スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼のレビュー・感想・評価
全244件中、101~120件目を表示
しょうもなすぎる
正直、見る価値無しです・・・
登場人物ほぼ莫迦しかいないし、スマホ乗っ取りに関しての説明がいちいち入ってくる構成に苛々します。
ちょいちょいネタキャラが出るのも鬱陶しいだけで、話の流れを切るので邪魔でした。
シリアルキラーも分かりやすすぎて、ミステリーとしては0点でしょう。
良かったのは成田凌の殺人シーンとエンドロールの曲だけですね、そこに1000円払ったと思っておきます。
本当に映画の内容にはお金払う価値ないです・・・
内容が気になるだけならあとからレンタル屋で借りた方が経済的ですね。出演者にお金を落としたいなら別ですが。
ダメでした
お笑い芸人の映画出演について
お笑い芸人の映画出演について
最近大手の邦画では多いですよね。
前作でもアルコ&ピース酒井、バカリズム、原田泰造が
今回の作品では、、
アルコ&ピースの平子、まあ良し
アキラ100%、興醒め、やめてほしい
ずんの飯尾、超興醒め、マジやめて
原田泰造、問題なし
たぶん出てる芸人さん達もこの役で是非出演させて下さい!って言ってる訳ではないでしょうし、監督や多くのスタッフの方も「うーん」と思ってるはずですが、誰かの意図でキャスティングされてるんでしょう。たぶん。
ただ最低、断る権利もありますからね。タレントとしてのキャリアにプラスになるお仕事なら良いのですが、、
全体的に言えるのは芸人としてテレビなどに出過ぎている人は映画の邪魔になるのでやめて欲しい、アキラ100%とかあそこでいらないでしょ?警察官僚の広報室長で飯尾さんってリアリティ無さすぎでしょ。芸人活動を減らして役者に進む覚悟を持った人は頑張ってほしい。どちらにせよ安易な芸人キャスティングは番宣的な話題作りとか事務所の力なのか知らないけどホント誰も得しないのでやめて欲しいです。
北野武、鶴瓶、でんでん、竹中直人は別格ですが、、
作品的には前作以上に良かったです。千葉雄大、成田凌、白石さんも良かったです。
オチに驚き。
前作に比べて展開が面白かったです。
最後はやっぱりお前かよっていうオチでしたが、ストーリーは良かった。
最近「AI崩壊」を見たばかりというのもあるせいか、フィクションとはいえリアルにありそうな話で恐ろしかったです。
とてもとても良かった
前作を観ておいて良かったは良かった
前作ほどのどんでん返しがないかな
前作ほどのどんでん返しがなくて、あってもサラッと説明しすぎだったから、もうちょい掘り下げてくれてたらもっと面白かったかも。
まぁ普通に面白い、王道の展開で正直拍子抜け
浦野が逃亡できたのはワクワクしたけど。
そのまままさか海外行くとは思わなかった。
まだ続編する気かな?この当たりで辞めた方が
いい気はするけど。
北川景子と白石麻衣、どちらも美人だけれど
やっぱり北川景子は女優ですね。ズシッとしてる。
白石麻衣は女優よりアイドルのイメージで北川景子の後のキャスティングにしてはちょっと軽かったかも。
今回は加賀谷の活躍が沢山見れて良かった。
スマホ落とさないように気をつけなきゃ。
凡庸な作品
今月は趣向を変えて映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』を観てきたので、その感想を書きます。タイトルに惹かれて、まぁセキュリティに関する仕事をしている関係上、何かの参考になるかもしれないと思ったのが直接の動機です。
前作では、ほんとうにスマホを落としたことによって、事件に巻き込まれるというお話でしたが、今作ではそのスマホさえ落としていないのです。これは製作者側も気になったとみえて、最後に強引にこのタイトルと結びつけています。
事件の発端は、ある喫茶店で、「お店の無料Wi-Fiがあるんだぁ」といって、それにアクセスしてしまうことでした。無論、これも悪い奴が仕込んだ、SSIDを騙ったWi-Fiなのです。
最後に、主演の千葉雄大は童顔すぎて、まったく似つかわしくない。また白石麻衣は、サービスショット(?)はあるものの、まったく魅力的に見えない。成田凌演じる殺人鬼演の演技だけが見どころでしょうか。
スマホと言う現代設定なのに……
前作を視聴し、
この囚われの殺人鬼を鑑賞しました。
まず、一言!
前作よりかは面白かった。
、と言った感想です笑
前作同様に、スマホ関連で事件が始まりますが、今回はスマホを落として無いですね……、まぁ、スマホ関連なのでありなんですかね?笑
スマホで事件が始まる……と、言った設定は個人的に好きです。いかにも原作社会と言った感じで。
ただ、スマホ、現代の日本。
で、このストーリーは少し無理が有るかと(個人の考えです)580億のお金とかもスケールが大きすぎて、現実感無いです笑 警察官が違法な操作、死刑囚にネット環境を与える。(全部、非常事態ですが……)
スマホを落とす、スマホ関連。こう言った現実感がある設定なのに、ストーリー(事件)はリアリティが余り無く思えました。
良かった点は、
前作よりかは面白く感じた。浦野善治役の成田凌さんの演技が相変わらず凄まじい……と言った感じでした。(白髪カッコいい)
うーん……
自分は前作と、この囚われの殺人鬼だったら、後者の方が面白かったかと!
フィクションに現実感求めても駄目ですよね……現実にない事が許されるのが、創作物なのに笑
ここまで読んで頂きありがとうございました。
まあ楽しめました
スマホのセキュリティ教育ドラマ
前作から…………
う~ん
乃木坂46まいやんファンとして映画観たけど、内容はイマイチでした。サイバー犯罪とはいえちょっと物足りなさがあります。制作に関わっているTBSも各番組で宣伝して煽っていたけど、期待外れ。興行収入は前回より下回るでしょう。あとまいやんが誘拐犯音尾琢真襲わされそうなシーン演技とはいえ、ファンとはいえつらかった。(意見には個人差があります)
全244件中、101~120件目を表示