あのこは貴族のレビュー・感想・評価
全243件中、241~243件目を表示
本当の貴族に会ってみたい
2020年12月30日
映画 #あのこは貴族 (2020年)鑑賞
@オンライン試写会
題名どおりの映画
#門脇麦 と #水原希子 のダブル主演なんだけど、主人公の設定は逆の方が2人のイメージどおりじゃないかなと感じた。ただ、この組み合わせの方が面白かった。
久々に原作を読んでみたいと思う映画でした。
あっち側とこっち側の常識非常識の融合は一生無理
もう慶應ってば!何も考えずに入学してきて、実はあれほどの階層があるなんて!!誰も教えてくれなかった。しかも一番上位階層にあるあの人たちの「普通」って、普通の「普通う」じゃなくて、もう文化も習慣も言葉も全然別世界の住民たちの「普通」なの。同じ花を見ても、色も形もあの人たちとは違って見えるにちがいない。というあっち側とこっち側の物語。あっち側の主人公、青木幸一郎(高良健吾)と結婚するあっち側の榛原華子(門脇麦)、こっち側で慶應中退しちゃう時岡美紀(水原希子)が中心となって物語が進む。しかし映画的にはディスられているような幸一郎の姿はどうだろう。あれほどの家系で将来のルートが決められていることに素直に覚悟し、羽目を外さず、傲慢にならず、あっち側にある「普通」を生きている。こっち側から見れば、鼻持ちならないのだろうけど、あっち側ではドロップアウトもせずに一族を大事にするナイスガイだと評価されているのだろう。
そういう意味では、深く考えさせられる傑作映画だ。あっちとこっちの垣根は「資産の量」の高さではないというあたり、どこまで理解されるのかな。
そのまま行けよ、行けばわかるさ!
原作未読でTIFF2020にて鑑賞。
そりゃー、門脇麦さんですもん!
高良さんですもん!観ますよ、はい。
いやー、女優さんって本当すごい。
門脇さん、いいとこのお嬢さんにしか
見えない。(ハルです、レオです、が懐かしい)
あと、水原さん、イイ!
実家帰ったらジャージに煮物ね!
ナイスな雰囲気出てますよ!
ストーリーが良いですね。
あと、基本的に悪い人が出てこないこと、
ポジティブ女子が山盛り、
みんなキラッキラしてて良い。
過去を引っ張らない、男前!
なんだろー?
女子といえば、グループ作る、自分と違う、
自分らと違うと排斥、、、みたいな
イメージありますが(女性のみなさんすみません)この作品は
そーいうのに手枷足枷に感じてる方々に、
いやいや行けるよ!
一人でも一緒に歩んでくれる仲間がいれば、最強だよ!
やりたいことやろう!縛られなくたって
いいんだ!って応援してくれる感じ。
これはもしかして原作者の言いたいことの
根源なのかな?とさえ思いました。
門脇さん演じる華子が、水原さん演じる紀子の部屋の中で
語るセリフがとても印象的で、この作品を凝縮しているかな?って
思います。
良作です。元気でます!
全243件中、241~243件目を表示

