ロケットマンのレビュー・感想・評価
全84件中、61~80件目を表示
音楽の神様に愛された男
たとえ神から“ギフト”を与えられた者がいたとして
その者が音楽という“祝福”を皆に与え
愛されていたとしても
必ずしもその者が愛に満たさているとは限らない…
いつの世も【天才】は理解されず
孤独がつきまとうもの…
そんなイメージはあらゆる史実からも
かつての偉人たちが味わってきたものだと
我々には共通認識があると思うのです。
人気に後押しされ、時代の寵児にかつがされた
結果、エルトンは“道化”を演じざる得なかったのか…
〈どこまでがノンフィクションなのか?〉
彼の音楽には、ピアノと歌唱には
“祈り”にも似たまっすぐな気持ちが込められていた…
〈それすらもフィクションなのか? いや…〉
自信が製作に携わったエルトンが煽情的に
鑑賞者に「そう思わせたい、だけ」かもしれません…
彼の今までの過激な言動、行動
すべてを理解しろとは言わない。
擁護しようとは思わない。
しかし、子供の頃の自分を
抱きしめる事ができるようになった、今の彼に…
心を惹かれ、心を寄せて観ることができたなら
せめてもの救いではありましょう。
孤独だった彼は、もういない。
皆がエルトンの音楽を愛していることと同じように…
本作『ロケットマン』を、どうしても
『ボヘミアンラプソディ』と比較しがちですし
制作者側も当然、念頭にあって意図したことでしょう。
そこで相違点をわたしなりに考えてみました。
【ボヘミアン】 【ロケットマン】
主人公がもう故人 まだ存命
オリジナル音源 演者歌唱のミュージカル仕様
忠実な再現 映画的な表現
マイノリティの強調 道化の強調
孤独<更に孤独
同じ調理人が、同じ料理を作っても
味加減が違うぐらいのレベルで
どちらも作品として優れていることは間違いないので
あとは鑑賞者の好みだと思います!
「この料理嫌い! この素材食べられない!」って方は
もう仕方がないですね。 ごめんあそばせ。
わたしはサブカルチャー作品に触れると
いつも畑違いな発想をしてしまうんですが
今回は「音楽って宗教に似ているな」と思いました…
アーティストは音楽の神様の媒介者であり
孤独な修験者…
祈りにも似た演奏や歌唱にヒトは酔いしれ
アーティストを崇め奉る…
考え過ぎなのは承知の上でもうひとつ!
そう思いついたら、ひとりの画家を想起して
エルトンとを結びつけて鑑賞していました…
宗教と道化師をモティーフにし
厚塗りの筆緻に祈りを込めながら
孤独な生涯を歩み続けた画家、
「ジョルジュ・ルオー」を…
嗚呼、わたしの感性もそろそろ末期かな…
弱さもエルトンジョンの魅力!
エルトンジョンが最後に子供の頃、父にハグしてもらえない悲しみを自分自身でハグして復活して行く、ここにエルトンジョンの生き様の醍醐味がありました。
愛されないと、スネた彼は実はその事によって天才となるのです。ゲイも薬もアルコール依存性も、エルトンジョンがすべて味わう事を前世で決めてきたんでしょうね。
その苦難が素晴らしいロックを作ったんだと思います。
今では禁酒して、ロックを復活させ、世界に貢献する人間になったんだなと思うと、感動は止みません。
おそらく彼の人生はさぞかし沢山のことを体験したから今では嬉しくて幸せだと信じます。天才の人生はいつも興味深いし、周りの人間に多くのインスピレーションを与えてくれます。だから、人生は美しい!
至福の1本の映画でした。
シンプルな愛こそ真実の愛でもある
アラサーの自分にとってはエルトンジョンは正直そこまで知らない世代である。your songとライオンキングの愛を感じてなどは知っていて好きな程度。洋楽もさほど興味はない。
ただ成功者の伝記物は好きでこの度観賞。
エルトンジョンを知らない者でもまぁ楽しめる作品ではあると思った。
今まで触れる事のなかった名曲に触れるだけでも観る価値はある。音楽は時代が変われどやはり名曲はいつ聴いてもいいのだろう。
内容はすごく深いわけではないように思えた。一通りエルトンの生い立ちをミュージカル風に描いていた。
彼は色んな依存症と戦い苦しんだが、一番苦しかったのは本当の愛を中々知ることがなかった事であろう。
本来当たり前のように授かる両親からの愛さえ受けることができなかったことから、愛への執着が人よりも強く、また捻じ曲がった愛を求めてしまったのであろう。
この映画を通して改めても感じたのは愛って恋だけじゃないんだよね。
エルトンの場合、同性愛者であり、時代がまだ理解に追いついてない時代に生きていたからこそ可能性ある愛に固執してしまっていたが
バーニーとの愛だって同じくらい大切だったのであろう。
これは同性愛者でない者にとっても通じることではないか。
また人から愛されることを望む前にまずは自分の事をだれよりも愛していないと周りからの本当の愛も中々生まれないのではないか。
作中でも終盤にシンプルな愛に気づいたというシーンがあった。
どんなに成功者のエルトンですら一般人が苦しむ事にぶつかる姿に、改めて人間の弱さも感じる事ができた。
人間誰しも弱く、そしてそれを乗り越える事で可能性を掴むことができる。そんなメッセージを貰うことができた。
#61 日本では人気がなかったE John
どうしても『ボヘミアンラプソティ』と比べてしまう。
でもリアルタイムにエルトンの曲を聴いていた私ですら半分くらいの曲を知らないから、BRほどヒットすることはありえない。
ストーリーはBRと同じように金の亡者の恋人兼マネージャーに利用されちゃったり自分を見失なっちゃったりするんだけどね。
唯一エルトンのほうがフレディより可愛そうなのは母親から"You've been not properly loved."って言われるような人生だったこと。ただの否定形よりもproperlyというところがより悲しさを感じる。
ボヘミアンは超えられないが…👌
世代的には、正にど真ん中で、あの奇抜な衣装や彼独特の美しいロックン・ロールは、若い頃を思い出します。ただ、もっと聴きたい曲もいくつかあったなぁ。
ミュージシャンの伝記ものというと、ボヘミアン・ラプソディーとどうしても比べてしまい、壮絶な死により、真のレジェンドなったフレディーとは違い、現在もまだ生きているエルトンは、感動ドラマという点では、やや、かなわなかったかな…。
でも、スーパースター・エルトンの華やかなステージとは裏腹に、彼の生い立ちにおいては、両親から愛情を受けることができず、ゲイとして、孤独と哀愁と迷いに満ちた歩みであったことが、十分に伝わってきた。
しかし、フレディーもそうだったけど、大成功したアーティストというのは、初心を忘れ、傲慢になり、友が離れ、酒とドラッグとセックスにおぼれていくのが、常ですね。
エルトン役のタロン・エガートンは、文句無しで良かった。キングスマンの時とは全く違う役柄と共に、吹き替え無しのあの歌声は、ホントに素晴らしかった。その点では、ラミを超えていたかな。ゲイとしてのベッドシーンは、チョット生々しくて引きましたが…(笑)
改めて明日、エルトンのCDを探しにショップに行ってきたいと思います。「Your Song」を聴きたくなりました。
友情は、裏切らない!byバーニー
幼いレジーは、愛情のない両親から愛情を求めてるように、音楽の才能が開花!
作詞家を目指してる、バーニーと出会えて、更に高みに行く事が出来たんだと思った。
富と名声が上がるにつれて出てくる、取り巻き!
特に愛のない、ゲイマネージャーは特に酷かった💢
バーニーの、友への愛情に救われて、
レジーは立ち直ったんだなー
Discover a record... and Rock'n Roll. エルトン・ジョン向け?
何となく「エルトン・ジョンに忖度してそうだな~。まだ存命だからかな~」っなんて思って観てたら、制作総指揮エルトン・ジョン!さらに制作会社のロケット・ピクチャーズはエルトン・ジョンの会社!!なるほど、自分で作った自伝なら仕方ないか。
エルトン・ジョンに関しては大して思い入れがなく、アルバム「黄昏のレンガ道」とベストアルバムを聴いた事があるぐらいです。若い頃は変な格好して無茶苦茶やってたという話は知っていたのですが、やっぱりバラード歌ってる印象が強いですね。そんなエルトン・ジョンの半生を描いた作品ですが、個人的にはイマイチ乗れませんでした。
もちろんタロン・エガートンはとても頑張ってたと思います。ちょっとした仕草がエルトン・ジョンっぽく、顔は似てないにしろ上手く雰囲気作ってるなぁっと感心しました。彼の代表作の1つになるのは間違いないでしょう。
しかし何でだろう?今一つ自分の心に響かなかったのは。曲がストーリーに上手く馴染んでいないというか、ミュージカル仕立ての所も「ララランド」や「グレーテスト・ショウマン」がヒットしたので、同じようにやってみましたって感じがして。何だか不自然さが目立った気がするんですよね。後、「俺子供の頃から孤独だったんだよ!可哀想だったんだよ!」っていう不幸アピールを自分でやってる気がして。うーん、上手く説明できないですけど、表現者ならそういうの自分で言っちゃダメなんじゃないかなと。逆に中盤のドラッグ漬けのサイケデリックな描写は面白かったです。
確かにエイズ基金に多額のお金を寄付してたりするのは偉いなぁっと思いますが、映画としてはエルトン・ジョンが作った、エルトン・ジョン(とそのファン)向けな印象で、観てて部外者みたいな居心地の悪さを感じた次第でした。
エルトン・ジョンを知らなくても大丈夫です。
バーニーがいい人過ぎて、羨ましいです。
yoursongともう1曲くらいしか、聞いたことないと思います。それ故に、ボヘミアンラプソディーほど楽しめなかったかもしれません。
ミュージカルのようなところは、どのシーンも良かったと思います。
でも、何度も観たいという気持ちにはならないかな。
ミュージカル要素が強いドキュメンタリー
序盤というか前半はミュージカル映画のような印象で、
中盤にドキュメンタリー要素が強くなり、終盤は上手い具合に融合させた感じでした。
私はエルトンジョンに関する知識は、代表曲を何曲か知っているというだけの若輩者ですが、ボヘミアンラプソディーが本当に良かったので、似た印象を受けた本作は絶対に見ようと楽しみに待っていました。結果はクイーンよりも知識が薄く不安な面もあったのですが、見て大正解でした。音楽さえ好きであれば楽しめる作品になっていたように思います。
エルトンジョンのファンの方にとってどうかは分かりませんが……
何よりもバーニーが本当に良い奴で、親友とはこういうもんだなと再認識させられたというかエルトンとの関係を羨ましく思いました。
そしてレコード会社と揉めたり、ゲイであることがクイーンのそれと似た境遇でボヘミアンファンとして要所要所で勝手に盛り上がってしまいました。比べてはいけないと思いつつ、
やはりスーパースターの苦悩は当然ですが一般人としては到底理解できないことというか。でも映画で追体験することで少し分かった気になってしまうというか。どうしてもエルトンの苦悩に感情移入せずにはいられませんでした。私には絶対あり得ない感情でも不思議と切なくなるものです。映画って良いなと改めて思いました。
長々と書きましたが、私にとっては何回見ても良いと思える名作映画の一つとなりました。本当に見て良かったです。
タロンエガートンの演技・歌唱力が見物
映画の内容はエルトンジョンの生涯が波乱続きだったのか重い内容。私は共感したが、
評価は分かれる映画だろう。映画の内容は平凡だが、それを補うのがタロンエガートン。
エルトンジョン役のタロンエガートンの演技、歌唱力が素晴らしかった。エルトンジョン
が彼を絶賛するのも納得した。それだけでも満点。ただ、映画の構成が分かりづらく平凡。
まずこれは減点。そして、男性同士の同性愛のラブシーンはエルトン本人が同性愛者だったとしてもマイナスで3点とした。しかし、タロン・エガートンを観るだけでも見応えがある映画。彼は間違いなく、今後のハリウッドでも主役級に台頭するだろう。また、エルトンジョンの曲はダイアナ妃の追悼歌や君の歌は僕の歌ぐらいしか知らなかったが、明るいロック調の曲もエルトンジョンは歌っている事は知らなかったしそれを知る事ができただけでも観る
価値はあった。これから観る方はできればエルトンジョンの若い頃のステージが動画にあるので、それを観てから観覧される事を薦めます。洋楽の素晴らしさを改めて再認識させられた。ロケットマンは好みと評価が二分される映画だろう。
ダロンエーガットの演技に圧倒!
ボヘミアンラプソディーの二番煎じ?
監督は、事実上、ボヘミアンを監督した。
エルトンは、ゲイだろ?
知ってるのは、ユアソングくらい。
そんな感じで鑑賞!
はじまると、えっ!ミュージカル?
エルトンの愛に飢えている悲しみ辛さが
伝わってきます。
偽りの姿から本当の姿に戻った
エルトンの姿が
最後にでていたね。
輝ける業績ではなく、立ち直る決意を讃える映画
公開日に鑑賞しました。
世代ではないので、エルトン・ジョンに対する知識も思い入れもほぼ皆無ですが、とても入り込んで見れました。
同監督のボヘミアン・ラプソディは、最後の7分こそ盛り上がるが、そこに至るまでの伝記部分の踏み込みが甘く、肩透かしを喰らった感がありました。
それに比べ、本作はミュージカル仕立てで飽きにくく、幼少期の不遇が縦糸として貫かれていて、主人公の苦悩が理解しやすいです。
何より、本作が英国スターの輝ける業績ではなく、自身で陥った暗黒から立ち直ろうとした決意を讃えている点が共感しやすいです。
これ以上の感想は長くなるので4つに分けます。
①タロン・エガートンの歌唱力
②少年時代の心の傷
③ボヘミア・ラプソディと比べて
④町山智浩の歌詞解説
①ボヘミア・ラプソディでもQueenの名曲が活かされていたが、本作で特筆すべきは、キャスト自身が歌唱している点。
特に、Eltonを演じるTaron Egertonの歌唱は素晴らしい。
世代じゃない自分には、そっくり度は分からないし、本人もモノマネはしていないそう。
専業歌手に劣らない歌唱力に加えて、の歌い出しが演技の延長として自然で、ミュージカル映画として観ても良質。
②しばしば、少年時代の体験は、成長しても傷として残る。
幼少期に、父にハグすらしてもらえず、母の不貞を目撃する体験は、深い傷になる。
子供としては、実の親が不仲ことも、罵りあう声は耐え難い。
あくまでElton目線の記憶なので、両親にも言い分はあるかもしれない。
それでも、この幼少期の不遇の記憶は、Elton自身が愛されることを渇望し、その欲求に振り回されたてしまったことに、大きな説得力を生んでいる。
愛されるいことへの渇望は、才能を認めてくれ、名曲を生む源泉にもなる相棒バニーに、許されない恋をすることで決定的に。
中盤で、酒とドラッグと商業主義に溺れるようになったのは、お前が俺をおいて女とLAを離れたせいだとなじるシーンも痛々しい。
ゲイを打ち明けようと訪ねた父が、異父母の弟たちには愛を注いでいることを知る場面。
カミングアウトした際に、母から叩きつけられる、お前は一生誰からも愛されないという忌み言葉。
シンガーとしてスターダムを駆け上る一方で、無償の愛を注いでくれる人が身近いないという実感は、追い込まれるのに十分。
③ボヘミア・ラプソディは、大ヒットしたし、後半のliveシーンは応援上映がされるほど評価されました。
フレディの人生についても、結婚した女性を心の底から愛しながらも、ゲイとして葛藤する様は描かれていました。
一方で、タイトルにもなっているボヘミア・ラプソディについては、レコーディングやリリースの過程こそ描かれいるが、歌詞に込めた思いなどには全く触れられませんでした。
フレディ自身が詳細に語っていないので、決定版の解釈はないのかもしれないので、フィクションでも構わないから、歌詞と人生をからめたストーリー展開をしてほしかったです。
そういう意味で、後半7分を除くと凡庸な作品でした。
それに対しロケットマンは、愛されたいという欲求に苦しめられるロックスターの再生という縦軸がしっかりしていて、映画としての質がグンと上がってる気がします。
惜しむらくは、終盤のインパクトが弱い所。
一時は離れていった相棒バニーが、修行時代と同様に歌詞が入った封筒を授けて立ち去るシーンは、確かに胸が熱くなった。
それでも、そこでボンと切られてしまうと、ちょっと尻切れトンボな感じはありました。
可能なら、復活したEltonのライブシーンで終わった方が、なお良かったかもしれません。
④「たまむすび」リスナーなので、「ボヘミアン・ラプソディ」も「ロケットマン」も観たキッカケは町山智浩さんの解説です。
毎度のことですが、町山さんの語りのうまさに、映画がとってもみたくなるのですが、実際観てみると解説と映画の印象を感じます。
「ボヘミアン・ラプソディ」はその典型で、町山さんの解説の方がはるかに面白く、解説された要素がほぼ語られてない映画は、むしろ物足りなく感じました。
実を言うと「ロケットマン」も似たような部分があります。
それは、町山さんの「アフター6ジャンクション」のElton Johnの歌詞解説(2019/6/3)が、あまりに面白かったことです。
「Your Song」についても、町山解説を聞くと、映画の印象が変わります。
なので、本作に観た人は是非その放送も聞いて欲しいです。
https://www.tbsradio.jp/376778
「ボラプ」の悲劇性と単純比較はできない。"愛の喪失"を綴ったミュージカル。
公開前から話題が先行していた、エルトン・ジョンの半生を描いた作品。
世界的メガヒットが記憶に新しい「ボヘミアン・ラプソディー」(2018)と比較されがちだが、共通点は1億枚以上のレコード売上記録を持つポップスターの楽曲を使い、その半生を描いた映画ということだけである。一応、監督は同じデクスター・フレッチャーだが、「ボラプ」はブライアン・シンガー監督の降板後の代役なので監督としてクレジットされていない。
本作は完全にミュージカルであり、主演のタロン・エガートンがエルトン・ジョンに成りきりながら自ら歌っている。つまり「ロケットマン」は、"ミュージカル作品"。一方の「ボヘミアン・ラプソディー」は、"音楽伝記映画"。映画としての作りはだいぶ違う。
また「ボヘミアン・ラプソディー」は "盛者必衰の理"を描いた「平家物語」のごとく、"死"に結び付く主人公の最期を描いた"悲劇"だったという点で、よりドラマティックなので、本作と同列に語れないし、単純比較は酷だ。
とはいえ、エルトン・ジョンの初期の大ヒット曲がズラリと並ぶ、感涙モノのミュージカルである。
ロックミュージックといえばギター中心の楽曲が多い中で、エルトン・ジョンの「土曜の夜は僕の生きがい」や「クロコダイル・ロック」、「パイロットにつれていって」など、ピアノマンのロックンロールはやっぱり魅力的である(ピアノロックにはビリー・ジョエルもいるけどね)。もちろん「ユア・ソング」や「グッバイ・イエロー・ブリック・ロード」など美しい旋律のバラードもたくさん詰まっている。
ミュージカルとして、とてもよく整っている。ミュージカルファンなら大満足だろう。
当然ミュージカルなので、ストーリーは歌詞に寄り添うことになる。いずれも聴きなれた楽曲ばかりなのに、本作を観ることによって、これほどまでに赤裸々に自分を語った絶望的な"愛の喪失"を綴った歌ばかりだったのか!と再発見できる。ひしひしとエルトンの哀しみが迫ってくるミュージカルだ。
主演のタロン・エガートンの歌唱力が驚きである。タロンといえば、「キングスマン」の若きスパイ、"エグジー"役である。2作目の「キングスマン ゴールデン・サークル」(2018)では、エルトン・ジョンが本人役で出演しており驚かされたし笑ったが、今思えば、本作への伏線的な共演だったということになる。
ちなみに現在上映中のディズニーの超実写版「ライオン・キング」(2019)で流れる「愛を感じて」や「ハクナ・マタタ」など、歌曲のすべてがエルトン・ジョンの書下ろしだということを再認識すると、エルトンがいかに稀有なソングライターかということが改めて分かる。「ハクナ・マタタ」のノリはまさにエルトン・ジョンっぽい。
これまたサントラCDは必聴である。
(2019/8/23/ユナイテッドシネマ豊洲/シネスコ/字幕翻訳:石田泰子)
最後に持っていかれた!
自分の母親がエルトンジョンのファンで小さい頃から聴いてはいたものの、シンガーソングライターとして深く認識したのはライオンキングのサントラ辺りからです。
この作品はもっともっと昔のエルトンのお話です。作詞作曲する人だと思ってたんですが、詞は別の方が書いていたんですね。
ネタバレレビューなので、既に見た方と感想を共有することも目的で書きます。
まず幼少期。
愛情を貰えない悲しみ。若干ネグレクトな両親。自分自身思春期の息子を持つ母親なので、子供はどんな気持ちで私を見ているのだろうか、愛情表現は足りているだろうかと自分と対話しながら見ていました。
そこから音楽の才能が芽吹き、作詞家のバーニーとの運命的な出会いからスター街道へ、、ここは普通に、いい詞だなとか、いい演出だななどなど感じながら見ていて、、、この先のアル中、薬物依存、恋人との決別は只々悲しくて、ちょっと見ているのが辛かったです。
ただとにかく最高だったのが更生施設のカウンセリングシーンまで時代が追いついて、バーニーが曲をつけてくれと言った曲が「I’m still standing 」!!
映画「SING」で息子が一番好きだと言った曲で、車でも何度も聴いてるこの曲が立ち直る時の曲だったなんて!!
息子と見に行ったんですが、その息子が一番好きな曲が立ち直りの曲で、もう親心と詞とメロディと映像と表情とエルトンの気持ちと全てに触発されて映画館で恥ずかしながら嗚咽してしまいました。
この立ち直りまで結構悲しい描写が続くので私は今後エルトンの曲を楽しく聴けるだろうかと思っていたんですが、もう心の底から幸せな気持ちで聴けます!
とにかくI'm still standing にやられました。エンドロールが終わって映画館が明るくなってもちょっと立てませんでした。また息子の第一声が「すごい映画だったね・・・観に来て本当に良かった」だったので本当に本当に観て良かった。星5にしてないのは立ち直りまでが少しヘヴィーなのと悲しみや孤独に少しフォーカスし過ぎかなと思ったからです。でもほぼ星5気分。
途中で席を立って帰ってしまった人がいたんですが、ラストまで見て欲しかった〜!(急用だったかもしれないので何とも言えませんがw)
ライオンキングのリメイクを見てNever too lateを購入したばかりだったので、帰りの車で大音量でかけながら息子と語らいました。
自分が生きている間に自分をさらけ出す映画を世に出すのは勇気が必要だったと思いますがこの作品に携わった全てのスタッフとエルトンジョンに感謝です。
追記(9/5)
3Dアニメ「SING」のジョニー役(I'm still standing を歌ってるゴリラさん)もタロンエガートンだったんですね!!なんということや〜!
今年1番の期待外れ
ドラッグ、SEX、LGBT、家族や友人達との人間関係の拗れ、全てが揃っている。
本作の製作陣も「ボヘミアン・ラプソディー」や「グレイテスト・ショーマン」の監督プロデューサー達で、
"伝記映画、ミュージカルなら任せとけ!"連中が集まり、そこにキングスマンのマシュー・ボーン監督と撮影監督が加わった。非常に期待値の高い作品だった。
主演のタロン・エジャートン君もエルトン・ジョン宅で本人直々の歌のレッスン、合宿をしたというだけあり、素晴らしいパフォーマンスだった。キングスマンで映画デビューしてから本作まで一気にスターの道に駆け上がったように感じる。
ただし、本作のストーリー・演出は本当に退屈だった。
ロックミュージシャンはみんな同じような人生を送ってるのかと誤解するほどステレオタイプの伝記映画。
"ミュージシャンの伝記映画はこれ!"といった型が出来上がってしまったイメージ。
伝記映画作りすぎたんじゃないかな?笑
"「ボヘミアン・ラプソディー」と同じくドキュメンタリー映画ではないので、多少史実とは違うアレンジや時系列の操作は行いますよ"というスタンスだったので、エルトン・ジョンのジョンはジョン・レノンのジョンなの?!といった驚きは多少和らいだ。
ただ、Your Songが出来上がっていく過程は鳥肌が立った。バーニー役のジェイミー・ベル、彼がとにかく良い演技をしてる。
名曲ってやっぱり一味違うんだなぁ。
エルトン・ジョン未体験者への一発回答。
そういう自分もエルトン・ジョン初体験でした。
なのでほぼ全ての曲が初めて聞くものでしたが、全ての曲が楽しめました。
幼少期からピアノの才能があったエルトン。
両親共に自分勝手で問題のある家庭でしたが、音楽で自分の人生を切り開いていきトントン拍子でスターダムにのし上がます。
しかし、のし上がるまでに色々な人に裏切られた彼はアルコールや薬物の依存症になってしまいます。
そこからどのように復活するのかまでがこの映画では描かれていると思います。
フレディにメアリーがいたように、
エルトンにはバーニーが居たんですね。
どうしてもボヘミアンラプソディー/クイーンと比べてしまいます。
ボヘミアンラプソディーはライブパートとストーリーパートがしっかり分けられていたと思いますが、ロケットマン/エルトン・ジョンはミュージカル調で映画一本まるごとライブだった様に感じました。
ストーリーがどうしても似てきてしまうので
「なんだ似たような映画か」と思うか「あのボヘミアンの様に最高の音楽だった」と思うかでこの映画の見方は大きく変わると思います。
僕は単純に超楽しかったです。
キングスマン2でエルトン・ジョンを助けたエグジーが今作ではその役をやるとはね。
その辺りも好きな作品でした。
エルトンジョン知らなくても楽しめました
エルトンジョンはほとんど聴いたことがありませんでしたがボヘミアンラプソディでクイーンのことを好きになれたのでロケットマンでエルトンジョンのことが好きになれたり興味を持てたらと思い公開初日に劇場に鑑賞しに行きました。
鑑賞した結果エルトンジョンの人生や曲に興味を持つことができました。
ドラッグ、セックス、ホモセクシャル、父親との関係等エルトンジョンの人生に衝撃を受けました。
エルトンジョンの人間関係の模様が観ていて辛かったです。
心理描写のような表現がおもしろかったです。
ラストに親友と再会するシーンが最も感動しました。
エルトンジョンを聴いてから再度鑑賞したらさらに楽しめると思いました。
よかった。おもしろかった。。。
そっくり。
何よりそれ。
滑稽な動きはそのもの。
でも悲しい。
エルトンジョンのニュースはあまりいいのを聞いた覚えがなくて、マイナスな話題ばかりで、この人どうしたんだろと、若い頃思ってた。
まあ、それがその通りだったわけです。
でも素晴らしい歌。ほんとに。
ピアノのタッチの強さはカッコいい。昔からかっこよかった。
愛されないのは悲しい。悲しすぎる。
愛することができないのはもっと悲しすぎる。
全84件中、61~80件目を表示