ペイン・アンド・グローリー : 関連ニュース
ペドロ・アルモドバル×ペネロペ・クルス 同じ日に母となった2人のシングルマザー描く「パラレル・マザーズ」11月3日公開
ペドロ・アルモドバル監督最新作で、ペネロペ・クルスが主演する「PARALLELMOTHERS(英題)」が、「パラレル・マザーズ」の邦題で11月3日公開される。偶然同じ日に母となった2人の女性の数奇な運命、そして家族の愛と絆の新たな形を描いた... 続きを読む
2022年8月4日ペドロ・アルモドバル、西部劇の短編映画を監督
「オール・アバウト・マイ・マザー」「ペイン・アンド・グローリー」などで知られるスペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督が、短編映画「StrangeWayofLife(英題)」を手がけることがわかった。本作の詳細は不明だが、米Playlistに... 続きを読む
2022年4月28日俳優との愛憎、予算やスケジュールとの戦い、自らの作家性。映画監督が主人公の映画6選
小説家や漫画家が自身の創作活動を作品にすることと同様に、映画監督を主人公にした映画も多く存在する。撮影現場はスタッフとキャストを合わせれば小規模でも10人程度、多い時には100人単位の人々が集まって仕事をこなし、意見を求められ、指示を待って... 続きを読む
2022年4月12日「ドライブ・マイ・カー」は米アカデミー賞を席巻するのか? 過去のデータからノミネートの可能性を徹底分析
日本時間2月8日夜に発表される予定の第94回アカデミー賞ノミネーション。今年は日本映画「ドライブ・マイ・カー」の参戦もあって例年以上に注目を集めそうです。さて、日本中が期待する「ドライブ・マイ・カー」はアカデミー賞にノミネートされるのでしょ... 続きを読む
2022年2月5日「君の名前で僕を呼んで」ルカ・グァダニーノ監督、ZARAとコラボしたクリスマス短編をリリース
「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノ監督と人気ファストファッションブランド「ZARA」がコラボレートした短編映画「ONightDivine(原題)」がサプライズ公開された。同作はジョン・C・ライリーがサンタクロース役で主演し、アレッ... 続きを読む
2021年12月22日「インディ・ジョーンズ5」にアントニオ・バンデラスが出演
ジェームズ・マンゴールド監督、ハリソン・フォード主演の新作「インディ・ジョーンズ5(仮題)」に、アントニオ・バンデラス(「ペイン・アンド・グローリー」)が出演することが決定した。米Deadlineによれば、バンデラスが出演契約を結んだという... 続きを読む
2021年7月17日ペドロ・アルモドバル監督&ペネロペ・クルス、再タッグ 新作は3月撮影開始
「オール・アバウト・マイ・マザー」「ボルベール帰郷」のペドロ・アルモドバル監督と女優ペネロペ・クルスが再タッグを組む新作「ParallelMothers(英題)」が、3月末にスペインでクランクインすることがわかった。自伝的な作品だった「ペイ... 続きを読む
2021年2月8日ゴールデングローブ賞の判断に映画人から非難続出 英語が少ない「ミナリ」は作品賞対象外に
ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会(HFPA)が12月22日(現地時間)、「ミナリ」を外国語映画に分類すると発表。ルル・ワン監督(「フェアウェル」)、フィル・ロード(「スパイダーマンスパイダーバース」)、ダニエル・デイ・... 続きを読む
2020年12月29日【映画評論「ペイン・アンド・グローリー」】老境にさしかかったアルモドバルの晴れやかな新境地が伺える
初期の狂気をはらんだエキセントリックで倒錯的な作風から、近年は、瞑想風で思索的な深みをたたえた、ヒロインを礼讃する〈女性映画〉の秀作を連作するに至ったペドロ・アルモドバルは文字通り、ヨーロッパを代表する巨匠といってよい。そのアルモドバルが7... 続きを読む
2020年6月19日ペドロ・アルモドバル×アントニオ・バンデラス、カンヌ男優賞に結実した40年来の友情と信頼
スペイン映画界の巨匠ペドロ・アルモドバルと俳優アントニオ・バンデラスの8度目のタッグ作となった「ペイン・アンド・グローリー」が、6月19日に日本公開を迎える。バンデラスの映画デビュー作「セクシリア」から親交を深めてきた2人が、撮影の裏側だけ... 続きを読む
2020年6月18日TOHOシネマズ 東京・千葉・神奈川・埼玉の23劇場を6月5日から営業再開
シネコン大手のTOHOシネマズは6月2日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業要請を緩和する東京都のロードマップが「ステップ2」に移行したことを受け、東京、千葉、神奈川、埼玉の23劇場を6月5日から営業再開すると発表した。同社は、営業再開... 続きを読む
2020年6月2日アルモドバル版「ニュー・シネマ・パラダイス」 A・バンデラスのカンヌ受賞作、予告完成
アントニオ・バンデラスが第72回カンヌ国際映画祭の男優賞を初受賞し、巨匠ペドロ・アルモドバルがメガホンをとった「ペイン・アンド・グローリー」の公開日が6月19日に決定。あわせてお披露目された予告編には、「アルモドバル版『ニュー・シネマ・パラ... 続きを読む
2020年3月27日トム・ホランド主演人気ゲーム実写化「アンチャーテッド」にアントニオ・バンデラスが参加
トム・ホランド主演の人気ゲームの実写映画版「アンチャーテッド」に、スペイン出身の人気俳優アントニオ・バンデラスが参加することが明らかになった。米バラエティが報じている。プレイステーション用のソフト「アンチャーテッド」シリーズは、トレジャーハ... 続きを読む
2020年3月15日A・バンデラスがカンヌ初受賞&オスカーノミネート! アルモドバル監督作、初夏公開
第92回アカデミー賞の国際長編映画賞と主演男優賞の2部門にノミネートされた、アントニオ・バンデラスと巨匠ペドロ・アルモドバルのタッグ作「ペイン・アンド・グローリー(英題)」が、「ペイン・アンド・グローリー」の邦題で初夏に公開されることが決定... 続きを読む
2020年1月17日第92回アカデミー賞は「ジョーカー」が最多11部門ノミネート!
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月13日(現地時間)、第92回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多11ノミネートを果たしたのは、ホアキン・フェニックスの怪演が話題を呼び世界中で大ヒットを飾った「ジョーカー」。その後... 続きを読む
2020年1月13日全米映画批評家協会賞「パラサイト 半地下の家族」が2冠
全米批評家協会(NationalSocietyofFilmCritics)の所属会員の投票によって選出される第54回全米批評家協会賞が発表され、韓国映画の「パラサイト半地下の家族」(ポン・ジュノ監督)が、作品賞と脚本賞の2冠に輝いた。「パラ... 続きを読む
2020年1月6日ロサンゼルス・タイムズ紙のケネス・トゥーランによる2019年のベスト映画10本
米ロサンゼルス・タイムズ紙の批評家ケネス・トゥーランが、2019年のベスト映画10本を発表した。映画作家を支援したり、映画ファンにお勧め作品を挙げるためだけでなく、存続の危機にあるジャンルに光を当てる目的も含めて選んだという。トップは、トゥ... 続きを読む
2020年1月3日ジョン・ウォーターズ監督が選ぶ2019年の映画ベスト10
「ピンク・フラミンゴ」や「ヘアスプレー」などで知られるカルト作家のジョン・ウォーターズ監督が、2019年の映画ベストテンを米Artformに発表した。トップに選んだのは、「アレックス」「LOVE3D」といった衝撃作を手がけてきたフランスの鬼... 続きを読む
2019年12月28日米Indiewireが選ぶ2019年米公開映画最高の瞬間トップ15
巨匠マーティン・スコセッシ監督が、第2次大戦後のアメリカ裏社会を生きた無法者たちの生き様を通して、道徳の曖昧さと罪の重さという永遠のテーマを再び追求した「アイリッシュマン」、広大な宇宙を舞台に、人間の存在と生命の神秘について哲学的に問いかけ... 続きを読む
2019年12月28日放送映画批評家協会賞映画部門は「アイリッシュマン」が最多14ノミネート
アカデミー賞レースの前しょう戦として注目される第25回放送映画批評家協会賞(クリティック・チョイス・アワード)のノミネートが発表され、マーティン・スコセッシ監督「アイリッシュマン」が最多14ノミネートを獲得した。Netflix映画「アイリッ... 続きを読む
2019年12月11日全25件中、1~20件目を表示