劇場公開日 2019年9月27日

  • 予告編を見る

ヘルボーイのレビュー・感想・評価

全66件中、1~20件目を表示

3.5不思議な世界

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

デヴィッドハーバー扮するヘルボーイはカマゾッツから指名されプロレスする事になった。

なかなかオカルトチックな展開だが、 ヘルボーイは3人の巨人を倒す使命を言いつかった様だね。それにしてもヘルボーイは不死身で強いね。でも平和主義者かな。だんだん不思議な世界へ引き込まれていったよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

2.5ちょっと微妙かなぁ

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿

デビッド・ハーバーだからかコメディ要素も少しありつつも顔が怖い笑

やっぱりギレルモ・デル・トロ版を先に観ちゃうと微妙に感じちゃう

エイブは次回か〜〜〜!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュディス

3.0視覚的に進化してるけどもったいないです

2022年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

ヘルボーイの原作を知らないが、昔のヘルボーイのほうが好き。
話が雑ですごくもったいないです。展開がテンポよくではなく、端折ってる感が伝わります。端折るなら最後のバトルをもっと盛大にしてほしかった。市街地の大混乱の戦いをもっとほしい。無理にバラバラ映像入れなくても。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほんげ

2.0ミラさん頑張ったね

2022年2月3日
スマートフォンから投稿

ミラジョボビッチはオファーを断れなかったのか、、
一応頑張って最後まで見たんだが、ストーリーも特殊メイクも雑で残念。もう少し何とかならなかったのか⁉︎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イエロー7

4.0これくらいが良い❗️

2022年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ギレルモ・デルトロ版がなんとなく終わった感じだったので、出来ればしっかりと完結させて欲しかったが
まあ、リブートでも何でも3部作くらいでしっかり仕上げてもらえるなら願ったり叶ったりです👍
デビッド・ハーパーのヘルボーイはハマり役👏
話運びも各レビューで言われてるほど悪くはなかったし
随所で流れるHR/HMトラックもカッコ良かった!
全体的にグロ描写が多かったが、まあこれくらいはあっても悪くない。
次作への布石!
楽しみだ👍

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒックス伍長

2.0キャラがわからん

2021年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

わからん。。
ヘルボーイのキャラがわからん。知らないので。で、知らない人が観る前提、でおもしろさを提示しないとダメなのでは?ほんとキャラの魅力が伝わってこない。強いのか弱いのか、いい奴なのか面白いやつなのか、特殊能力あるのかただのおっさんなのか。全然わからん。。

もうこんなこと言ってる時点で観る資格なさそう。組織なんかはメンインブラックみたいな設定なんだろうか。コメディぽいところもあるけど笑えるほどでもなく。
前のやつ観た方がいいってことか。この感じだと観る気せんぞ。でもまあ、わかる人向けということであきらめよう。以上。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

3.0デルトロ版が良すぎたかな。

2021年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

ダーク勘案多めのリブート。
血みどろのゴア描写たっぷりで、遠慮がない絵作り。
クリーチャーデザインも凝っていて面白くなりそうな予感がしていたんだけどなぁ。
実際始まってみると、ヘルボーイの内面描写があまりにも浅くて、ただただ場に振り回されてるだけ。共感もしないし、勝手に話だけがが進んでいく。
味方キャラ達もサラッとしていて、思い入れを感じない。
全体的に悪い訳じゃないけど、もう一回見返すなら、迷わずデルトロ版を観るかなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neko

3.0なんか色々残念

2021年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュリエッタ

3.5パワーアップして復活

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2004年の作品から15年。原作者マイク・ミニョーラスの全面監修の元に、スケールアップして戻ってきた『ヘルボーイ』。ヘルボーイ役も、ロン・パールマンからデビッド・ハーパーに交代し、新しい神話が始まる。

今回、なんと言ってもミラ・ジョヴォヴィッチが、ゾンビを倒す立場から、自分が魔女のクィーンとなって、宿敵役を演じているのが、面白い。それに、父役のイアン・マクシェーンは前作に引き続き出演。そして、あの『LOST』のダニエル・デイ・キムが顔を見せていたのが懐かしかった。

内容は、アーサー王をモチーフにして、ブラック・クイーンの復活により、悪魔達から世界を守るために、ヘルボーイが立ち向かっていく。そのアイテムが、あのエクスカリバー!

CGもふんだんに用いて、アクション,ホラーとしてかなり迫力がある映像を見せていたが、それだけでなく、スプラッターとしてのグロさも追求した映像を駆使していた。

エンドロール後も、2度にわたってオマケ映像が流れ、次回作への期待もさせる。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
bunmei21

3.0I love Hellboy

2020年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

自らの運命をも切り開く愛の言葉。
父とヘルボーイの愛が世界を救う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0アーサー王伝説

2020年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悪魔の子、ヘルボーイ(デヴィッド・ハーバー)が、目覚めた魔女(ミラ・ジョヴォヴィッチ)から地球を守るため戦い続ける。
前二作よりもスプラッター度を上げ、R指定も上がってしまった。
こんなダークな世界は好きだけど、どうしてもロン・パールマンをイメージしてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

2.0ヘルボーイ

2020年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
シンジマン

5.0ヒーローものとして最高、前作の意識を捨てて

2020年4月9日
PCから投稿

こんな時期だからこそ、自分の不遇な環境を呪わず、人のために命を投げ出すヘルボーイのような高貴な精神を見習いたい、と切に思うのです。
こんなかっこいい素晴らしいヒーローは初めて見た、心が洗われる、心眼が目覚めるとはこのことか。
映像も演技も脚本も全てが最高に素晴らしい。
際物だと思っている人にも是非観てほしい、名作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アサシンⅡ

3.5これは

2020年4月1日
iPhoneアプリから投稿

デルトロ版とは甲乙つけがたい、映像はやはりリブート版
かなり派手になっている。
あふれ出るB級感がデルトロ版のよいところ、こちらは演出が派手になりすぎてよくも悪くも今どきすぎるが、クリーチャーの造形はかなりよかった。
次作もでそうだけど今作わりとすべったようで、、
もう少し活躍をみたいので2作成期待しております

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まあ映画好

5.0ミラ・ジョヴォヴィッチが尊い

2020年3月3日
Androidアプリから投稿

このヘルボーイを見終わったあとに前作があったことを知った。笑笑
ミラ・ジョヴォヴィッチさんが大好きだったからふとTSUTAYAで借りてみた。
ミラさん……悪役だったけど美しすぎて……
ただただ尊かった。笑
ヘルボーイ最初は見た目があれだから悪いやつなんかと思ってたけどめっちゃいいやつ。てか育ての親いい人すぎ。
死んで欲しくなかったな……
とにかくこの映画面白すぎた。
ただ、最初見た時「あれ?マーベル映画かな?」って思ったほどマーベルっぽかった笑
マーベル作品が大好きな私にとってはこの映画はリピート確定の映画だった。
最後のアレは次回作がありそうだからちょーたのしみ!!次は映画館でみたいわ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Jerry

3.0スタッフロール前後は盛り上がる

2020年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

超常現象を調査し対処するエージェントのヘルボーイは、巨人の討伐依頼の最中に魔女の復活を知ることになり…。
同名映画のリブート作。旧シリーズが好きだったので鑑賞したが巨人戦が画的な面白さではピークで最終戦があまり盛り上がらなかったのが残念。むしろ続編が観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

3.0そういやギレルモ・デル・トロ版まともに観た事ねぇやw

2020年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

オープニング「何故ヘルボーイの姿に皆怯えないんだろ?」と不思議に思い、続編なのかリメイクなのか不明なまま視聴スタート。

地獄で生まれ地球育ちの悪魔の子ヘルボーイが超常現象調査防衛局エージェントとして活躍する物語。(予備知識ないもん💦あらすじはこの辺で。)

最初真面目に観てたんですよ、、、
しかも前半から映像や脚本などの一部演出がA級感とB級感入れ混じってる。何故だろうって?

途中分かって来るんですよね。
真面目に観ちゃいかん。馬鹿馬鹿しさも楽しめって事を。

怪物パーティ映画なんだよね、コレ。
蝙蝠男や猪男、狼男などの怪物出るし、バラバラ魔女も笑ったし。
演出的に、「んな馬鹿な⁉️」感満載だしw
キチンとしてる所はキチンとしてる。

原作やキャラが好きならハマるんだろうな。
監督のセンスを感じる怪物アクション映画でした。

最後に
「ロブスター・ジョンソンって何物?」
(さあ、名人、コメント出番ですよ‼️)

コメントする 1件)
共感した! 15件)
巫女雷男

2.5過激になっただけの減るボーイ

2020年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

かつてギレルモ・デル・トロ監督とロン・パールマンのタッグでも映画化。
ナチスと怪僧ラスプーチンによって地獄から召喚され、この世を滅ぼすかもしれない存在ながらも、人間の手によって育てられたアメコミ屈指の異色のダーク・ヒーロー。
その名は、

ヘルボーイ!

シリーズ2作が作られたデル・トロ版は大好き。
オカルト要素を散りばめながらもユーモアとエンタメ性たっぷりの世界観、
これぞデル・トロ真骨頂の極力CGに頼らず特殊メイクなどで創造したクリーチャーの数々、
ワイルドだが皮肉屋で嫉妬深く、想いを寄せるリズ(この時のセルマ・ブレアがとっても魅力的!)へ恋に不器用、しかし仲間思いで心優しく、それが最高にハマったパールマンの好演、
異形の者への差別や偏見の哀しみ、デル・トロの彼らへの愛ある眼差し…ドラマ面も上々。
数あるアメコミ作品の中でも特にお気に入りとなった。
そんな魅力ある作品とヒーローが、再召喚(リブート)!

さてさて今回、MCUでリブートされたハルクやスパイダーマンよろしく誕生の経緯は語られず(物語上で触れられる)、いきなり本題へ。
1500年前、アーサー王によって葬られた血の魔女ニムエが現代に復活。疫病と魔物でこの世を滅ぼそうとする魔女の陰謀に立ち向かうが…。

変わらず考えるより先に体が動く性格で、口から出るのは減らず口と毒舌ばかり、今の時代に合わせ楽観的で現代っ子な新ヘルボーイ。
それはアクション面にも表れている。
ロックンロールな音楽に乗せて、とにかくノリノリ、ハイテンション。
ワンカット風の3体の巨人とのバトルはまさしくその見せ場の一つ。
デル・トロ版よりアクションもユーモアもド派手で、一味違う。

…そう、違うのだ。
その決定的な違いは、ズバリ言ってしまおう、ド派手と書いたが、いやそうではなく、
過激!凄惨!悪趣味!全開のバイオレンス描写の連続。
人体破壊や血の量、グロさは半端ない。クライマックスではロンドンに現れた魔物が人々の体を貫き引き裂く、地獄絵図!(何だかこのシーンは、『進撃の巨人』や『ベルセルク』などハード日本コミックを彷彿した)
何処か愛着あったデル・トロ版と比べ、クリーチャーの造形はおぞましい。特にあの魔女婆さんは、ドアップと○○の手入りのスープはご勘弁を…。
デル・トロ版のような痛快な娯楽作を期待すると、あまりの残虐描写にドン引くかも。
まず間違っても、グロい作品が苦手な人は見ないように。
自分はグロい作品は嫌いではないが…、こういうの期待したのではなく、少々ゲンナリ。

新ヘルボーイのデヴィッド・ハーバーはより強烈なルックスに。
ヘルボーイの育ての親ブルーム教授もイアン・マクシェーンにバトンタッチし、新たな仲間として、霊媒少女やある秘密を持つBPRDエージェント。
ミラ・ジョヴォヴィッチが血の魔女を美しく、生首だけでも喋る恐ろしく怪演。
…が、各々キャラは立っているが、デル・トロ版より魅力や好印象は感じられず。

特に残念だったのは、ドラマ部分。
一応ニムエに悪へと誘われ、魔物と人間の間で葛藤し、父子愛なども織り込まれてはいるが、
どうしても過激なアクションや描写推し。
唐突な展開や説明不足な点も多い。
監督は超人気TVシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』で手腕を奮ったニール・マーシャルで、同作は非常に興味あるもののまだ見た事無いので何とも言えないが、しかし本作に限って言えば、映画クオリティーのTVシリーズの印象。
センスも娯楽性もドラマ面もデル・トロには及ばず。

何度も何度もデル・トロと比較して申し訳ないが、
だってあちらが好きだったから…。

ラストにはデル・トロ版でもお馴染みあのクリーチャー(の手)も登場し、シリーズ化への意欲満々だが…、
アメリカではラジー賞級の酷評と大コケ…。
高レビューも多いようだが、個人的には、

過激になっただけで、
他色んな意味で、減るボーイ。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
近大

5.0始まりから終わりまで、テンポもいいし、ストーリーもなかなかた。😀 ...

2019年12月13日
スマートフォンから投稿

始まりから終わりまで、テンポもいいし、ストーリーもなかなかた。😀

意表をつかれた部分も多々あります。そこが、また非常に良かったりします❣️

見た目と裏腹で、ヘルボーイは優しく可愛い。

見る価値は十分にある映画です。💕

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナガグツ
PR U-NEXTで本編を観る