ジョーカーのレビュー・感想・評価
全1561件中、1521~1540件目を表示
こんなに社会派だったとは
ジョーカーって何となく知ってたけれど、まさかこんなにもしっかりとしたストーリーで社会派だとは思いませんでした。いっぱい考えさせてくれる。映画としてはもっと恐怖感とか爽快感とかがあると面白いと思います。
ホント、久々に素晴らしい
素晴らしい。
この25年間、映画から離れてて全くの無知識、かつ元々映画マニアというわけでもないけど、好き放題に思ったままを書きます。
アメリカ映画っぽくなくて、ヨーロッパっぽい映画だなと思った。
これは音楽の世界でも起きていることで、感性の国境が溶けている。
昔はアメリカ人にはどうひっくり返っても出来なかったことが今は普通にできている。
最初に黒澤明の影響があったりするのかなと感じた。
全ての瞬間的が、どこを切り取っても金太郎飴のように部屋に飾れる絵画の様になっている。
その映像美と色彩センスは素晴らしいとしか言いようがない。
が、しかしこの映画は何といってもマーティン・スコセッシのタクシードライバーだろう。(とキングオブコメディ)
デ・ニーロも出していて、この映画がタクシードライバーのオマージュであることを全く隠していない。
you talkin’ to me ? のシーンのオマージュなんか最高だったな。
エンドの光の中の喜劇のシーンはキューブリック。時計仕掛けのオレンジの最後を彷彿とさせるか。
他でもキューブリックを思わせるシンメトリー&潔癖的清潔感のシーンは多数あったが、最後にキューブリックを出して来たかという感じでここもニヤリ。
こんだけやったら普通は「パクリの中二映画じゃん」とならなきゃおかしいのに、全然そうならないことが何より凄くて、これこそが監督の実力なんだろう。
ホラーじゃないけど怖いですね
2が近々上映なのでリバイバル上映で鑑賞。IMAXは迫力ありますね。精神や感情、妄想を描いている。妄想であったことがわかるシーンや人を殺すシーンが驚かされるのではなく怖さを感じる。市民の富の格差など社会性もありメッセージ性も強い。
改めて見るとメッセージ性の強い映画だった…
社会的繋がり、家族、友人と段階的にこれらのつながりが失われていく中で、悪のカリスマが誕生する過程はすごくリアリティのあるものでゾッとした😨
それと、ホアキン・フェニックスの笑い方の演じ分けはマジですごかった…!
ホアキン・フェニックス、ここにあり!!
再上映にて再観したのでレビューします。
IMAXで観たんだけど、スクリーンいっぱいに広がる映像、中央ぎみに表示される字幕、この映画ってIMAXカメラで撮ってたのね、知らなかった(笑)
アメリカでは社会現象になり、日本では事件まで起きた作品。
『キング・オブ・コメディ』と『タクシードライバー』に影響を受けてるらしいけど、
『タクシードライバー』より『キング・オブ・コメディ』の方が強い。
ホアキン・フェニックスは、この映画で本格的に認められたと思うんですが、役が憑依したようなと評されたように、スンバラシイ演技です。
僕も、この映画で彼のファンになりました。
まだ観てない方は、この機会に是非!!
バットマン知らないからな…って方も大丈夫!!
後付けのオリジナルストーリーだし、バットマン観てなくても楽しめます。
映画史に大きな爪痕を残した大傑作!!
今ならIMAXで観れますよ♪
続編、楽しみですね♪
最後は喜劇にみえるから不思議
守るべきものがなくなれば狂うのは簡単なのだ。悪だから、狂っているから、かっこいい。世間の目、仕事、家族、友達。守るべきものがある恵まれた環境で、みんな狂いきれない。清廉潔白はつまらない。もし全部妄想なのだったとしても、示唆するところは同じと思う。
寄りかかる物の無くなる狂気
まさに“全てを失った男”
精神的にやられていて、社会にも見向きもされない。切れ切れで生きていた彼に怒涛に訪れる悲劇。職を、信頼を、尊敬を、尊厳を、全てを失う。残ったのは狂気じみた自由。
アーサーが追い込まれている間も外ではサイレンがなってた。それがアーサーをジョーカーたらしめる孤独感や虐げられた個人に見向きもしない世界を体現しているようで切なくなった。世界観も完璧
ホアキン・フェニックスの演技が上手いこと上手いこと、どんどん引き込まれていった。
と、一度見た物の見返したのでレビューを。
ゴッサムシティー住みたくなさすぎ
暗いって評判だったから見てなかったけど、思ったより暗い気持ちにはならず。
主人公が開き直ってからカッコいいけどそれまでがそんなにだったな
ジョーカーに可哀想な過去はあんま求めてないかも
狂気に入る。空気が震える。
公開されて5年か…
当時も思ったけど
ホアキン・フェニックス
彼の演技は凄いなと。
道化師 ー
当初 彼の目標は純粋だった。
しかし報われない環境に
次第に崩れ去り闇の中へ
心も体も怒りに震える。
ホアキン・フェニックス
とにかく彼の演技だ。
※
暗くて哀しいけど美しい映像
バットマンシリーズはほぼ知らないので
「ジョーカー」の前知識がないまま観ました
ホアキン・フェニックスの演技と
緻密な構図で撮られた映像によって
暗くて荒んでいるのにやたらかっこいい。
シングルマザーのソフィーとのシーンは
(これはアーサーの妄想かな…)と気づいたけれど
あとは境界がわからなかったな?
ホアキン・フェニックスの哀しい笑い声が
脳に焼き付いてしまう。
間口を広げたタクシードライバー
バッドマンの敵役だとは何も知らず鑑賞。
最高。普段は忘れないようにシーンを書くがそれもいらない。
「タクシードライバー」は感想が二分する(おそらく)意味不明か共感で。
それよりも広い、反面教師ににすればそれまでだし、母を殺した理由を探せばそういう映画だし、バッドマンの裏側と感じればそうなる。街のうっぷん劣等感不平等。人生の捉え方万能感認められたい思い愛。病気への理解、認知、理解者。孤独。
別に通ぶるわけじゃないが、刺さらない人には刺さらなくてイイお話。
ただこの「どうしようもない思い」ってのは昔から俺だけじゃなく、お前だけじゃなく、少なからず「在る」って事が自分にとっては安心する。元気を貰える。
ただ様々な多様性にも合わせた現代で間口を広げることは自然かもしれないが個人的には、もっと物語をしぼってもよかったと思い4.5
悲しいよ、めちゃくちゃ哀しい。
どこまでが現実で、どこまでが妄想か分からなくなる。 おかげで観てい...
どこまでが現実で、どこまでが妄想か分からなくなる。
おかげで観ていて何度も鳥肌がたった…
近隣に住む女性とのやりとりは見るたびにぞわっとする。
一番好きなのは階段のシーン。
何度も暗く重い足取りで登っていたあの階段を
スポットライトが当たっているかのように
軽い足取りで踊りながら降りてくるジョーカーが本当にかっこよく見える。
アメリカであれだけ罪を重ねたら懲役何年になるんだろう?
人生に最低なんかなかった
さらに底がある…
終始暗い雰囲気で陰惨な事が起こってる中で
病院に日が差し込む美しい画があの場面に表現されるってのが
恐ろしい映画だなぁと思う。
一人殺せば悪党で、 百万人だと英雄だ。 数が殺人を正当化する。
チャップリンの言葉を思い出しました
いわゆる社会的弱者が家族にも友人にも恵まれなかった末路を観ているみたい
誰にも見向きもされなかった男が銃1つで沢山の人に注目される快感の演技がすごかった
思ったより良かった。
俳優の演技も画面の切り抜きもテーマもすごく面白かった。
(⚠️隙自語注意⚠️)
毒親母子家庭きょうだい児沖縄離島出身です。
本当になんの機会にも恵まれず、とにかくお金がない。時間もない。
勉強する場所も機会もなくインターネットも黎明期。ガラケーと重いパソコン。
自腹で携帯を持ち、自腹でADSLを契約し、二年生以降全額給付型奨学金でなんとか国立大を卒業するも
リーマンショックと東日本大震災で今まで一度も正社員になったことがありません。
職歴はブラック学習塾と臨時教員、コールセンターの夜勤、物流のみです。
母は重度自閉症の兄の世話をしながら働いていましたが、人並外れた体力やメンタルがあるわけもなく、
見事に◯藤◯とりにハマり、私は本当に家の中で空気のような存在でした。
特に衣食住は提供されるが世話をするわけでもないし、運動会や入学式、卒業式も来ない。
三者面談で先生が話し始める前に「うちお金ないんで、高校は公立だけで」と矢継ぎ早に言い出したのには参りました。
席に座る前にです。先生も「はぁ…、」って感じで引いてました。
私がジョーカー化してないのはおそらく知的障害がなかったからです。
IQが生きるために必要なすべての能力を測るわけではないですが、下がるほどに生活での困難が増える、というのが一般的な解釈です。
大人の知能指数の算出の仕方は単純なカレンダーエイジ分のメンタルエイジではなく偏差知能指数を使って算出されます。
IQ70未満のいわゆる知的障害のある方は全体の2%、グレーゾーンと呼ばれる方(IQ70-84)は社会全体に14%いると言われています。
ジョーカーは誤字脱字、空気の読めなさ、他人の言っていることへの理解力、仕事を続けるという努力の意味を理解すること、など知的障害があるという示唆があります。
さて長々と関係ない話をしましたが(いや本当に)
私がこの映画で一番感銘を受けたのは
「障害があっても助け合っていけたら彼は悪い方向に進まなかったと思う」
「彼を誰か救える人はいなかったのか」
「母親だけが彼の救いであった」
「子供が発達障害ですが、この映画の書き方は事実をとらえていません。否定的で悲しくなりました」
などの感想が溢れていたところです。
話せば、その立場に立てば、想像すれば「理解できる」なんて嘘です。
悲しいおっさんが笑う話
最後の笑いのみが本心からの笑い。
バットマンの悪役であるジョーカーだが、本作は独自に作ったもののため繋がりはない。ただ、一部設定は同じであるので細かいネタがある。事前に情報を知っていた方がいいのか微妙なところである。
映画の解釈については作中内に情報が少ないため正確なことはわからない。
この3.5はホアキン・フェニックスの鬼才に捧ぐ
全く共感できなかったのはホアキン・フェニックスの大胆かつ奇妙な演技のせいか、私が幸せな人間だからなのか…。共感は出来ないけどアーサーの感情はきっと間違いではないと思うから、最後にはあの道化くさい笑いではなく心から笑えていてよかったと思う。
これが人生。嘘みたいだけど、夢を踏みつけて小躍りする人もいる。
ジョーカーがなぜいい人から悪になったのかその真相がわかる映画でもありました。
ジョーカーが悪になる前の人間としての生活をしていた姿が明かされました。
まず。いい人でもあり性格が優しくて。気難しい人でもあったのに
そんな彼がなぜ悪みたいな人物になったのかがすごくわかりました。
てか理解するぐらいにわかってしまったことが
正直驚くようにびっくりしかありませんでした。
ジョーカーの本名がアーサーという名前でしたアーサーの職業がピエロでもあり
母親のためにも稼がなきゃいけない時期でもあり
凄く困難と精神に病んでいた人でもありました。
特に笑いが止まらなくなる時があり必ず笑ってしまうと収まらない症状でもありました。
それを治したいからこそ精神病院に通いながら過ごしていたのかもしれません
そしてアーサー事態が自分の本当の悪を生み出す存在になった人とか
職場も失って
どれだけの苦しみを味わってきたのかもそこでわかるようになります。
そんな人間の内なる憎みとか悪意がいつしか犯罪を犯してしまう人間になるのかも知れません。
そんな人間が一番怖いと僕は感じてしまいましたね
なぜ人間が怖いのかといいますと
人間には心も体も優しくて幸せになりたいという夢があるのに
その幸せを邪魔したり
幸せを奪ったり
夢が夢じゃなくなるほど
悪意が広がるという存在でもあり
そんな人間がいつしか恐ろしくなるという恐怖でもあることを
この映画では知らせたいと感じました。
特にアーサーが悪になるきっかけもそのことがあったからではないかと思いますし
悪に染まった人間はいつしか取り戻せなくなる存在でもあり
幸せではいられない状況でもあるので
人間が人間じゃない何者かのモンスターになるという存在でもあります
例えば人格が適合して新しい何者かが生まれる場合でもあるし
その人格がいつしか犯罪を犯してしまうきっかけにもなるかと感じます。
それぐらいに犯罪は犯してはいけないし
幸せな街にはいつしか犯罪の世界に陥る場所でもあるので
世の中が変わらなければこの世界も変わらないと僕は感じました
なのでこの映画を見て僕が思ったことが
犯罪をなくすためにはどうしたらいいのか
どうすれば犯罪がなくせる世界になるのか
それを思いながら見ていたのと
ジョーカー誕生の秘話が明かされたとき
人々は悪の組織とも呼ばれるジョーカーに
支配されるのであろうかと僕は思いました。
それがいつしかバットマンに倒される日が来るのが
訪れるということは
僕もすぐにわかりましたね
それぐらいにこの作品のキーパーソンでもある
ジョーカーの正体が知れて
よかったと感じました!
全1561件中、1521~1540件目を表示