劇場公開日 2019年10月11日

  • 予告編を見る

空の青さを知る人よのレビュー・感想・評価

全283件中、261~280件目を表示

3.5あかねという存在が大きい

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督、声優、前評判、更に主題歌とあらゆる意味で情報がないまま観た。
親がいない姉妹の話で、妹が主人公なのに姉に吸い込まれて行く。
落ち着いた態度、優しい声、前向きな姿勢。
こんな完璧惚れちゃうよね。

エンドロールで気がついた、吉岡里帆。
そりゃ声もいいに決まってる!
見えない目撃者からすっかりファンになってしまった。

あっ、物語も良いですよ。自分の事しか考えてなかった思春期の自分に見せてやりたい、そんな素直になれるスッキリとしたお話でした。
清々しい気分のエンドロールで聴く主題歌もまた良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
パプリカ

5.0太眉最高!

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

大人がハマるアニメだと思う

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふとまっちょ

4.5切ないね

2019年10月11日
Androidアプリから投稿

あの花、ここさけと観ましたが個人的に空青が一番面白いと思いました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
髑髏ももこ

5.0もう一度18歳に戻りたい人へ

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿

映画『空の青さを知る人よ』

「あの花」「心が叫びたがっているんだ」で知られるアニメーション監督、長井龍雪の最新作『空の青さを知る人よ』。

主人公は秩父で暮らす高校生の相生あおいは高校卒業は東京へ出てバントを組むことを夢ながらベースを弾く日々だった。そんなあおいは幼い頃に高校生の姉のあかねが当時恋人であった慎之介のバンドに憧れをいだいていた。しかし、両親が突然の事故で亡くなり、姉の夢であった慎之介と共に上京する道が絶たれ、幼いあおいを育てることになり、慎之介は上京しお互い別々の道を歩む。それから13年後、あおいは高校3年生となり、あかねは31歳となり地元の市役所で働いていた。

ある日あおいはいつものベースの練習で使っていたお堂で突然高校3年生の慎之介が現れる。戸惑うあおいは姉に話そうとした時に偶然地元の音楽祭でやってきた大物演歌歌手のバックバンドに13年ぶりに地元にやってきた慎之介に出会う。18歳のあおいと31歳のあかね、13年前の慎之介と現在の慎之介、交差し合う4人の過去と現在が始まる。

この映画はどこにでもあるただの高校生もの映画でなく、かつて18歳だったあかねと現在18歳のあおいの2人を通じて青春というものを思い出させてくれる映画だ。
特に30歳なる人には見てほしい。高校の頃は未来は希望に溢れていた、しかし現実を知った30歳はどうだろうか。あの時は何でも出来た18歳の自分に問いかけられる映画であった。

予告編は正直初日に観るか微妙だったが、思い切って初日に観てよかった。
ストーリーや演出はとても観やすく、また吉沢亮、吉岡里帆をはじめとした豪華声優人は役柄的にとても合っており、違和感ない声優を演じていた。

オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
今日観た映画の備忘録

5.0アニメだけど働き盛りの大人たちに捧げる映画?

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Smart Sexy Style

5.0最近のアニメ映画として最高の完成度

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

最近のアニメ映画は見終わった後になぜ?って思って考察サイトや原作のネタバレサイトを見て調べる必要があるものが多い。
つまり、その映画単体ではストーリーを理解しきれないものが多いと言える。
しかし、この映画はそれがない。それでいてストーリーが薄いのかというとそういう訳ではない。
感情描写が上手いので感情移入もしやすいのでとても面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
はるまぞん

4.5ラストが好き。

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
猫背

3.5吉沢亮

2019年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何はともあれ吉沢亮くんて凄い!
本人のあの顔で、この声この演技がどうやっても結びつかない位、キャラクターにピッタリはまってたし、こんな人も居るんだなと感心しながら見てました。

今思い出すと、どっかで聞いたことあるようなストーリーだったけど、岡田麿里の力なのか、見てる間はそんなこと考えなかった。

あおいのキャラクターは魅力的でした。言葉選びも独特で、自分には新鮮だったし、今の子供達の言葉や行動って、こうなのかな?(ホントはどうだか知らないけど)て、思うようなリアリティーがあった。

残念なのが、背景美術が好みでは無かった。
写真か?トレスか?と思うような、そんな絵が、逆に気になって。
どうせ綺麗な風景を見せるなら、アニメなんだし、もう少しだけ誇張した綺麗な風景で良かったんじゃ?
自分が盆地の風景の、なんとなく閉鎖的の感じに思い入れが無いから、響かないだけかもしれないけど。

タイトルの「空の青さを知る人よ」の「青さ」も感じられなかった。
「井の中の蛙──」は名言だなー!と思うけど、スクリーンからは青さは全然感じられなかった。
ストーリーは青くさいけど。

今回は終始世界が狭く、クライマックスでもスカッと広げようとしてるみたいに見えるけど、自分にはその盆地の暗さというか、こじんまり感というか、寂しさというか?そんな雰囲気がして残念だった。
クライマックスで世界がスカッと広がれば、エンディングで「ん?」て思わなかっかも。

あと、しんのが暇を潰すのが困るような発言をするので、トイレはどうしてるのか?とか、たまに筋トレとかしてるのか?とか、変なこと考えてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ほほほ

4.5エンドロールまで見ることをオススメします。

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ストーリーと繋がっている所があるので、必ずエンドロールまで見ることをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Mountain Saru

5.0切ないけどほっこりした気分になる

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前前作品からして、これは絶対泣かされる映画と心して観たけれど、今回は最後一気に感情が込み上げる感じではなく、後半くらいからじわじわくる感じです。内容は生き霊?が登場したり、特別凝っている訳ではないけれど、丁寧に心情が描かれていてキャラクターに共感できるので、後半くらいから胸が軽~く締め付けられる状態が続き、所々泣いてしまいました。全体的にずっと切ないばかりではなく、会話に面白いところもある。絵は背景が実際の写真のようにきれい。空を飛んでる気分になれるほど爽快なシーンがあった。そして最後エンディングロールをみてほっこりできました。私は一人で観ましたが特にカップルで観るとよさそう。マイナス点をつけるところはなかったと感じたので満点。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よっしーな

4.0実写化か?

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでしまっていたためどうだかなと思っていたが、まずまず良かったのではないだろうか、やはり岡田麿里の脚本はいい。アニメも技術的には行き着いた感があるので京アニにしてもどこにしても脚本勝負になってきている。本作はあまりにも緻密な背景のせいでほとんど写真のようで、背景が浮き上がってしまっていたので、これをアニメにする必要があったのかと思ってしまった。本作も実写化されるのかしら空を跳ぶシーンは今作ではあまり効果的でなかったため実写のVFXの方がいいような気がする、あかねは深キョンか宮崎あおい、あおいは広瀬すずあたりがいいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kohei1813

4.0大人になってしまった

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿

せつない気持ちになった。小学生か中学生のとき、大人になった自分に向けて手紙を書いたのを成人してクラスメイトのお母さんから受け取ったときの気持ちを思いだした。こんなはずじゃなかったのに。一緒に受け取った行かなかった同窓会の写真のクラスメイトの写真を見てまた切なくなった。
この話はこんな大人になってるはずじゃなかった人ほど刺さる気がする。単純に見えて複雑に絡み合った感情のもつれとか、都会への憧れとか。
しんのの明るく希望に満ちた様子としんのすけのくたびれた様子とか、あおいの反抗的な話し方とおだやかなあかねの優しさとか。ファンタジックな物語とリアリティのあるセリフ、秩父の美しい風景。あいみょんさんの曲の歌詞がまた切なさを加速させる。例年より暑い秋。空は青くて、でも秋の匂いがする。帰り道、ガンダーラの歌詞をスマホで調べていた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
かな

5.0素直な気持ちこそ無限の可能性

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 74件)
J24

4.5「天気の子」に満足できなかった人、この映画はお勧めですよ!

2019年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「君の名は」を観た時、とても面白く、なかなか興奮が収まらまかったが、今夏に公開された「天気の子」は物足りなさを感じました。
もし、同じような感想を持つ方が、いらっしゃいましたら、是非、この映画を見てみ下さい。決して損はしないと思います!

細かい内容は伏せますが、忘れられない恋心、兄弟(姉妹)愛、人生の挫折と希望、登場人物たちが織成す人間模様を、ファンタジー?な設定の中、最後まで一気に観させて頂きました。おにぎりの伏線も良かったです。
あと、作画の綺麗さにも目を見張りました。特に、紅葉の風景や、落ち葉、苔の生え方等、緻密さには驚かされました。

この映画には、「君の名は」と同じレベルで4.5を付けさせていただきます。ちなみに「天気の子」は3点です。

コメントする 2件)
共感した! 50件)
ハナビ

1.0かつてシンノスケが作った歌のタイトル

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
メロン

5.0さすが、超平和バスターズ

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

さすが、超平和バスターズ。
作画もとても綺麗で、青春の美しさを描いた作品だと思います。
心理描写も上手に表現されており、とても良い作品だったと思います。

追伸、
本日初日に行ったこともあってか、クリアファイルをいただきました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おむろ たろう

4.0あのパーカーがほしい!!是非とも商品化を(‐人‐)

2019年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

吉岡さんは20代なので、
どうしても30代の声に聞こえないのですが、
それを差し引いても、
途中何度も泣いてしまう映画です。

もう一回見に行ったし、
Blu-rayになったら、絶対に買っちゃうな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
瀬波

4.0過去に後悔を残してる方へ

2019年10月11日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
イーグル

3.5リアルで美しい絵が印象的

2019年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

幸せ

映像は色彩豊かで素晴らしかったけれど、どうもこのストーリーは自分にはむず痒すぎて見ていて何とも気恥ずかしい。完全無欠の青春ファンタジーという印象で、自分には合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SH
PR U-NEXTで本編を観る