サイダーのように言葉が湧き上がるのレビュー・感想・評価
全116件中、1~20件目を表示
青春万歳なお話。 わたせせいぞうのポップイラストの様な背景アニメ、...
花火のように心が弾ける
アニメ業界では知られていた実力者、イシグロキョウヘイの映画初監督作品
【ストーリー】
夏休みのある夜。
郊外の小田原市のショッピングモール。
そこで二人は出会う。
一人は、スマホでかわいいものをライブ配信する人気のインフルエンサー女子・スマイル。
もう一人は、だれも読まない俳句をSNSで発信する男子・チェリー。
おなじケースを使っていた二人のスマホが、イベントや万引きの騒ぎの中でいれ代わってしまった。
「スマホがないと死ぬ!」
となげくスマイルに、姉のジュリは自分のスマホをさし出して、しれっと言う。
「連絡取ればいいじゃない」
一方のチェリーも、モールの屋上に作った秘密基地で、スマイルのスマホをもてあましていた。
そこにかかってくる通話。
二人の言葉がつながり、心が近づく夏がはじまる。
南国を思わせるビビッドな色彩。
アクション派手めですが演出は丁寧で、ストーリー展開も邦画を思わせる堅実さ。
ミステリ作品としても、謎の提示と伏線の回収は非常に巧く作られています。
みずみずしく軽やかで、夏の青春アニメとしてとても素敵な作品です。
ただ残念なのは、クライマックスの没入感の抜けと、タイトルの"サイダー"と"言葉"の存在感のなさ。
あそこで全員を号泣させるストーリーのクライマックスと演出を実現できれば、傑作でした。
なんだろう、二人に一語ずつ大切な言葉を与えればよかったかも。
まあ面白かったからこその、作品を語りたい欲求をかき立てられるわけです。
それとヒロインの前歯女子、かわいいのでもっと流行れ。
アメリカ人が八重歯前歯がどれほど嫌いでも、そんな風潮に迎合せずに日本独自の価値観を発信してほしいと思ってます。
だってかわいいでしょ。
どこかのイオン‼️❓迷惑系YouTuber‼️❓俳句オタク‼️❓
何と言っても色彩。日本アニメの宝のひとつ。
夏の青春映画
五七五
ヤマザクラ
内容はひとまず置いといてまず映像の可愛さと楽しさが良かった。パキッ...
内容はひとまず置いといてまず映像の可愛さと楽しさが良かった。パキッとした色使いに柔らかい線、人物の動きやカメラワークは躍動感があって良かった。特にエスカレーターの攻防はグルグル動いて凄かった。
今回も例に漏れず俳優ゲスト吹き替えだった訳だが主演2人に絞った事とその2人が演技派だったからかそこまで気にならず初々しい2人に図らずも合っている感じで良かった。
反面肝心の内容がイマイチ。俳句にレコードに見た目に…ととっ散らかってる感じ。テーマが俳句なら俳句をもっと軸に物語を展開していって欲しかった感。あと個人的にヒロイン周りのネットリテラシー感や主人公の友達が普通に窃盗とかしてるのにほぼお咎め無しなのも気になった。青春と犯罪は違うだろ…そこら辺の描写が今ひとつな感じだったのが残念。
中高生向き
題材に俳句を置いただけのよくある青春アニメ だいたい予想通りに進ん...
題材に俳句を置いただけのよくある青春アニメ
だいたい予想通りに進んでいき予想通りの結末で終わる
なんだろう、コントラストというか色彩というか鮮やかというのか分からないけど明るすぎてなんか見辛い目がチカチカする
中高生なら楽しめる
俳句オタク少年と出っ歯隠しマスク少女の夏恋。 いやいや、少年、それ...
切ない未熟な恋の物語
全116件中、1~20件目を表示