「棺桶に入れた花が造花なのは必然。では、何を言いたいのか?」北の果ての小さな村で マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
棺桶に入れた花が造花なのは必然。では、何を言いたいのか?
始まって4分。グリーランドへデンマーク語を教えに若者が行くと言う導入部。若者が『グリーランド語を習うつもりです』と行政の指導官に話す。すると、偉い剣幕で『駄目よ。デンマーク語を教えに行くんだから、グリーランド語は覚えようとしないで!』って言う。
なんか嫌な予感がする。
これも地雷映画?
つまり、グリーランドってデンマークの植民地って事?
ある意味、アメリカ先住民に対する同化政策と同じだと言う事のようだ。
僕は、グリーランドの歴史の詳細は知らない。しかし、この映画に限って言えば、旅情を豊かにして、デンマーク政府の同化政策を正当化するプロパガンダ映画に見える。
地球温暖化になってグリーランドの氷河が溶けて、海面が何センチも上昇すると言うが、いつからそうなるのだろう。この映画見る限り、まだまだ大丈夫なのようだ。それに、地球温暖化になれば、沢山雲が発生して、やがて雪が降る。それは広大なグリーランドに降って、タップリの積雪になる。
それにグリーランドの氷は何℃で溶けるのだろうか?それは、ニューギニアの小学生でも分かる事。日本の『大の大人』だけが、グリーランドの氷は0℃以下でも溶けると思っている。
年頭に国王が『地球温暖化でグリーランドにも生活の危機が迫っている』と言うが、どんな危機なのだろうか?どうせ同化政策を推し進めるなら、農地改革を実行して、造花ではない本物の花が育つような品種改良の教育を施せば良い。また、住民をデンマーク本土(?)の農業労働に従事させる政策を考えるべきだ。(植民地ではないので、移民政策ではない)もっとも、この映画を見る限り、夏の沿岸部は氷が溶けている。それでも、世界の海面が上がっていないので『天気の子』の様に東京が水没する事は、今後無いと断定出来る。水没するとすれば、昔から叫ばれる地盤沈下なのだ。『東京ゼロメートル地帯』って死語になったのか?
また、パナマ運河へ行けば、潮汐の違いで、海面が上がる事のメカニズムが理解できる。つまり、
旅情由豊かなプロパガンダ映画だった。
しかし
『飲んだくればかりの島!』とは、失礼な言い草だが、デンマークから移住する人も余りいないようなので、やっぱり、観光資源はオーロラ位の島なのかも知れない。
追記
グリーランドや南極の氷が全部とければ、確かに海面は上がるが、造山運動が生じるので、陸地が上昇する。従って、海面は下がる。まぁ、ニューギニアの小学生には分からないので、日本の『だいの大人』にも分からないだろうが。