ジョーカーのレビュー・感想・評価
全1561件中、321~340件目を表示
善とみるか悪とみるかのバランス
映像★★★★★引きと寄り、ピンとボケなどメリハリ効いてる。色彩・明暗、良い。そしてなんと言ってもジョーカー。えんじのスーツ、ガリガリの体、ダンス、決まってるー。
音楽★★★★★7.80年代のアメリカとアーサーの鬱な感じ、悲劇と喜劇のメリハリが効いてる。歌詞の読み込みも推奨。
内容★★★★★ジョーカーと社会、善悪のバランスが絶妙。観る人それぞれの価値観を突きつける。いま、現代に生まれたことでさらに価値ある作品。この映画によって本物のジョーカーを産み出してしまうかもという不安はそれだけ社会の状態が不安定である(と自分がみてる)証拠。香港の射撃事件とダブるのも見事。
全体的に高水準でバランス良い!隙のない感じ。
めちゃくちゃカッコいい。
このピエロというかクラウンというか、白塗りに目元口元のメイク🤡考えた人天才。
すごく元気になった。ジョーカーからパワーを貰った。
.
クラウンに涙のマークを足すとピエロになるんだって。馬鹿にされながら笑わせているが、そこには悲しみの意味を持つということを表現している。とな。まさに涙だったねー。
.
#映画#観賞記録#joker#smile#WeAreAllClowns
ただただ暗く、意外性の無い凡作
前評判が高くとても期待して公開日に見に行きましたが、ガッカリしました。
終始暗い内容で、何の面白みも意外性もなくひたすら退屈な時間でした。
「ジョーカー」という作品に視聴者が求める「残虐性」「意外性」「派手さ」などが一切ない。ジョーカーになっていくまでの悩みも、一般社会人が抱えているものと大差ないレベル。犯す犯罪も地味なものばかり。
「ジョーカー」である必要性が無いと思いました。
「とある殺人鬼の苦悩」みたいなタイトルの映画で充分じゃないでしょうか。
メッセージ性が強く、美しい。
全てが美しかったです。とにかく美しかった。
あとジョーカーの思想には深く共感しました。
「善か悪か、決めるのは個人の勝手だ」という発言は、この世界の確信をついていると思いました。
悪評をしている人の中に、人殺しには共感できない、という人もいますが、それ自体を悪と定めているのも、貴方の勝手なのです。本質的に善のモノも悪のモノもこの世には存在しません。社会倫理的にどうたら、といわれても、社会の倫理なんて個人が集まって共感者多数から作り上げられた常識と言う名のテリトリーです。枠の外に住まう人ももちろんいます。そいつらを人は悪と罵るのです。
ちなみに、ここまでの感想も僕個人の勝手なのです。感想なのだから当たり前っちゃ当たり前なんですけどね。
この映画で改めて気付かされたこと、それは人は皆常に自分勝手だと言うことです。
誰かを助けるのも殺すのも自分の意思、自分勝手。全てはそこに収縮します。大多数が良かれと思うことは正義の名のもとに擁護されます。
この世は多数決です。最も合理的だがどうしようもならない問題点ももちろん存在する。この世は欠陥だらけだ。
この世界の闇の本質をスーパーの袋詰めセールの強欲な主婦並に詰め込んだ作品だと思います。
色々と考えさせられます。是非。
光ってたのは演技だけ!
違和感なくジョーカーを演じきったホアキンさんは、まさに怪演!最初から最後まで救いようがないストーリーで、人々は正義感の中で息苦しく生活し、悪は自由で笑顔ですらある。理解し難いジョークで後味も悪い。
IMAXかドルビーシネマか迷って 先日オープンした丸の内ピカ...
IMAXかドルビーシネマか迷って
先日オープンした丸の内ピカデリー3のドルビーシネマに。
元々500席あったシアターを250席に
減らしてるので足元は人が通っても、
自分の足を引っ込める必要が無いほど余裕があるしシートは革張り!
肘掛けは一座席毎に両サイドにあるので
隣の人とケンカすることの無い親切設計
(ちなみにドリンクフォルダーは
ペットボトルは入れられないようになってるのはここだけの話し)
IMAXが迫力の映像美だとすると
ドルビーシネマは鮮明さが際立ってる気が。
デモで「黒」の見えかたの違いの
映像を流していてその違いに驚いたけど
本編映像でも色に輪郭が付いたような
鮮明さで更に驚き。
音響は既に色々なスクリーンで
導入済みのDollyAtomsなので
思った程の驚きは無かったけど。
それでもIMAXとは違った没入感があったし、ドラマ性+色彩度の高い本作品のような映画はドルビーシネマとの相性がいいのかも。
映画を観る環境は整ったのでいざ本編
予想していたほどの衝撃は無くて
中盤、少しだけダレたけど
いちキャラクターが何故うまれてしまったかが主軸だからそこは仕方ない。
けれど、
いちキャラクターだけに終わらせずDCを描く脚色には唸らされたし
不条理な世界でアイデンティティーを
見いだすことは今の世界でも同じで
それをいちキャラクターを確立させつつ
描いてしまう脚本は秀逸さを感じた。
「個」から「集団」
これは本当に恐ろしい。
アイデンティティーの確立に苦しむ人間が「集団心理」のトリガーに
なっていたと知ったら向かう方向性は
限られる。
DCコミック原作を読んでいないので
コミックをどこまで忠実に描いているか
わからないけど、忠実では無いにしても
このキャラクターを知るに有り余る
内容だったと思う。
R15指定だそうで、R指定が入った要素については個人的にはあまり気にならなかったけど、アメリカで物議を呼ぶのは解る。
脚本や脚色も素晴らしいと思ったけど
劇伴の力が凄い。
ホアキンの演技の相乗効果で
視覚と聴覚を刺激されっぱなし。
曲が無かったらホアキンのあの動きは
クラゲの模写にしか映らん。
とは言え、ホアキンを観るだけでも
価値は十二分にあると思う。
どうしたらあれだけの
表情をだせるんだろうか?
ただただ感心するばかり。
表情が多過ぎて全て見きれなかったので
おかわりしようかな……
あれ?
ダークナイトが衝撃的すぎてそのレベルを期待してハードルを上げてしまっていたのか、見終わったあとはわりと普通かなと。
個人的なレベルの病みがメインだったので、ダークナイトみたいな、人間の闇の深淵をのぞくような思いはしなかった。
派手なCGもなかったし、ドキュメンタリーみたいだった。
かわいそうな話、という感じ。
個人的には、病んだ人に関わるとろくなことにならないなあと学習しました……。
格差社会にまたまた現れた時代作
観る人の解釈によってストーリーが変化するなかなか面白い作品。
格差社会の鬱憤を晴らすのなら思いっきりジョーカーになって大衆を扇動するストーリーを楽しめば良しだが、
恐らく実際は3人と母親と同僚の5人を殺し、
小屋にも出ず、テレビにも出ず、大衆はただゴミ問題にデモをしているだけで、
部屋を出たら2人組の警官に捕まったという話ではないかとも観れる。
そう観ると、ラスト、
アーサーの思いついた一般人には理解できないジョークとは、バットマン誕生からバットマンそのもののストーリーなのかも、
バットマンをもアーサーの妄想とも読み取れるように作り込んだ本作は、本当になかなかの傑作と言えると思います。
間違いなく名作!だけど、、
ダークナイトのJOKERがどうしても上回ってしまう。
ジョーカーが、生まれる背景を描く
と言う点ですでに面白い。
ホアキンの演技も狂気じみてて鳥肌ものだが、
好きすぎるだけにヒースのジョーカーと比べてしまう。
ダークナイトでは
善人をも悪人に変えてしまったり
直接手を下さずともまわりがジョーカーの思うように
動いてしまうなど、
人の心理を
嫌なようについたジョーカー像だった。
悪のカリスマ性が異常だった。
例えば、人を殺す手段は
銃では味わえないからナイフを使う
みたいな台詞があったが、
今回のホアキンジョーカーでは
人気司会者を殺したのも
感情高ぶって銃だったし
小人症の仲間を
殺さなかったり
どこか振りきれなさがあったように感じた。
ここからさらに覚醒していくのだから
という見方もあるが、
群衆を動かすようなカリスマ性のある
天才ジョーカーになっていくような
ジョーカーには見えなかった。
でも、音楽や映像などは
どの部分をきりとってもかっこよく
これぞ映画!と思った。
多分、今年最凶の鬱映画。(褒め言葉)
社会的弱者がどのような目に逢い、どのように狂い、闇に堕ちていったかを描いた作品。「子供に見せるな!バットマンは出ていない!」と謳われているのも納得。
純粋な悪を描いた、とても恐ろしい映画です。
続編が来年公開されるとの事で、昔友達とやりとりした考察をレビューします。
『ジョーカー考察』
徳永 ひらめいた!!ダークナイトのジョーカーと今回のジョーカーの関係性
新澤 伺いたいです♪🤩
徳永 新澤さん、こんばんは😃そのー、、つまり、別人ということではないかと・・・
ダークナイトのジョーカーは、アーサーに影響を受けて大人になったんだと思います。
新澤 德永さん 別の方がわかりやすいですよ。
徳永 スミマセン、僕が思う面白い映画の定義は、物語りに矛盾が無く、理屈が通ったリアルな物語なんです。例えそれがゾンビや宇宙人の話であろうが、タイツを履いたスーパーヒーローの話であろうが、そこのツボを押さえてあれば面白いと感じるみたいです。
吉原 德永 さん、私も、このアーサーが、あのジョーカーになるとは、しっくりきませんでした
徳永 吉原 師匠、ですよねー(^o^;)
そうなると、僕の求めるリアルが感じられませんので、舞台設定をバットマンにする意味すら、無意味と感じますので、消化不良となるのであります("`д´)ゞ
新澤 德永 さん、納得の説をありがとうございました😊
吉原 德永 さん、このジョーカーは、こうして、議論のネタになることで、名作なのだと思います
徳永 新澤さん、あの福祉の黒人女性も(最後の病院と)同じ人でしたから、妄想もありですよね(* ̄◇)=3
新澤 德永さん、あの血の足跡👣👣👣
吉原 でも、ダークナイトのジョーカーとは違うのですよね〜
徳永 吉原 師匠、
あのカウンセラーの黒人女性を殺した血とでも云うのでしょうか?
年齢、隔絶した頭の良さ、腕力、天才的な計画性、得体の知れなさ、どれをとってもアーサーの進化系がジョーカーにつながることは無いと思います。
吉原 德永 さん、そう、アーサーは決して天才ではないですね~
徳永 そうなんです。アーサーは“天才”ではなく、“障害者”なんです。そして悪の“カリスマ”ではなく、悪の“インフルエンサー”なんだと思います。因って後にゴッサム・シティを震撼させる“ジョーカー”には成り得ません。
吉原 アーサーは「インフルエンサー」・・・当たりですね〜👍
新澤 アーサーは、薬物治療していましたよね。そんなところが。。。ネタバレになってしまうよなぁ〜。
吉原 德永 さん、このジョーカー、大満足でしたが、ブルースとの年齢差など、違和感もあって・・・それが、だいぶスッキリしました!
湊かなえの「告白」の読後感に似た不快さが…
ホアキン・フェニックスの兄、
リバー・フェニックスの「旅立ちの時」を
直前に観た経緯がある中で、
ベネチア映画祭金獅子賞受賞や
キネマ旬報第1位の作品と言うこともあり
期待して観たが、何とも不快な印象だった。
出だしは、デフォルメの無いゴッサムシティ
が背景だったことに好感も覚え、
アーサーがどうジョーカーに変貌していくか
に期待を抱きつつ鑑賞し始めた。
ストーリー的には、
かつてのバットマンシリーズの前日譚
のような内容で、
バットマンの両親が射殺されるまでという
シリーズ冒頭につなげ、
なんとバットマンとジョーカーは母親違いの
兄弟かも、との興味深い展開を見せた。
しかし、アーサーがジョーカーになるまでの
人間性の変遷を描く視点は面白い着想では
あるが、そんな範疇を超えて、
犯罪の動機付けを与えるかのような
アーサーの変貌設定には嫌悪感を覚えた。
ジョーカーメイクで凶暴になる点は、
ドライバーがハンドルを握ることで
運転が荒くなることと似ていて、
この作品の製作陣が、
格差社会への啓発と共に
触れたい制作意図のひとつなのだろうが、
しかし、これらの点だけが大きなウエイトを
占めているとしたら
底浅いメッセージとしか感じ取れない。
何か、
湊かなえの「告白」の読後感に似た感覚で、
両者とも、ある意味、人間不信に陥っている
のではないかと勘ぐってしまった。
兄リバーは「旅立ちの時」で、我々に希望を
与えてくれる役柄に出会えたが、
弟ホアキンにとってのこの役柄は果たして。
タランティーノ、スコセッシ、
イーストウッド、ケン・ローチらの大御所の
作品が揃った選出年ではあるものの、
いずれも代表作とは言い難いレベルの作品
だったと感じている。
このことが左右したのか、
私にとっては映画鑑賞の際の
大切な指針としているキネマ旬報ベストテン
ではあるが、
結果的にベストワン作品には相応しくないと
感じる作品が選定された
数少ない年のひとつと思えた。
露骨な危険と凶暴性
髪を緑に染め始めたときにはわくわくしたよ
早くジョーカーに振り切る姿を見たくてしょうがなかった
美しいチェロの旋律と階段のシーンが印象深い
最後の1シーンのカリスマ性
赤のスーツがよく似合う
鑑賞記録
2022/6/26
2023/12/1
面白くて危うい映画
すごいクオリティ高いし面白い!
けどものすごく危うい。
「自分の正当性を得るために、ジョーカー自らが作った映画」みたいにすら見える。
「表現の不自由展」の件で、世の中には「その作品の本当のメッセージは何か」みたいなことには微塵も興味がなく、ただルックだけでアリかナシかを判断するような人が大勢いることがよく分かった。
そういう人がこの映画を見たら「自分もジョーカーになれるかも」って思う可能性は大いにあると思う。
そしてもし「ジョーカーを見て決意した」って理由で何かの事件が起こったら、制作者は作品が現実世界に拡張したことを喜ぶ気すらする。
でも私は「正しくてつまらない」と「ダメだけど面白い」ならどうしても後者が好きなので、観てよかったし肯定します。抗えないレベルのカタルシスがある。
でも例えば「我が闘争」の思想をふんだんに入れ込んで、めちゃくちゃ面白い超大作エンタメ映画が作られたとしたら…って考えると…。
人を惹き付けるエンターテインメントは悪用されるリスクを背負っているということは忘れてはいけないと思う。
それとこの作品、共感性羞恥のある人にはわりとしんどい描写が多いです。私はわりとしんどかった。
ただの殺人映画
閉鎖病棟を観た後だったので、どうしても精神を病んだ人間が殺人するという似たようなストーリーに比較してしまった。出来は閉鎖病棟よりはマシ。でもただの殺人映画。やっぱりどんなに俳優さんが頑張っても精神を病んだ人の眼は真似できない。
また殺人に至るまでの人生や環境にみんな思いを馳せて感動するんでしょうけど、殺人は殺人であって、身勝手そのものであって、実際の世の中にはもっと苦労している人はたくさんいるし、この程度でダークサイドに堕ちるのかとガッカリした…。だから星は0.5。
それにしても映画会社は精神障害者をなんだと思っているのか。社会も社会で、いざ現実社会だと精神障害者だからといって殺人は許されない!極刑に!などと声高に叫ぶくせに、映画だと精神障害者が殺人しても共感したり、感動したりするんだね。いい加減なもんだ…。
どんな境遇であろうと殺人はやってはいけないことと、エンドロールで良いから映画会社には言ってほしかったです。例えフィクションであってもね。美化して終わりだなんて、現実社会との対比も含めて、観ていて胸糞が悪くなる映画でした。
ホアキン・フェニックス!
とにかくホアキン・フェニックスがすごい。
ゴミと悪意に満ちた街で、ロバート・デ・ニーロ演じるマレーにあこがれ、スタンダップコメディアンを目指し、ピエロのアルバイトで生活をしのぐ青年。母を気遣う優しさを持ちつつ、「笑い病」が象徴的に、社会から不気味に見られる疎外感。
心を通わせたかに見えた同じアパートの子連れのソフィーとの関係が、妄想でしかなかったのが悲しい。そもそも、同僚からもらった拳銃が、すべての事件につながっていくが、それ自体現実だったのか、妄想ではなかったかと思ってしまう。
とにかくホアキンの鬼気迫る演技を観る映画。バットマンのスピンオフという意識は持たなかった。
サイコパスはだれ
ジョーカーは生まれついてのサイコパスであってほしいと思っていますが、一つのジョーカー像が完成しました。ある意味、弱いものの味方です。
監督の降り幅すごいですね。
ハングオーバーからのこの作品でびっくりしました。でもキャラクター性とか、人間関係を徹底的に重視してるのは一貫してると思いました。
アーサーがショーパブ?みたいなところに出演したとき、派手に失敗するんだろうなって思って見てました。でも意外と上手く行ったみたいで、あれ?って思ってたらまさかの落ちでした。普通に失敗するシーンを見せられるよりつらいです。現実ではきっと目も当てられないくらい大失敗したんだろーなーって振り替えって思います。晒されるくらいですし。
良く優しい人がいちばん怖いみたいに言いますが。笑わせる事ができる人は、人を落ち込ませる事もできるんですね。となると、本当のサイコパスは監督自身なんでしょうか。と思った映画です。
観終わった後のみんなの分析が面白すぎる
本編を見たら色んな人の分析を見て欲しい
ここが妄想だ、、全部妄想だ、、時系列が、、など
色んな解釈があって本当に面白い
これこそ映画の醍醐味だと思う
そして
まず、これをみる前にダークナイトを観るべき
観てからのほうがより楽しめる
そして、ジョーカーを観終わった後ももう一回観たくなるからとりあえずTSUTAYAへ行こう…
ここからネタバレです
時系列バラバラで思ったことを何も考えずにツラツラ書いているので読みにくいです。
まずアーサーの面談?シーンでも家のシーンでもパトカーのサイレン音が鳴り響いて聞こえてくる
そこからゴッサムシティの治安の悪化がわかる
ジョーカーになった瞬間は鳥肌モノ
人が変わったのがわかる さすがだなって
でもジョーカーになった瞬間でも片方から青い涙が垂れていて、そこから悲しみも感じられた
気のせいかもしれないがアーサーの時とジョーカーの時では声の聞き取りやすさが違った
ジョーカーのほうがはっきり聞こえてきたけどそれは気のせ
いなのかなぁ
お酒?薬??を持ってきた同僚2人のうち1人は殺さなかったのが、かつてのアーサーの心の奥にあった人間らしさやさしさご出てた
追っかけてきた警察がああゆう感じで殺されてしまうのも良かった
さらにジョーカーの助け方(救急車で突っ込む)もめちゃ良かった
トーマスの息子が後のバットマン……もう鳥肌!!!!!!!!!
ダークナイトで2つの船に爆弾仕掛けて…でも結局は人間を試していたところもすごく納得できた
でもダークナイトのジョーカーは天才
今回のジョーカーは天才ジョーカーになれそうもないが…
天才感というか頭のキレの良さがもうちょっと欲しかった
なんかなんかー
圧倒的に絶望しかないのに、自然と涙したりして感情がぐちゃぐちゃ。
JOKERになるようなきっかけは全体的にちりばめられていて、精神が完全に崩壊して行くのを見るのは辛かった。でも同じような感情は、少なくてもみんな心のどこかにあるはず。ショッキングではあるが、完全に否定できるかと言われたら自信がないかな。
私の回りは、ヒースレジャーのほうがいいとゆう意見多数。
JOKER関連の作品は初めて見たから他のはわからないけど、私は嫌いじゃないかな。
とにかく見てほしい作品でもある。
これから嫌んでいくゴッサムシティの始まり
「バットマン」のスピンオフで、世界的にも大変に好評価を受けている「ジョーカー」を見てきました。
本作品では、意外にびっくりしたんですが、「バットマン」では、敵役悪役でも、本作品では、トーマス・ウェインが悪役のように描かれていて、ちょっとびっくり・・・・ま、お話を作る時に、このように結びつけたのですかね、話を作った人は凄いな・・・
しっかり幼年期のブルース・ウェインも出てきて、しっかり「バットマン」シリーズを見ている者としては、面白かったな・・・
しかし、ちょっと複雑なのは、どんなに「ジョーカー」の過去が描かれていても、それを美化するように感じる人もいるだろうから、少し見ていて複雑な気持ちになります。
全体的には、良く出来ていて、見応えは十分だった。
嫌んでいくゴッサムシティの裏側のお話といった感じかな・・・・
この件がきっかけでどんどんゴッサムシティが悪くなって行き、あげくの果てには「バットマン」の登場なのか・・・・
こうなると、ホアキン・フェニックスのジョーカーで「バッドマン」が見たくなるかな(出来ると何度目のリメイクだ)
「バットマン」の前に「ジョーカー」でもう1本作れるかもね。
映画「バットマン」と言うと、やはり子供が見ても面白く作られるけど、本作品は、かなりシビアに出来ているので、大変に見応えもあり良かったな・・・
本当に、本作品からアカデミー賞が出るか・・・・
DCコミックの反撃が続く・・・・
全1561件中、321~340件目を表示