ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREYのレビュー・感想・評価
全55件中、1~20件目を表示
プロミシング・サイコ・ウーマン。 テーマ性を強く押し出した意欲作…なのだがいかんせん内容がへっぽこ。
スーパーヒーローが一堂に会するアメコミアクション映画「DCEU」シリーズの第8作にして、悪人集団”スーサイド・スクワッド”の活躍を描く『スーサイド・スクワッド』シリーズの、女道化師ハーレイ・クインを主人公にしたスピンオフ作品。
ジョーカーと破局したハーレイ。新たな人生を歩もうと決心するも、彼の庇護を受けられなくなったことによりゴッサム中の犯罪者や警官に狙われることに。
時を同じくして、ギャングのボスであるブラックマスクは、ダイヤモンドをスリの少女カサンドラに盗まれてしまう。そのダイヤモンドには重要な情報が記されており…。
○キャスト
ハーリーン・クインゼル/ハーレイ・クイン…マーゴット・ロビー(兼製作)。
クロスボウ・キラーと噂される暗殺者、ヘレナ・バーティネリ/ハントレスを演じるのは『ダイ・ハード』シリーズや『スイス・アーミー・マン』のメアリー・エリザベス・ウィンステッド。
ゴッサムの支配を目論むギャングのボス、ローマン・シオニス/ブラックマスクを演じるのは『スター・ウォーズ』シリーズや『美女と野獣』の、名優ユアン・マクレガー。
DCEU第3作『スーサイド・スクワッド』(2016)。
興行的には大成功を収めたが世間からの評価は散々で、今ではすっかり無かったことになっている。実はウィル・スミスが主演だったことを覚えている観客がいったいどれだけいるのだろう?
確かに問題の多い映画ではある。しかし、マーゴット・ロビー×ハーレイ・クインという超絶特大ホームランをぶちかました点については褒めないわけにはいかない。
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(2013)などの有名作品に出演していたものの、それほど注目度が高い女優では無かった彼女。この作品で初めて名前を覚えたという人も多かったことだろう。
彼女が演じたハーレイ・クインの魅力に、世界中の男性はもうメロメロ😍原作のカートゥーンではいかにも宮廷道化師といったコスチュームに身を包んでいるハーレイを、パツパツのTシャツとムチムチのホットパンツという超絶セクシーなルックに変更。個人的には旧コスチュームも好きなのだが、やはりこのボンキュボンなエロスには争い難いものがある。『スースク』が大成功した要因の99%は、このスケベハーレイのおかげである。異論は認めない。
「男性依存体質のバカなブロンド女」という役柄を演じる事が多いロビー。彼女の派手な見た目は確かにこういう役にピッタリな訳だが、その実像は非常にクレバー。
プロデューサーとしても活躍する彼女は数々のヒット作品を生み出しており、『バービー』(2023)の歴史的大成功は記憶に新しい。
彼女のプロデュースする作品は、女性を抑圧する社会的な檻や差別、偏見を鋭い目線で抉り出す非常に社会的で知的なものばかり。その一方で、アクションやコメディなどのエンタメ要素が多く取り入れられており、観客を退屈させない作りになっている。
本作も例外ではなく、コミック映画でありながら男性中心社会の中でもがく女性たちを取り扱ったフェミニズムものでもある。そして、ドラッギーかつパンキッシュな美術/衣装と多様なアクションで、ド派手な映像を作り上げている。
女性を取り扱ったヒーロー映画といえばシリーズ第4作『ワンダーウーマン』(2017)という先行作品があるが、これは強い女性像を描き出しているとはいえその内容はアクションあり恋愛ありといった具合の王道アメコミ映画だった。
それに対し、本作はヒーロー映画における女性の扱いの不遇さを逆手に取ったような物語になっており、お決まりの恋愛要素も排されている。
女性たちが男性中心の世界から抜け出し自由と自立を手にするまでの過程が描かれており、過去もっともフェミニズム要素の強いコミック映画であるといえるだろう。
明確なテーマやメッセージが込められている点については大いに評価したいのだが、この映画が面白いかどうかと問われると…。
『アクアマン』(2018)が143分、『シャザム!』(2019)が132分と、ちょっと長めの映画が続いていたDCEUだが、本作のランタイムは109分。前2作よりもぐっと短いはずなのに、それらと比べてめっちゃ長く感じてしまった…。
ストレートに言ってしまうと、お話がへっぽこすぎる。頭のネジがぶっ飛んだ女、野望に燃えるギャングのボス、ボスに囲われた不遇の歌姫、クロスボウを操る謎のアサシンなど、面白くなりそうな要素は沢山あるのにそれら全ての描写が薄っぺらいため全くワクワクしない。
貴重なダイヤを巡り繰り広げられるギャングたちの群像劇、という絶対面白くなりそうな物語をここまでつまらなく作ったというのは逆に凄い。
今回の大騒動はカサンドラがダイヤを飲み込んでしまったことに起因している。もうここからしてツッコミたい。あんなでっけーサイズのダイヤを飲み込める訳ねーだろっ!!
この点に代表されるように、この映画細かいところのネジ締めが全然出来ていない。大体の事象が大雑把に処理されるので、物語にまるでリアリティがない。
意地悪な言い方になるけど、全てがおままごとに見えてしまい、せっかくの社会的なメッセージが上滑りしている。大層な事を述べるのであれば、まずは映画の骨子をしっかりさせる必要があるのではないだろうか。
ハーレイのペットであるハイエナのブルース。爆発に巻き込まれて死んだかと思いきや…。いや何その展開?というか、そもそもブルースの存在って物語上全く意味ない。ただハイエナを出したかっただけ。そういうの視座がブレるからやめて欲しい。
この爆発だって、ミサイルランチャーを打ち込んだ奴はそのままどこかにフェードアウト。…ハーレイを殺したかったんじゃないの?
この映画のダルさは、襲い掛かるギャングたちが全然マジに見えないところに原因があるように思う。
強い女が屈強な男と渡り歩く映画といえば、例えば『アトミック・ブロンド』(2017)なんて作品があった。この映画ではどうすればフィジカルで劣る女が男と真っ向からバトルする事が出来るのかをしっかりと考えられていたし、そのために主演のシャーリーズ・セロンは徹底的な肉体改造を施していた。
今作のアクション演出を見るかぎり、全くそういう点については考えられていない。女vs男という構図を描きたいのはわかるが、どちら側の攻撃にも全く重さがないためもの凄く段取りくさい。こういうところからもおままごとっぽさが伝わってしまう。ケレン味だけではギャングは倒せんでしょう。
リアリティラインの引き方も謎。ゴッサム・シティで巻き起こるギャング間の抗争ということで、今回はかなりリアル寄りな、超能力者とかメタヒューマンとか魔法とかは無しの方向でいくのね、と思ったら…。
いや最後の最後でそんな超能力披露されても困るのよ。これまでの生身バトルなんだったんだって事になるじゃん。しかも全員キャナリーがそんな特殊能力を秘めていた事に対してノーリアクション。いや驚くだろ普通。
そういうリアリティラインの作品だったのなら、もっと前半の方で実はそうなんですよと明示しておくべき。これじゃただのご都合主義に見える。
天然ボケなハントレスや姉御肌のブラックキャナリーなど、個々のキャラクターはとても個性的。ただ、彼女たちがチームを結成するのは第三幕からであり、やる事といえばただバトルするだけ。
せっかく良いチームになりそうなメンツが揃っているのに、キャラが掛け合いを行うのは最後の打ち上げシーンのみ。これではケミストリーが生まれようもないだろう。製作陣には『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014)でも観て、チームものの作り方を学んでから出直してこいと言いたい。
マーゴット・ロビーはこの後『プロミシング・ヤング・ウーマン』(2020)という作品を製作するのだが、テーマ性やルックが本作にそっくり。多分この映画を叩き台にして作ったんだろう。
この2作を比べると、明らかに『プロミシング〜』の方が出来が良い。観るとするならばそちらの方をお勧めします。
ポップな作風で楽しいところもあったが、全体的にはダメダメな映画。
せっかくジェームズ・ワンが『アクアマン』でDCEUに良い流れを作ったというのに、この作品がそれを止めてしまった。今にして思えば、本作からDCEUの崩壊が始まったのかも知れない…。
やっぱり、かっこいい! 東京ボンバーズ!
この映画が『スーサイド・スクワッド』の続編だったんだ。断然こっちの方が良い。アクションがメチャクチャ良い。実はだいぶ前に見ていて、今回は二回目。『スーサイド・スクワッド』の続編って全く知らなかった。同じキャラクターを別の監督が演出している。この監督の才能を感じる。女性で中国系の監督か!凄いね。
コレで3回目 2023年1月22日
まさにクレイジー!
バッドマンシリーズのサブキャストに過ぎなかったハーレイ・クイン嬢がいまや立派に看板を張れるのだからたいしたものですね。
ジョーカーと別れて寂しいから飼ったペットがハイエナとは・・、流石に本物は獰猛すぎて無理だったのでシェパードをCG加工したそうな、予算のあるメジャー作品ならですね。
毒をもって毒を制するプロットだがマジに描いたら殺漠とした暴力映画になるところを悪ふざけギリギリのコミカルさで上手く脚色しています。
マーゴット・ロビー嬢の思い入れは別格として脚本、監督も女性陣だから全てがファッショナブルだし、腐ったギャング共を華麗に叩きのめす、オリンピックも顔負けの体操のような殺陣シーン、カーチェイスだってまさかのローラースケート。バードの絶叫が衝撃波のところはやや漫画、カクテルグラスを歌声で割るところが伏線だったとは用意周到。
マフィアの隠し口座が隠されたダイヤモンドを巡り、4人の女傑が結束、エクスペンダブルズ顔負けの大活躍でしたが最後は群れないところはハーレイ・クインらしかった。
全てが規格外、これほどぶっ飛んだクレイジーな映画は珍しい。
全編通してハーレイ・クインがかわいい
最初から最後までハーレイ・クインがかわいかったというのが主な感想。
アクションシーンも見てて楽しかったけれど、ダイナが声で敵を蹴散らしていたところだけ少し冷めてしまった。
そして、全編通して、「この間、ジョーカーとバットマンは一体何をしているんだろう……」と考えてしまってた。他のところで揉めてるのかな……。
中国マネーの力を感じた
マーゴット・ロビーは大好き女優さんですが、この作品は良い評価はできません。何故なら、中国マネーの匂いがおもいっきり漂う映画に仕上がっていたからです。
途中で観ていてウンザリしてきました。
ここまでハリウッドが中国市場にやられているとは...情け無い話しです。
中国系の子役が後半からほとんど準主役になってしまい、前半の内容が全く意味を成してない感じになってしまいました。
ストーリー展開を考えるとユアン・マクレガーの役どころが中途半端になってしまったのが残念でした。
最後まで中国系の子役さんが出ずっ張りで、後味の悪いラストになってしまった感じです。
唯一良かった事は、ジャーニー・スモレット=ベルがめちゃくちゃ格好よかった事です!彼女はとても素敵な女優さんですね。これからすごく期待できます!
続編があるならば、また中国系の俳優がたくさん出演しない事を祈ります。
ハーレイ・クィーン..
期待していた作品でしたが、自分はこの作品の雰囲気に馴染めず、楽しむことができませんでした。
アクションシーンはそこそこ良かったのですが、全体的にストーリーが面白味がなく、テンポが悪いのが気になりました。登場人物がハーレイ・クィーン以外パッとせず、イマイチ魅力を感じなかったのが残念。個人的には全体的に前作の方が好みです。
ただ、楽しもう❣️
もう、特に考えないで、ただただ楽しんで観る映画🎬ハーレイ・クインの破茶滅茶が可愛くもある。なんかフワちゃんとかぶってみえるのは私だけ?🤣
女性陣5人とゴッサムの悪党との乱闘は観ていてスッキリ!彼女たち、強すぎる!そしてカッコいい❣️
最後も無事にダイヤ💎を取り出して、まあ、2人で横取りしちゃったけど、上手いことまとまったし、めでたしめでたし😄
スーサイド・スクワットのラスト、ブルース・ウェインが極秘資料を手にして、、、今回少しくらい思わせぶりな事あるのかな?なんて観ていたけど何もなかった💦
でもでも、またまたエンドロールでハーレイ・クインがなんか言ったよ〜🤩さあ、次はバットマンの登場か?
やっぱり…
この手の作品は苦手。マーゴットだから見たけど、コメディ、アクション共に中途半端。何よりも、キャラに共感できないのが一番。台詞で印象に残ったのは、刑事ドラマって停職になってからが本番って正にあるある(笑)だけかな。。
コメディ映画でしたね
映像や色彩などカメラワークなど楽しめる映画でしたね!
ポップなコメディの映画でしたね!
中身は少し薄いかなと!
ハーレイクインと周りの女性陣でチーム結成というストーリーがあまり受け入れられない感じがありました。
クソ男共をブチのめせ!
男から見た感想なのでよろしく。
女性解放映画としてはとても良い作品だと思います。キャラのひとりひとりが何かしらから解放されてるんですよね。ハーレイはジョーカーからクロスボウキラーは過去のトラウマから。それが自由に羽ばたくという様子で「猛鳥類」という題名にもあっていていい題名だなと。邦題も好きなんですけどね。
今回の悪役であるブラックマスクは「自分がいないと女は生きていけない」みたいな男からしてもクズ発言を繰り返すので物語上死んでも仕方ないかなと。決して悪くない男たちが殺されるわけでもないので男性差別ではないと僕は考えます。
コメディも笑えるところが多かったですね。特にジョーカーが早漏って言われているのは爆笑しました。下ネタめっちゃ好きなんです。
正直アクションもストーリーはそんなに良いわけでもないんですがそれを演出でカバーしてましたね。アクションはスプリンクラーの水でビショビショになりながら戦ったり。カラフルに楽しい雰囲気になってたり。演出大好きなので満足ですが、アクション好きやストーリー重視の方が見たらちょっと物足りないかも。
多分女性も男性も楽しめる女性解放映画です。是非ご覧ください。
華麗
ジョーカーと別れたハーレイクインが覚醒する話。
序盤はハーレイクインのナレーションで話が進み
急な展開で進んだと思ったら時間が戻ったり
時系列の描き方が独特だった。
シーンの色使いが綺麗。
グロくはないけどエグめな描写が多少ある。
最後のバトルのアクションシーンは
楽しそうって感じだった。笑
ブラックマスクあっけない…笑
つまらなくはないと思うけど何かが物足りなかったかな。
難しい事は考えず、
イカれた女が暴れ散らすのを見たい人におすすめ!笑
無
本作は、スーサイド・スクワッドのハーレイクインがメインの映画でしたが、予告の時点でさほど期待はしていませんでした。
まず、スーサイド・スクワッドという作品が自分の中ではダントツのワースト映画ということもあり、悪人なのに良心があるという胸糞を再び見させられるのかなという不安しかありませんでした。
結果ですが、あんまり大差ないですね。
スーサイド・スクワッドよりは悪人でしたが、面白くはなかったですね。
やっぱり善人というか、人間的だなと思ってしまい、その時点で冷めました。
終わった後、話す事が無さすぎて、無でした。
ブラックマスクの非道さは、スーサイドスクワッドの面々の誰よりも圧倒的に良かったとは思うのですが、結果として何もせずに死んでしまうのは頂けなかったですね。
規模の小ささは良かったのですが、結果として彼の目的が達成されてもそれを壊すでろうジョーカーがいるので、カリスマ性がありそうで小物というのは否めないかなと思います。
ジョークもまあまあありましたが、何一つ笑えず(^^;;
個人的に、結構無理だったのが「女性」という主張。
これ自体に何も問題もないのですが、正直この作品の主要キャラ全員が女性という点と時代から判断すれば、大体見れば言いたい事は分かるよってなるのですが、思いの外「女性」という主張が目立つなと…
言わなくても分かるよって事をわざわざ言葉にされるので、純粋にDCEUの一つの作品として見える人間としてはいらない要素かなと…
アクションですが、公式が出してたクリップ動画を見て不安しかなく、実際見たらまあ酷かった…
若干都合が良いというか、相手が殴られ待ちに見えるなという感じ…
ローラーシューズ履いての殴り合いは厳しいかな(^^;;
掛け合いもなんか安っぽいというか、必然性が無いんですよね、なんか違和感を覚える…
そして、どうしても馴れ合いをしているようにしか見えなくて、信頼しきってしまうというのがやっぱり受け入れられない。ハーレイクイン以外は、ヒーローのような存在なので仕方ないのですが、彼女が完全に他者を信頼してしまうと本当にスーサイド・スクワッド様々だなと思います。最後に、他の面々を裏切りどこかへ走っては行きますけどね…
因みにですが、別に男性のアクションが秀でていると言うわけではないです。
性別の優劣なんて以ての外ですが、この作品を批評しようとするとそういう話になりかねてしまうので、そういう点も嫌ですね。
結果論となりますが、バーズオブプレイにハーレイクインはいないので、これ彼女がきっかけで出来るんだろうなと思ったらまんま当たってしまった…
ジェームズ・ガンのスーサイド・スクワッドにハーレイクインも出てるので、そこは楽しみにしてます。サイコ集団のドロドロ展開が見れますように…
最後に思うのですが、いくら製作側の圧力で物語を変えられたとはいえ、スーサイド・スクワッドの罪は重いなと実感しましたね。
あれが世に出たことで、ハーレイクインの基礎ができてしまい、このような作品になってしまったんだなと…
いくらなんでもセリフに fuckが多すぎる
2020年映画館鑑賞32作品目
いきなりアニメ
途中で一瞬ミュージカル
ダークヒロインを中心にしたアクションエンターテイメント
ダークナイトは全くはまらなかった
ジャック・ニコルソンが演じたジョーカー
トミー・リー・ジョーンズが演じたトゥーフェイス
ジム・キャリーが演じたリドラー
それが自分にとってのバットマン
それ以来の面白さを感じたので映画館で観たがどちらかといえば正解だった
ハーレイ・クインのデザインがいかしてる
プロフィール写真では平凡な美人のマーゴット・ロビーも当たり前だがこの役でガラッと変わる
ハル・ベリーが演じたキャットウーマンやユマ・サーマンが演じたポイズンに比べても圧倒的に魅力がある
エッグサンドを落として食べられなくなったときの顔がこの作品で1番面白い
アジア系の監督のせいかやたらアジア系が多い
昔のハリウッド映画は白人ばかりで黒人はほんのちょっと
日本人役は白人が演じることもあった
ヤクザの嫁は美人だったがアジア系アメリカ人女優はブスが多い
『ティファニーで朝食を』から根本的には変わっていないのかもしれない
たとえ監督がアジア系でも
セリフに fuckとかfuckingが多すぎてくどい
「言葉は生き物」となんでもかんでも正当化する馬鹿がいるが共感できない
好き嫌いは理屈じゃない
アクションは足払いが多い
鉄拳のタイガー・ジャクソンを彷彿させる
格闘技というかダンスだね
屈強な男どもを女たちがやっつけるわけだが世の中そんなに甘くない
程度が低い女はスカッとするだろうが
女の強さをこういう形でしか表現できないアメリカ人の知性の低さを痛感
絶体絶命のピンチも仲間の歌い手がまさかの「ウーヤーター」で切り抜ける
バットマン系のキャラらしからぬすごい能力
やっちゃうと失神するのでなかなか出さなかったのね
ご都合主義だがしかたがない
敵のボスが手下も含めクライマックスでマスクをつけるが意味不明
視野は狭くなるし顔を見せたくない理由もない
マスクをつけたらパワーアップするキャラでもないのに
ボスの最期は手榴弾で木っ端微塵になるし
センベエさんはギャグ漫画で良かった
あと女刑事のTシャツにプリントされた文字は完全にすべっていた
あれを観てアメリカ人は大笑いするのだろうか
あんなこといちいち訳さなくても良かった
ハリウッド映画のエンドクレジットはほとんどがつまらない
本来はそういうものだが
昔の映画にはエンドクレジットそのものがなかった
一般の観客のためにエンドクレジットがあるわけじゃないのはわかるが日本みたいに遊びがあっても良かろう
面白かったけど好きにはならない
全体としては分かりやすかったし面白かったです。
主人公はもっと強いなら筋肉質であってほしいと思いました。そこが一番悲しいです。
店主の裏切りがショックですが、ハーレイがすぐに許すのが凄いと思いました。店主もごめんって感じじゃないし。最初から能力使ってやれよ。的なこともあります。
愛犬がなぜか中華街にいたのは意味不明です。
75点
まぁスーサイドスクワットに似て
色彩とアート感よかった、きれかった
ただやっぱり男尊女卑を訴えてます感出す
映画ははいはいわかったってなる
内容は普通、アクションは綺麗な女の子
やったから華麗でよかった
こういう風に最初からやったらいいさね
ハーレイのナレーションとともに面倒な回想部分をアニメーションの疾走感で足早にクリアするアイデアはグッジョブ。
ちゃっかり前作で作った贅肉部分の削ぎ落としにも成功している。
作品全体に漂う雰囲気は均一ではなく、ハーレイ視点で流れるポップ&カラフルなシーンとハーレイ以外にスポットが当たっている暗めな印象のシーンとのミックス。だからなのかハーレイのシーンもダークポップ調。
あと前作よりもグッと描写が生々しくなったが、特に良し悪しに影響はない。
ストーリーは単純。ダイヤに子供。ありがちなマクガフィン。
謎なのが敵役の人物設計とシーンの緩急。
LEONを意識している…?
見せない残虐描写や突然の激昂からの中途半端な嫌がらせなど、敵役の人物描写部分がどれも物語から浮いてしまっている。惜しい。
しかしそれ以外はかなりグッド。
登場人物ごとの展開をハーレイのナレで押し切った点に目を瞑れば、それぞれにクセのある登場人物を上手くまとめられている。
素直にちょっと興奮した。
マーゴット・ロビーの演技はさすがの一言。
特に悲痛の演技は最高。狂気を孕ませながらも時折見せる人間味のある表情。顔のパーツごとに別の感情を表すかのような繊細な演技をさらっとやってる。
またカメラワークの妙が目立った。
マーゴット含め、他の役者陣も体当たりでアクションシーンを演じてはいるが、正直アクション一本で押し切れる域には届いていない。そこで建物内のシーンではスプリンクラーで水を撒いてみたり、ラストの敵味方入り乱れてのシーンではあえての長回しでカメラもキャストも動き回らせてみたり、躍動感の演出にカメラワークが大きく貢献している。
あとアクションについては個人的にはマーシャルアーツがすごく好きだった。女の蹴りって、なんか良い。
I have to find a new identity, a NEW ME. とってもアメコミっぽい!
アメコミ・ライターの杉山すぴ豊さんの記事にハーレイ・クインの事をいいあてて「大人になったドキンちゃん」とありました。物凄く納得!
そんなこんなで「スーサイド・スクワッド」からの大出世キャラ、ハーレイ・クインをメインにした作品です。やー、とってもカラフルでポップでした。こういうのも何ですが、物凄くアメコミっぽい!時系列を入れ変える演出は上手くいってるとは言い難くても、アクションはキレキッレで観ててカッコ良いですね!前に「キャプテン・アメリカ」の盾の使い方に良く考えてあるなぁっと感心したのですが、今回のハーレイのバットの使い方も素晴らしかったです。投げたり戻ってきたりフルスイングしたりとあれだけバットを自由自在に使いこなせるとメッチャ楽しそう!
ハーレイ以外のキャラにもけっこう尺取ってあるのですが、よくよく考えると本作の原題は「Birds of prey 」。女性ヴィジランテ・チームの誕生の物語でもあったんですよね。その割りにハーレイ以外の3人はちょっとインパクトに欠ける気もします。あ、でもハントレスがちゃんと自己紹介の練習してたりするのは好きです。練習大事!殺し屋でも真面目ちゃんです。
ユアン・マクレガーのブラック・マスクは正直残念!いまいち弾けきれていないというか、ちょっと変な人止まりでメイン・ヴィランとしてはインパクト不足でした。真面目に演技してるのは伝わってくるんですけどね。これはユアンの真面目な性格が仇になった気もします。
元々主演のマーゴット・ロビーが自分でやりたいと言い始めた企画みたいで、マーゴット自身製作をやっていて、自分のキャラクターが人気になったらそれをガッツリ推し進めて行くマーゴットのしたたかさも感じます。でもハリウッドで生き抜くにはそれぐらいクレバーじゃないとね✨やたらと大爆発する事はなくても、全宇宙の危機がーとかよりも、1つの街で大暴れする規模が良く似合ってるハーレイ・クインらしい作品でした。
再鑑賞履歴
2021/8/12
あ、ブラック・マスクのやられ方ってあんなに呆気なかったんだ・・・記憶に残ってない訳だ。
全55件中、1~20件目を表示