僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジングのレビュー・感想・評価
全125件中、81~100件目を表示
突っ込みどころは各々あるとしても…
充分満足できた作品だと思います。
原作既読者(単行本)であれば、今作の全体のキャラの流れなどは納得いくものだとおもいます。
ホークスが出てきたときはちょっと感動しました。こう、アニメの先取りで観れてちょっと得したな、と。
最終決戦でのデクの「もう、これしか勝つ方法はない」の台詞は山下さんの力量を確と感じました。感情移入がとてもしやすかったです。
ワンフォーオールの譲渡は非常に震える展開でした。
堀越先生が、最終回に使いたかったネタの1つと仰っていたのはSNSで知っていたので、
このまま爆豪がワンフォーオールを手にして、彼がヒーローとして活躍するシーンで終わるのかなという誇大妄想を映画を観ながら考えていたわけですが、どうやらデクに戻ったようで安心しました。
この作品は「僕の」ヒーローアカデミアですもんね。
アニメ・漫画作品において「奇跡」なんて振り返ればどのシーンにも溢れています。
ですから、結果デクにワンフォーオールが戻ってきたのが「奇跡」だとしても何ら問題はないのです。あくまで作品です。特典にデクに個性が残った説明もあるので納得。
ただ、オールマイトが「奇跡」と言ってしまったのが、まずかったかなと。賛否両論分かれるだろうなとここで思ってしまいました。
ですが、私個人としてはとても楽しめ、涙することができる作品でした。
前作に比べて、もう2、3回観に行こうと思える作品でした。
原作の最終回がますますハードル上がりそうですが、これからも楽しみにしています!
期待して正解!凄い!ただ・・
アニメは程々好きでしたが、鑑賞して英雄ヒーロー科1-Aのみんなが「勝って救う、救って勝つ」、命がけで闘いぬき頑張ってて大好きになりました。
とにかくボンズさんの映像クリエイター人と声優キャストの力強さに拍手喝采になる作品。
劇場で観るからこその臨場感や迫力があり一種のアトラクション的な演出も。
特に林ゆうきさんの音楽は素晴らしかったです。
ただ、最後だけ分かりにくい展開もあり、世界観もパラレルワールドと考えてしまう。
かっちゃんの行動思考も原作読んでるファンからしたら腑に落ちない点もあるかも。
ですが、前作より確実にプルスウルトラ越えをしてました。
1-Aみんな超プルスウルトラするから見て欲しい
堀越先生も言っていたように最終回でもよかったんじゃないかなぁと思うぐらい最高な仕上がりになっていました。
ストーリー的にもすごいちゃんとしていて映画の新しいキャラクターも成長も見守りたくなるキャラクターでした。
ヴィランのナインははっきりいって予告で見てわかるようになかなかのチートキャラですね、
でもだからこその1-A全員での戦闘......
1-Aの中に推しがいるなら絶対みてほしい...
みんなすごい頑張るから....
プルスウルトラだから.....
原作を読んでないと腑に落ちなくて当然かと。
ストーリー、作画、音楽、声優さんの演技、どれも良いものばかりで、それらが劇場の大画面で重なりあった時に生み出される迫力に自分は圧倒され、感極まって泣いてしまいました。
ただ、最後のワンフォーオールの譲渡シーンについては原作を読んでないと腑に落ちなくて当然かと思われます。
一応、入場者特典で貰える小冊子で堀越先生がそれについて語られていますが、これだけでは少し物足りないかなと思います。
そもそも今回の映画は時系列的にも、原作の23〜最新巻である25巻あたりの話(ちゃんと調べてないので曖昧です)なので、原作をきっちり追いかけてないと、腑に落ちない描写が出てくるのは当然であり、それが一番顕著に現れたのが、譲渡シーンかと思われます。
ですので、アニメは見た(または見ている)けど、原作は読んでないというような方にとっては、最後は釈然としなかったのではないのでしょうか。
まあつまりは原作読んで下さい。
多くの方はそれで納得するかと思われます。
拙文失礼致しました。
※2019/12/30 以下追記
ご都合主義だ、奇跡を簡単に使うな等のレビューがそこそこありますので、原作の内容も踏まえて以下追記させて頂きます。(以下原作ネタバレ有り)
原作を読んだ私の個人的な意見としましては、ラストシーンのワンフォーオールの譲渡に対してご都合主義なんて感じませんでしたし、あれを奇跡だとも思いませんでした。なぜなら、原作でワンフォーオールには先代の意志が介入しているという描写があったからです。デクが爆豪にワンフォーオールの譲渡を行った後、先代の意志の計らいで譲渡が阻止されたという解釈は、原作(+入場者特典の小冊子)を読んでいれば、充分に可能かと思われます。もちろん先代の意志がはたらく可能性なんて、譲渡前のデクは考えてなかったと思いますので、譲渡の阻止に先代の意志が働いたことを奇跡と解釈する余地はいくらかはあるかと思われます。しかし、それを奇跡と呼ぶには少し言い過ぎな部分があるのではないかと個人的には思います。なぜなら、原作を読んでもらえばわかっていただけると思うのですが、先代の意志とはいわば先代の幽霊のようなものであり、そこに人間としての理性はまだ残っているものと考えられるので、人間の力や自然法則を超越したものに関して扱われる「奇跡」という言葉での表現は不適切なように思われるからです。ですので、私、個人の意見としましては、あの譲渡の阻止は、偶然の部分はいくらかあったように思われますが、奇跡などではなく、必然性を伴った出来事であったと思います。ただここは解釈次第で意見が別れるところであるようにも思います。
そして、デクと爆豪の共闘後、オールマイトがワンフォーオールの譲渡阻止について「奇跡だ...」と言っていた場面がありますが、作者さんが小冊子でも述べられているように、あの時点ではオールマイトは先代の意志が具体的に働くということを知りません。ですので、オールマイトは先代の意志が働いたということを含めて奇跡だと言っているのではなく、ただ単にたまたま運良く阻止が行われたという意味で「これは奇跡だ...先代の方々ありがとうございます。」と言っていたのだと思われます。このオールマイトの「奇跡だ」という言葉が原因で、いくらかの方々が、公式が譲渡の阻止を奇跡という扱いにしたのだと誤解されたのかなと思います。あそこはあくまで譲渡の阻止についてよくわかっていないオールマイトがそう考えてしまっただけであり、実情は、譲渡の阻止は先代の意志の介入によって行われた、奇跡などではない、至って自然な流れであったというのが公式の見解なのではないかと私は考えております。
再度拙文失礼致しました。
映画館で観てこその作品
コミック原作もテレビアニメも全部見てます。映画は映画館で観てこその大迫力のアクション。作画と音楽と役者の技術が合わさって素晴らしかった。物語事態は平凡。今回はヒーロー科A組のみんなが活躍していて、そのチームワークの良さに成長したなぁと親心にもなりました。ただ爆豪とデクの共闘の仕方、ラストのワンフォーオールを爆豪に譲渡せずに勝って欲しかった。デクはデクらしく、爆豪は爆豪らしく戦って勝って欲しかった。あまりにも力だけが先行した戦い方でもう少し一捻りした活躍がみたかったです。驚きが少なかった。それでも概ね満足できる作品。
個人的にエンデヴァーと常闇くんが好きなので彼らの出番があったのは嬉しかったです。
「PLUS ULTRA」
今年138本目。
堀越耕平さんは「150%をずっとやるようなものにしないと、1作目を超られない」と記事で語っています。
150%を日常に、糧にしようと思います。
そして、原作の最終決戦でやりたかったネタまで盛り込んでくれて、大盤振る舞いです。
泣きました。
PLUS ULTRA! (更に向こうへ!)
配布された小冊子は最後に見よう‼️マジで‼️
A組の一人一人が魅せ場がしっかりありとても良かった‼️(葉隠は微妙に出番少なかった)
強すぎる敵との戦闘に終始ハラハラして飽きずに最後まで見れました。
今回特に株を上げたのは青山、瀬呂かな。この二人の活躍はデカイし目立つ。あと上鳴が美味しいとこ持ってった笑
ただ残念なことに上映前に配布された小冊子をチラ見したところ、運悪く爆豪ワン.フォー.オールが目に入ってしまい、重大なネタバレになってしまった❗マジで後悔。
でも、二人のワン.フォー.オールの戦闘シーンは本当にやべぇ❗息すんの忘れそうになるくらい見入ってしまいました。
ネタバレがなければ更に驚愕できてたかもね。
打ち切りの最終回?
作画はさすがの一言です。迫力のあるバトルをみごとに表現していました。
しかし、脚本がかなり酷いです。観ていてこれほど呆れたのは、SWのep8以来かもしれません。
まず、爆豪少年のキャラ改変が目につきました。
いつもどおりの悪態はついていましたが、それだけです。ヒロアカはアニメでしか観ていませんが、彼はもっと、独断先行型で、独善的な人の助け方をするキャラだったはずです。職場体験などで多少、丸くなっているとはいえ、彼があそこまで、デクに対して協力的な行動に出るとは思えません。まして、手をつないで協力技まで繰り出すなんて、とても信じられませんでした。劇場版ジャイアンですか。
それから、プロヒーローとして新たに登場したホークスの存在も、謎でした。前情報をまったく入れずに映画を観たので、彼が出てきたときには、今回のお助けプロヒーローとして活躍するのだろうな、と期待したのですが、ただ途中途中に顔を出しただけで、何の活躍もありませんでした。今後のための、ただの顔見せ?
あと、ヴィランの、幼稚な決め台詞や、浅い野望にも、鼻白むばかりでした。
そして、今回の話で一番酷いと思ったのが、なんといっても、最終戦でみせた、デクから爆豪少年へのワン・フォー・オールの譲渡です。
デクはまだその能力を100%使いきれていないにもかかわらず、能力の譲渡はあっさりとできてしまいました。しかも、爆豪少年も、その力をいきなりフル活用できてしまうという。。
そして、ヴィランのボスを、島ごと吹き飛ばすごり押しで、一応、辛くも勝利し、戦闘後、譲渡の件はなかったことに。。
正直、まだ夢落ちだったほうがマシ、と思えるような内容でした。
プロヒーローに頼らず、生徒だけでヴィランに対抗させるにしても、敵を分断させて各個撃破する作戦や、ボス以外のヴィランとの戦闘での勝利はまだ納得できますが、ボス打倒については、もっと他にやりようがあったかと思います。例えば、今回、登場した姉弟の、姉の個性である幻影に紛れて攻撃する、とか、持久戦でなんとか耐え凌いでヴィランの自滅に終わる、とか。
とにかく、原作者である堀越先生が脚本に関わっているとは思えないような仕上がりでした。
原作未読だからでしょうか?
バトルシーンは良かったが深みが欲しい
アニメだけ見ていたが、内容はだいたい理解出来ました。絵に迫力があり見応えがありました。
クラスメイトの一人一人が活躍していたと思います。
島には教員か大人がいるべきだと思いました。世間が不安定な情勢なのに高校生だけでいいのか。本州にいたヒーローには、あれだけの危機を察知する人がいなかったのか。不用心すぎたと思います。
少年漫画だから仕方ないのだとは思いますが。
クラスメイトたちは戦うことを選択しました。負けたらどうするか、逃げるべきではないのか、大人を頼るべきではないのか、そのような討論を委員長や教員としなかったので、高校生たちの思い上がりに見えました。止められても戦おうとする熱い理由が欲しかった。オールマイトが島に来た時も、褒める前に高校生だけで戦ったことを叱るべきだと思う
敵が狙っている子供達を最終決戦地に連れて行くべきではなかった。映画として見せ場を作れただけで、能力を使うでもなくピンチにしかなっていなかった。
敵も人々から奇異な目で見られていたのだろう。戦う理由があったのだろうが伝わって来ず、ただの悪役にしかなっていなかった。敵なりの正義、本当に正しいのかと考えさせる場面も作れたと、思う。序盤で敵の1人が倒されたり、三人まとめて戦いに来たり、敵が頭がいいように見えない。
最後はあの子供の個性を生かして敵を倒せばよかったと思う。それだけの力があれば、敵が狙ってくる理由にもなったと思う。
こんなに戦闘シーンの書き方に見応えのあるアニメはなかなかないと思う。しかし無鉄砲な高校生と、頭の良くない敵が戦っていると思うと、冷めてくることもあった。もっと話に深みが欲しかったし、深く作れれば名作になったと思う。
期待値の さらに向こうへ
アニメの劇場オリジナル作品が
原作並みに楽しめる事はほぼない、
と思っていたけど
この作品は
《映画オリジナルだからこそ出来た傑作》
と思えた数少ない作品。
ワンピース映画でも
ちゃんと活躍出来るのは
麦わら海賊団の半分(4,5人)くらいなのに
1-Aクラス、ほとんどのメンバーが
しっかり見せ場を作ってもらえてる所に
この映画を作る人たちの
作品に対する愛が見えた気がした。
ストーリーも素晴らしい。
さすが原作者先生が
最終回案の一つとして考えてただけあって
まさかの展開に度肝抜かれた。
まぁ少し「ん?それでいいの?」も
思える設定もあったけど
それを踏まえてもこの作品は
良作と呼ばれるにふさわしい。
そう思いました。
ヒーロー
みんなのめざましい成長にしみじみ。
力を持つものの価値観で右に左に揺れるヒーローのモチベーションがリアル。
表と裏、光と闇、それが背中合わせにある危うさも描かれているのでヴィランの複雑な立ち位置もわかりやすかった。
戦うシーンではそれぞれのヒーロー感がはっきりとしていて観ているこちらも応援したくなった。
クライマックスの2人の戦う姿はすごくて美しさを感じるほどだった。
ラストはうん?っとなるところはあったけど、そこは目をつぶれる位、良かった。みんなに観てほしい。
最高のアニメ‼️
やっぱり自分の中では今1番のアニメと感じました。
特に最後のデクとかっちゃんが協力してナインを倒すとこはJUMPの友情、努力、勝利にちゃんと当てはまっています笑
特に最後のナインが倒される時は以外な展開だったので鳥肌が立ちました。
色々意見はあると思うけど…
結構言ってる人がいるようにオールフォーワンの譲渡の辺りはやり過ぎ感はあったし、結果戻ってきたって言うのもツッコミどころはありました。
だがこのかっちゃんとの共闘は今までの2人の関係性や成長具合を見ても本当に心を揺さぶるものだったと言う点で評価しています。
お互いよく知ってるからこそ高いレベルでのコンビネーションを可能とし、お互い目指したものが同じだからこそ2人でオールフォーワンを使い、2度と見られない貴重すぎる戦闘シーンでした。
いやもうこれパラレルにするとか本編最終回でやっていい規模の話ですよね
最後は
皆さんが仰っているほど、最後のワン・フォー・オール譲渡が不完全うんぬんはそこまで気になりませんでした。
単純にめちゃくちゃ熱く、感動する言葉の数々です。
ヒーローものはこうでなくちゃって感じですね。
キメラのパワーはイカれてるけどそれを連携で仕留めていく雄英のみんなに心を打たれましたし、譲渡したワン・フォー・オールで爆豪と2人とも髪の毛が逆立ったシーンはドラゴンボールZのセル戦の悟飯とダブり、あの頃の気持ちが蘇りました。
正しくあろうとするヒーロー精神に胸の奥からふつふつと湧き上がってくるマグマのような情熱が思い出されましたね。
本当に見ていて楽しかった。
ご都合主義と思われるかもしれないけれど
戦闘シーンがとても多い今作、すべての戦闘シーンの作画や動きがとても迫力があって、ボンズの本気を感じたし、見ていて興奮したし盛り上がりが尋常じゃなかった!
最後のあの個性譲渡の展開は激アツだったし、あれはオールマイトに憧れオールマイトを本気で目指して越えようとしている2人だからこそ為せたことなんだと思う。
オールマイトが最後に「奇跡」だと言って涙を流したのも、(原作を最新話まで読んでいるとよくわかるけど)出久がワンフォーオールの先代たちの意思と接点を持ったからこそ、出久や爆豪の「絶対に救け、勝たなければいけない」という強い意志に応えるように、不可能なはずの「一時的に個性を貸す」ということが可能になったんだと思う。だから先代たちありがとう、なのかと。
出久に譲渡の意思はあれど、譲渡せざるを得ない、それでしか勝てないという状況だったから仕方なく行った行為だったし、先代たちも出久にこの先を諦めてほしくなかったんだと思う。
奇跡という単語はご都合主義なんて言われてしまうかもしれないけど、昔から代々紡がれてきたワンフォーオールが特異点を経て先代たちが出久を認めたから、という背景があることを考えたら熱いし、納得もいく。
モノローグで爆豪は譲渡の件を覚えていない、という話があったけど、彼はきっと覚えてないフリをしているだけなんだろうと思うとまたグッとくる。
要所要所に散りばめられた小ネタも原作最新まで読破済みの人向けだったように思うので、アニメのみの知識の方はぜひ読んだ後にもう一度見てほしい!です!
よかったけど、腑に落ちない。
めちゃくちゃかっこよかったし皆の成長感じて見てよかったけど、ワンフォーオール継承にはDNA接触イベント発生必須じゃないの?手が触れただけで継承されたのがよく分からなかった。あの瞬間手の傷に血が混じったとか?(笑) 分かる人いたら、誰か教えて欲しい。あと今回葉隠が一体いつ役に立ったのかも教えて欲しい。
ワンフォーオールの、、
アニメ映画を最近見始めたが、熱く、面白かった。
それぞれの同級生のいつもの面々がヒーロープログラムとして南の離島で繰り広げるストーリー。
中でもワンフォーオールの最後の譲渡。
カッちゃん好きとしては堪らない内容だし、最終回ネタであった。映像も相まって、観る方もかなり力んだ。
全125件中、81~100件目を表示