サイダーのように言葉が湧き上がるのレビュー・感想・評価
全115件中、81~100件目を表示
サイダーとソーダの違いってなんですか?
アニメ苦手を克服しよう。
そう思って最近はアニメ映画を見るようにしています。そう思ってつい最近、「竜とそばかすの姫」を見まして最悪の気分になったので、アニメ映画はもう見るか!!と思っていましたが、本作を忘れていました。別に期待もしてないですし、どういう話なのかもイマイチ知りません。
割と面白かった!
結構好きな絵で尺が短いということもあってか、飽きることなく最後まで楽しめました。本作もまた面白くなかったら、いよいよアニメ苦手の克服は厳しくなりそうな所だった...。
思ったことを口に出せずヘッドホンをして外の接触を遮断している俳句好きのチェリー(市川染五郎)。そんな彼は見た目のコンプレックスでマスクをして顔を隠すスマイル(杉咲花)とショッピングモールで出会う。
個人的にはすごく好みな絵だった。
アニメとはこうあるべきだと思う。最近のアニメはリアリティを求めすぎていてアニメ感が薄れ、それだったらアニメである必要ないじゃん!と思うことがある。水彩画っぽい絵こそアニメ感があって好きだな。映画大好きポンポさんのような絵とかさ。
ぶつかったり割れたりベタな所もあるけど、テンポが良くて伏線回収も中々いい感じ。見応えもあって飽きることもない。雰囲気も良いので見終わった後の余韻も心地いい。
キャラ一人一人個性豊か。
丁寧に描けており、メイン2人はもちろんのこと周りの仲間たちも愛おしい。嫌な奴が一人もいない。店内暴れ回る冒頭のシーンからキャラが立っていて面白かった。
ただ、ラストは気に食わなかった。
何も響かなかったし、しつけぇよ!としか思えなかった。サイダーのように言葉が湧き上がるならもっと別のこと言ってよ!笑 しかもそれで終わりかい!
登場人物の描きは良いのだが、引越しだったり出会いだったり描いた方がいい出来事が描けていないのが気になった。疑問が残ったまま終わってしまうので、全体で見たら面白いのに勿体ないなと思ってしまう。
まぁ、細かいところを気にしなければいい映画だと思います。ちなみにサイダーはソーダの1種みたいですね。
ショッピングモールから物語が動き出す
ショッピングモールが多様性を奪うと批判されて久しい。
地方にそびえたつショッピングモール(イオン)は地域のコミュニティ(商店街)を破壊し、住民を画一的な価値観に押し込めるのだと。
本当にショッピングモールは地方の敵なのだろうか?資本主義に毒された現代の問題点の表象なのだろうか。
本作品はショッピングモールに肯定的な価値観を与えている。
ショッピングモールは老人の集まる場所であり、ファミリーが休日に買い物を楽しむ場所であり、病気を治す場所であり、若者の映える空間なのだ。そしてありとあらゆる人たちが絡み合うさまが、本作品でもいかんなく表現されている。つまりショッピングモールは現代の公共空間なのだ。
公共空間だからこそ本来出会うことのなかった人たちが交流しだす。
主人公とヒロインがそうだし、老人がそうだし、レコードとスマホがそうである。
ショッピングモールに集まる人たちの経済格差は激しいし、年齢差も大きい。
しかし同じ空間にいることで同じ人間、他者として尊重しうるし、想像力が働く。
周りが田んぼだらけのど真ん中にショッピングモール(資本主義)があることは不気味か?
僕は現代が作り出したほとんど唯一といっていい公共空間として、その姿がいとおしい。
色彩がポップに見える夏の恋
コンプレックスってものとてもやっかいなものだ。他人がいくら褒めようとも、自分が嫌なんだから仕方ない。
本作は、前歯が出ていて矯正していることにコンプレックスを持っている女の子スマイルと、自分の言葉を人に伝えることが苦手なコミュ障の男の子チェリーのボーイミーツガールなラブストーリー。スマイルは歯を隠すためにマスクをし、チェリーは人に話しかけられないようにヘッドフォンをつける。この対比がよかった。正直、上映時間も短いから深みのある話とは言えない。でも、人の死が絡んでいたり、暴力などで傷ついているわけではないからこれくらいの軽さでいいんだろう。アニメの色彩がかなりポップで鈴木英人さんのイラストを想起させるところも軽さを感じるところではある。服装の色使いもおじさんはどことなく80年代をイメージしてしまう。
レコードの在り処や最後の結末など、想定したとおり順当に話が進むのでやや拍子抜けしたが、鑑賞後の感覚は悪くない。杉咲花や周りを固める声優陣の演技が安定していたのも大きい。あまり粗探しなどしないでボーイミーツガールな話を楽しむのが正解だと思う。
爽快な青春グラフティ
身近なショッピングモールを舞台にした青春グラフティ。どこにでもいるような普通の少年少女が自身のコンプレックスに向き合っていく姿に共感する。カラフルな映像も綺麗でより一層引き込まれ、爽快な物語をより一層引き立てています。夏にピッタリな青春グラフティです。
2021-100
チェリーに違和感
昨年から気にはなっていたものの、ずっと延期されていた本作。やっと公開というとこでさっそく鑑賞してきました。夏が舞台の本作、今の時期にぴったりなほのぼの青春ラブストーリーで、鈴木英人さんを思わせるポップな絵柄とあいまって、なかなかおもしろかったです。
物語は、人付き合いが苦手な田舎の少年が、偶然出会った少女と、互いに惹かれ合い、それぞれの持つコンプレックスを乗り越えていくというもの。典型的なボーイミーツガールものですが、青春の甘酸っぱいラブストーリーと同時に、それぞれが人として一回り大きく成長していくさまを描いていることに好感がもてます。そこに、ある老人の思い出のレコードのエピソードを絡め、そのレコードタイトルが大きな意味を持っているところが心憎いです。
そんな感じで、着想は悪くないのですが、作品世界に浸るまでに少々時間がかかりました。というのも、冒頭のハチャメチャなノリが自分には合わなかったからです。それに、出会いのきっかけとなるスマホの取り違えも、あんなに厚みが違うのに気づかないとかありえないと思ってしまい、ちょっと物語に入れなかったからです。あと、しだいにわかってくるとはいえ、人物の相関や舞台背景なども、序盤ではつかみにくかったです。レコードを探す老人の背景がわかってきたあたりからおもしろくなるのですが、そこまでがやや退屈でした。
また、タギングとかいう行為で、俳句に染まる世界観を表しているのかもしれませんが、これにはちょっと共感しかねます。俳句はもっと情緒的なものだと思っているので、ヤンキーの落書きのような扱いには違和感を覚えました。そして、その肝心な俳句も、季語辞典を携帯し、俳句雑誌まで買って勉強している少年の句にしては、心に響くものがあまりなかったのも残念でした。そのため、「サイダーのように言葉が湧き上がる」ように見えなかったのは、ちょっと致命的でした。まあ、自分が若者の感性を理解できないだけなのかもしれませんが…。
中でも、最も気になったというか、釈然としなかったのは、チェリーの人物像。コミュ障というわりには、普通に陽気な友達が何人もいるし、人と関わるデイサービスでしっかりバイトしてるし、スマイルともすぐに仲良くなれたし、もう違和感しかないです。ラストの盆踊り大会では、衆人環視の中で圧巻のマイクパフォーマンス!変容とか成長とかいうレベルではなく、もはや転生か別人を疑いたくなるほどでした。
というわけで、気になるところは多々ありますが、おそらくこれは気にしたら負けの作品です。チェリーとスマイル、フジヤマさんも加えて、田舎の素朴な恋愛をふわっと楽しむのがよいのではないかと思います。
みんな優しい
キャラデザ愛敬由紀子と聞いてずっと楽しみにしていた今作。
絵はもちろん、色彩、音楽、キャラクター、ストーリー全てが良かった…!良すぎた…!
出てくるキャラクターがみんな優しいし、誰も主人公2人を傷つけないから安心して見れた…ラブストーリーって何かとヒロインを傷つけるやつ出てきたりすれ違って傷つけあったりして見るのしんどくて疲れるんだけどこれはそんなことなくて本当に優しい気持ちになれた
ラストの叫ぶシーン、ちょっと耳すま的な恥ずかしさもあるけどこれが甘酸っぱいってことよ…しゅわっとサイダーみたいな甘さと爽やかさのバランスお見事でした!
主演2人の声優としての演技も瑞々しくてよかった~
あと音楽ほんっっっといい!サントラがインストアルバムとして成立してるの最高です
悪くはないけど惜しい
内容は知らず、タイトルに惹かれて鑑賞。タイトルは俳句なんですね。俳句好きの内気な男子と、密かにコンプレックスを抱えた女子の話しでした。
若い人が作った俳句は自由で瑞々しくてとても良いです。
主人公の声もキャラクターに合っていました。
題材としては良いんですが、テンポが悪くて、主人公が気持ちをなかなか伝えられない性格という事を考慮しても、眠くなる展開でした。進行はタイトルのようにはつらつとしてないとね。
あとは絵が問題です。人物は良いですが、背景を専門の人が描いていないようなので、奥行きがありません。POPな感じはアリですが、人物と背景が同じ調子なので見にくいです。遠近法もたまにおかしいです。
それから色ですね。色の選び方が暑苦しく感じました。サイダーみたいに爽やかにもう少し寒色系が私は好みです。配信で十分かなあ。
♪青空気分だと サァイダァァァ〜(by サザン)
「残念なのは上映時間が90分というところ」
まどろっこしくてロマンティックな I LOVE YOU までの物語
だけどシツコイかも。流石に。と言うか、みんな他所を見てるからって、やっぱり恥ずかしいからw
オジサン世代には辛い感じで幕開け。正直言って、付いていけるか置いてけぼりかのボーダーを彷徨う様な30分。そこからはフラットな気分が続きまして、ラスト20分は結構来ます。
50年前の歌の盆踊りはグッと来ます。大泣きするほどじゃないけど、かなり良かった!
冒頭からのあらゆる設定は、ラスト15分のシーンのためだったと言う脚本。ラストからの逆演算が、あまりにも露骨なのが気にはなるけど、好きか嫌いかと言うと、明確にスキなヤツでした。
杉咲花の声優振りについては、可もなく不可もなく。女優さん一本集中で良いんじゃないですか?
良かった。好き。
問題は、昨今のアニメ映画クオリティの高さに囲まれるツラさでしょうか。
想像以上の純粋な青春映画❗️
なつともし(夏灯)って文字も音も素敵ですね。 俳句の、情景に対して...
なつともし(夏灯)って文字も音も素敵ですね。
俳句の、情景に対して言葉がはまり、そこからさらに言葉の組み合わせがイメージを飛躍させるところがダイナミックで好きです。タイトルがいう「湧き上がってくる」感じ。
ストーリーは、人付き合いの苦手な主人公の高校生が創る俳句を通じて心象を露にし、想いを伝える話です。場が句会や部活でなくSNSというのが今風。
個人的には、ストーリーとそれぞれの俳句は当然ぴったりマッチしており、どの句もイメージ豊かに感じられました。一方、句作場面での映像が句で描写される客体止まりで、句との相乗効果とまでいかないのが、アニメとしては若干物足りなさを感じました(あくまで句との関係で、映画全体の統一感ある作画は好みです)。
俳句を特に好きでなくても楽しめますのでぜひ。(あと、タギングはフィクションです)
自分の欠点も、少し好きになれる映画。
今年84本目(合計148本目)。
特集通り、俳句をテーマにした映画。
90分ほどの短いアニメ映画ですが、いたるところに対比関係があって飽きないです。
・ 2020~2021年を彷彿とさせるスマホがある割に、舞台が1980年っぽい描写
・ 今ならスマホで好きに音楽が聴けるのに、(CDでもなく)レコード
・ スマホなら、歳時記(俳句の季語を集めた本)もアプリだが、本として持ち歩いている
・ 男の子と女の子が隠していること、苦手にしていることの対比
・ 介護施設では歩くのもやっとな方も、最後のお祭りではよく歩いている
俳句をテーマに取ったという点でちょっと珍しい映画ですが、俳句のある「季語」が物語のキーワードになっていて、これが後半で大きくかかわっています(他の方のコメントにもヒントはあります/一般的には知られていないとは思いますが、ちゃんと後半説明はある)。
物語の内容的に誰がが傷つくとか、傷つけられるという映画ではないし、今週は数がそもそも少ないので(オリンピック事情?)、迷ったら一押しできるかな…という感じです。
ここの特集にある予告編を見ると、独特な色合いなど好みに合うかどうかなどわかると思います。
採点にあたっては、特に差し引く要素はないのでフルスコアにしました。
もしかすると、今年下半期の中ではベスト3には入るかな…という印象です(アニメだけど、俳句という学術を扱った映画で、学術ものは好きだから)。
物足りない
青春の恋愛は良いですね
全115件中、81~100件目を表示