ジョーカーのレビュー・感想・評価
全1561件中、181~200件目を表示
心震える傑作…‼︎
驚くほど綿密に構成されたシナリオと、ホアキン・フェニックスによる驚異的で狂気的な演技は観る者を震えあげさせる。それは決して恐怖ではなく、神がかり的な物語構成と演出によって沸き上がる心の底からの感動である…
悪のカリスマ「ジョーカー」の誕生は決して突発的なものではありません。度重なる不運とアーサー自身が持ち合わせている哀しき持病によって段階的に狂っていくのです。
本作の凄いところは、ジョーカー誕生となる要因がものの見事に絡み合っている点です。最悪とも絶妙とも言えるタイミングで降りかかる数々の不運。そして随所に散りばめられた伏線とともに重なり合っていく物語展開。こんな傑作は何年ぶりでしょうか。
悔しいですが、ノーラン版バットマンシリーズのジョーカーにも劣りません。
そして終盤、ジョーカーが誕生する瞬間のあの演出!痺れました…
オチも素晴らしい。最後まで丁寧につくりあげたのが伺えます。
主演が最高、最後の終わりのセリフもいい!
主題は煽りの通りだが、主演の演技だけでみる価値あり。
人生が悲劇なのか喜劇なのかは自分できめることができるということを教えてくれる。
世間がどうプレッシャーをかけてこようとも、回りは関係ない。自分が全て。
最後の「理解できないさ」は最高のセリフ。
回りからの理解が得られようが、えまいが関係ない。自分がその価値を噛み締めておもいっきり笑えているのであればそれでいい。
話の山のもってき方や、音、カメラワークも
良いとおもった。
メモ→また世間一般で信じられていることだって、視点を変えると悲劇立ったりするのだと思う。
人の悪意をみた気がしてゾッとした。
安定しない社会の現状や言い様のない不安。ただそれだけでは人はもちろん殺人は犯さないだろうと思う。
だけどそこに身近な人に裏切られた感情を抱いたり、ひどい暴力や罵倒を受けたりしたらどうだろう。それでも良心は保てるだろうか。
おそらくグレたり、自分以外の弱い人間を探したりしてしまわないか。そんなことを考えていたら、人ごとに思えなくなった。
もちろん最後までジョーカーにはまったく感情移入できなかったが、今日本や世界で起きている残虐な行為は少しずつみんなが関わっているのではないか、だとしたらちょっとずつみんなが思いやりの気持ちを持てたらジョーカーは生まれないのではないか。とか思った。
人間の善意と悪意のあり方について考えさせられた作品。
公開初日 我慢できず出張後に鑑賞
ジョーカーの狂気には、ただの精神病のそれとはまた別の、誰よりも正気であるからこそ生まれる狂気が加わっている。
だからこそのカリスマ的佇まい、心をざわつかせる感覚が生まれるのだろう。
何度か登場した、絶望に遭遇し気だるそうな背中で階段を上がるシーン。
その階段が、完全なるジョーカーの登場の舞台として転用される。なんという効果的な脚本、演出だろうか。
踊りながら降りてくるジョーカーの姿に、鳥肌が立った。これがジョーカーだ!
これだこれ。ジョーカーを見るときのこのざわざわとした感覚。
ピエロメイクの下にある表情を、映画中何度も何度も反芻していた。
これほど心の機微を表現できるとは。
目がすごい。
狂気だけじゃない、純粋さだって、あの目の中にはあった。
美しささえ感じた。
ここから完全なネタバレ。
鑑賞前に見るのはお勧めしません。
------------
隣人の女性の家に入り、
女性が怯えながらアーサーって言ったっけ?と言ったシーン、
????!!!!
衝撃を受けた。
まさか、全て幻想だったとは。
はじめての人殺しに、罪悪感などはなく、清々しさ、この世の全てを手に入れた気持ちになったのだろう。
それで隣人女性も手に入れてような感覚になっていたのか。
ただひとつだけ疑問
デートも幻想だった訳だが、
香水の匂いと母親が言っていたのは。。?
母親との幸せなダンスタイムも含め幻想だったということだったのか。
お笑いライブでうまくいったような描写や、バラエティー番組で観客席からステージ上に上がるくだりも幻覚、妄想だった訳で。
たしかに、あり得ないほどうまくいった展開と、不自然なコメディアンのコメントだったもんな。
ちなみに、この妄想の中でもあったように、随所で父親を求めている描写があったのが良かった。
理不尽な世の中でも、母親との時間は貧しいながらも幸せだった。
しかし、それさえも実は虚であった。
自分が世間から疎まれ、理不尽な人生を送らねばならなくなっている元凶が、実は全て母親のせいで、最後の心の拠り所だったものさえ偽りだったことを知る。
「もう自分には何も失うものはない。」
テレビ収録で放った、ありきたりなこの言葉だが、重みのあるものだった。
愛していた母親、尊敬するコメディアン、側にいるはずだった女性、求めていた父親、同僚、カウンセラー、世間。。。
裏切られる様子が、それぞれ異なる角度からのストーリーで描かれ、まさにジョーカーの出来上がりにふさわしいものだった。
ただ堕ちて行くという後味の悪さはない。
やってることはすごいけど、後半にいくにつれ、むしろ正気になっている。研ぎ澄まされて行く感じ。
後悔なんてある訳ない。それが当然、社会が狂ってる、そんな潔さと清々しさがあり、ドキドキが止まらなかった。
どうしてもノーラン監督のダークナイトと比較してしまうところはあるのだろうが、並べてみても少しも劣らぬ映像であった。
クリアさ、映像から伝わる細かな琴線の揺れ。
シロウト目ではあるが、間違いなく最高の撮影だと思う。
そして音楽。カッコよすぎる。
最後の、血で口裂け笑顔シーン、最高だった。
階段降りてくるシーンもう一回見たい。
鑑賞後、そのままノーラン ダークナイトを観たいという衝動に駆られた。(後味が悪かったからではない。ジョーカーにずっと浸っていたかった)
20191008追記
鑑賞後4日たった今も、心の中のざわざわした感覚が消えない。
予告を何度も見たり、ダークナイトをもう一度見てみたり。。常にジョーカーの痕跡を探してしまっている自分がいる。
これはもう一度映画を観に行くしかない。
何だろうこの、心が捕らわれてしまった感覚は。
こんな感想を見た。
「圧倒されすぎて、寝ても覚めてもジョーカーのことばかり考えてボーっとしてしまう。でも誰かと話したい~!」
本当にこんな感じ。
これがジョーカーへの陶酔というものなのかもしれない。
ホワキン、お見事!
ジョーカーと言えば、ヴィランの象徴であり、バットマンの舞台である、ゴッサムシティになくてはならない存在。アメリカ人には染み付いている、強烈な狂気を象徴する存在。なかなか日本ではうまい例えが浮かばない、サイコパスの極地に居る、独特の存在だ。
ゴッサムシティの話なので、ただでさえ救いようが無いところに加えて、さらに底辺の生活から、いかにジョーカーが生まれたかの物語。
ジャック・ニコルソン、ヒース・レジャーが名演している強烈な役だけに、真っ向勝負では、彼らを超えるのはなかなか難しい。本作ではジョーカーの誕生に焦点を当てて、少しバットマンと距離を置いての構成であるものの、やはり過去作との比較はされてしまう。ホワキン・フェニックスは今年観た「ゴールデン・リバー」で"やらかす弟"役で観ていた。相応の演技だったが、正直ジョーカーのイメージでは無かったので、少し懸念はあった。
しかし、見始めて数分で疑念は雲散、凄いねホワキン・フェニックス。亡くなったリバー・フェニックスの弟という称号を見事に脱出した。ガリガリに痩せていて、どうやっているのかわからないが、肩や腕が変形していて、役作りが、極まっている。ロバート・デニーロも重要な役で出ており、こちらは華がある役で、ホワキンとの対決は見ものだ。
昨日「惡の華」を観たので、内容は違うもの狂気という共通のテーマがあるので、なかなか辛いものがあった。グロテスクさでは、ジョーカーの方がソフトだったかな。ともあれ、重くて濃い作品なので、相応の覚悟を持って見てほしい。
要注意
スーサイドスクワットと同じ感じかなあと思いながら観に行き後悔しました。
フランス映画で精神を病んだ男の悲しい人生を延々と見せられる映画を昔見たのですがそれと同じ感じでした。
どこからいつものジョーカーになり悪の限りを尽くすのか?バットマンは?ハーレークイーンは?
全てありません。
精神を病んでる方には見せたくないような内容です。
途中で妄想なのか現実なのかわからないところもありそれは後からわかるのですがマイナス点としてコメディアンとして舞台にあがる場面は何か唐突な気もしました。
とにかく重い重い映画ですがジョーカー誕生の瞬間とも言える場面は最高です。
あと常に画面は暗いです。ダークな世界観に浸りたい人には満点かもしれませんが私には救いのない憂鬱感が少しキツかったです。
笑っているのか、それとも、泣いているのか
ただただ感動。
アーサーは緊張してしまうと、意識なく笑ってしまうという障害もちです。確かに笑っているのですが、その笑い声は普通の笑い声ではなくて、まるでむせび泣いているかのようでした。自分にとってとても印象深いものでした。
「人生は悲劇だと思っていたが、実は喜劇だった」と述べる場面があります。狂ってしまったことも考えられますが、自分自身の力ではどうにもできない出来事が立て続けに起こる現状に「こんな人生、笑いも演出するピエロのように笑っていなければやっていられない」と自分は読み取りました。
どうしようもできないから泣いてしまうのかもしれません。
タイトルなし
これがジョーカーなのって?期待外れでした。単に境遇が可哀想で誰からも相手にされない孤独からモンスターへ変貌遂げるのはわかるけども。もっと残忍でクレバーなイメージ。ホアキン・フェニックスもそんなにいいかな?
JOKER
恥ずかしながらバッドマンは未見で観に行ってきました。でもLEGOバッドマンは観たことあるという謎。
話的には、バッドマン未見でも、楽しめると思うしDC映画好きな人ならより楽しめると思う。最初はただの不運な男の半生を描いている映画の印象がありました。
ただ後半戦から一転、なにこれ!?めちゃくちゃやべーやつじゃん。ってなりました。
あと、後半戦は「パージ」がチラつきました。
この映画の恐ろしい、よく出来てたなと思う所は実際に事件が起こりそうなとこ。
貧困、差別、障がい、誰しもが抱えるかもしれない問題をとりあげているのがすごいと思いました。人の半生を描く映画は結構観たことがあるけど、ここまではっきり悪人になるまでの経緯を書いてあるのは珍しいと思う。
JOKERがいるだけで圧倒的存在感があった。
体ガリガリで骨見えそうなのになんとも言えない美しさ。
JOKERが誕生するまでの半生が全て描かれてる映画でした。あと、ピエロメイクが狂気を増幅させてていい味出てた。
見て後悔した。
とても楽しみにしてました。
始まるまでは…全然感情移入できない。
高評価な理由がわからない。
なんだこれは。
精神的におかしなやつの話を延々とされるのはツライ。しかも、無理矢理なご都合主義でたまたま銃を貰って、たまたま駅のホームに人がいなくて、たまたま殺人が貧困層に英雄行為と称えられて、たまたまそのタイミングで市の予算が削減されて、たまたま披露した芸がテレビに取り上げられて、たまたまそれでテレビ出演を依頼されて、たまたまその時に母親が倒れて、たまたま逮捕後に救出されて。
前評判なんてクソだと思った。
この男があのjoker?彼女すら架空だし、架空の妄想がやばすぎて犯行計画立てられないだろ。
高評価の方本当にそう思ってますか?
バッドマンの敵役だからってフィルターかかってるでしょ。
評価2でも高過ぎると思うわ。
見て損した。いや、クソつまらないという話題を得られたからその分だけましかな。
アメリカではピエロは独特の市民権を得てるけど、日本ではただの仮装。
この映画のジョーカー像が受け入れられない人に読んで欲しい。
アーサーという男の半生に哀れみや同情共感を感じている方々には、You wouldn't get itなレビューです。
単独映画のジョーカーが受け入れられなかった人に読んでほしい。私もそうだったので。
予告ではキリングジョークのジョーカーに近いものかなと思い期待してましたが、バットマンシリーズが好き、絶対悪であるジョーカーが好きな私は、正直戸惑いました。
これまでのジョーカー像とかけ離れているし、チープに感じてしまうからです。
ジョーカーに社会すらもぶち壊していく圧倒的に理不尽なカリスマ性を求めているのに、社会問題や抑圧された人間の物語をされても"これじゃない感"を強く感じてしまう。
レビューを見れば、ジョーカーかわいそう、こうやってジョーカーが生まれたんだね、誰しもジョーカーになりうるよね、日本の社会も弱者に優しい社会になるべきだというようなものが散見されてバットマンファンとしてやるせない気持ちになりました。
おそらく、過去のバットマンシリーズを観ていない方はそのような解釈になるのでしょうか。
そういった部分が注目されて興行的に成功しているようなので割り切るしかないですが、悪のカリスマジョーカーはこうやって誕生したという宣伝文句にはモヤモヤが拭えません。
JOKERを観に来ているのに、映画終盤まで全く知らない人の転落人生を見せられていることが苦痛に感じた分、ラストシーンのジョーカーをみれたことで救われた気持ちになりました。
そして映画を見てから2日たった今、やっとこの映画はジョーカーの中のバットマンへの執着を表した作品なのかと思えしました。
それは可愛くも憎らしい弟であり、間接的な要因で自分に執着する滑稽な存在。
アーサーの物語が全てジョーカーにとってバカウケなジョークだった。誰しもジョーカーになりうるとか、社会批判することも的外れだと馬鹿にして何をそんなシリアスになってるんだそんなことよりジョーカーのおかげでバットマンが生まれたと皮肉って笑っている。
作品の9割がバットマンに対するジョークで、それを理解できないアーサーに共感する人や抑圧される人が共感し暴動を起こすと憂いてる社会をも笑っているような、これぞ悪のカリスマジョーカーだと思わせてくれるラストシーンではないでしょうか。
と、正直自分の都合の良いように解釈しました。
長々と書きましたが、バットマンファン以外には、暗くてしんどい映画だけどホアキンの演技はすごかった。事前に見といたらいいのは、ダークナイトではなくタクシードライバーやキングオブコメディーだと思います。あと、バットマンはトーマスウェインの子供だよってことさえわかれば良いのでは。
恐ろしくて((⛄))
ジョーカーはわたし。
ジョーカーは全ての人の中にいる。
衝撃的なシーンに共感してた自分が恐ろしかった!
気をつけないといけない。
人はつねに人を嗤おうとする。
あなたが嗤った人はあなたに対してのジョーカーになってます。
ジョーカーが異常な人でない事を証明したシーン。
彼に拳銃を渡した奴と小人症の人が彼の家に訪ねて来たシーンに心を鷲掴みにされた。
ラストまで隙がなかった。
笑みと無表情の裏で
バットマンとジョーカー、闇と光、善と悪、虚構と真実、アーサー・フレックとジョーカー、ブルース・ウェインとバットマン、無表情と笑い、富と貧困。
これははコインの裏表のように真逆でありながら、くるくると何度もひっくり返される度に互いが同じものであると認識されていく。
これはティム・バートン版バットマンで描かれたことだが、バットマンの登場しない本作でもジョーカー=バットマンであることが否応無しに突きつけられるのだ。
人は誰しも表の顔と裏の顔、表情とは違う心情をかかえていたりもする。
ダーク・ファンタジーであったバートン版と違い、あくまで現在のリアルに根付いた『ジョーカー』は人の笑みや無表情の裏の感情を想像できない事が何を引き起こすかを物語っている。
劇薬。ただし一部の方には効きにくい場合がございます。
狂う=仮面を外す
社会全体が貧しい時代。貧困層は切り捨てられつつある。ここで間違えてはいけないが、富裕層は決して、意思を持って「切り捨てよう」としているわけではない、ということだ。差別は無知や無関心から生じるもの。富裕層も状況を改善したいと思っているが、具体的な行動を起こすわけではない。また、貧しい彼等のことを知ろうとしないので、何をすべきかもわからない。ただ社会に心を痛め、上っ面の言葉を並べるだけだ。寄り添うことはない。しかしそこに、悪意は無い。
さてこれは、映画の中だけの話だろうか。
正直に言うと、私にはこの映画、あまり刺さらなかった。彼に感情移入できなかったから。狂う程追い詰められた経験が、結局私には無いと悟った。そして劇中の富裕層のように、何も感じず、何も行動せず、それでいて社会を悲しむ(ふりをする)、自分を恥じた。
depressed
共感も同情もしないのに物凄く悲しくなった。
ただ悲しくなる対象が何なのか分からないけど、自分自身への恐怖なのかもしれない。
正義が何かなんて疑問に思わない。
彼の生い立ちによって左右される事もない。
ただただ深く悲しくて、とてつもなく怖い。
これはフィクションなのにリアルであって、近い将来な気もしてしまう。
ただ。
帰宅したら両親から小包が届いて、開けた瞬間涙したという事は
彼の悲しみに思いっきり触れていたんだと実感した。
ひたすら切ない
たくさんの方が仰るようにホアキン・フェニックスの演技が素晴らしかったです
貧富の差、自分たちと少し違うと思う人を受けつけない排他的な心ない人たち、孤独、親の介護、政治への不信感、そういう今の社会の問題から、アーサーがジョーカーになっていく悲しさが心に残りました
本当は優しい青年だったのに、あんな社会がジョーカーを生み出したように思います
とにかくひたすら切なかったです
凄い映画
ファイトクラブを20年前観て以来の衝撃
香港の若者が、観たらまずい冗談抜きで問題作
現代版タクシードライバー
是非アカデミー賞を取ってほしい。グリーンブックと対称的な鬱作品。
キングオブコメディ タクシードライバー ファイトクラブをサンプリングしつつジョーカーに感情移入させない距離感を保つ演出は今まで未体験の作風。
本当に怖い、犯罪行為を煽りかねない映画。
ヤバい映像だった
この狂気と妄想を肯定的に受け入れたくなってしまう、本当にヤバい映像作品だった。
アーサーの笑いとマレーのショーで幕を開けたこの映画が意味するものは、あまりに象徴的で、身震いする。
ホアキン・フェニックス演じるジョーカーはかつてないほどにオリジナリティ溢れるものだったけれど、同時にすべてのバットマン作品に通じるような印象も受ける。まさに彼の名演があってこその映画だと感じる。
作品そのものの印象としても、これまでに感じたことの無いような感覚を覚えた作品で、かなりの衝撃をじわじわと食らった。
アーサーの行動はすべて間違っていない、そう思ってしまうところが、繰り返しになるがヤバいと思ってしまう。
全1561件中、181~200件目を表示