劇場公開日 2020年2月28日

  • 予告編を見る

「歌舞伎町トゥルー・ロマンス」初恋 masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0歌舞伎町トゥルー・ロマンス

2020年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

皆様、早朝の新宿歌舞伎町に行った事はありますか?私は有ります。関根勤のショーカンコンキンシアターのチケットを取りに行った事が有ります。早朝にです。

早朝6時の歌舞伎町はいわば異空間。化粧の剥げかけたシティーガール、青ざめた顔のホスト、訳ありのカップル。そんな人種しかいません。
一緒に並んでいた友人に逐一解説を入れていたところ、「やめろよ!聞こえたらどうすんだよ!」と怒られました。だって暇でやる事なかったんだもん。

その甲斐あってカンコンキンシアターは最前列をゲットしました。場所は今はなきシアターアップル。

ここで話はカンコンキンシアターの話に移ります。これって頭がおかしいんですよ。まずショーの時間が異常。19時開演ですが23時30分終演って遅すぎるでしょうが❗️
タクシーで帰った事もあるよ。エンディングの途中で演者が帰っちゃう時もある。長い、長い。面白いんだけどね。歌舞伎町は夜中でも真昼の明るさ。そりゃあ錯覚するけどね。不夜城。。眩しすぎる。田舎者にはついていけないんだよ❗️一応都内在住だが・・・

振り付け師のラッキー池田が全裸で舞台に現れました。勿論、股間は両手で隠しています。しかし袖にはける時見えちゃったんですよ。なにしろ最前列ですから。あれ。キン○マ。正直見たくなかった。なんか損した。

アンラッキー池田だよ❗️

さて無駄な枕が終わりました。もうこの先は読む必要がありません。

この映画は歌舞伎町でうごめく人々の物語です。ボクサー、ヤクザ、中華系マフィア、悪徳警官、人質の女、そんな登場人物が織りなすドラマです。

組のヤクをくすねようとする加瀬(染谷将太)それに協力する悪徳警官大伴(大森南朋)
孤独なボクサーレオ(窪田正孝) 監禁されている少女モニカ(小西桜子)

加瀬はモニカがヤクをパクった事にしようとします。その後モニカを殺せばコンプリート❗️
サンクス サンクス サンクスモニカという訳ですね。

そんなに上手く行くのでしょうか?モニカはシャブ中で幼少期に父親に虐待された過去が有ります。そして大伴に連行される途中で父親の幻影が!

思わず全力で逃走!追う大伴、逃げるモニカ!
走れモニカ!8月のsad song❗️二人共歌舞伎町を全力疾走❗️走る走る❗️ラン モニカ ラン❗️

そこに偶然居合わせたレオ。思わず大伴にストレートパンチ炸裂❗️一発KOです。レオはある事情で自暴自棄だったのです。

歌舞伎町ではありそうな出来事です。かなり前です。歌舞伎町のミラノ座前の広場で殴り合う二人組!周りの人は誰も止めません。しかし良く見ると一人は殴らないでひたすら避けているだけです。なんと・・・

元ボクサーが殴られ屋をやっていた❗️元ボクサーは殴りません。ディフェンスオンリーです。見ていると素人のパンチは当たらない!全然当たらない!10分1000円だけど当たらない!
殆どシャドーボクシング。

すみません。映画の話からずれました。

三池崇史監督は毀誉褒貶が有ります。特に漫画原作で雇われ監督の場合は評価が悪いようです。うん。わかるよ。原作に対して愛がない。私もそう思う。でも沢山監督していますから致し方ないでしょう。それに映画会社やプロデューサーの責任も当然有ります。

ただ今回は違います。Vシネ時代のバイオレンスな空気が充満しています。また東映の任侠映画や香港ノワールの様でも有ります。三池監督の好きな物だけ詰め込んだ感じです。ただ私が思ったのは・・・

タランティーノじゃん❗️

「パルプ・フィクション」「キル・ビル」「ヘイトフル・エイト」そんなタランティーノ イズムを感じました。唐突な暴力感。好きな物をねじ込んだ感じ。単なる雇われ監督じゃねえぞ❗️これを見やがれ❗️三池監督の叫び❗️

見直したよ❗️面白かった❗️凄く❗️

加瀬役の染谷将太。チンピラ感が最高です。売れっ子だねー。ある意味あんたが主役だよ!

モニカ役の小西桜子。知らなかったけど良かった。凄く。あんたの名前覚えておくよ。前途洋々だよ。

中華マフィア、チアチー役の藤岡麻美。あんたは元チェッキ娘なんだね。知らなかったよ。今は台湾で人気なんだね。かっこ良かった。クールビューティ。まさかお兄さんが・・・

ディーン・フジオカだとは❗️

台湾で中国語を習得したのですね。完全に中国人にしか見えません。お兄様と同じように逆輸入パターン。今後、要注目です。

そして最も印象に残ったのは、ジュリ役のベッキーだ。あんたは苦労したね。狂った感じが最高だよ。旦那さんは元プロ野球選手。バットを持っても良かった。それだと・・・

ハーレー・クイーンだよ❗️

今後大注目です。海外でも引き合いがありそうです。ずっとモニタリングします。

「 初恋」と言うタイトルは少し違うかなあ・・・タランティーノが脚本を担当した、「トゥルー・ロマンス」に因んで歌舞伎町トゥルー・ロマンスがぴったりくるかと思います。

現在の歌舞伎町はゴジラのビルの下のオープンカフェでYOUがお茶をしています。旧ミラノ座はリアル脱出ゲーム。ロボットレストランも有ります。客引はいません。

観光地になりましたとさ。落ち着いたらまた行こう。

こんな長文を読んで頂きありがとうございました。

masami
masamiさんのコメント
2020年3月15日

悠々同盟さんコメントありがとうございます😊
言葉が足らなかったようです。藤岡麻美の【実の】お兄さんがディーンと言う事です。出演はしていません。ごめんなさい🙏

masami
悠々同盟さんのコメント
2020年3月15日

ディーンフジオカさん
でてたの全く気づきませんでした(^^;;
見直してみます!

悠々同盟
masamiさんのコメント
2020年3月12日

tailsmanさんコメントありがとうございます😊いえいえ長い上に馬鹿で申し訳ないです。でもお褒めのお言葉嬉しいです。

masami
talismanさんのコメント
2020年3月11日

masamiさんのコメント、ほんと楽しい!面白い映画でしたね!

talisman
masamiさんのコメント
2020年3月10日

tailsman様コメントありがとうございます。なんか歌舞伎町にまつわるエトセトラみたいなレビューですみません。
でもこの映画は面白かったですね。

masami
masamiさんのコメント
2020年3月10日

カール様コメントありがとうございます。以外な血縁関係って有りますよね。
藤岡麻美は中国人にしか見えません。

masami
masamiさんのコメント
2020年3月10日

Bacchus様コメントありがとうございます😊流石です。すかんぴん ウォークのモニカです。懐かしいですね。

masami
masamiさんのコメント
2020年3月10日

菩薩様コメントありがとうございます。
菩薩様のレビューが熱すぎます❗️
俺に触ると火傷するぜ❗️
本当に楽しい映画でした。タラちゃんぼいのかタラちゃんが寄せてるのか?
多分、いや絶対にタラちゃんこの映画好きですよね。
内野さんの事、漏れてしまいました。
PS 原田マハの「キネマの神様」読み始めました。共感ばかりです。

masami
talismanさんのコメント
2020年3月10日

masamiさん、昔の歌舞伎町の描写、懐かしく読みました。

talisman
カールⅢ世さんのコメント
2020年3月10日

ほんとだ 藤岡麻美 兄貴はディーン藤岡。 二人とも福島県出身とある(Wiki)。日本人ぽいなとは思ったけど。

カールⅢ世
Bacchusさんのコメント
2020年3月10日

モニカはすかんぴんウォークですね!
小学生の頃、うる星やつらと共に劇場で鑑賞しました。

Bacchus
2020年3月10日

masamiン🙇追記コメント失礼✨

「歌舞伎町トゥルー・ロマンス」ムード歌謡の題名みたくナイスです(by.村西)

タラと三池はお互いに影響受け合ってます。三池監督のスキヤキウエスタンにタラ出演してるし、キルビル1のキャストは殺し屋1に出演してた俳優何人か出てます。…歌舞伎町は行った事ないけど、観光地になったんなら行ってもイイかな?…YOU見たいし🎵

NIRVANA
2020年3月10日

masamiン🙇ご無沙汰コメント失礼サンです✨

本作のレビュー待ってました😁面白くって2回読みましたよ😏こんな長文をもっと下さいませませ🎵

NIRVANA