幸福な囚人のレビュー・感想・評価
全5件を表示
サイコパス天野監督作品をツッコミながら楽しもう!
もうね、天野監督作品にフツーとか常識を当てはめちゃいかんね。
冒頭、男性が逮捕されるんだけど、工場に制服姿の警官がやってきてダイレクトに拘置所まで連れて行くのよ。んで工場で働いていた姿まんまで収監されるの。
フツーに考えればスーツ姿の刑事さんが逮捕状持ってやってくるんだろうけど天野ワールドではそんな常識は通用しない。
もうこの我々の常識の通用しないトンデモオープニングから期待値が爆アガリです!
本作はもう最初っから最後までツッコミどころのオンパレードで楽しませてくれます。
几帳面な旦那さんが着替えもせずに帰ってくるなりテーブルについて食事を始めたり、戸棚にしまう前の食器を拭いてないとキレて缶詰で美人妻の指を叩いたり。
戸棚にしまうときに拭くのなら理解できるけど、なぜか戸棚でなくシンク台にそのまま食器を置くのよね。
妻と元同僚なんだから妻の仕事も知ってるだろうに分かりやすく怪我させる几帳面なはずのの旦那様。
この美人妻が劇中では二着の服をひたすら着回す。職場でも家でも同じ服でいらっしゃる。
そんな感じでとにかく「常識的に考えてこうだろ」なんてのが一切通用しない映画!
もう楽しくて仕方がない。
主人公の家の台所道具がなぜか全部昭和。冷蔵庫も開きっぱなしの炊飯器も、どっから持ってきたんだろ?ってくらい今どき見ないタイプ。何か意味があるのかな?と思ったら終盤で炊飯器が変わっちゃってるし!
虐待されて育ったらしい割には人にやたら優しい主人公。でも仕事できないみたい。
仕事できない描写が30センチ書類を遠くに置くからとか言う理由。でも30センチ離れた書類を取るのの30秒かかるらしい。
昼食の時間を惜しんでデスクでのびたカップラーメン食べてたら、普通なら仕事バリバリ忙しく頑張ってる人に見えるだろうに、天野作品では仕事ができず奥さんにも弁当作ってもらえないクズってことの描写になるらしい。
仕事遅いと文句言われたすぐ後に奥さんから電話かかってきて「今日は早めに帰る」とか言っちゃうし。
ちなみにこの職場にもう結構前からいるベテランなはずの美人妻もなぜか仕事ができない設定。
スーパーで奥さんが自殺未遂して、なぜか連絡先がわかった旦那に電話だけかかってきて、着いてみたら売り場で血を流して倒れてんの。
誰にも介抱されず、警察も呼ばず救急車も呼ばず血を流したままほったらかしで、旦那が来たらお客さんたちスマホで撮り始めるの。
あと主人公の家がどうもかなり広い庭付きの恐らく都内の一戸建てなのよ。
んで心病んでる奥さんと二人暮らしでなぜか同居してない母親から電話が来る。
この虐待された思い出のある広大な一戸建てを売って、奥さんの療養をしながら働きやすい職場を探そうなんて発想はこの主人公と天野監督にはないらしい。なもんでしょっちゅう自殺未遂を繰り返す奥さんはいつも独りぼっちで自宅待機。
もうね、なんてゆーかツッコミというか、あまりにも社会的通念とか常識とか合理的発想とかけ離れすぎてもうお腹いっぱいになっちゃう。
最後の方でちゃんと逃げずに順番に襲われてくれる人々なんて、昔のホラー映画のオマージュなんかな?とか思っちゃう。
フツーなら警備員呼んだりサスマタ使うんだろうけどね。
あとスマホ上下逆にもって話したり。
アマプラの作品紹介読めばだいたいのストーリーとオチまで読めちゃう。あらすじだけ読めば普通に楽しそうなのが天野監督作品!
最近は是枝監督作品とかリアルすぎて現実のことのように感じてしまう作品もあるってのに、アニメでさえ今は相当設定を詰めに詰められた作品があるってのに、天野監督作品には時代と真逆を行く楽しさと中毒性のある魅力がありますねえ。
天野監督はたぶん宇宙人かサイコパスか厨二病で、あまりにも現実世界とかけ離れた内容で我々を楽しませてくれるけど、監督自ら作曲される音楽も美しいんですよねえ。
どうしても入り込めない辛さ。
現在の地獄絵図
“幸福な囚人”とは、主人公の定義だと、世間一般的にレギュレーションされている“幸せ”に囚われてしまっている状態の事を指しているようであり、語彙としてはストレートな言い回しである。ストーリーもこねくり回しておらず、精神的に追い詰められた男が、脳内の別人格に焚きつけられる様にその復讐心を爆発させるという単純明快な展開で、その顛末までの微に入り細を穿つ描写は、“クイズ$ミリオネア”の「みの溜め」風効果音や空調ダクト的不穏音を多用することも相俟って、過剰なゴア表現と精神的攻撃演出が心の支柱をボキボキ折っていく効果を生みだし続けているので、クライマックスでの職場ジェノサイドは一定以上のカタルシスが得られる。その後の妄想が生みだしたもう一人の“自分”との決闘は、もう少しアイデアが欲しかったと感じたが、概ねこの“トラウマ”系統のホラー作品としては満足できる水準である。監督の過去作との同一パターン性等、色々とネガティヴな意見も予想されるが、自分としてはこういう過激に精神が荒廃していく類の作品は大好物なので、ワンパターンを怖れず作り続けて欲しいと願うばかりである。編集や構成等の課題も色々目に付くが、それは今後の成長を促す為の布石であり、それを乗り越えるポテンシャルを強く感じさせる人であると勝手に思う。日々の生きづらさを表現する“圧縮”感の演出は、益々進化していて、その凄まじさはスクリーン上に映っている場面に自分も没入されてしまい、鑑賞後の多大な疲労感と悲壮感は次の日を超えないと収まらない程の強烈な印象を残された。鬱憤、鬱屈、自己卑下等々、精神的マゾヒズムに覚えがある人ならば、その世界に埋没させてくれる特殊劇薬作品に値する出来である。但し、いわゆる“鬱映画”なのでメンタルに厳しい作りであることは否定しないし、もし、あの職場がリアルであるなら日本は終わった方がいい。
PS.濡れ場があるのはいいが、何故にトップを隠すのだろうか?余りにも不自然。
無表情の向こう側
心を病んだ妻に寄り添う口数が少なく気弱な男が心にハンマーを抱えていく話。
マウントの取り合いと陰口の絶えない生産性が低い腐った会社で働く主人公。
残念ながら仕事があまり出来る感じはしないものの、彼だけは腐った行動をしない中、同い年でパキパキの男が配属されてきて、交流し発破をかけられていく展開。
会社以外の描写でも強烈な力関係の描写をみせていき、その上発破というには強烈なモノを被せて来られて、みている側もどんどん陰鬱な気持ちになっていく。
幻視幻聴の描写も増えていき、何が現実かわからなくなって来たところで、まさかの展開にまさかの真実。
オープニングの描写から結末はわかってしまったし、起伏の小ささと描写のマイルドさや荒さに物足りなさあったけれど、ストレスと不快さはなかなか好みだった。
狂気の果てに残るもの
全5件を表示