るろうに剣心 最終章 The Finalのレビュー・感想・評価
全552件中、441~460件目を表示
想いがしっかり伝わる作品
原作のファンで実写映画も一作目から観てきましたが今作も原作へのリスペクトや役者のみなさんの熱量が伝わる作品になっていました。
もちろん、限られた時間の中で物語を完結させなければならないので原作とは違う部分や省かれたストーリーは出てきますがそれでも人誅編として大切な部分は描かれていたと思います!
個人的にはやはり今作の最重要キャラの縁を演じた新田真剣佑さんの演技がとても素晴らしかったなと感じました。
縁の冷静沈着な面と姉への想い故の狂気的な復讐心を見事に表現されていて圧倒されました。
願わくば四星との戦いも入れてもらいたかったですが更に一作必要になりますかね(´∀`)
Beginningも今から楽しみです!
ずっと観てきたからこそわかる良さ!
被害と犠牲者が甚大過ぎて…
アクションもスケールも凄かったです!
しかしそれと同じくらい被害も犠牲者も凄くて…
アメコミファンの和月先生が描く荒唐無稽な敵キャラが実写化最大の難関だと思いますが、2.5次元のバランスは個人的には許容範囲だったと思います。
鳥山明先生が本当は命懸けの死闘中に技名を叫ぶ余裕なんかあるはずないとジャンプ作品の特徴を指摘していましたが、剣心が原作のように技名を言わないのも良かったです。
アクションも超絶でした。一番好きなのは座頭市のように静かに間合いを見極め抜刀した瞬間に決着がつく殺陣ですが、本作の尋常じゃないスピードで見せる長めの殺陣も時代劇の新しいスタイルとして楽しめました。
しかし本作を通して感じたのは気持ちよく映画館を後に出来ないレベルの無関係な人達の被害と犠牲です。何故ここまで徹底して被害の甚大さを丁寧に描くのか疑問に感じるほどでした。
これで最終的に剣心が勝ったとしても、めでたしめでたしとはなりません。主人公と身近な人さえ死ななければそれ以外はいくら死んでもいくら大怪我を負ってもいいとはなりません。しかもその被害や犠牲は剣心に対する復讐の手段。
剣心が過去に対して生きて償い続けると言っていました。これ以上更なる業を背負わせるなんて…。もやもやしまくりです。
るろうに剣心で一番好きな瀬田宗次郎(神木隆之介くん)に再会出来たのは嬉しいサプライズでした。
邦画も進化したな。
日本最高峰のアクション映画
よくぞここまで!
緊急事態宣言と公開時期がほぼ重なるという最悪のタイミング…
ファイナルの名にふさわしい、すさまじいテンションでラストまで一気に突っ切った展開に心からの賛辞を送りたい。
もはや佐藤健さん以外に緋村剣心は演じられないのでは?と思えるほどに、魂を感じさせる迫真の演技。
縁との対面シーンは、目付きとわずかな表情の変化だけで、剣心の心情を見事に演じていたと思う。
新田真剣佑さんは、姉想いの弟という純真さを残しつつも、怒りと悲しみと恨みに囚われた悲しき悪役を、見事な演技とアクションで演じていた。
何度となく聞くことになる慟哭には、胸が締め付けられる思いだった。
土屋太鳳さんの殺陣が増えたことは嬉しい。アクションのポテンシャルが高い俳優さんだと思うので、太鳳さん主演のアクション映画をぜひ作ってほしいなぁ。
The Beginningも楽しみ!
コロナ禍なのに公開するな。
コロナ禍なのに公開するな。
しかも、駄作です。
酷い映画でした。
映画館でクラスターが発生すると思いました。
コロナ禍なのに、るろうに剣心は舞台挨拶までしました。
クレヨンしんちゃんやコナンとかは、延期や舞台挨拶を中止にしましたが、るろうに剣心は、してしまっていました。
るろうに剣心は、異常だと思いました。
最低のるろうに剣心です。
原作ファンとしては残念
原作ファンでも楽しめる、評価の高い作品だっただけに、とても残念だった。
薫が死んで、剣心が廃人になる描写もなく、左之助、弥彦の見せ場全くなし。
1番納得いかないのが、瀬田宗次郎を登場させたこと。伊勢谷友介が捕まって、書き換えなければならなかったのかわからないが、どういう理由で出したのか‥?出す意味が全く理解できない。
続編作る必要あったかな
剣心の十字傷にまつわる新たな敵が現れて、今度こそ過去を清算する話。
.
結構不満あるから先に良かったところを書いとく。とにかく俳優さん達全員良かった。特に蒼紫なんて、くしくも伊勢谷友介さんが本当に犯罪者になってしまったことでこの蒼紫役に深みが増してたと思う。あとは、あんまり日本で肉体派の俳優さんっていないと思うけど真剣佑のあのガチガチ感良い。
.
でも私は続編を作るのならそこに新しいオピニオンが必要だと思っていて、今作、剣心の十字傷の謎以外に何か新しいことありました?前作と同じような過去にとらわれた新しい人が現れて、もう1回ケリをつけたように感じたけどなぁ。
.
マーベルがあんなに沢山シリーズや色んなキャラで作品を作っていても面白いのは、その都度伝えたいことが違くて、その時代に合ったことを描いてるからだよ。
.
大切な人を失う痛みを身をもって知っているはずの縁が全く関係ない人を巻き込んでいくやり方は志々雄とあまり変わらない。薫はまたさらわれるし、主人公の恋人がさらわれるのまだやってるけどそれもう面白くなくない?.
.
もう1つは、リアルに作っているはずなのに今回完全に敵がSF世界の風貌だったこと。前作からるろ剣実写のリアリティラインは謎だったけど、キャラじゃなくて人が戦っているという感じだった。でもさすがに今作ガスマスクつけてる人とか、カマみたいなのを持って武装してる敵が出てきて、それはちょっと違うんじゃないか
これぞエンターテインメント
キモ過ぎて吐いた。嘔吐。
キモ過ぎて吐いた。嘔吐でした。
気持ち悪い映画でした。
つまらなかった。
変なかめんを被った人を切ろうとしていた。
佐藤建や伊勢谷友介の映画でした。
出演者は、伊勢谷友介は、以前にいろいろありました。
白髪のアラタマッケンユウも、いろいろとあります。
佐藤建も、いろいろあると思う。
山里の妻のあおいゆうも出ていた。
本当に酷い映画だった。
迫力の殺陣から目が離せない
原作も未読で、久々に見たので前回の内容あらすじ忘れてましたが楽しめました。
映画の8割が殺陣なんじゃないかというザ・アクション映画に感じましたが、今回は他のシリーズのと比べると少なめなんですかね。
エンドロールのスポンサーやスタッフの多さからもわかりますが、手の込んだ(そしてお金もかかっているであろう)迫力あるアクションシーンばかりでずっと目が離せません。
キャストも豪華でみんなかっこいいのでなおさらです。
ストーリーよりも鮮やかなアクションを見に行く映画ですね。なぜか自分も筋トレとかして強くなりたいなあと思ってしまうほどでした。
日本映画でも、時代劇ベースの映画でもここまでの迫力あるアクション映画ができるんだ、とここ1番の衝撃を受けました。
少し血の気が多めではありますが、これは映画館の大スクリーンで見たほうがいいと思います!
面白い‼️
アクションはキングダムより上!
漫画は未読。今までの作品は全て観てます。
で、感想としてはファイナルとうたってるけど、別にファイナルぽくないストーリー!!
良くも悪くも王道の普通!!!!!
悪い奴が現れる→悪い手下が道場を襲う→薫さんが悪い奴にさらわれる→剣心が助けに行く→終!!!
しかしチャンバラやアクションはさすが!!
キングダムもこれぐらいの総力戦の重みというか、アクションが欲しい!次回作期待してるぞ!キングダム!!
それにしても神木くんのアクションは素晴らしいので星プラス
切なかった🥺
良い。悪いがハッキリしてた。剣心と縁の出逢う場面は本当良かった。縁...
良い。悪いがハッキリしてた。剣心と縁の出逢う場面は本当良かった。縁の衣装も好きです。
街の襲撃も残酷で迫力があった。キャストも大勢いて華やかで見応えある。街の世界感は文句なし。
見応えあるんだけど、実写版の剣心を最後まで好きになれなかった。原作の剣心と同等に見れず一緒にするなと言いたい。襲撃された街と人々、仲間達はボロボロなのに剣心はうわの空。剣心が原因で街が壊滅してるが、申し訳ない感が伝わらなかった。アクションも第1ステージ、第2ステージとゲーム感覚に縁にたどり着く展開が寒かった。(アクションは縁がハードルを上げないと話しにならない。)剣心が他勢相手も無傷の異常な強さにシラける。
セリフも棒に聞こえたところもあり。1番は巴の過去がダイジェストだったのが衝撃的だった。
全552件中、441~460件目を表示