静かな雨のレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
リスとザリガニ
大学の研究所に勤める脚の不自由な青年と、パチンコ屋の駐車場の一角でたい焼き屋を営む、事故で記憶を一日しか保てない女性の話。
大人しめだけど、どこかちょっと変わってるたい焼き屋の彼女に惹かれた彼が、奥手ながら声をかけ、何とか電話番号を教えた直後…というストーリー。
エロい意味ではない下心から、たい焼き屋に通う彼の良い歳なのに健気な感じや、過去は色々あった様だけど表向きほんわかな彼女との交流が、哀しくもあり優しくて沁みてくる。
最近のジャパムビでありがちな設定だし、そりゃあ彼女はそうしているだろうし、そんな感情になるだろうし、お前は毎朝どこで何をしていたんだ?と感じるところはあったけど、それを無視出来るぐらい優しさと温かさに溢れていて良い話だった。
ただところどころ、シーンの入口や出口にムダな溜めを感じたり、そこはその音!?寧ろキンキンと優しさを煽り過ぎ!?なBGMが邪魔くさかったし、リスとザリガニの件はわざとらしく感じた。
ちなみに。エンドロールはかなり好みだったし衛藤美彩が好みだからまあ良しとしたい…。
静かすぎる、さっぱり薄味、出汁も薄い
全体的にいくらなんでも静かすぎる。
記憶障害の映画は他にもあるので、切ないけど映画の題材としてはありガチかな。50回目のファーストキスよりも、とても日常的で淡々と進みます。
大賀さんはよかった。けど、、、衛藤さんはちょっと魅力にかける。元アイドルとしては思っていたよりも演技出来るのだと思ったけど、キャラが魅力的じゃない。もしかしたら演技の問題では無いのかも。
透子さんが主役の方がよかったかも。
いっそRADWIMPSと歌って欲しい。
あと、独特なのは「間」。無駄とも思えるほど、ひとつのシーンの余白・余韻が長い。重要なシーンなのかと思ったらそうでも無い、、の繰り返しで観にくい。無駄に音楽も着くので、感情移入しにくいので、「何のシーン?」と思ってしまう。音楽そのものは良いと思ったけど、流れるタイミングと長さが気になってしまった。
途中から、どうやって終わるのだろう、、、と思ったら。とにかく優しすぎて。
たい焼きがたべたくなる
空気感が良い
全26件中、21~26件目を表示