子が好き。
衣装を脱ぎ捨てて、心を無にして10分間、舞い踊る女の覚悟が好きだ。
もう時代遅れになった「ストリッパーとストリップ劇場」
夢を見て温もり癒される場所がまたひとつ減った。
時代という名のブルドーザーが、押し潰して行った。
松山千春の『恋』は最強だと思う
千春の『恋』。どんな場面で流れるのかな、と想像していたら、2回、『恋』が流れた。『恋』は最強。
パンフレットにもあったけど、松山千春さんも若い頃、北見のストリップ劇場で照明のバイトをしていましたもんね。このささやかな偶然も説得力があるように感じた。
そして、加藤雅也さん。って……大河ドラマ『いだてん』で、しゅっとして、ダンディでカッコイイ外交官を演じてた役者さんでしょ。上手すぎ。犬飼貴丈さんも、西川さんも。
あの頃と今とが平行して流れていって、そのうち、スクリーンでもごっちゃ混ぜになっていき……
そもそも、昔を思い出しているのは、今現在の頭の中で起こっている現象、今、ですもんね。
朝の光の中で踊るシーンは綺麗だった。
そして、前から観たかったこの映画、映画館で観ることができてよかったです。ありがとうございます。
しかし、男は、『上書き』、『reboot』出来ない人が多いですねー。
美しくもいやらしさのない、芸術性の高い映画
同性の、女性があられもない姿で踊るのを男がギラギラした目で嘗めるように緩衝するというイメージの"ストリップ"。
その世界の一塊を垣間見せられるのかな?と思ったけれど、思っていたのと違った。
何かの映画を観たときに予告編で観ていたはずなのに、思っていたのと違った。
バーで踊る主役の彼女。その姿に私がやられてしまった…いやらしいとバーのマスターは言ったが私はイヤラシイと思わなかった。清々しいまでの女の子の香りを撒いた、そんな感じだった。そして、美しく愛らしかった。
まだ観たばかりで消化できないところが多い。けど、私は若い頃のオーナーにも現在のオーナーにも、そしてサラさんも、好きになった。それだけじゃ、ダメかな(笑)
そう!主題歌がいいです、映画にとても合っている。この主題歌じゃないとダメだと思えるくらい。
横山雄二が尾道に来た
広島先行上映の時に観てて、印象に残ってたから、時間潰しに2度目を尾道に観に行った。
たまたま時川監督と金ちゃん役の横山雄二さんが来てて観賞後撮影秘話などトークショーを聴いた。
閉館すると言われて実際何度も閉館しては再開してて、いまだに公演を続けている広島第一劇場が舞台。
本物の踊り子さんも出演してるが、主演の岡村いずみはオーディションで最後に選ばれたストリッパー未経験の女優さんだったらしい。
素人にしては踊り子の演技も素晴らしかった。
第一劇場は古くからある劇場で昔は白黒ショーとかまな板ショーなども有り過激だったが、最近はそんなのは無くソフト路線のようだ。
久々に劇場を覗いたら人が多くてビックリした。
閉館サギ(笑)商法って言われてるらしいが、いつまでも残って欲しい劇場の一つです。
ストリップ劇場への愛情があふれる秀作
閉館が迫った老舗のストリップ劇場「広島第一劇場」。終演に向かう劇場に社長(加藤雅也)の若き日の思い出、そして恋を重ねた。
情感あふれる秀作でした。あの空間を知る人にとってはたまらん作品だろう。
そう言う自分も最後に劇場を訪れたのが30数年前。だから潰れるっちゅう話ですよね。ホント申し訳ない。
松山千春の「恋」とRadioheadの「creep」。どちらの挿入歌もこのうえなくフィットする奇跡的な映画。
2019年に閉店予定だった広島のストリップ劇場を舞台にした映画。(現在は営業継続中)
夢を見る場所、エンターテイメントの場所が危機的状態の今、突き刺さる映画でした。
まず男女のお話としても出来が良い。
それに加え”広島第一劇場”という”場”の力がすごい。
サラに恋すると同時に広島第一劇場にも恋をする。
古くなり静寂を感じる場所が持つ静かなエネルギーに胸を掴まれる。
鑑賞者の気持ちは現実の劇場にもリンクしていく。
確かに存在した場所での歴史/記憶/青春/人生を想うのは『わたしは光をにぎっている』でも感じた素敵な感情。
色んな場所を思い浮かべた。
十三の七藝で見れてよかった。
帰りは自然とファンダンゴ跡地に足が向いた
この手のストーリーで必須になる”ヒロインがかわいい”って点は大合格。演技も空気も素敵。
映画を見ている間は本気で好きになってしまう感覚。
こうなると説得力がグン上がりするんよなぁ。最近だと『東京の恋人』もそんな作品だった。
ヤクザとかドロドロっとした部分はほぼ描かれてないのがよかったなぁ。
過剰に見せるための暴力がない。トラブルもコメディタッチに。
あと特筆すべき点として音楽がよい。
エレクトロニカ/音響系の音でつねに淡く脆く、そして静かなエモーショナルが漂っている。見事。
映像もストリップ劇場が舞台でも過度にいやらしかったり暗かったりせず、優しくて儚い明るさが印象に残ってる。
とにかく全体の空気がよかったなぁ。
挿入歌も素晴らしい。「恋」と「Creep」。まず交わることがないと思っていた2曲がどちらも違和感ゼロでハマってる。
昔の栄華を思わせる松山千春の『恋』。”昔”を感じさせるからこそのエネルギー。流れるシーンと相まって鳥肌が立った。
「Creep」がストリップダンスにマッチする意外性。最初に流れるシーンで自然と涙が出た。
サマソニ03で二度と聴けないかもと思っていた曲が聴けた奇跡。
と同時にアレほどの盛り上がりはもう二度とやってこないのではと過去の栄華を思い出す感覚も。
どこか話とリンクする。
2020年のいま、自分は大好きなライブハウス達に重ねて見てました。
夢があって、出演する側も見る側も情熱がエネルギーとなってその場に永久に残っている。
ライブハウスが好きな人。
2020年にそう強く思った人にぜひ見てほしい映画。
良い映画に出会った!
夢に夢をみせられる夢のような夢
実在する広島第一劇場を舞台に
過去と現在が混在するファンタジックな純愛物語。
レディオヘッドの「クリープ」とオリジナルテーマのピアノ曲が夢の中で踊る踊り子と社長の恋模様をシットリと包み込む。
淡い悲恋がジワジワ沁みる。
主人公達が踊る夢の中に連れ込まれて
悲しい夢をみせられているような感覚になる映像美。
涙が滲んで止まらなかった。
踊り子のローテーション、楽屋での寝泊まり、うろつくヒモ、リボンさん、変な客などカルチャーとしてのストリップ劇場ガイダンスも抜かりなかったところにも好感。
そして広島第一劇場の香盤が
今も発表されていることに
ちょっと気持ちが救われた。
今年は日本映画の当たり年かもしれない!!
発見を求めたが
キラキラと美しく魅了されるという冒頭の触れ込み通り、プロのストリッパー矢沢ようこさんのショーがダントツに素晴らしかった。
観客が吸い込まれる様に目を奪われるのは裸体がそこにあるからだけじゃない、踊り続けてきた人生を感じるからなんじゃないだろうか?動きだけでは表現できない、中から湧き出す物がそこにはあった。
そんな訳で、ヒロインのショーはそこまで引き込まれなかったのは仕方がないのか?
男性目線で進む話、ヒロインの目線や心情が少ないと感じたのは自身が女性だからなのかもしれない。俗に言う女性の上書き保存論に則って考えれば、大切にしまっていた恋の思い出、女性の本心が垣間見えなきゃ響かないかも。
夢みたいな映画
観客に「夢」を見せる広島第一劇場が、その姿を夢の中にしか見られなくなってしまったような前社長の言葉は刺さった。最後見終わっても夢のように感じる。フェミニズム的な観点でこういったものが批判され、現代の流れから取り残され知らず知らずの内に消えていく、その一つに触れることができたような気がした。
ストリップ劇場に魅了された男もさることながら、そこで踊る踊り子の心情も美しく表現されていた。たとえこれが美化されたものであったとしても、そこで踊っていた人たちを一元化して、全員を「不幸」だと決めつけることは適切ではないと考えた。ストリップはその魅せ方もよく考えられていて惹きつけられた。
不器用な生き方に価値がある
これはタイトル通りの夢の映画だった。希望として願望としての夢治療のお話。ピクサーの「インサイド・ヘッド」の大人向け仕様だ。劇場館主の見たい夢であり、見てきた夢が紡ぎ出される。傷ついたマインド(脳)が見せる儚い治療物質は眼下に現れることで、館主の心を優しく残酷に癒そうとする。また、劇場自体が持つ夢を発生させる装置としての機能を映画の中で見せる。ツインピークスの踊る小人へのオマージュか。館主の夢の中なのか、劇場自体が館主に見せたかった夢なのか、時代の変わり目で傷ついた館主は、自由を手に入れた。「ジョジョ・ラビット」の少年たちのように。そのリズムは勝利のリズムだ。
自分はサラに恋をしたのだと思う、たぶん。
気持ちのいい夢を観て目が覚めた後のような
ふわふわとした余韻と共に映画館を後にした。
映画を見終えて、人間って美しいな、と思った。
観ている最中から、ストリップ劇時にも足を運んでみたいと思った。
画面を通してサラに一目惚れしてしまったのだと思う。
はじめに観たシーンからとにかく、ずっと、サラの動きが気になってしまって仕方なかった。
サラが観たくて仕方ない時間だった。
そんな作品でした。
ザワザワします、心が。
実在の社長さん、老舗の劇場がモデル。
なんだろなー?地元盛り上げ映画かな?って
勝手に想像して敬遠してましたが、
評点高かったので観ました。
正解でした。
思い込みは良くないです!
青春映画です。はい。
紛れもなく、青春映画。
全部けりをつけながら、
ケジメつけながら、
諦めながら、
耐えながら、
苦虫噛み潰して
納得、自分を納得させながら
生きてきた大人でも思い出の切れっ端が
残ってます。
止めた画鋲に付いてる色褪せた切れっ端が。
心のどこかに。
その切れっ端があるかぎり、
人はまだまだ青春を味わえる、生きられる。
それを残火と言うのでしょうか?
それとも悪あがきなのでしょうか?
単なる夢見がちなのでしょうか?
良いじゃないですか、夢でも、
劇場なんだから、そこで踊る人も観る人も
一瞬の夢に生きるんだから。
鑑賞中、まさに夢の中に漂い、
「悪くないよな」って思いながら
自分の心の切れっ端に気付き、
ザワザワが止まらなかった。
加藤さんもちろん、女優陣が見事でした。
矢沢さん、さすが。綺麗でした。
そして、岡村いずみさん。良かった。
テキーラ飲みながらお店で踊るシーン。
素晴らしい。特に。
気持ち、全部持っていかれました。
良作です!
人生劇場
ストリップと聞くと卑猥なものだと思われがちだが、そんなことはないのかな。まぁ実際裸になるのは生き物として当然のことだしね。興奮するのも当たり前だし、感動したっていいじゃない。にんげんだもの。
映画や漫画とあまり変わらない。同じものを見て皆違う感想を持つ。これこそが人生の本質だと思う。下品だとか低俗だとかいう感想を抱くのも自由だが、そうやって片付けてちゃ気付くことができない大切なことだってある。
ましてや古臭いと言い切ってしまうのももったいない。今じゃ人気の無い文化であれ、かつては人々の営みとして当たり前のように存在していたのだから。
見るものの情念を一身に背負い踊る女は美しい。
ストリップに魅了された一人の男の半生。
期待以上に面白くて大満足。
癒しのきみ
いや、いい映画でしたね。
女の体は美しい。
ほんとに綺麗だ。
といっても、全ての女の裸が美しいわけじゃないよ。
私は自分を鏡で見てるから・・
それでも男からすると多少ぶくぶくでもなんでも
神々しくみえるのかな。
女湯覗きたくなる男の気持ちもまぁ・そだね。
久しぶりにいい感じのエンディングも観させて頂きました。
いや、良かったねー。
矢沢ようこが懐かしすぎて
2020年映画館鑑賞112作品目
本編前に冒頭いきなりDVD特典映像
ストリップ嬢が脱ぐ前にやる踊りみたいなものだ
僕はストリップ劇場に入ったことがない
本宮ひろ志の『俺の空』の悪影響だろう
踊り子は綺麗でも観てる客の民度が心配だから
妄想オチ夢オチを彷彿させるタイトル
すでに予告しているんだから良心的
主人公の過去と現在が行ったり来たりする構成は本来ならあまり好きでないが
ストリップ劇場なので女性のヌード多い
サラ役の若手女優は全裸ヘアヌード
ただしぼかしとかモザイクは無し
最後は加藤がステージで踊り出すが脱ぎはしない
レディオヘッドの『クリープ』と松山千春の『恋』は良かった
全38件中、1~20件目を表示