劇場公開日 2020年7月17日

  • 予告編を見る

グレース・オブ・ゴッド 告発の時のレビュー・感想・評価

全48件中、41~48件目を表示

3.5この監督には珍しい社会派映画

2020年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミーノ

2.0数こそ力

2020年7月18日
Androidアプリから投稿

怖い

知的

寝られる

実際にあった神父による児童への性的虐待と、それを知りつつも動かなかった枢機卿に立ち向かった被害者の会の話。

現在も子供たちに教えを説いていることを知り、時効にはなっているものの、自身がこどもの頃に受けた虐待を教会に訴える男。
そして呆気ない程簡単に認める神父と、のらりくらりの枢機卿。

何年か前に神父と枢機卿が訴えられた事実のみは、知っていたけれど、そこに至る背景や、被害者の葛藤と告白が描かれており、自身の恥部と考えたり、相手が教会ということを考えたりして、なかなか他の被害者が声を上げない中、時効前の被害者が立ち上がり、話が広がっていく様子には引き込まれた。

けれど長い。

俺も俺もだったり、能書だったり、同じことを繰り返しみせられて正直途中で飽きてしまい、早く終われと。
エマニュエルの件辺りからほぼいらない。

90~100分ぐらいでまとめてくれたら良かったのに。

まだ、裁判が終わっていないのは知らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Bacchus

2.5深く考えず観ました

2020年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Telomere

3.0最近の話で驚いた

2020年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

割とよくある題材だと思いきや、被害者は20年経っても傷は癒されず問題は思いの外深い。この映画はいろんな事を提起している。被害者の心の安息、新しい被害者の抑止、神父の贖罪、時効の必要性、巨大な組織の浄化が可能か。しかも最近判決が出た実話に基づいている。
昔はリテラシーも低く、親に相談してもラチがあかず更に孤立してしまう人もいた。とても罪深い事だ。
話は主人公が入れ替わり進んでいく不思議な構成になっている。事実であればしかたないのだが後半のアレクサンドルの熱意の低下におけるモブ化が?という感じ。プレナの罪の認めることの潔さの意味もちょっと理解できなかった。教会に対して開き直りの態度だったのか?こうなっても枢機卿は処分できないと分かっての態度なのか。不快以外ない。
最後の主人公エマニュエルの役者の演技が素晴らしく彼のその後がとても気になった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マクラビン

4.5オゾンは、見る者を不安にさせる暴力性をもつ。それぞれの家族関係の描...

2020年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

オゾンは、見る者を不安にさせる暴力性をもつ。それぞれの家族関係の描き方もよかった。本当にそうなんだろうけど、会のメンバーは少しそう状態で興味深かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えみり

3.0無罪

2020年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まだ係争中なんですね。
監督すごいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かん

4.0【"沈黙の掟" 強大な権力を持つ"組織"が、長年に亘り隠蔽して来た事に戦慄する作品。】

2020年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
NOBU

4.0心の傷は簡単に癒えず

2020年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 52件)
J24