ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全587件中、361~380件目を表示
悪くはない
だが良いとも手放しでは言い難い。プレイヤーじゃないと補完しきれないのにファンサービスではない。かと言って全く思い入れがないと感情が動きにくい。不特定多数の大衆をターゲットにした夏の興行でやるのが間違ってる、という類の映画。
付け加えられた設定や改変も、話の進行を思えば気にならない。ファンとしてはやって欲しかったものはいっぱいあるけども。ラストシーンのをやるならもっと尺と手間暇かけて欲しかったけども。自分のプレイ体験とは違うなぁという点もあるが、そこは他人のプレイ体験と思えば。
粗はそこかしこにあるけれど、楽しく見ることができる、という点において良作ではあると言える。
なお、個人的に面白かったのはゲレゲレが決戦時にそうびしてるとことか、サンチョの影響なのか息子の口調が丁寧なこととか。あと娘が可哀想なんだけど、話をスリム化する都合上しょうがない、と思えてしまったことが悲しい。
鑑賞客の空気が凍った映画。
この映画のせいでドラクエを愛せなくなりそう(泣)
作家性という名の独りよがりな展開でファンを蔑ろにする映像化。
これまでもそんな作品は掃いて捨てるほどありますが、こんなに怒りを感じたことはありません。
作品全体を通じて「お前らこれ好きなんだろ~?こんなの求めてたんだろ~?ほーら、裏切ってやったぜ!!しかも良い意味で!オレすげー!オレかっけー!」という悪意と勘違いが透けて見えます。
Ⅴの大事な思い出を踏みにじられただけでなく、こんなモノをプレイヤーに突きつけることを良しとした人達が関わっている以上、他の作品もこれからの作品も、今までのように無条件にドラクエの物語として愛せるか自信がありません。悲しくなります。
映画としては評価が分かれるという意見もありますが、そこまで多くのものを犠牲にして加えたオリジナル要素は、使い古しのネタだしメッセージは浅いし、私は純粋に映画としても評価できません。あれをアイディアと宣う監督のどや顔を思い浮かべるとこっちが赤面するレベルです。
私のような「被害者」を減らしたいという思いで初めてレビューを書きました。少なくともドラクエファンは観に行かないことをオススメします。
人生で一番の駄作です
史上最悪のく○映画
2次創作だと思って観ればいい
何が言いたいのか分からない映画
日本の映画のよく陥るパターンを見事に踏襲した「ドラクエ的」映画。
よく陥るパターンというのは、原作ありきで映画の枠に詰め込みすぎて、作ったのが映画ではないダイジェスト版のジェットコースターあらすじ動画。
そして「ドラクエ的」というのが、これはドラゴンクエスト5の映画ではない、ということ。
内容は、ラスト以外は良かったですよ。
個人的にはフローラの声は波瑠ではなく、もうすこしトーンの高い女の子らしい感じが良かった。
フローラって可憐で清楚ってイメージじゃないの?と。
キャラクターの動きも、表情も、結婚イベントの収め方も良かった。
いつのまにか覚えてるメラゾーマやベギラゴンはご愛嬌。
しかし詰め込みすぎた。人気タイトルなんだから石化前後あたりで前後編にでも分けて仕舞えばよかったのに。
そして問題のラスト。
あれで見た人の評価は半減ですね。
あんな小手先で意外性を持たせる工夫、誰が評価するのか。
あれで売れると思ったら大間違い。本当に日本人は映画作るのが下手だと、リドリースコットの映画を家で見た翌日に思った。
良かった
これはこれでアリだと思う
アイデアとして見れば面白いオチ
かなり衝撃的なENDでびっくりしました。
ドラクエは一日中やるぐらい熱中したゲームで、当然ドラクエVも飽きるほどプレイしました。正直、原作通りの三部作で見たかったのが本音です。
幼少期 編は尺の都合でカットされていましたが、ビアンカとフローラの回や途中の戦闘シーンまでは楽しく見れました。
しかし、最後のミルドラース戦はどうなるかと思った瞬間、謎のウイルスがラスボスとなり主人公に襲いかかる。これを見ていて、驚きすぎて固まりました。アイデアとして見れば面白いオチだなと思ったんですが、流石に 「 大人になれよ 」 は言い過ぎだと思った。子供時代にドラクエをガチでプレイした人はこれを聞いてとてもショックを受けると思います。
前半の戦闘は素晴らしかったし、ビアンカ推しとしてはビアンカが選ばれて嬉しかったので、評価は2.5とさせていただきます。
本当なら1.0だけどね笑
う〜んこれは・・・
ドラクエ5のストーリーを元にしていると言う事で凄く楽しみにしていました。見た感想としては、作画も良く迫力もあって良かったんですが、肝心のストーリーが・・。
2時間程度の限られた時間の中で作らなければいけない事はわかりますが、色々な部分を端折り過ぎ。
ドラクエ5やった事ある人は感じたと思いますが、感情移入が出来ないと思いました。
何故かというと、原作であれだけ感情移入出来た部分を映画では端折ってしまっているから、淡々と進んでぐ〜っと来る部分が無いからです。
正直原作を知らずに見た人も単純にアニメ映画として見ても何の盛り上がりも面白いと感じる事が出来ないと思います。
こんな事言ったら駄目かも知れませんが別の監督や脚本の方でもう一度やり直して欲しいと思うくらいです。
本当はもっと泣けたり、感動するストーリーですから・・・残念な作品でした。
全587件中、361~380件目を表示