ジョーカーのレビュー・感想・評価
全399件中、241~260件目を表示
観客がピエロにされる瞬間
何が起こるか分からない恐怖感。
心霊ものとは違う恐怖感。
常にハラハラさせられる。
「次は何が起こるの⁉︎」
そんな作品の印象。
そして、最後のシーンで、
踊らされていたのは観客の私たちで、
アーサーはピエロではなく「ジョーカー」という
カリスマ的存在に既になっていたと気づかされる。
果たして、全ては現実なのか
はたまた、妄想劇なのか…
答えがなく、観ている側に
結論を委ねるような良い意味で後味の悪い映画。
この物語で幸せになれたものはいない…
いや、ジョーカーただ1人だけハッピーになれた。
〜完〜
ただの妄想だけ
まずはじめに、この映画をバットマンだと思って見ると肩透かしを食います。
ダークナイトのジョーカー(ヒースレジャー)、狂気に満ちてカリスマがあるサイコパスの悪役が見れる訳ではなく、障害を持った気弱ないじめらっれこが暗い雰囲気と音楽のなか、淡々といじめられ妄想の世界に逃げ込む映像が続きます。
起承転結もあやふやでどこまでが妄想かもハッキリぜず、結局ジョーカーが殺したのは地下鉄の中の3人だけではないかと思ってしまうほどつまらない妄想だけの映画になってしまい、何度か寝落ちしそうになりました。
せめてラスト位精神病棟の様な施設をコント風に逃げるのではなく、ピエロのスーツを着て狂気に満ちた笑い声の中爆破してほしかった。
予告編を超えていませんでした...
予告編を見た時は、ホアキンの役作りの完璧さやカメラワークの情感、音楽、等々で早くもヤラれてしまい、トレイラーだけでウルウルして、勝手にハードル上げまくってました。。
個人的結論は、ヒューマンドラマとしてもクライムアクションとしても、退屈な映画でした。
いろいろ趣向を凝らした演出の意図はホアキンのインタビュー(ダンスすることの趣旨、タバコを吸うこと...等)で話されてましたが、それら1つ1つが分かりにくかったり、軽かったりで、期待値を超える名作には至ってない印象です。良く出来てますが、あのダークナイトを超える名作ではないと思います。
ダークナイトを超える可能性はあった題材と思います。だけどDC世界との関係上、プロットに乗せられずボツになったアイデアも沢山あったと思います。正直、あんな矮小な動機付けでアーサーが稀代の大悪党ジョーカーになったとは結びつきません。ジョーカーが本来持つスペックと通じるフックがないまま、ただの貧困と不幸にまみれた中年男の逆ギレ人生を追ってるだけで、DC世界を盛り上げるファクターとして弱すぎます。
またヒューマンドラマやサスペンスとしての立て付けも、いまいち「え?」なエピソードが多くて疑問でした。ランドルがアーサーに拳銃を渡した意図も不明瞭だし、アーサーがソフィーをそこまで気に入る理由や経緯も適当で、ソフィーがアーサーのそばに居るシーンの方が不自然でした。(その不自然さこそ狙い、とも言えますが、その後のネタバラシ的演出を見ると「え、そーだったの!?」より「うん知ってた」くらいの生ぬるいリアクションしかできません..)
たしかにホアキンの演技と役作りは完璧でした。でも宣伝側の、本作を「怪作」「怪演」というキーワードで押そうというコンタンが見え見えで、そこもまたイヤな印象です。R指定するほどのシーンもそれほどなかったですし。(もっとヤッてくれると思ってたのに..)
長々と書きましたが、要は勝手に期待して勝手に失望しただけの逆ギレレビューです。
いろんな前情報や先入観なくフラット見れた場合は、また違う印象かも...と思いました。
これでこそジョーカー
何が真実で何が虚構なのか。
謎に包まれていたジョーカーの生い立ち。
見たいような見たくないような…と思っていましたが、この映画を観終わってホッとしました。
何者にでもなれるからこそのジョーカー。
みんながそれぞれ
理想のジョーカー像を思い描き、築けばいいのだと。
益々ジョーカーの事が好きになりました。
救いようがない
期待通りの作品でした。が、見終わった後はそこまで絶賛されるほどか?という気もしましたが、楽しめました。
自分はとにかくホアキンフェニックスの演技と、徐々に変わっていきジョーカーらしい歩き方や踊りになっていくとこが良かった。
全編通して希望からの絶望、正気からの狂気へと変わっていくアーサーがよく描かれているなと思います。
あの時、拳銃を貰っていなかったら…。
あの時、母親の手紙を見ていなかった…。
あの時、番組に自分のスタンドアップショーを取り上げられていなかったら…。
そう考えずにはいられない。
精神的に"ジョーカー病"に感染させるウイルス
トッド・フィリップス監督作品は「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」 のみ観賞済。
DC作品は、バットマン~バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲、ダークナイト三部作、ウォッチメン、DCEUの各作品、レゴバットマン、ニンジャバットマン観賞済。
バットマンアーカムシリーズ4作品プレイ済。
公開前から各地でスタンディングオベーションを受け、名作と言われているのを聞き、ハードルが上がりに上がった中での日本公開に、どんなストーリーなのかと早速観に行ってみた。
観る前に"気持ちが落ち込んでいる時は観るべきではない"との書き込みを見ていたので構えていたはずなのに、上映後は素晴らしい出来であるにも関わらずスタッフロールが終わるまで、終わってからも心にもやもやとした霧が立ち込めているような気分のまま劇場を出た。
それはこの作品はヴィランが主役の作品でありつつヴィランのジョーカーは基本虐げられる側で、"実際のヴィラン"が上流階級である政府(市長)やトーマス・ウェイン、上級国民であるって構図が今の日本と重なるところがあったからだと思う。
映画はその時に作られる理由がある、その時の政治状況を描き出す作品が多く本編に含めそういう見方もしてしまうので、アメリカ本国では公開初日に厳重警備が敷かれたらしいけど、日本で同じ処置をしない事がアメリカよりも問題を問題とも思わない、より重大な段階にいるように感じる。
前半の鬱屈とした日常の中で昇っていく階段は、背景の黒さも相まってまるで死刑台に昇っていく囚人に見えたけれど、ジョーカーになって階段を降りていく様は背景も明るく、最悪な状況とは打って変わって人生最良の日に見える良い比較のシーンだったと思う。
ジョーカーの造形としては、DCオリジンとは境遇が違うにも関わらず、シーンによってジャック・ニコルソンや故ヒース・レジャー、ジェレッド・レトなど各ジョーカーとダブって見えてしまう程の見事なジョーカーで、且つ地下鉄の殺人後のトイレでのダンスはホアキン・フェニックスのジョーカーと言えばでこれから例えられていくんだろうなと思わせる鳥肌の立つ素晴らしい演技だった。
ジョーカーのオリジンに関してはMARVELがマルチバースを扱ってるのと同じくDCもマルチバースなので、これが正史ってよりもある世界軸のゴッサムシティではこんなジョーカーもいたのかも知れない…位の認識だった。
アーサー(ジョーカー)がブルース(バットマン)と兄弟+αって設定は今までの作品内では光と影の様な存在としての描かれ方はあったもののこの設定は新鮮で、且つこの設定なら後々の二人の関係性が強固になる、今まで見たDCの映像化作品の中で「ダークナイト」や「レゴバットマン」と一二を争うほど素晴らしい設定だった。
劇中でチャーリー・チャップリンの「モダン・タイムス」や、その中で使用されている「Smile」を引用しているのを見て調べてみると、80年近くも経っているのに関わらずテーマ性は重なる部分が多く「Smile」の歌詞もまるでジョーカーの為に作られたんじゃないかと思うほどピッタリなことが、人類が同じ過ちを今この瞬間も繰り返していると感じさせる。
観終わって一週間経った今も、ふとした瞬間に「Smile」が頭の中で流れ、ふとした瞬間にアーサーの特徴的なダンスの様な動きをしそうになる自分に気付くと自分がジョーカー的思想に頭の中を侵食されていく様に感じる。
この危機感を持てている今はまだ大丈夫だと思う反面、この危機感の無いままにジョーカー的思想に染まってしまう事が恐ろしいのと、その光景をジョーカーが"HAHAHA!!"と遠くから見ているような幻想に襲われそうになる。
狂った世間では狂うしかない
何かとヒース・レジャーと比較されがちなジョーカーという役でしたが、今回は"後にジョーカーになる男"の物語だったので、あえてそこを狙ったのは上手いなーと思いました。嬉しかったのは、しっかりバットマンの世界観の中の出来事なんだなって随所に溢れる感じが良かったです。
ただただ哀しく、そしてなぜか共感してしまうストーリー。現代のストレス社会を生きる私達には通づるものがあるかもしれません。
決して最初から悪ではなく、なんなら一般人より良い人間だったんじゃないかと思う主人公アーサー。それ故、自ら悪人になったのではなく、悪人にならざる得ない世間が悪く見えてしまう。アーサーの純粋な人を笑わせたいという感情は汚い世間では通用せず、結局皆が歓迎したのは"ジョーカー"だった。なんとも皮肉なラストでした。
「狂人」というより「世界が憎い犯罪者」??
ジョーカー 【IMAX 2D】
鑑賞日 2019 10/4
アメコミ映画がヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞するという異例の事態が起きたことや、ツイッターでの試写会組での評価がとても高かったので大いに期待して鑑賞。まず、自分の目にはこの作品のジョーカーは、「狂人」というより「世間に強烈な憎しみを持った犯罪者」に写った。また、過去のバットマン作品や、「スーサイド・スクワット」ではジョーカーに関して、「何も情報がない」ということや「凶行の動機がない」ということが「狂人」っぷりを加速させて鑑賞者に恐怖を与えていたのに今作では動機も生い立ちもわかってしまうので、あまり「恐ろしさ」というものを感じることができなかった。だが、ホアキン・フェニックスの演技はこれらの残念な箇所を吹き飛ばせるくらいに素晴らしかったし、流れる不協和音だらけの音楽がさらに臨場感を与えてくれていた。結局、テレビ番組に招待されたあたりから全てジョーカーの妄想だった、という解釈でいいのだろうか?これにきっと答えはないだろうし、「アメリカ社会への風刺映画」と捉えるか「1つのヒーロー映画のスピンオフ」と捉えるかは鑑賞者の自由、つまりこの作品は鑑賞者に考察や推測をさせるためにある、とも自分は感じた。
凄いとしか言えない
本作の主人公は特殊メイクなし。
口裂けになったエピソードもありません。
ですがジョーカー誕生がよく判る作品です。
ダークナイトでのジョーカーは口裂きされた
理由を父親の虐待されたとか奥さんとの
痴話喧嘩で斬られたと本当の理由は誰にも
明かしていません。
もしかしたら自ら口裂いたのでないかと
思いました。アーサーと母親の記憶を
断ち切る為に。
そして冷酷無慈悲のジョーカーが誕生した。
バットマン,ダークナイト未視聴者の感想
話題になっていたので,「狂気の悪役の誕生秘話で,影響を受けて凶行に走る人がいてもおかしくない」という情報だけ得て,映画館へ.
大まかなストーリーは「貧困と孤独の末,絶望の淵に立たされた主人公が狂気に呑まれる」というもの(多少語弊があるが…)で,大きく予想を裏切られることはなかった.
しかし,その「狂気に呑まれる」までが想像を超えていた.
途中,主人公が同じアパートメントのシングルマザーと良い関係になるシーンがあり,陰惨といってもパートナーを用意するくらいの救いは用意するのかと思ってしまったが,すっかり騙された.
彼は一体どこから本格的に狂ってしまったのか,初めからだったのだろうか.
路傍の石の如く世間に見放された男は,自身の人生を喜劇と表現し,そして狂気に身を委ねた.
他者を顧みない社会の末には,ジョーカーの登場が冗談では済まなくなってしまうのだろうか.
日本でも,「無敵の人」というスラングがいっとき注目を集めたことを思い出す.
ストーリーに込められたメッセージがストレートであるだけに,純度の高い感情を叩きつけられるようで,強く印象に残る作品だった.
本作品とはさほど繋がらないような気もするが,バットマン,ダークナイトも見てみたい.
観終わると自分の中の嫌な部分が立ち上がって拍手しながら絶讃していた!
何とも切なくて悲しくて哀しくて恐ろしくて怖ろしいストーリー。
負の連鎖が怖ろしい負のアンチヒーローを生み出して行った……
ところで、ここの映画館はショッピングモールに併設されており、映画の半券を持ってるとクレーンゲームが一回無料になるのですが、そこで見事に一回でぬいぐるみをゲット!
ちょうどそのタイミングで母親に連れられた小学校低学年位の男の子がその様子に熱視線!
次にチャレンジするべく母親に小銭をねだっていたので、快くゲットしたばかりのぬいぐるみをその子にプレゼントしました!
なぜ見ず知らずの子にそんな事をしたのか?
例え偽善であろうとも、自分の中のジョーカーを早く追い出したかったんでしょうね(^_^;)
すごい
期待通りだった。ここ最近では、ベストです。
最初は、ジョーカーの笑いが発作だったはずなのに、そのうち、発作なのか、自分を笑うしか無くて笑っているのか、解らなくなった。最後に自分の口の中の血を使って、メイクを追加した時に、何故か無性に泣けてきた。まさか、「ジョーカー」で泣くなんて。
ダークでシリアス。
いい意味で非常に重い映画でした。
ハッピーってなんだい?ってな感じで、アーサーからジョーカーへとゆっくりと覚醒(堕ちていく)姿がかっこよくもありとても良かったです。
観てる間は恋愛要素いるの?とも思いましたが、終わってみれば、妄想オチがジョーカーの人間味が消えた瞬間なのかなと思えたりと感慨深い作品だと思いました。
期待以上の出来!
今観てきた感想を忘れぬうちに。予告編をずいぶん前に観て、ずっと気になっていた本作「JOKER」。まさかロバートデニーロが出演しているとはつゆ知らず。けれど本作が「キングオブコメディ」へのオマージュであることはすぐにわかった。
バットマンの旧シリーズへのリスペクトもさることながら、こういった映画そのものへのリスペクトを随所にちりばめ、ヒーロー物の枠にとどまらない、映画ファンたちを満足させる出来に仕上がっている。
「ジョーカー」というニックネームが、トランプのジョーカーだけでなく、ジョークを言う人というミーニングがあったのだとするスクリプトも秀逸。古くからのバットマンファンを唸らせる。
現代社会が抱える格差問題、隔絶された個人が抱える心の問題など、決して避けて通ることのできないテーマを描くことで単なる娯楽映画ではなく社会派な作品にも仕上がっている。
語るべく切り口はあまりにも多いが、それはまたどこかで。とにかく素晴らしい映画だった。
あ、そうそうホアキンフェニックスの演技はマジですごかった。これは必見だ。
痛快爽快ヒーロー映画
ヴィランが主人公の映画かと思ったら逆でした。
無意味、無意識に弱者を虐げる極悪人や虐待毒親たちに立て続けに自業自得の天誅が下る爽快な内容。
弱者の痛みを理解できない人はぜひ見てほしい、見ても理解できないかな?
人間不振になりそう。
最速上映で 丸の内ピカデリー ドルビーとソファがゴージャス
可哀想すぎる。予告編の通り ジョーカーになった瞬間に オーラが物凄い !
同じ俳優が演じているとは思えない!
夜遅いのに 丸の内ピカデリースタッフさん 有難うございます。
映画の内容は 悲惨な現実、 抜け出せない宿命、のようなものが 絡みついて 、主人公が 変わっていく様子が すごい 、ダークな感じが バットエンド的な終わりだけど 死ななくてよかった。
同情はするが感情移入はできないなあ
................................................................................................
ジョーカーはコメディアンを目指す冴えない労働者だった。
心に病を抱えてて、辛かったり悲しかったりすると笑いが止まらなかった。
そんなある日、地下鉄でその笑いが出て、調子に乗った証券マン3人に暴行される。
その時はひょんなことから銃を持っており、3人を射殺。そして逃走に成功。
市民は貧富の差に不満を募らせており、その事件に肩入れする人は多かった。
またジョーカーは母から、ある有名実業家との間の子と聞かされてたが嘘だった。
調査すると、母は若い頃から虚言癖があり、それで入院してたことが判明。
しかも母の恋人が自分に暴行するのを止めず、自分はそれで精神を病んだことも判明。
こうして逆上し、母を殺す。さらに銃をくれた友人が保身に走ったため刺殺。
さらにコメディアンとして出た番組で司会者を射殺。逮捕される。
しかしこの事件をきっかけに市民が暴動を起こし、護送車が襲われる。
そして暴徒達に助け出され、悪の英雄みたくなる。
................................................................................................
悲しい話やな。まあ有能なおれには理解できない話ではあったが。
アメリカのお国柄はよく知らないが、底辺の者にあんなに冷たいのか?
悪役とは言えジョーカーには同情するし、悲しい気持ちになった。
最初の証券マン3人は調子乗り過ぎなんで、殺されてもいい。
母親の命を奪うのも愛情の反動なので、分からなくはない。
でも友人を殺したのはどうなんやろ?
保身に走ったとは言え、口裏を合わそうって提案して来ただけで、
罪を押し付けられるような酷いことはされてないと思うのやが。
最後の司会者もそう。そんなに悪い人には見えんのやけどなあ。
その司会者、よく見たらロバート・デ・ニーロやった。久々に見たわあ。
物凄い話題作だったけど…
見終わった感想として、それほど印象的でもなかったかな~。
ジョーカーの大ファンが見るとまた違うのかも。あとスーパーマンのストーリーを知らないといまいち、ジョーカーの悪役としての魅力がわからないというのもあるでしょうね。
閉塞感に包まれた男が、殺人をして、解放されていく話。
最後には、カリスマ性を身に付け、悪の帝王の誕生、みたいな流れでしょうか。
あまり印象に残らないのは、どんでん返しが特にないからですかね(笑)。
あなたはこれを観た後、何に感謝、敬意を持ちますか?
今の医学ではわかっていませんが、全て「孤独」のせいです。無条件で逃げましょう。閉塞感から解放されましょう。戒めはそれから持てばいいのです。寛解がインスタント過ぎて情報にならないんでしょう。
それができりゃとっくにやってる、笑え。
助け合いを諦めた赤ん坊さんへ
とにかく泣いてください、助けを発信し続けるしかありません。思いやりと同情の違いを知ってください。どんなに他人事をぶつけられてもただそうするだけ。恐れはいらなくなります。
全399件中、241~260件目を表示