「チャン・イーモウのフイルムに対する熱き思い」ワン・セカンド 永遠の24フレーム ジョーさんの映画レビュー(感想・評価)
チャン・イーモウのフイルムに対する熱き思い
 チャン・イーモウのフイルムに対する熱き思い。
 それだけはやたら感じる。
 毛沢東の文化大革命の時代=思想弾圧の時代は、さして重要ではないと感じる。
 時代がどうであれ、フイルムを大切にする心。
 映像がぷつぷつ途切れないように、フイルムを布できれいに磨くこと。
 その作業を大勢の人の手を借りてやること。
 フイルムを生き物のように扱うこと。
 おそらく思想弾圧は今でも続いているだろう。
 だけど根本にある映画愛が持続していること。
 脱走犯が、ニュースフイルムに1秒間だけ映る娘を見たさに奔走する姿.。
 彼のひたむきな姿が、現在までも通じる映画愛を十二分に伝えてくれる。
 さびれた映画館とは対照的な、広大な砂丘の風景がとても印象的だ。
 コメントする 
  
 
   
  
  
  
 